ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
ベローズの事は ↓ ↓

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


昨年の4月に八尾市で超精密なアルミ精密加工を得意としている株式会社中田製作所さんと三元ラセン管工業に関東からの企業さんなども参加して「工場見学会&Web受注秘話セミナー」を製造業のポータルサイトを運営しているNCネットワークが行いました。
工場見学の後、場所を移してWeb活用について、中田社長と私が各1時間話をさせていただきましたが、評判が良かったということで7月13日に昨年と同じように2社を見学し「工場見学会&Web受注セミナーin大阪」を行います。
工場見学後、靭テニスセンター会議室に移動してWeb活用の話をさせていただきます。
詳細は >>>>>>> http://public.nc-net.or.jp/date/20160713_osaka.pdf
昨年の工場見学



会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 西ホール西4-59

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


「 韓国産業研修院」 の一行、医療機器、自動車部品、機械加工、電子部品を製造している中小企業の課長クラスの方たち13名が会社見学に来られましたが、あいにくの雨で可哀そうでした。
社員が筆で大きなウェルカムボードにハングル文字で書いたり、ウェルカムカードや孫が折った折鶴・手裏剣をテーブルに置いてお迎えしました。
会社案内(3ページ)もちょうどネット商談会で作成して頂いたのが残っておりコピーして配らしていただきました。


今回の工場案内は佐藤君と山田君が担当しましたが、二人とも韓国語で自己紹介をしたので皆さんが喜んで歓声が上がりました。
山田君の工場案内人も独り立ちし自分の名札をハングル文字で手書きして1階を案内していました。
こうして案内を経験することによって、いろいろと知識を自分のものにしていきますね。





会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年07月15日(金)更新
今年もベトナム人社員向け管理者研修で人材育成の話を
公益財団法人 太平洋人材交流センターの依頼で2008年から中南米や中央アジアの国々の研修員の方たちが会社に来ら日日本の町工場の人材育成や経営理念などの話をさせていただいております。
このビジネス実務研修とは別に公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX)が2014年からはじめた関西の中小企業で2年以上働いていて将来ベトナム拠点の管理者候補のベトナム人社員向けの管理者養成研修を行っていて、その研修の中でわが社に訪問し人材育成と社員満足度の話を聞き意見交換を行っています。
今年も来週の21日に訪問予定です。
今年も来週の21日に訪問予定です。
21日に使うベトナム語のレジメ
昨年の工場見学の様子
ベローズの事は ↓ ↓

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

2016年06月16日(木)更新
7月はBMBの勉強会とNCネットワークのセミナーに出講します。

昨年の4月に八尾市で超精密なアルミ精密加工を得意としている株式会社中田製作所さんと三元ラセン管工業に関東からの企業さんなども参加して「工場見学会&Web受注秘話セミナー」を製造業のポータルサイトを運営しているNCネットワークが行いました。
工場見学の後、場所を移してWeb活用について、中田社長と私が各1時間話をさせていただきましたが、評判が良かったということで7月13日に昨年と同じように2社を見学し「工場見学会&Web受注セミナーin大阪」を行います。
工場見学後、靭テニスセンター会議室に移動してWeb活用の話をさせていただきます。
詳細は >>>>>>> http://public.nc-net.or.jp/date/20160713_osaka.pdf
昨年の工場見学



会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 西ホール西4-59

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年03月10日(木)更新
ハングル文字で「韓国産業研修院」の一行をお迎えしました。

社員が筆で大きなウェルカムボードにハングル文字で書いたり、ウェルカムカードや孫が折った折鶴・手裏剣をテーブルに置いてお迎えしました。
会社案内(3ページ)もちょうどネット商談会で作成して頂いたのが残っておりコピーして配らしていただきました。


今回の工場案内は佐藤君と山田君が担当しましたが、二人とも韓国語で自己紹介をしたので皆さんが喜んで歓声が上がりました。
山田君の工場案内人も独り立ちし自分の名札をハングル文字で手書きして1階を案内していました。
こうして案内を経験することによって、いろいろと知識を自分のものにしていきますね。





会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年02月25日(木)更新
インターンシップ受入計画書と研修プログラムの作製
まだ2015年度が終了していないんですが、2016年度の8月から9月にかけて受け入れるインターンシップの受入計画書と研修プログラムを作成し来週には大学に提出します。
2016年度も近畿大学経営学部のインターンシップ生を1名ですが10日間受入れします。
今回も製造現場2日間とあと営業の内勤と外勤の実習をして頂きます。
2015年は最終日に一人だけの実習で発表資料の作製は大変だったと思いますが資料を作って発表をしてもらいましたが、素晴らしい発表だったので今年も発表して頂こうかなと思ってます。




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会



今回も製造現場2日間とあと営業の内勤と外勤の実習をして頂きます。
2015年は最終日に一人だけの実習で発表資料の作製は大変だったと思いますが資料を作って発表をしてもらいましたが、素晴らしい発表だったので今年も発表して頂こうかなと思ってます。





グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年02月23日(火)更新
ウズベキスタン・キルギスの方たちに人材育成の話を
独立行政法人 国際協力機構(JICA)が中央アジアでビジネス人材育成のための拠点「日本人材開発センター」を設置し、ビジネススキルの習得を目的にビジネスコースの運営を行っており、そこの現地講師9名(ウズベキスタン4名、キルギス5名)が日本での研修を公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX)が2月14日から2週間の予定で行っています。
9名の研修員の方たちと同じようにキルギスの現地講師をしていて、現在京都大学に留学中の方1名、それと大阪国際大学のインターンシップ生も同行し、通訳、職員の方など総勢13名が、我社の会社見学と人材育成と従業員満足度について聞きに来ました。
講師の方たちばかりなので、沢山の質問を頂き、社員芋満足度について質問をされており、どんな回答をしたのかちょっぴり不安でした(笑)
ITコーディネーターのからも何人かおり、情報発信や新しい情報の勉強などについての質問も頂きましたが、私がインターネットを学びだしたときの師匠の話をすると大変興味を示しました。
孫の折った折鶴と手裏剣を皆さん喜んですべて持って帰ってくださいました。
この日のために元大阪テクノマスターの兼綱も出社して見学者の質問に答えてくれました。




各国から頂いたお土産を展示しているんですが、今回のお土産は展示しないで食べてくださいと言って天然はちみつや木の実の菓子を頂きました。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


9名の研修員の方たちと同じようにキルギスの現地講師をしていて、現在京都大学に留学中の方1名、それと大阪国際大学のインターンシップ生も同行し、通訳、職員の方など総勢13名が、我社の会社見学と人材育成と従業員満足度について聞きに来ました。
講師の方たちばかりなので、沢山の質問を頂き、社員芋満足度について質問をされており、どんな回答をしたのかちょっぴり不安でした(笑)
ITコーディネーターのからも何人かおり、情報発信や新しい情報の勉強などについての質問も頂きましたが、私がインターネットを学びだしたときの師匠の話をすると大変興味を示しました。
孫の折った折鶴と手裏剣を皆さん喜んですべて持って帰ってくださいました。
この日のために元大阪テクノマスターの兼綱も出社して見学者の質問に答えてくれました。




各国から頂いたお土産を展示しているんですが、今回のお土産は展示しないで食べてくださいと言って天然はちみつや木の実の菓子を頂きました。




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(561)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)