大きくする 標準 小さくする
前ページ

2025年06月09日(月)更新

もう秋桜が咲き始めています。

梅雨入りが昨年よりも8日早く近畿地方でも今日には梅雨に入るかもしれないと朝の天気予想で言っていました。

家の近くの小学校の通学路の横でコスモスがもう咲き始めていました。
桜の花が散ったばかりのような気がしていたらもう夏の花が咲かないうちに秋桜が、季節感が無くなってきましたね。


















ベローズを出展します。
機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年06月05日(木)更新

トマトが大きくなり始めていました。

毎年ゴーヤを育てていた会社の小さな庭に最近はナスやピーマンを植えていて今年は社員からのリクエストでミニトマトを作ってみました。

植えるのが少し遅かったので、このところの暖かさでようやく小さな実が生り始めたところですが、花が沢山ついているので収穫が楽しみです。
毎日花をチョンチョンと叩いて受粉させています。













ちょうど去年の今日のブログでは茄子が大きくなり始めていました。




















ベローズを出展します。
機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年06月02日(月)更新

西日除けのゴーヤが伸びてきました。

会社の緑のカーテン(ゴーヤの棚)は大変なので数年前からやめてナスやピーマンなどを育てています。
今年は社員からのリクエストで、トマトとナスを植えてトマトが生り始めました。

家の西側の窓の日除け用に緑のカーテン(ゴーヤ)を毎年育てています。
苗を植えるのが遅かったんですが、意外に成長が早く伸びてきていて花が咲くのももうすぐのような気がします。




















ベローズを出展します。
機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年05月26日(月)更新

今年もドラッグストアーの軒先にツバメが巣を

毎年商店街の中にあるドラッグストアーの店先にツバメが巣を作って雛を育てているので、今年も巣を作っているか見に行ってみると、雛が大きく育って親が餌を運んでくるんを待っていました。

多くのお客さんが出入りするこんな店先にと思うんですが毎年雛を育てています。

















機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年05月14日(水)更新

社員のリクエストで茄子とミニトマトを植えました。

ゴーヤが生っている棚の下をお客さんが通って会議室に行くように、ゴーヤを育てていたんですが、年を重ねると棚を作るのが大変になって最近はナスやピーマンを育てていて、今年は社員の希望でミニトマトとナスを植えました。

紫陽花が大きくなって日当たりが悪くなってきたので、ナスやトマトは日当たりがよくないと育ちが悪いので、大きく育ってくれるかちょっと心配ですが頑張って育てます。
















未来への挑戦メッセージ

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

«前へ
<<  2025年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30