大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年06月15日(火)更新

1回目のワクチン接種予約がキャンセルになっていて2週間後に

我が家の近くのかかりつけのクリニックで1回目のコロナ予防接種を受けに行くと、接種予定に入っていないと言われてしまいました。


75歳以上の予約が5月20日の正午予約スタート、そこで私の予約を3人で、私とお嫁さんがインターネットで、妻が電話で申し込みインターネットの二人が5分ほどで予約が取れ、お嫁さんが予約したのをキャンセル。
小さなクリニックなので6月1日から接種なのに2週間も先の14日でした。


予約日の14日接種に行くと接種予定になっていないと言われ、保健センターに問い合わせていただくと予約がキャンセルされているので再度予約をしてくださいと言う返事でした。
キャンセルしたページが残って予約をした私のページが消えてしまっていました。
もしかして妻の予約も同じことになっているかもしれないので確認したほうがいいですよと言われ家に帰って確認すると同じようにキャンセルに。

仕方ない大阪府の大規模接種場を予約しようと思っていると保健センターより電話がかかってきて空きがあるので予約しますかと連絡を頂き妻と同じ日に2週間遅れて(妻は早くなりましたが)しまいましたが予約が取れました。


はじめはキャンセルになってしまっていて気分が悪かったんですが、保健センターの方の対応がよく予約もとれ気持ちも晴2週間後の接種を待ちます。







    




2021年05月20日(木)更新

接種券が届きました!

新型コロナワクチンの75歳以上の接種券が1日遅れで昨日届きました。

接種券が届いたらすぐに予約ができますと書いてあったので、妻が私に代わって電話ですぐに申し込みをしてくれたみたいです。
すぐには繋がらなかったんですが4回ほど電話をかけていると繋がり1回目の予約(これは85歳以上のあまり分)は完了しているんですが、キャンセルがあるか調べてあげますと言って、希望の医療機関を二か所伝えると親切に調べてくれたそうです。

しかしキャンセルはなく20日の正午から予約をしてくださいという事でした。

そこで妻が電話で、お嫁さんも忙しい中を家にわざわざ来てラインを使って二人で予約をしてくれるそうです。
予約できればありがたいです。 家族に感謝です。















   





2021年05月02日(日)更新

静かなゴールデンウイーク

例年だとこのゴールデンウイークはかならず信州で過ごしているのに、コロナでもう1年半ちかく信州に帰っていません。

夕方運動不足解消に散歩に出てみると、小学校もいつもと違い野球の練習もなく静かで、道路では誰一人とも会わず、信州のこの時期ぐらい冷たい風が吹き代掻き(しろかき)が終わった田んぼに水が張られていて信州に帰っているような感じのゴールデンウイークです。
























散歩から帰ってくると、我が家の墓がある信州のゴルフ寺と言われる弘妙寺の祈願に訪れる上田桃子プロが久しぶりに優勝していました。














   





 

2021年04月28日(水)更新

PCR検査を受けました。

朝起きて体温、血圧の測定をこの1年間毎日続けていて、日曜日の朝、いつものように体温を測ると37.7℃ビックリしてしまいました。

測り方が悪いかもしれないと再度測定すると37.8℃、体温計が悪いかも?昔の水銀体温計を出してきて測ると37℃なので一日布団の中で休むことにしました。

妻が体温計の電池が悪いかもしれないと薬局に行って替えてきたので、また計ってみると38,8度に、とうとうコロナに罹ってしまったのか。
土曜日もどこにも出かけずにいて、この1年間、外で食事もしたこともないのに、マスク、手洗い、消毒と気を使ってきたのにどうして?
77歳私の命もここまでかと思ったり、しかしこの歳でこの高熱で、しんどくもなく、食欲もありこんな症状のコロナもあるんだろうか、きっとコロナではないと思う気持ちでPCR検査をしてはっきりさせようと保健所に問い合わすとかかりつけの医者に問い合わせてくださいとのことでした。

マスクをしてトイレも妻は1階、私は2階と分けて使い、寝室も別にして月曜日まで待つことにしました。
何回も検温しているうちに36.8℃に下がってきて、朝は36.5℃まで下がっていました。

体温は下がっていても会社には行けない。
社員に不安を持たせないようにちゃんとコロナでないと証明できないといけないと思い、かかりつけの医院に行くと前日に37℃をこえていたというと診察はできませんと話もきいてもらえず、以前お世話になった徳洲会病院に行き検査を受けたいと言うと、すぐに受け付けてくれ1時間ほどで検査も支払いもすべて終わり、夕方の連絡をお待ちくださいとのことでした。

病院から連絡があれば陰性、保健所からだと陽性ということで病院からの連絡を待っていました。

6時過ぎに病院から陰性でしたと連絡が入り妻と大喜び、後しばらくはこの命大事にします。

心配をさせたみんなにありがとうです。








   




2021年04月08日(木)更新

救急車で運ばれコロナが怖く無理やり退院して1年が経ちました。

先代の家の庭に水を撒きに行って庭石に躓いて転倒、体をかばって左手で全体重を支えて左肩を大脱臼したのが1年前の4月5日、日曜日の朝でした。

痛みを我慢して這うように家に帰り横になろうとしても痛くて横にもなれない、妻があわてて子供たちに連絡すると、転んだが、コロナと聞こえ慌てて跳んできました。
救急車を呼んで病院に、コロナが流行りだした時で近くの大きな病院は受入してくれなく遠くの汚い病院に運び込まれてしまいました。

麻酔で知らない間に脱臼は治して頂き入院、コロナで家族の面会もできない、病室にはマスクもしない同じ年ぐらいの人たちが先生に注意されてもあちこちウロウロしていて、コロナに罹ってしまいそうな不安で、近くの病院でリハビリを受けるからと左腕も指も動かない状態で退院しました。

このままでは運転もできない、左腕に障害が出るかもしれないと思い、関西医大の整形で長年お世話になっている先生に相談したところ肩の専門ではないけれど診てあげるから来なさいという事で診察していただき神経科の先生に診ていただくと、気長にリハビリをすれば元通りに回復すると言われ必死でリハビリし、おかげで家族と社員には迷惑をかけてしまいましたが半年で完全回復しました。













 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30