大きくする 標準 小さくする
前ページ

2006年04月10日(月)更新

図面管理、受注管理、文書管理を皆で共有

ネット受注での業務効率を上げる為、図面管理、受注管理、文書管理をサーバーPCにてデジタル管理してネットワーク上で検索、参照、印刷と情報を営業、設計、製造と全てで共有をはかり、ペーパーでの保管を全て無くし何時でも、何処ででも、誰でも見ることが出来るシステムを作っていくために枚岡合金工具さんが開発した、デジタル書類管理のデジタルドルフィンズ(第4回大阪フロンティア賞 経営革新奨励部門 特別賞受賞)の導入を3月にいたしました。

30年間の図面、文書は簡単にはPCの中に取り込んでしまうことは直ぐには出来ませんがこの2週間でかなりの文書、図面を取り込むことが出来ました。
登録支援の方たちに入力して頂けたのも先週で終了し、今日からは日々の書類、図面も自分たちで入力しなくてはいけません。
その日の書類はその日に入力、皆必死で入力しています。
文書登録

何万枚もある図面の中から必要な図面が自分のデスクから瞬時に引き出して印刷が出来ます。何年前の書類でも書類保管庫まで捜しに行かなくてもPCで見ることが出来これでは運動不足になってしまいそう。
図面

2006年04月06日(木)更新

高遠の桜 開花情報

天正10年武田、織田との最後の戦いは武田勝頼の弟、仁科盛信と織田信長の長男、織田信忠との凄惨な戦いで城は血の海になったそうです、その為高遠城跡の桜の花の色が他所の桜と違い色が濃いと言われています。

高遠の桜開花情報

高遠城は重要な軍事拠点として、織田氏からの甲斐進攻の最終防衛基地の役割を担い、天正9年(1581年)には勝頼の実弟の仁科盛信が高遠城主となった。翌天正10年(1582年)2月、織田信長は本格的な甲斐進攻を企て、長男の織田信忠に6万の大軍を与えて高遠城に迫らせた。高遠城に籠もる城兵の数は3千。織田信忠の降伏勧告を退けて、仁科盛信を先頭に奮戦するもむなしく、凄惨な戦いの末、最後には全員が玉砕して落城した。
ウィキペディアより

2006年04月05日(水)更新

近畿財務局から国の施策等に関するヒアリング

原油、原材料価格の上昇や中国経済の動向などの状況下における、弊社の経済活動の現状と見通しについて財務省近畿財務局からヒアリングに来られました。
最近の経済情勢をより的確に掌握し、国に対する意見や要望に少しでも応える為に担当職務に関係なく課長クラスが担当して調査に当たっているそうです。



景況感、業績。
公的な支援施策への依存度や期待感。
企業活動を行うにあたり制約となる制度や仕組み。
金融機関に対する意見や要望。
団塊の世代が定年を迎えることによる様々な影響に対する企業の対応などの意見を求められました。

2006年04月04日(火)更新

Googleへの質問!

ネット上の自分のポジションを知っていますか? 
これは目に見えない世界での競争ですよ。3月16日大阪商工会議所において久米繊維工業の久米社長の「社長のためのブログ道講座」での質問でした。
さっそく次の日にやってみました。     

2006年3月17日の検索結果です。
三元ラセン管工業で検索    13,700件 ベストテン中にいくつ?10/10
ベローズ             
フレキシブルチューブ       34,800件 ベストテン中にいくつ? 3/10
会社名+ベローズ        12,300件 ベストテン中にいくつ?10/10
会社名+フレキシブルチューブ  9,400件 ベストテン中にいくつ?10/10
高嶋博               12,700件 ベストテン中にいくつ? 5/10
会社名+高嶋博            989件 ベストテン中にいくつ?10/10
ベローズ案内人          37,300件 ベストテン中にいくつ?10/10
高嶋博+ベローズ案内人     9,690件 ベストテン中にいくつ?10/10
案内人            1,140,000件 ベストテン中にいくつ? 1/10

一年後の結果はどうなっているか、楽しみにブログを続けていきます。

2006年04月03日(月)更新

1日は従業員の健康を願いに

先代の時から会社の事業繁栄と従業員が一ヶ月間怪我や病気もなく健康で過ごせますようにと、毎月1日は仕事を終えてからお参りに行きます。

今月は休日の土曜日なので朝一番のお参りに行こうと、先代の奥さんと妻の3人で6時に家を出て吹田まで行ってまいりました。
それから先代のお墓へ、綺麗に拭き掃除しお花を飾り、先代からお預かりした三元ラセン管工業の1ヶ月の報告をして帰ってきました。
ここは山の上なので桜の花もまだこれからですが墓参りと桜見物の人たちで混んでおりましたが来週になれば道路もかなりの渋滞と思われます。
«前へ

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2006年4月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2