三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2009年05月30日(土)更新
ブログを読んで「虎鯖棒すし」を求めて2日連続で
2009年05月30日(土)更新
「経済危機対策」の補助金説明会に出席
2009年05月29日(金)更新
「関西情報サロン第2回セミナー」に出席
産経新聞社が主催する、中小企業のものづくり企業を応援する「がんばれ!!ものづ
くり日本 関西情報サロン」が先月の1回目に続いて2回目もホテルニューオオタニ
大阪で28日に開かれました。
今回も応募者が多く抽選でしたが、幸運にも当選し参加できました。
第2回は9年前からネットで建築資材を販売し売上を伸ばしているサンワカンパニーの
山根社長と、エコカー作りに挑戦している大阪産業大学の山田副学長の講演が行
われ、BtoBの我社にとっては山根社長の話はとくに興味があった。
しかし量産品の標準品と違い、ニッチな製品をお客さんの要求に1個から対応し
設計、製造して提供する我社とはビジネス戦略がまったく違うがマネジメントモデルに
ついては沢山参考になる事があった。
その後交流会が行われ第1回から続けての出席者には1分間の自己紹介の時間が
与えられ自社PRをさせていただきました。
それとありがたいことに、ブログを書き続けたおかげで、事務局の方たちと名刺交換
のときブログを読みましたよと言っていただき、ありがたいです。
次回は、先日の大阪産業創造館での交流会でお会いし名刺をした、大阪でもっとも
知名度の高い山本化学工業の山本社長様が講演をします。
昨日もお話しする機会があり次回も出席させていただきブログの記事にさせていた
だきますと約束をしてきました。
産経新聞の朝刊に私へのインタビュー記事が掲載されていました。 感謝
次回第3回は6月22日同じくホテルニューオオタニ大阪で午後1時30分から行われます。
問い合わせは「関西情報サロン」事務局 06-6633-9583です。

くり日本 関西情報サロン」が先月の1回目に続いて2回目もホテルニューオオタニ
大阪で28日に開かれました。
今回も応募者が多く抽選でしたが、幸運にも当選し参加できました。
第2回は9年前からネットで建築資材を販売し売上を伸ばしているサンワカンパニーの
山根社長と、エコカー作りに挑戦している大阪産業大学の山田副学長の講演が行
われ、BtoBの我社にとっては山根社長の話はとくに興味があった。
しかし量産品の標準品と違い、ニッチな製品をお客さんの要求に1個から対応し
設計、製造して提供する我社とはビジネス戦略がまったく違うがマネジメントモデルに
ついては沢山参考になる事があった。
その後交流会が行われ第1回から続けての出席者には1分間の自己紹介の時間が
与えられ自社PRをさせていただきました。
それとありがたいことに、ブログを書き続けたおかげで、事務局の方たちと名刺交換
のときブログを読みましたよと言っていただき、ありがたいです。
次回は、先日の大阪産業創造館での交流会でお会いし名刺をした、大阪でもっとも
知名度の高い山本化学工業の山本社長様が講演をします。
昨日もお話しする機会があり次回も出席させていただきブログの記事にさせていた
だきますと約束をしてきました。
産経新聞の朝刊に私へのインタビュー記事が掲載されていました。 感謝
次回第3回は6月22日同じくホテルニューオオタニ大阪で午後1時30分から行われます。
問い合わせは「関西情報サロン」事務局 06-6633-9583です。





2009年05月28日(木)更新
谷口板長を囲む会
昨年の11月明治大学駿河台キャンパス・リバティータワーで行われたオフ会で
会員の皆さんに「虎鯖 棒すし」を味わってもらおうと八戸から持参し料理してくださった、
八戸ニューシティホテルの谷口板長さんが阪神百貨店の地下1階の食料品売り場
で27日から6月2日まで「青森味紀行/おすすめ食品市」で究極の〆鯖「虎鯖 棒す
し」を、販売するということで、関西経営者会報ブロガー方たちが集まって谷口板長
を囲む会を行うということで参加してきました。
板長を応援するためにも集合時間の前に梅田阪神百貨店地下1階の食料品売り
場、催事場へ到着しようと急ぎました。

半年振りにお会いした谷口板長

断食修行の効果はこんなにも凄いものか…村上さん、新保さん

谷口板長と庄山社長、古芝社長
リアルの出会いは久しぶりでも毎日ブログでつながっているものの集まりは
毎日顔を合わせているような近親間があり、学生のころの仲間とワイワイと
話しているようなそんな感じです。
年寄りは夜遅くまでは付き合えないので、いつも途中で失礼してしまいますが
話は尽きなくきっと遅くまで楽しい時間を過ごしたと思います。
井寄さん、楽しい時間をセットしてくださいましてありがとうございました。
関西初お目見え! 究極の〆鯖「虎鯖 棒すし」 >>> こちら
私のブログを読んで「虎鯖棒すし」の注文 >>> こちら

