大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年10月29日(土)更新

少しだけ紅葉が

運動不足解消に近くの深北緑地公園まで散歩に妻と二人で久しぶりに行ってきました。

土曜日というのに寒くなってきた為なのか人出が少なかったですね、コロナ感染のため禁止になっていたBBG広場も再開で始まっていましたが、終わりの時間なので数組が片づけをしていました。

紅葉もまだまだで少しだけ色づいたきがあるだけでした。



















2022年09月12日(月)更新

鉢植えにもアンプル

9月というのに毎日暑い日が続いているので、夏バテしないように毎日栄養剤のアンプルを飲んでいます。

そこで人間だけでなく、観音竹の鉢植えにも夏バテしないように肥料を散布したり植物活力液(アンプル)を差し込んで栄養補強をしてあげました。
























2022年09月06日(火)更新

秋茄子は嫁に食わすな

「秋茄子は嫁に食わすな」という訳ではないんですが、会社の小さな庭で育った「長ナス」を料理好きの独身の若者がなす料理をすると言って昨日も持って帰りました。

種が少なく柔らかくて美味しいそうです。















まだいくつも花芽が付いているので、しばらくは収穫できそうです。

















2022年08月20日(土)更新

稲の花が咲き出しました

我が家の家の近くの住宅に囲まれた一角に大きな田んぼがあります。

散歩に出かけると昨日は稲の花がほとんど見られなかったのに、今日は一面に白い小さな稲の花が咲き出していました。
稲の花が開き出すのは気温が30度ぐらいで朝の時間で1時間ぐらいで閉じてしまったようなきがします。
信州では、この時期気温が上がらないと不作になると子供の頃60年も昔のことですが教わったような記憶があります。
















2022年08月17日(水)更新

会社の庭に植えている長ナスが

会社の小さな庭に植えていた長ナスが休み中に大きく育っていました。

猛暑が続く中で5日間の盆休みが続いていて水やりが出来なかったので心配していたんですが、長さ25センチほど









毎回料理好きな数人の社員が美味しいと言って持ち帰っています。
数日すればまた収穫できそうです。




«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30