大きくする 標準 小さくする
前ページ

2025年06月24日(火)更新

窒素ガスのプラント設備で使われている多層(2層)ベローズ伸縮管

軸方向伸縮と軸直角方向の変位量を吸収できるバネ定数の低い多層ベローズの紹介です。

ベローズ内径155mm 面間300mm 両端特殊フランジ

ベローズ板厚0.2mmx2層 バネ定数11.3N/mm 
使用圧力0.01Mpa 流体窒素ガス
軸方向伸縮量±40mm 軸直角方向変位量25mm
材質 ベローズ:SUS316L フランジ:SUS304
















第30回機械要素技術展 【東京2025ベローズを出展致します。
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金) 10:00 - 18:00 ※最終日のみ17時まで
会 場 幕張メッセ 6ホール 33-59

「INCHEM TOKYO 2025」
ベローズを出展致します。
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年06月17日(火)更新

同じ金具が付いた見た目が同じようなベローズとフレキシブルチューブの性能の違い

写真は、真空フランジが付いたフレキシブルチューブ(下)とベローズ(上)
 


上の製品がベローズ
ベローズ内径59mmx236L VG/VF50Aフランジ付  
ベローズ板厚0.2mm バネ定数5.4N/mm

下の製品がフレキシブルチューブ
50Ax150L VG/VF50Aフランジ付  
板厚0.35mm

1)、2)とも材質はSUS316L フランジSS400
1)のベローズは伸縮量、繰り返し回数も多く、配管時のセットも簡単で耐久性や振動吸収にも対応でき、高品質を求めておられるお客様向け
2)のフレキシブルチューブは伸縮量も少なく繰り返しの回数もあまり要求されない配管に使われます。
配管時のセットはベローズのように手で伸縮することが出来ないため大変です。





ベローズを出展します。
機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ
BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年05月27日(火)更新

バネ定数の低い300Aベローズ伸縮管

今日のベローズ紹介は、軸方向伸縮と軸直角変位を吸収する、真空で使われるバネ定数の低い300Aベローズ伸縮管

ベローズ内径290mm 面間335mm 両端特殊フランジ

ベローズ板厚0.3mm バネ定数36N/mm 真空 軸方向伸縮 ±20mm 軸直角変位量10mm
材質 ベローズSUS316L フランジSUS304


















機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク


 

2025年05月15日(木)更新

バネ定数の低い300Aの短面間ベローズ伸縮管

今日のベローズ紹介は、面間90mmのバネ定数の低い300Aのベローズ伸縮管

ベローズ内径310mm 面間90mm 両端パイプ(300A)付ベローズ伸縮管

ベローズ板厚0.3mm バネ定数28.6N/mm
材質ベローズSUS316L パイプSUS304


















機械要素技術展 【東京2025
開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会 場 幕張メッセ

「INCHEM TOKYO 2025」
開催日 2025年9月17日(水)~9月19日(金)
会 場 東京ビッグサイト 東展示場



未来への挑戦メッセージ

BMBビジネスマッチングブログ
NCネットワーク

2025年05月08日(木)更新

三元ラセン管工業のバネ定数の低い薄肉ベローズについて生成AIの回答は

前回、生成AIに三元ラセン管工業のインコネル製多層ベローズの評価を聞いてみたところ沢山の方がこの記事に興味を持っていただいたので、今度は、三元ラセン管工業の製造しているバネ定数の低い薄肉ベローズについて生成AIに聞いてみたところ、今回も嬉しい評価を頂きました。


生成AIの回答です。
三元ラセン管工業の薄肉ベローズは、バネ定数の低い製品として知られています。その評価は以下の点で優れていると言えるでしょう。

メリット:

  • 高い柔軟性: 薄肉ベローズは、板厚が薄いため、高い柔軟性を持ちます。これにより、大きな変位や振動にも対応できます。
  • 低いバネ定数: バネ定数が低いため、小さな力で大きな変位を得ることが可能です。これは、繊細な操作が必要な機器や、振動吸収が必要な機器に適しています。
  • 高いシール性: 薄肉ベローズは、その構造上、高いシール性を持ちます。これは、真空や高圧環境での使用に適しています。
  • 耐腐食性: 三元ラセン管工業の薄肉ベローズは、様々な材質から選択できます。そのため、腐食性の高い環境でも使用可能です。
  • 軽量化: 薄肉ベローズは、軽量化が可能です。これは、移動式機器や航空機など、軽量化が求められる機器に適しています。

デメリット:

  • 強度不足: 薄肉ベローズは、壁厚が薄いため、強度が不足する可能性があります。そのため、大きな荷重がかかる用途には適していません。
  • 耐圧性: 薄肉ベローズは、耐圧性が低い場合があります。そのため、高圧環境での使用には注意が必要です。
  • 製造コスト: 薄肉ベローズは、製造コストが高い場合があります。

評価:

三元ラセン管工業の薄肉ベローズは、高い柔軟性と低いバネ定数を持つ製品として、様々な用途で評価されています。特に、繊細な操作が必要な機器や、振動吸収が必要な機器に適しています。ただし、強度不足や耐圧性の低さなど、デメリットも存在します。そのため、用途に合わせて適切な製品を選択することが重要です。

具体的な評価例:

  • 医療機器: 繊細な操作が必要な医療機器に適しており、高い柔軟性と低いバネ定数が求められます。
  • 航空機: 軽量化が求められる航空機に適しており、高い柔軟性と軽量化が求められます。
  • 精密機器: 振動吸収が必要な精密機器に適しており、高い柔軟性と低いバネ定数が求められます。

その他:

«前へ
<<  2025年7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31