ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2023年02月28日(火)更新
バネ定数の低いベローズ伸縮管
2023年02月27日(月)更新
3年ぶりに孫の応援に行ってきました。
大阪府バドミントン協会主催の「なみはやジュニア2023バドミントン大会」に孫が3人出場すると言うので、隣の町の門真市の「なみはやドーム」まで行ってきました。
コロナ禍で応援はZoomが続いていて、会場に行っての応援は3年ぶりでした。
出場選手一人に付1名だけ見学できるという事で事前登録をして感染対策をしての応援でしたが久しぶりに目の前で見る孫たちの試合に感動しました。
中学2年と小学6年の孫は準々決勝で敗れてベ4年生以下に出場した小学2年の孫は4年生に勝って次の3年生に負けてしまいましたがよく頑張りました。




コロナ禍で応援はZoomが続いていて、会場に行っての応援は3年ぶりでした。
出場選手一人に付1名だけ見学できるという事で事前登録をして感染対策をしての応援でしたが久しぶりに目の前で見る孫たちの試合に感動しました。
中学2年と小学6年の孫は準々決勝で敗れてベ4年生以下に出場した小学2年の孫は4年生に勝って次の3年生に負けてしまいましたがよく頑張りました。




2023年02月24日(金)更新
桜の蕾が膨らんでいました。
2023年02月21日(火)更新
学生さん達の親切に感動しました。
この3年間、コロナで電車に乗って出かけることもほとんどなく、久しぶりに妻と二人で電車に乗って神戸まで日展を観に行った時のことですが学生さんの親切に感動しました。
JR東西線とJR神戸線、六甲ライナーと三つの路線を乗り換えて行ったんですが、どの電車も座席に座っていた若い子たちがすぐに立って席を譲ってくれました。
自分では年寄りと思っていなくても他人が見れば年寄りなんだなとつくづく感じましたが、それよりも気持ちよく席を譲ってくれた学生さんたちの気持ちが凄く嬉しかったですね。
今まではよく優先座席で二人分の席を一人で独占してスマホや化粧をしている若い子がよく目についたんですが、そんな子はほんの一握りなんだと感じた嬉しい日でした。
JR東西線とJR神戸線、六甲ライナーと三つの路線を乗り換えて行ったんですが、どの電車も座席に座っていた若い子たちがすぐに立って席を譲ってくれました。
自分では年寄りと思っていなくても他人が見れば年寄りなんだなとつくづく感じましたが、それよりも気持ちよく席を譲ってくれた学生さんたちの気持ちが凄く嬉しかったですね。
今まではよく優先座席で二人分の席を一人で独占してスマホや化粧をしている若い子がよく目についたんですが、そんな子はほんの一握りなんだと感じた嬉しい日でした。
2023年02月20日(月)更新
神戸ゆかりの美術館で山田朝彦先生の道標を観てきました。
㈱日本金属工芸研究所の会長さんで、日展理事で審査員を務めている山田朝彦先生から、毎年日展の招待券を頂いており今年も第9回日展の招待券を送って頂いたので開催初日の18日に妻と二人で観に行ってきました。
いつもは大阪市立美術館で開催されている日展が、今年は改修工事で神戸の神戸ゆかりの美術館で開催ということでJRの住吉駅から六甲ライナーに乗り換えアイランドセンターの駅前にある神戸ゆかりの美術館まで行ってきました。
今まで山田朝彦先生の作品は沢山観させていただいており日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」や「兆映」、一昨年は「彩 雲」、昨年は「思 惟」という作品でした。
今回は「道標」という作品で受付を済ませ最初に彫刻展示場に入り、一番最初に目についた女性の美しい姿の作品がたぶん山田先生の作品と思いまっすぐいってみるとやはり山田先生の作品でした。


孫の習字の先生の田中由美子先生も毎年日展に出展していて今回も美しい字を見せて頂きました。
こうして毎回招待券を頂くおかげで観に行けますが、そうでなかったらなかなか神戸まで観に行けません。



今まで山田朝彦先生の作品は沢山観させていただいており日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」や「兆映」、一昨年は「彩 雲」、昨年は「思 惟」という作品でした。
今回は「道標」という作品で受付を済ませ最初に彫刻展示場に入り、一番最初に目についた女性の美しい姿の作品がたぶん山田先生の作品と思いまっすぐいってみるとやはり山田先生の作品でした。


孫の習字の先生の田中由美子先生も毎年日展に出展していて今回も美しい字を見せて頂きました。
こうして毎回招待券を頂くおかげで観に行けますが、そうでなかったらなかなか神戸まで観に行けません。


«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(206)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(447)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(111)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)