会員の皆さんに「虎鯖 棒すし」を味わってもらおうと八戸から持参し料理してくださった、
八戸ニューシティホテルの谷口板長さんが阪神百貨店の地下1階の食料品売り場
で27日から6月2日まで「青森味紀行/おすすめ食品市」で究極の〆鯖「虎鯖 棒す
し」を、販売するということで、関西経営者会報ブロガー方たちが集まって谷口板長
を囲む会を行うということで参加してきました。
板長を応援するためにも集合時間の前に梅田阪神百貨店地下1階の食料品売り
場、催事場へ到着しようと急ぎました。

半年振りにお会いした谷口板長

断食修行の効果はこんなにも凄いものか…村上さん、新保さん

谷口板長と庄山社長、古芝社長
リアルの出会いは久しぶりでも毎日ブログでつながっているものの集まりは
毎日顔を合わせているような近親間があり、学生のころの仲間とワイワイと
話しているようなそんな感じです。
年寄りは夜遅くまでは付き合えないので、いつも途中で失礼してしまいますが
話は尽きなくきっと遅くまで楽しい時間を過ごしたと思います。
井寄さん、楽しい時間をセットしてくださいましてありがとうございました。
関西初お目見え! 究極の〆鯖「虎鯖 棒すし」 >>> こちら
私のブログを読んで「虎鯖棒すし」の注文 >>> こちら

2009年05月27日(水)更新
寂しいけれどもシーマを廃車に
10年前に患った腰の病気が1年前に再発したこともあって、長年乗りなれたシーマ
ですが、昨年の7月に乗り降りのときに腰に負担のかからない車体の高い車にとデュアリスに
変えてから10ヶ月シーマには私は殆ど乗らず、社員が何回かお客さんの送り迎えに
使っただけで殆ど乗っていませんでした。
まだまだ高速道路ではアクセルを踏み込めば一気に加速して追い越す事が出来ま
すが、もうそんな歳でもなく、そのうちに「枯葉マーク」が必要になってきます。
距離もそんなに走っていないが廃車に…しかし長年乗った車には愛着が湧きますね。
購入時からずっと整備をしてくださった大阪日産自動車さんのスタッフの方たちの
おかげで、故障もなく長い間乗ることが出来、感謝いたします。

ですが、昨年の7月に乗り降りのときに腰に負担のかからない車体の高い車にとデュアリスに
変えてから10ヶ月シーマには私は殆ど乗らず、社員が何回かお客さんの送り迎えに
使っただけで殆ど乗っていませんでした。
まだまだ高速道路ではアクセルを踏み込めば一気に加速して追い越す事が出来ま
すが、もうそんな歳でもなく、そのうちに「枯葉マーク」が必要になってきます。
距離もそんなに走っていないが廃車に…しかし長年乗った車には愛着が湧きますね。
購入時からずっと整備をしてくださった大阪日産自動車さんのスタッフの方たちの
おかげで、故障もなく長い間乗ることが出来、感謝いたします。





2009年05月26日(火)更新
ビジネス月刊紙、新聞社の取材、ラジオ番組の収録と3週続きます。
タナベ経営が発行している会員向けの経営戦略紙「DECIDE」の4月号に取り上げてい
ただきましたが、今回もまた経営コンサルティング、人事コンサルティングなど業務を
行っているコンサルティング会社の会員向けビジネス月刊紙の7月号の取材が今週
あります。
来週は6月の展示会に出展する新製品ベローズと飲料メーカーとの共同研究から
生まれた「特殊容器」を新聞社が取上げてくださるということで取材が、その次の
週はラジオ番組の収録(ラジオの出演は初めてです)と3週続いています。
6月の機械要素技術展に向けて大きな無料の広告…ありがたいことです。

ただきましたが、今回もまた経営コンサルティング、人事コンサルティングなど業務を
行っているコンサルティング会社の会員向けビジネス月刊紙の7月号の取材が今週
あります。
来週は6月の展示会に出展する新製品ベローズと飲料メーカーとの共同研究から
生まれた「特殊容器」を新聞社が取上げてくださるということで取材が、その次の
週はラジオ番組の収録(ラジオの出演は初めてです)と3週続いています。
6月の機械要素技術展に向けて大きな無料の広告…ありがたいことです。




2009年05月25日(月)更新
高温で使用したベローズの調査
熱風の高温で使用したベローズをお客様からいただき、高温酸化の状態を調べて
みました。
ベローズ材質 SUS316L 単管材質 SUS310S 溶接棒 SUS309MO
フランジ材質 SUS304
材質によって焼けた色の違いがよく解かります。
(耐熱材料 SUS310S, SUS309MO)
1)ベローズ外面の外観
2)単管とベローズとの溶接箇所の外観
3)熱風に直接触れている
ベローズ内面、単管内面、フランジと単管の溶接部分の外観
2)、3)ともにベローズはかなり変色しているが耐熱材料の単管、溶接箇所は殆ど
変色していない。
フランジはSUS304であるが直接熱風に触れていないために変色していない。
ベローズを耐熱材料にすることや、ベローズに直接熱風が当たらないように内筒や
断熱材をベローズと内筒の間に入れることによって、より800℃の熱風に対しても
使用することが出来ます。

