大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年09月01日(水)更新

訪問時には不織布マスク着用のお願いが

先日耳鼻科に行くと、受付のところに、不織布マスクの着用をお願いします
布マスク、ウレタンマスクはくしゃみなどした場合に飛沫が飛散するので着用はしないでくださいと注意書が貼ってありました。


すると取引先から、コロナウイルス感染拡大のため社内ではマスク着用をしておりますが、効果の高い不織布のマスクまたは同等性能のマスクの徹底となりましたので、入場時には今後、効果の高い不織布のマスクまたは同等性能のマスク着用をお願いします。と連絡が来ました。






   




三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工
BMB

2021年07月18日(日)更新

接種会場にフレキシブルチューブが

2回目のワクチン接種に保健センターまで行ってきました。













午後一番なので駐車場もガラガラ、受付待ちのテント内も数人が待っているだけでした、受付時間も15分刻みなのでテント外で待つ人も少なくスムーズに接種が行われていました。

注射も1回目はチクリともしなかったのに2回目はちょっと痛かったですね。しかし接種後は腕も痛くなく熱も出でなく一安心ですが、心配性の妻は熱は出ていないけれど腕が痛いし大丈夫だろうか心配しています。



テントの柱の下に雨漏りを受け入れるバケツが置かれていたんですが、バケツに穴をあけて、水抜け洋にフレキシブルチューブが取り付けられていて思わずスマホで写真を。
















   

 

2021年07月12日(月)更新

真逆の発想エキセントリックトレーニング

先日NHKテレビ「ガッテン」を観ていると、筋力・血圧・中性脂肪の逆に潜む驚きの健康パワー、逆トレーニングを放送していました。
ベンチプレスでバーベルを上げないで、バーベルを胸に向けて下す方が楽に筋力を鍛えることが出来る真逆のトレーニングの紹介をしていました。

階段を上るより降りる方が体力を消費しないで効果だ大きいと、階段を上って帰りはエレベーターで降りる人と、エレベーターで上がって階段を下りてくる、これを繰り返して、成果を測ると上るより降りる方が体力を消費しないで効果がおおきいと言っていました。

従来のトレーニングをコンセントリックトレーニングといい、真逆の発想ということでエキセントリックトレーニングというそうです。



ところが翌日、工場を回ると管継手のコンセントリックレジューサー(同心)をフレキシブルチューブに溶接する作業をしていて、エキセントリックトレーニングのことが頭に浮かびブログに書いてみました。













継手、エキセントリックレジューサー(偏心)をフレキシブルチューブに取りつけたり、エキセントリックレジューサーを使った配管部品を作ったりすることもあります。
   
   













   



2021年07月07日(水)更新

1年ぶりの関西医科大学病院

病気と25年近く付き合っていて毎年この七夕の時期に枚方市にある関西医科大学枚方病院にMRIの検査と診察を受けています。










最近少し痛みがきつくなってきたので、病気が進行しているか心配していたんですが、ここ2~3年変わりがないが古い手術のあとが神経に触っているからだと思うということで半年後にもう一度検査を受けることにして帰ってきました。
昨日を使いすぎて運がなくなっているかもしれないと思いましたが運がまだ残っていました。

若い時には病院など無縁で、健康だけは自信がありますと言って結婚した私がもう20年以上も病気と付き合っていて治る病気ではないので妻には心配をかけ続けているので直ぐに結果を連絡しました。




毎年この時期には,京阪枚方市駅のコンコースには「ひらかた市民菊人形の会」が七夕人形を展示し、笹の葉が飾られて願いが短冊に沢山書かれていたのに、今年はコロナの影響で飾られていませんでした。
その代わり京橋駅のコンコースに手の届かない高いところに笹の葉と短冊が飾られていました。














   



2021年06月26日(土)更新

ワクチン予約がなぜかキャンセルで2週間も遅れて1回目の接種

罹りつけのクリニックで6月14日で予約が取れていたはずのワクチン予約が、保健センターに聞くとなぜかキャンセルになっていてシステムの不具合みたいで気分が悪かったんですが、保健センターから26日に空きがあるので予約しますかと電話が掛かってきて12日も遅れたんですが保健センターの方の対応がよく気持ちよく今日まで待っていました。


 予約時間は午後1番だったので駐車場が空きがないといけないと早めに妻と二人で接種場に行くと一人も待っている人がいなく1番で時間が来るまで待つことに。
 今回も予約がキャンセルになっていたらどうしようと心の中で思いながら待っていました。

 受付時間前に掛かりの方が来たので、予約なっているか尋ねると親切に調べてくれ時間前から体温測定と受付をしてくれ時間までお待ちくださいと嬉しい対応をしてくれました。





診察の先生も看護師さんもやさしい対応で緊張も取れ、痛いと思っていた注射も全く痛くもなく、無事に第1回目の接種をしてきました。







   





三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工
BMB
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30