大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年09月17日(火)更新

第48回大阪府小学生バドミントン大会で初めてのダブルスに出場

9月16日は第48回大阪府小学生バドミントン大会(個人戦・ダブルスの部)、9月23日は大阪府小学生強化練習会、10月は全国小学生バドミントン選手権大会近畿ブロックと小学4年の孫の紹介記事が続きそうです。

シングルでしか大会に出たことない小学4年の孫が、今回始めて同じクラブの女の子と組んで大東市民体育館で開催された第48回大阪府小学生バドミントン大会ダブルスのⅠ部に出場しました。

初めてのダブルスですが9月1日の全国小学生バドミントン大阪府予選会で二人ともシングルスで優勝している二人なので皆が今回も優勝と思っていたんですが予選リーグで1試合目は勝ったんですが2試合目リードしていたんですがミスが目立ち逆転負けして決勝に残れないと思って帰って来てしまいました。
3試合目は一番いい試合で勝ったんですが決勝に残れなかったと報告に来てくれました。

一番本人が落ち込んでいましたが10月の近畿ブロック大会で頑張ろうと励ましてあげました。

















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク


 

2024年09月07日(土)更新

大阪中学校総合体育大会バドミントン競技大会で準優勝

今週も来週も孫の出場するバドミントンの大会の紹介記事になります。

福井県勝山市で行われた全国中学校バドミントン大会の団体戦に近畿代表として出場した中学2年の孫のクラブチームは、惜しくも1回戦で負けてしまいました。
こんどは四條畷アリーナで先週の8月31日から始まった大阪中学校総合体育大会バドミントン競技の団体戦でベストエイトに残り9月7日に守口市民体育館で準々決勝から始まるというので守口まで応援に行ってきました。

孫のクラブチームは準々決勝、準決勝と順調に勝ち上がり決勝は予想通り第一シード(準々決勝から出場)の優勝候補チームで負けはしましたが大接戦で頑張れば勝てないチームではないと思いました。















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年09月02日(月)更新

第33回全国小学生バドミントン選手権大会大阪府予選会で優勝

昨日9月1日に第33回全国小学生バドミントン選手権大会大阪府予選会が東淀川体育館で行われました。

小学4年の孫は第1シードで出場し順調に決勝に進み決勝の相手も予想通りライバルが勝ち上がって1試合目は19:21で孫が負けましたが21:13,21:18の2勝1敗で、7月に行われた大阪府小学生バドミントン大会に続いての優勝です。

3位までが10月に京都で行われる近畿ブロック大会に出場し3位までに入れば全国大会に出場できるので3位までに入って全国大会に行っ欲しいです。



















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年08月22日(木)更新

全国中学校バドミントン大会惜しくも1回戦敗退

中学2年の孫が、恐竜の町で知られている福井県勝山市で行われた全国中学校バドミントン大会の団体戦に近畿代表として出場しました。

このところ力をつけてきた孫は団体戦のダブルスに出場し最初に1勝し後の試合は接戦でしたが2敗してしまいチームも1勝2敗で初戦敗退初めての全国大会で力を出し切れなかったみたいで次回頑張って欲しいと思います。

小学4年の孫も9月1日に全国小学生バドミントン大会大阪府予選会に出場するので優勝して近畿大会に出場して欲しいと願ってます。

















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年08月08日(木)更新

全国中学校バドミントン大会の団体戦に孫のチームの出場が決まりました。

京都府立山城総合運動公園で開催された、近畿中学校総合体育大会バドミントンの団体戦に中学2年の孫が所属しているクラブチームが大阪代表で出場しました。

孫はダブルスで出場しチームは1回戦は滋賀の優勝校と対戦し2勝1敗で2回戦に、2回戦は奈良の優勝校に3勝0敗で準決勝に、準決勝は兵庫の優勝チームに1勝2敗で敗れ3位決定戦で兵庫2位と対戦し2勝1敗で3位になり全国大会出場が決まりました。

8月21日から福井県勝山市で開催される、全国中学校バドミントン大会の団体戦に出場が決まり初めての全国大会で大喜びです。
ジィジも孫二人目の全国大会出場で嬉しいです。
















BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30