大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年10月17日(金)更新

信州高遠のお寺「桂泉院」

織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずって
きたと言われる釣鐘(釣鐘の文字や模様がすり減っております)

武田晴信(のちの信玄)から追放された武田信虎(信玄の父)の墓や、仁科五郎盛信の墓があります。
仁科五郎盛信は武田信玄の5男で仁科氏に養子に入り高遠城の城主に、武田家滅亡時に
織田信忠の5万の大軍を相手に3千の兵で戦い全員討ち死にし、盛信も壮烈な最期を遂げました。
有名な高遠の桜はそのときの血が桜に写って濃いピンクの桜だと言われています。

keisennin



kane
画像をクリックして、すりへった文字をみてください

次回信州に帰ったときには、映画や舞台で知られる、江戸城大奥の大年寄「絵島」
の墓がある「蓮華寺」を訪問してきます。



it

2008年10月15日(水)更新

信州高遠のお寺「建福寺」

永禄五年に高遠城主となった武田勝頼、保科家の菩提寺で、武田勝頼の母 
諏訪御料人(由布姫・湖衣姫)の墓があります。
NHK大河ドラマ「風林火山」に由布姫役で出演した女優の柴本幸さんも訪れたそうです。

kennpukuzi

koihime

四十五体の石仏があり、江戸時代の高遠の石工の代表守屋貞治の作の石仏が
多数造立されています。

sekibutu

sekibuttu1



berozurabo

anainin

bnb


it

2008年10月14日(火)更新

信州高遠のお寺「満光寺」

毎回ゴルフ寺@弘妙寺を紹介しているので今回は高遠の町の中にある別のお寺を
紹介します。

京都知恩院の直末寺で善光寺の山門にそっくりな山門があり伊那の善光寺と
言われている「満光寺」
藩主内藤家の菩提寺です。

mannkouzi


ひとめ見ると極楽往生できると言われている、樹齢数百年の古松(極楽の松)
400年前に盆栽の松を庭に植えたのがこのような立派な松になったそうです。
画像をクリックすると元の画像で見られます。

gokurakumatu




berozurabo

anainin

bnb


it

2008年09月09日(火)更新

曲垣平九郎で有名な愛宕山へ

ホテルオークラに行く途中にある、曲垣平九郎が馬で駆け上がったという、
愛宕神社の石段(出世の石段)を一度見てみようと新橋駅からチョット距離があるが
歩いて行ってみました。

大きな木で囲まれた標高26メートルの愛宕山はビジネス街一角にあり、急な勾配の
石段は想像以上でこの石段をどのようにして馬で駆け上がったのか、不思議である。


atagoyama


85段ほどの石段を上がると神社は思ったより小さな神社であった。
この愛宕神社は将軍の命で江戸の待ちを火から守る為に祀られた神社だそうです。
そういえば京都の愛宕山にある愛宕神社が総本社で愛宕さんと呼ばれて
火廼要慎(ひのようじん)と書かれたお札を台所に貼っております。
atagoyama1


徳川家光の命で、曲垣平九郎が馬で駆け上がり梅の枝を折ってきた梅が今も神社の庭に…
atagoyama2

 

2008年08月19日(火)更新

信州

信州でも外の気温は昼には33度にも上がりますが、日陰は湿度が低い為に風が
涼しく、家の中ではクーラーは、もちろん一日中必要がありません。

夜も昔よりはかなり暑くなったとは言え、扇風機も必要なく朝方は寒くて布団がないと
震えてしまうくらいです。
涼しい夜のおかげで熟睡でき、目覚めもよく夜明け前からのんびりと犬の散歩を楽しみました。



霧がかかって空のように見えますが、遠くには、まだ山があります。
ennkei2



庭からみた朝霧の棚田
tannbo


東の山に満月が
tuki




berozurabo

bnb
«前へ 次へ»
<<  2025年1月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31