大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年01月08日(金)更新

月刊コロンブス1月号で紹介されました。

全国を13の地区に分け、その地域で元気な中小企業やベンチャー起業家などを
紹介している月刊「コロンブス」1月号の近畿の企業で三元ラセン管工業が「独力でISO9001
を取得 少数精鋭のモノづくり集団に」
と紹介されました。

驚いたことに大阪産業創造館のシニアプランナー多賀谷様の太鼓判を押しますと
推薦の言葉も添えられています。ありがたい事です。

日本実業出版社の月刊誌「ニュートップL」の1月号では「情報発信の達人」と紹介され
2つの出版社から新年号に紹介されるという嬉しい年の始めです。


koronbusu


tzi
47都道府県の知事の新春メッセージと次の一手が掲載されておリ、橋下大阪
府知事は「政権交代は変革の第一歩」と題したメッセージを載せています。


koronbusuhyousi




derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita
rogo

2009年12月16日(水)更新

今日も月刊誌の取材を受けます!!

12月4日に月刊誌1月号の取材を受けましたが、本日も同じように月刊誌
1月号(1月4日発売予定)の取材を受けます。

日本を13のブロックにわけて,そのエリアの元気な企業を紹介している雑誌で、
役所の関係機関から元気な企業として我社を紹介されたということで、近畿
エリアで元気な企業として掲載していただけるそうです。







derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita
rogo

2009年12月01日(火)更新

ISO9001の定期審査「リマーク」「指摘事項」ゼロでした。

高圧ガス保安協会ISO審査センターの審査員による、ISO9001・2008年版での
定期審査が無事に終了しました。

1997年にコンサルタントなしでISO9001に挑戦し、3年間をかけて認証取得を
してから来年の2月1日で11年目を迎えます。

このISO9001の認証取得に社員が一つになって進めてきたおかげで、今回の
定期審査では10年間で始めての「リマーク」「指摘事項」全てゼロという審査で終え
ることが出来ました。

名もない町工場が人材育成・製品開発などを始める大きなきっかけや営業のツール、
情報発信などの基礎がこのISO9001への挑戦からでした。

昨日は改めて社員に感謝の気持ちでいっぱいでした。





derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita

2009年11月25日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】「情報公開の基準」について

ブログ公開を4年以上続けており、全て公開することを基本としておりますが、
個人情報のこともありますから、公開の基準という定めは決めておりませんが、
自分の中でここまでは公開してもいいだろうというような判断をしながら公開
をしています。

・自分で責任の取れるものについては原則、全てを公開する。
 (プライベートのことでも自分のことは公開、しかし家族のことは非公開)
・会社情報も出来る限りは公開していきたい…見せる化
 客先との機密保持契約をしているものや公開は困るといわれているものは除
 いて、なるべく製品情報・作業方法・データー等の公開
・社員の顔もお客様へ伝える手段や、仕事に責任を持つためにも必要と思います。
 プライベートでも本人の了解を取れた場合には公開します。
 しかし退職した場合には会社のことでも削除しておくほうが良いそうです


基準のようなものを作ってしまうと、情報のスピード価値がなくなり、また
親しみやすさ、信頼性も失って見てもらうために書いているのに見てもらえなくなる
そんな気がします。
中小企業だからこそのブログだと思います、大企業ではこれは無理と思いますが
いかがでしょうか。






http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/01/smb/index.html

2009年11月18日(水)更新

【今週のお題】取材を「受ける・受けない」を決める基準は

【取材を「受ける・受けない」を決める基準はありますか?】

取材の依頼がきたとき、雑誌掲載・放送等にお金がかかるのか最初に聞くことにしています。
お金のかかる取材は全てお断りしていますが、それ以外は特に基準はありません
工場内で撮影禁止の箇所があることを了解してもらえれば、町工場が広く知っ
てもらうためには、いいチャンスなので喜んで取材を受けます。

お金のかかる場合の例
・芸能人やスポーツ選手などと対談記事を掲載するので対談者への交通費を負担して
欲しい。
・テレビ番組への出演依頼で制作会社のWebへ広告を出して欲しい。

取材を受けても記事にならないこともあります。
某N経済新聞の取材ですが、給与を現金手渡しのブログ記事から取材に来られ
ましたが「銀行不要論」の中での取材だったため取材は受けましたが、記事に
はなりませんでした。

テレビなどの取材は放送予定日に大きな事件などがあると放送が短くなって
しまったり、中止になることがあります。
本日、朝日放送で放送予定の取材も先週放送予定が事件で本日の放送に変更に
なっておりますが、これも事件があれば中止になることもあります。





derusumorubizinesu   berozurabo   annaininbana   it   bnb  tuita
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30