大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年03月28日(火)更新

大阪の町工場に長野県の伊那市から市長が会社見学に

 天下第一の桜で有名な私の故郷長野県伊那市の伊那市役所から白鳥伊那市長さん、商工観光部の田中部長さん、産業立地推進課の平澤課長さんの3人が27日、28日と名古屋・大阪地区の企業訪問を行っていて、なんと我が社のような小さな町工場を大阪の企業訪問の1社に入れてくださり昨日伊那市からやってまいりました。

 そこでせっかく大阪まで来ていただいたので、私だけではもったいないと思い大阪で伊那市をPRしようと3人で始めた大阪伊那市会の会長と事務局の二人をお呼びして伊那市長に紹介し、みんなで市長さんと話をさせていただきました。


 白鳥市長さんは、民間企業出身だけあって伊那市の観光PRや企業の製品の売り込みまで市長さんは自ら先頭に立って行っており、企業経営感覚で実行する市長さんだと感心しました。
 名刺も見ただけで伊那市の素晴らしさが解り一度行ってみたいと思わせる名刺を市長は何種類も持っていました。


































沢山のお土産を頂いたので紹介は、次のブログで紹介をさせていただきます。



















 




第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト





 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中



 

2017年03月19日(日)更新

長男の務めを果たしてきました。

お休みを1日頂いて母親の7回忌と父親の17回忌の法要に信州まで帰って来ました。
法要が行われる前日に信州に帰り、93歳になる義母がかなり弱ってきているというので伊那インターを通り越して伊北インターまで中央高速を走り義母の顔を見てきました。

18日はゴルフの諸見里しのぶプロや上田桃子プロなど沢山のアスリートの方たちが訪れゴルフ寺と呼ばれている弘妙寺で母親の7回忌と父親の17回忌の法要を行い長男の勤めを終えることが出来ました。

天気も良く日中は暖かく福寿草が寺の斜面一杯に咲いておりましたが日陰にはまだ少し雪が残っている所もあり、まだまだ信州に春は遠そうでした。














第40回 春の高校伊那駅伝2017に全国182の高校が出場で伊那市内の道路が渋滞するというので早めに伊那市を脱出して久しぶりに中山道馬篭宿に寄ってきました。














ゴルフ寺 弘妙寺祈願 ピンそばを頂きました!











今回もかんてんぱぱに












第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト





 

2016年11月24日(木)更新

大雪で弘妙寺(ゴルフ寺)に墓参りに行けない。

24日の朝に大阪を出発して伊那市に行こうと思っていると、天気予報で東京が大雪になると放送されて伊那の妹から1日早く来たほうがいいと電話をもらい、スタッドレスタイヤでないので急遽タイヤチェンを買って23日の昼から信州に向かいました。

暖かい天気に恵まれ、これで明日は雪になるんだろうかと思うような良い天気で雪の心配もなく信州に着くことが出来、24日の夕方に伊那市役所に行く約束をしていたのでこれで雪になっても一安心でした。

夜中に外を見てみると天気予報の通り一面の雪、1日早く来てよかったと思いましたね、昼近くまで雪は降り続いて20センチほど積もりました。
高くて遠い、弘妙寺(ゴルフ寺)にある我が家の墓参りに行く予定でしたが、とてもこの雪では危ないのでお参りは後日義兄に行ってもらう事にし約束の時間に伊那市役所に向かいました。



驚きましたね11月にこの雪景色です。









































マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか













 annaininbana

従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中












 

2016年09月13日(火)更新

今年は今月も来月も信州に帰れそうもない。

今週末の3連休か、来週末のどちらかで信州に帰ろうと思っていましたが、孫の剣道の大会や小学校の運動会の招待を頂いたので帰れません。

来月の3連休にと思ったが予定が入っていて帰れない。
ちょうど信州そばの新そばの時期なのに  信州そば発祥の地 >>>>> http://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/archives/26706

写真は去年帰った時、ちょうど灯篭祭りで町の通りにほうずき提灯が飾られ、商店の前には灯篭が置かれていました。
























第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

 



2016年08月14日(日)更新

信州の3日目 花火

13日は、ゴルフ寺と呼ばれる我が家の墓がある弘妙寺に孫たちと一緒に墓参りに。
墓の周りを綺麗にし、本堂にお参りしてこようと思ったんですが、本堂に沢山の方がお参りをしていて住職がお経を読んでいたので今回は失礼して帰って来ました。












駐車場も臨時の駐車場も一杯で、今までで初めての事でした。
2007年の賞金女王に輝いたときの上田桃子プロの記念植樹も大きくなっていました。













夜は孫たちと家の庭で花火を


















第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか





 
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会
NCネットワーク

 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30