ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2025年03月26日(水)更新
「天下第一の桜」が咲く高遠城址公園入場招待券を伊那市役所から頂きました。
長野県伊那市の高遠城址公園に植えられた「タカトウコヒガンザクラ」と呼ばれ、その鮮やかな色合いと1500本という規模から「天下第一の桜」と称され、「日本さくら名所百選」や青森県の弘前公園、奈良県吉野山とともに「日本三大桜の名所」にも選ばれています。


伊那市市役所の商工観光部から、高遠城址公園の入園招待券を毎年送ってくださっていて今年も送ってくださいました。
4月10日が母の命日なので墓参りに帰ろうかと思っており、ちょうどその頃が桜の見ごろというので見てこようかと思っているんですが道路が県外からの花見客で大渋滞だと思います。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク


伊那市市役所の商工観光部から、高遠城址公園の入園招待券を毎年送ってくださっていて今年も送ってくださいました。
4月10日が母の命日なので墓参りに帰ろうかと思っており、ちょうどその頃が桜の見ごろというので見てこようかと思っているんですが道路が県外からの花見客で大渋滞だと思います。

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年12月07日(土)更新
信州から干し柿と伊那名物「お多福豆」と「高遠まん頭」が届きました。
干し柿と伊那名物「お多福豆」とあかはねの「高遠まん頭」が義妹から送られてきました。
干し柿は義妹が柿を2000個ほど皮をむいて干し柿にしたので食べてくださいと送ってきたんですが、干し柿の下にあかはねの「高遠まん頭」と伊那名物だるまの「お多福豆」を送ってくれました。
高遠饅頭は信州に帰るたびに孫や社員達が待っているほど美味しい田舎饅頭で春まで食べられないと思っていたので久しぶりに味わうことができました。


難削材加工技術展
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
干し柿は義妹が柿を2000個ほど皮をむいて干し柿にしたので食べてくださいと送ってきたんですが、干し柿の下にあかはねの「高遠まん頭」と伊那名物だるまの「お多福豆」を送ってくれました。
高遠饅頭は信州に帰るたびに孫や社員達が待っているほど美味しい田舎饅頭で春まで食べられないと思っていたので久しぶりに味わうことができました。


難削材加工技術展
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年09月14日(土)更新
ゴルフ寺にある我家の墓参りが終わったので明日は大阪に帰ります。
彼岸は1週間先なんですが、彼岸には先代の墓参りに行こうと思っているので、ゴルフ寺と呼ばれている弘妙寺にある我が家の墓参りに帰ってきました。
家の中は涼しく夜は寒いくらいですが来週は彼岸だというのに昼間の直射日光は暑く墓掃除も疲れました。
彼岸花が咲き始めていました。



南アルプス村で超人気のミニクロワッサンは前もって予約しておかないと大阪に帰るときに孫のお土産に持って帰れないので大阪で注文しておいて今日の午後もらいに行ってきました。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
家の中は涼しく夜は寒いくらいですが来週は彼岸だというのに昼間の直射日光は暑く墓掃除も疲れました。
彼岸花が咲き始めていました。



南アルプス村で超人気のミニクロワッサンは前もって予約しておかないと大阪に帰るときに孫のお土産に持って帰れないので大阪で注文しておいて今日の午後もらいに行ってきました。
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年09月14日(土)更新
信州のリンゴ園にやってきました。
昨日から信州に帰って来ています。
信州に帰るたびに毎回寄らせていただく松川町の松尾農園に今回も寄らせていただきました。
実家で過ごす間に食べるリンゴを買って帰り、大阪に帰るときにまた大阪で食べるリンゴを買ってかえります。
リンゴ園の中に入らせていただき美味しそうなリンゴの写真を撮ってきます。



BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
信州に帰るたびに毎回寄らせていただく松川町の松尾農園に今回も寄らせていただきました。
実家で過ごす間に食べるリンゴを買って帰り、大阪に帰るときにまた大阪で食べるリンゴを買ってかえります。
リンゴ園の中に入らせていただき美味しそうなリンゴの写真を撮ってきます。



BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
2024年08月20日(火)更新
伊那谷に行くと次世代の食糧不足を救う「昆虫食」が道の駅に
国際連合食糧農業機関が世界の人口増加によって深刻な食糧危機を予測していてこの危機を救う昆虫食がいま注目を集めています。
その昆虫食が古くから根付いていたのが伊那谷です。
山国で動物性タンパク質が入りにくく虫を食べるようになったと言われています。
その昆虫食をミニクロワッサンで有名な南アルプスむらの道の駅で販売していました。
「蜂の子」「いなご田舎炊」「蚕のさなぎ田舎炊」「ざざむし田舎炊」

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
その昆虫食が古くから根付いていたのが伊那谷です。
山国で動物性タンパク質が入りにくく虫を食べるようになったと言われています。
その昆虫食をミニクロワッサンで有名な南アルプスむらの道の駅で販売していました。
「蜂の子」「いなご田舎炊」「蚕のさなぎ田舎炊」「ざざむし田舎炊」

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(562)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)