ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2009年02月23日(月)更新
古芝社長さんから沢山の画像を頂きました。
2009年02月23日(月)更新
事業提案発表 個人の部で最優秀賞を頂きました。
東京駅サピアタワー内にある事業創造大学院大学 東京キャンパスの「IT経営講座」に
この2年間どうにか通い続ける事が出来ました。
今年度は合宿だけ1回欠席しましたが、全ての授業に出席することができました、
これも家族の協力があったおかげだと思います。 感謝です。
最終日の21日はグループまたは個人での事業提案発表会 私はこの2年間教えて
いただいたIT経営での新規事業計画を個人で発表させていただき、個人の部で
最優秀賞を頂くことが出来ました。
このことをいち早く、枚岡合金工具の古芝社長さんがブログにアップしてくださっておりました
ありがとうございます。
21日はカメラを持参していなかったため古芝社長さんから沢山の画像も頂きました
ので、こちらも後でアップさせていただきます。
受賞だけにとどまらず、この事業を実際に立ち上げていくのがこれからの一番難しい
課題かと思います。
最優秀賞の副賞 上村孝樹教授撮影の(新潟津南町の入道雲とひまわりの花)
現在事業創造大学院大学では新受講生を募集中です!!
2009年度のIT経営講座の案内は…こちら
今回は若手社員が「IT経営講座」を受講いたします。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社

この2年間どうにか通い続ける事が出来ました。
今年度は合宿だけ1回欠席しましたが、全ての授業に出席することができました、
これも家族の協力があったおかげだと思います。 感謝です。
最終日の21日はグループまたは個人での事業提案発表会 私はこの2年間教えて
いただいたIT経営での新規事業計画を個人で発表させていただき、個人の部で
最優秀賞を頂くことが出来ました。
このことをいち早く、枚岡合金工具の古芝社長さんがブログにアップしてくださっておりました
ありがとうございます。
21日はカメラを持参していなかったため古芝社長さんから沢山の画像も頂きました
ので、こちらも後でアップさせていただきます。
受賞だけにとどまらず、この事業を実際に立ち上げていくのがこれからの一番難しい
課題かと思います。
最優秀賞の副賞 上村孝樹教授撮影の(新潟津南町の入道雲とひまわりの花)

現在事業創造大学院大学では新受講生を募集中です!!
2009年度のIT経営講座の案内は…こちら
今回は若手社員が「IT経営講座」を受講いたします。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社





2009年02月20日(金)更新
大阪のものづくり「看板企業」193社
大阪府商工労働部が大阪のものづくり企業193社を「看板企業」として紹介し、
大阪の「ものづくり力」をプロモーションする冊子として「大阪の元気!ものづくり企業」
平成21年版を発行しました。
創刊号となる21年版は、平成13年から平成20年に大阪府や国の顕彰制度にて
受賞実績のある大阪を代表する企業を取材し掲載しています。
我社も平成19年に経済産業省近畿経済産業局より KANSAIモノ作り元気企業に
選ばれた事により、193社の中の1社として「型を作らない 独自技術で 様々な
ニーズに対応」と紹介を頂きました。
経営者会報ブログの会員さんでは古芝社長さんの枚岡合金工具さんも紹介されております。
橋下徹大阪府知事が大阪の中小企業の持つ「ものづくり力」を、ぜひ、みなさんの
ビジネスにご活用ください!と知事のトップセールスでこの冊子を活用していくそうです。
(大阪府知事メッセージ)
橋下徹大阪府知事が持っている「シンボルロゴ」のアルミプレートを東京の展示会
展示ブースに掲示させてもらえます。
「大阪の元気!ものづくり企業」は、大阪府府政情報センターで販売しております。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

大阪の「ものづくり力」をプロモーションする冊子として「大阪の元気!ものづくり企業」
平成21年版を発行しました。
創刊号となる21年版は、平成13年から平成20年に大阪府や国の顕彰制度にて
受賞実績のある大阪を代表する企業を取材し掲載しています。
我社も平成19年に経済産業省近畿経済産業局より KANSAIモノ作り元気企業に
選ばれた事により、193社の中の1社として「型を作らない 独自技術で 様々な
ニーズに対応」と紹介を頂きました。
経営者会報ブログの会員さんでは古芝社長さんの枚岡合金工具さんも紹介されております。


橋下徹大阪府知事が大阪の中小企業の持つ「ものづくり力」を、ぜひ、みなさんの
ビジネスにご活用ください!と知事のトップセールスでこの冊子を活用していくそうです。
(大阪府知事メッセージ)

橋下徹大阪府知事が持っている「シンボルロゴ」のアルミプレートを東京の展示会
展示ブースに掲示させてもらえます。
「大阪の元気!ものづくり企業」は、大阪府府政情報センターで販売しております。
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に





2009年02月19日(木)更新
ビア樽の形をした成型ベローズ
ベローズの両端末はベローズ山高が低く、中心に行くほど山高が高くなっている
ビア樽の形をしたベローズです(山高が違うだけですから内径は一定です)
この形状のベローズ要求があるわけではありませんが、いろいろな成型加工の改良を
試みている過程でこんな形状のベローズを成型することも出来るようになりました。
(注 しかしまだまだ完成途上です)
2本線のうち、下の線が谷の部分です
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

ビア樽の形をしたベローズです(山高が違うだけですから内径は一定です)
この形状のベローズ要求があるわけではありませんが、いろいろな成型加工の改良を
試みている過程でこんな形状のベローズを成型することも出来るようになりました。
(注 しかしまだまだ完成途上です)

2本線のうち、下の線が谷の部分です

▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に





2009年02月18日(水)更新
神戸国際大学 経済学部 中村智彦教授の基調講演
中小企業基盤整備機構 近畿支部と近畿経済産業局主催の「モノ作り中小企業
関西フォーラム」がANAクラウンプラザホテル大阪(元全日空ホテル)で開かれに参
加してきました。
基調講演は経営者会報10号で対談させていただいた、神戸国際大学 経済学部
中村智彦教授の「これからのモノ作り中小企業が生きる道」と題したお話しでしたが
大学教授の話とは思われない話術で、この不景気を忘れてしまうような素晴らしい
お話しでした。
基調講演を終えてすぐに山形まで出かけるということで、お忙しい中でしたが挨拶を
させてもらえ、また会社見学にも一度伺いたいと言って頂きました。
経営者会報編集部様からの縁に感謝です。
会場は撮影禁止で講演前しか写真が撮れなかったのが残念でした。
中村智彦(神戸国際大学経済学部教授)
ホームページ凡才中村教授の憂鬱
もう一つの対談記事>>>
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

関西フォーラム」がANAクラウンプラザホテル大阪(元全日空ホテル)で開かれに参
加してきました。
基調講演は経営者会報10号で対談させていただいた、神戸国際大学 経済学部
中村智彦教授の「これからのモノ作り中小企業が生きる道」と題したお話しでしたが
大学教授の話とは思われない話術で、この不景気を忘れてしまうような素晴らしい
お話しでした。
基調講演を終えてすぐに山形まで出かけるということで、お忙しい中でしたが挨拶を
させてもらえ、また会社見学にも一度伺いたいと言って頂きました。
経営者会報編集部様からの縁に感謝です。
会場は撮影禁止で講演前しか写真が撮れなかったのが残念でした。

中村智彦(神戸国際大学経済学部教授)
ホームページ凡才中村教授の憂鬱
もう一つの対談記事>>>
▼近畿経済産業局 関西の元気企業100社に





«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(150)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(146)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(201)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(253)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(436)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(33)
- 新着イベント・ニュース(1420)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(178)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(919)