ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2015年07月19日(日)更新
ガンが治ったとお礼参りに訪れるゴルフ寺
父親の月命日の6月に帰ることが出来なかったので、2か月ぶりの弘妙寺(ゴルフ)に墓参りに行ってきました。
ゴルフ寺と言われアスリートやゴルフをやる方がお寺に訪れるのは、もちろん多いんですが、最近は気の寺とも言われ田中住職の話ではガンが治ったのでお礼参りに来たと言う方が沢山訪れるそうです。
今日もお参りに来る方たちが途切れることがなく、忙しい中を田中住職にお経をあげていただいて、少しだけお話しさせていただき後は大黒さんからお茶を頂いて帰って来ました。
スワニーの橋爪社長さんと田中住職さんともつながっていて不思議な縁です。


来月のお盆まで帰れないので綺麗に掃除をしてきました。

10月はインテックス大阪の第18回関西機械要素技術展
ゴルフ寺と言われアスリートやゴルフをやる方がお寺に訪れるのは、もちろん多いんですが、最近は気の寺とも言われ田中住職の話ではガンが治ったのでお礼参りに来たと言う方が沢山訪れるそうです。
今日もお参りに来る方たちが途切れることがなく、忙しい中を田中住職にお経をあげていただいて、少しだけお話しさせていただき後は大黒さんからお茶を頂いて帰って来ました。
スワニーの橋爪社長さんと田中住職さんともつながっていて不思議な縁です。


来月のお盆まで帰れないので綺麗に掃除をしてきました。

10月はインテックス大阪の第18回関西機械要素技術展
2015年07月18日(土)更新
「かんてんぱぱ」のゴマドレッシング
度々信州に帰る理由は、両親の墓参りに帰るのも理由の一つですが、それ以外に施設に預けている自分の子供の顔も忘れてしまっている92歳の義母に会いに帰ることです。
今回も義兄夫婦と一緒に辰野にある施設に
「かたくりの里」では職員の北原さんが作った笠地蔵さんが玄関で出迎えてくれます。

昼食は駒ヶ根まで足を延ばして「ソースかつどん」を食べに、ソースかつどんと言えば明治亭、本店ではかなり待たなくてはいけないだろうからと中央アルプス登山口のお店に、しかしここでもかなりの順番待ちでした。

信州に帰ると言うと、皆さんからリクエストを頂くわが町の「高遠まんじゅう」と伊那食品工業の「ゴマドレッシング」そのゴマドレッシングを買いにかんてんぱぱショップまで、孫たちに作ってあげるカンテンゼリーも買ってきました。
相変わらずショップには県外からの車がいっぱい並んでいました。


今回も義兄夫婦と一緒に辰野にある施設に
「かたくりの里」では職員の北原さんが作った笠地蔵さんが玄関で出迎えてくれます。

昼食は駒ヶ根まで足を延ばして「ソースかつどん」を食べに、ソースかつどんと言えば明治亭、本店ではかなり待たなくてはいけないだろうからと中央アルプス登山口のお店に、しかしここでもかなりの順番待ちでした。

信州に帰ると言うと、皆さんからリクエストを頂くわが町の「高遠まんじゅう」と伊那食品工業の「ゴマドレッシング」そのゴマドレッシングを買いにかんてんぱぱショップまで、孫たちに作ってあげるカンテンゼリーも買ってきました。
相変わらずショップには県外からの車がいっぱい並んでいました。


2015年05月07日(木)更新
アシナガバチの巣を撤去
5日間の連休も終わり、今日から仕事、しかし二日出勤すれば土曜日でまた休み、本格的に動き出すのは来週です。
信州での休日は天気に恵まれ、予定していた行動も全て終わり最終日は、集落を一周したり、家の掃除や庭の草取りなどのんびりと過ごしました。
近くの知り合いが草餅を作ったので食べますか、と言って持ってきてくれたので早速お昼に頂きましたが美味しかったです。
しかし我が家の周りは両隣が空き家になっていて、実家に帰ってもめったに人と話をすることがなく、こんなことは珍しいです。
家の周りを掃除しているとき、軒先にアシナガバチの去年の巣があるので取り払おうとすると、アシナガバチが二匹で巣作りをしているのが4つもありアースジェットでハチ退治を。

信州での休日は天気に恵まれ、予定していた行動も全て終わり最終日は、集落を一周したり、家の掃除や庭の草取りなどのんびりと過ごしました。
近くの知り合いが草餅を作ったので食べますか、と言って持ってきてくれたので早速お昼に頂きましたが美味しかったです。
しかし我が家の周りは両隣が空き家になっていて、実家に帰ってもめったに人と話をすることがなく、こんなことは珍しいです。
家の周りを掃除しているとき、軒先にアシナガバチの去年の巣があるので取り払おうとすると、アシナガバチが二匹で巣作りをしているのが4つもありアースジェットでハチ退治を。

2015年05月05日(火)更新
最終日は集落を散歩
信州最終日は、久々に生まれ育った集落を朝の散歩を兼ねてバイパスから旧道を一周してみました。
私の生まれたころは60軒ほどあった集落も今では40軒ほどになってしまい、そのうち3割ほどは都会からの移住した人たちになっているようです。
昔だったら朝早くても田んぼや畑で働いている人がいたのに、今はそんな方は誰もおらず、集落を一周して人にあったのは、庭の掃除をしていた方だけでした。
60年前とほとんど変わっていないのは、子供の頃よく遊んだ欅の木や道祖神


芝さくらが満開に咲く、集落の入り口にある馬頭観音


藤原姓を名乗っている5軒が昔から祀っている観音堂、わたしの子供の頃の観音堂は火災に遭い今は新しく立て替えられていました。

私の生まれたころは60軒ほどあった集落も今では40軒ほどになってしまい、そのうち3割ほどは都会からの移住した人たちになっているようです。
昔だったら朝早くても田んぼや畑で働いている人がいたのに、今はそんな方は誰もおらず、集落を一周して人にあったのは、庭の掃除をしていた方だけでした。
60年前とほとんど変わっていないのは、子供の頃よく遊んだ欅の木や道祖神


芝さくらが満開に咲く、集落の入り口にある馬頭観音


藤原姓を名乗っている5軒が昔から祀っている観音堂、わたしの子供の頃の観音堂は火災に遭い今は新しく立て替えられていました。

2015年05月04日(月)更新
かんてんぱぱショップ本店に
いい会社をつくりましょうの伊那食品工業㈱のかんてんぱぱショップ本店に一番人気のゴマドレッシングを今回も買いに行ってきましたが、いつもと違い駐車場は全国のナンバーの車が沢山止まっていて店内は大勢の人たちでごった返していて試食のコナーなど座る席がないくらいいっぱいの人たちでした。
昼食は寒天レストランさつき亭のテラスでヘルシーな定食を頂きましたが、ここも大人気で順番待ちでしたが、松林の中から満開のチューリップや緑の芝生を眺めながらの食事は最高でした。
画像をクリックすれば大きな画像で見れます。










ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

昼食は寒天レストランさつき亭のテラスでヘルシーな定食を頂きましたが、ここも大人気で順番待ちでしたが、松林の中から満開のチューリップや緑の芝生を眺めながらの食事は最高でした。
画像をクリックすれば大きな画像で見れます。











ベローズ案内人 >>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(209)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)