みました。
ベローズ材質 SUS316L 単管材質 SUS310S 溶接棒 SUS309MO
フランジ材質 SUS304
材質によって焼けた色の違いがよく解かります。
(耐熱材料 SUS310S, SUS309MO)
1)ベローズ外面の外観

2)単管とベローズとの溶接箇所の外観

3)熱風に直接触れている
ベローズ内面、単管内面、フランジと単管の溶接部分の外観

2)、3)ともにベローズはかなり変色しているが耐熱材料の単管、溶接箇所は殆ど
変色していない。
フランジはSUS304であるが直接熱風に触れていないために変色していない。
ベローズを耐熱材料にすることや、ベローズに直接熱風が当たらないように内筒や
断熱材をベローズと内筒の間に入れることによって、より800℃の熱風に対しても
使用することが出来ます。




2009年05月23日(土)更新
今週(5月15日ー28日)のお題 ■最近感動した、社長の本■
最近感動した、社長の本というか「年輪経営」の著者、伊那食品工業の塚越寛会長は
私の生まれ育った地元の大先輩として尊敬している経営者の一人です。
塚越寛会長の「社員を幸せにするような会社をつくり、それを通じて社会に
貢献する」こと、身の丈に合わない急成長は避ける「年輪経営」に少しでも
近づけるように努力しています。
伊那食品工業さんとは規模もまったく違い、真似などといえるほどのものではありま
せんが開発チームによる新製品開発を行ったり、展示会による新規顧客の開拓をし
ています。
最近は伊那に帰るたびにカンテンパパのショップによって食品を買い求める
ファンで5月3日にもよって来ました。
沢山の受賞や塚越寛会長の出版した本が展示されています。

私の生まれ育った地元の大先輩として尊敬している経営者の一人です。
塚越寛会長の「社員を幸せにするような会社をつくり、それを通じて社会に
貢献する」こと、身の丈に合わない急成長は避ける「年輪経営」に少しでも
近づけるように努力しています。
伊那食品工業さんとは規模もまったく違い、真似などといえるほどのものではありま
せんが開発チームによる新製品開発を行ったり、展示会による新規顧客の開拓をし
ています。
最近は伊那に帰るたびにカンテンパパのショップによって食品を買い求める
ファンで5月3日にもよって来ました。

沢山の受賞や塚越寛会長の出版した本が展示されています。






2009年05月22日(金)更新
マッチングナビゲーターさんと企業訪問
先日、平松大阪市長が出席して開かれた、経営者交流会を開催した、大阪産業創
造館では、経験豊富な企業OBであるマッチングナビゲーターが、市内各社の技術・
製品についてヒアリングを行い、販売先・技術提携先探し、ネットワーク作りなど課題
解決に最適な技術マッチング先を探してくれるという、「ビジネスチャンス倍増プロジ
ェクト」があります。
今日はそのマッチングナビゲーターさんが、今回我社で製造している薄肉ベローズ
の購入を検討している企業さんの所に同行してマッチングをしてくださるという事で
でかけてきます。

造館では、経験豊富な企業OBであるマッチングナビゲーターが、市内各社の技術・
製品についてヒアリングを行い、販売先・技術提携先探し、ネットワーク作りなど課題
解決に最適な技術マッチング先を探してくれるという、「ビジネスチャンス倍増プロジ
ェクト」があります。
今日はそのマッチングナビゲーターさんが、今回我社で製造している薄肉ベローズ
の購入を検討している企業さんの所に同行してマッチングをしてくださるという事で
でかけてきます。




次へ» |
- 彼岸の入り [03/20]
- 体温測定と血圧測定を始めて3年が経ちました。 [03/16]
- オーストラリア留学のお土産を頂きました。 [03/15]
- 神戸の大会で孫二人が優勝 [03/14]
- 先代の墓に報告 [03/13]
- 3.11は49回目の創業記念日 [03/10]
- 3か国語を話せる外国人社員のアンドリー君がゲンバ男子に紹介されました。 [03/09]
- キャリアアップで正社員になって5年が過ぎました! [03/08]
- 4年ぶりにインターンシップの受入れをします。 [03/07]
- サクランボの花が満開に [03/06]
- 2023年3月(12)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(150)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(146)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(201)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(253)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(435)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(33)
- 新着イベント・ニュース(1420)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(177)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(918)
最新トラックバック
-
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/... -
1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ
from 製作実績
ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm... -
大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。
from 新着情報
フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/... -
東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。
from ベローズ案内人の情報発信
6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。... -
三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。
from ベローズ案内人の情報発信
毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」...
コメント一覧