大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年05月15日(木)更新

ベローズの修理依頼「金属疲労」?? 「腐食」??

berouzusyuuri

このベローズはシャフトシール用のベローズで伸縮が繰り返して使われる製品です。
繰り返しによる金属疲労によりベローズが割れてしまっているのか、ベローズの腐食なのか。

腐食であれば材質選定の間違いか、作業終了後洗浄がきちんと行われて保管して
あったのか調べてみないといけません。

どちらにしてもベローズを取替えしなくては悪い部分を修理だけを、という訳には行きません。


ベローズ案内人

bnb

berozurabo

2008年02月26日(火)更新

堂島大橋のフレキシブルチューブを撮影してくださいました。

以前にテレビ番組などを制作している、東通企画の下北様に、あみだ池筋の堂島川に架っている
堂島大橋に行くと、橋の欄干に立っている街灯にフレキシブルチューブがついているのが見れますと、
お話した事があり、それを覚えていてくださいまして近くに行ったので撮影してきたので
お送りしますといって、沢山の画像を送ってくださいましたので、その一部を公開させて頂きました。


堂島大橋、正面の建物は大阪府の問題になっているハホモノ施設の一つグランキューブ大阪
(国際会議場)その左はリーガロイヤルホテルです。

douzimabasi1


このフレキシブルチューブは電線配管の保護の為に使われております。
材質はホースも金具(ユニオン継手)も全てステンレスのSUS304です。

douzimabasi2


douzimabasi3
写真提供は下北晃功氏


▼近畿経済産業局  関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
■ビジネスマッチングブログBMB
三元ラセン管工業

it

------------------------------------------------------

2008年02月20日(水)更新

ベローズの検査 「Heリーク検査」「浸透探傷検査」

ベローズはHeリーク検査(漏れ検査)を全数実施します。

お客さんの要求でこのほかにも水没エアーテスト(洩れ検査)、水圧テスト(耐圧テスト)、
浸透探傷検査(非破壊検査法の一種でpenetrant testing, 浸透探傷試験)などを
日本非破壊検査協会認定の非破壊検査技術者が検査を行っております。

写真はHeリーク検査済みのベローズを浸透探傷検査前と検査中の写真です。

ptkensa


傷があると赤く滲んできます。
ptkensa1



動画 中堅中小企業 競争力の源泉

▼近畿経済産業局  関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
■ビジネスマッチングブログBMB
三元ラセン管工業

it

------------------------------------------------------

2008年02月15日(金)更新

此処まで使用しても修理の依頼

振動や繰り返しの動きにのあるところに使用されているフレキシブルチューブは、、
金属で出来ていても、永久ではありません、いつかは金属疲労
割れてしまします。

そんな割れてしまったフレキシブルチューブの修理を依頼してくるお客さんの要求にも
対応しております。

しかしこのようなホースは金属疲労がたまっており、修理しても、そう永くは使用できません。

syuuri



動画 中堅中小企業 競争力の源泉

▼近畿経済産業局  関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
■ビジネスマッチングブログBMB
三元ラセン管工業

it

------------------------------------------------------

2006年12月22日(金)更新

人気のカレンダー

kare毎年我社では大判の写真のフイルム仕様の
カレンダーを配布しています。この時期の営業
は来年のカレンダーの発送、納品、暮れの挨
拶と大変です。特に人気のカレンダーは毎年
部数を増やしますが新規の取引が増えている
為増えた数だけカレンダーを増やせないので
古いお客さんへの割り当て部数を減らします。
お客さんから私のカレンダーは? 言われる
営業担当者の一番頭の痛いときです

----------------------------------------
高嶋 博@
ベローズ案内人

三元ラセン管工業
----------------------------------------

«前へ 次へ»