大きくする 標準 小さくする
次ページ

2014年06月30日(月)更新

ベローバルブの断面を撮影

ベローズの使われ方は、配管部品として配管の熱膨張や振動の吸収用等として使われる場合と、シャフトシールやバルブのシール用等シール用使われる場合があります。

我社のベローズもベローバルブ安全弁などに使っていただいておりますが、ベローズが組み込まれた状態をなかなか見る機会がないんですが、今回出展した機械要素技術展でバルブメーカーの㈱キッツさんが隣のブースに出展しておりベローバルブのカット断面を展示しておりました。

そこでベローバルブの説明をブログで紹介したいので、カット断面を撮影させてほしいというとお願いすると、即座にどうぞと言っていただけました。

我社でも写真撮影は拒否はせずに自由に撮影させておりますが、大半の企業さんは撮影は断られます。キッツさんのように大手さんでOKの所は珍しいです。











































ベローズバルブ用一覧 >>>>> 製作実績

東京ビックサイトにホワイトベースが登場







annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年06月28日(土)更新

安倍総理から祝辞が届けられた機械要素技術展も無事に終了しました!

若者たちが知恵を出し合ってこの3か月間取り組んできた第18回機械要素技術展が終了しました。

大阪府の展示商談会事前講習会で一緒に講師をさせていただいてから、毎回我が社の展示ブースを見に来てくださるこの展示会の責任者であるリード エグジビション ジャパン の島田本部長さんが今回も来てくださり、安倍総理から展示会に訪問したいと言っていたそうです。
しかし時間が取れなく、日本の技術力を世界に発信する素晴らし機会になるようにと「日本ものづくりワールド」にお祝いの言葉が届けれれたそうです。


















この展示会での成果は既製品でない我が社の製品は目で見ていただき触ってみて、良さを知っていただき、新しい機械を設計するときに使っていただくという事から半年から1年経たないと成果が出てきません。
展示会の場で商談をするんではなく製品の違いを知っていただくのが我社の展示会出展なので十分成果が出た展示会だったかなと思います。

毎回ベローズの耐久試験機でベローズの過酷な繰り返し試験を公開しており、沢山の方から素晴らしい技術だとお褒めを頂きますが、今回は我社などと違い歴史のあるベローズ製造会社の技術の方からこの試験には自社の製品では耐えることが出来ません、素晴らしい製品ですねとコメントを頂き感激した展示会でした。

今回の展示会は東ホールと西ホールの2か所に分かれての展示会で、東ホールは今注目のコーナーが多く例年以上の来場者で身動きが取れないくらいだったそうですが西ホールまで距離があり、それに配管部品フェアと地味な業種でこちらはかなり少なかったですが逆に目的を持った方だけの来場で、よけいな説明をしなくてよかったかなと感じました。
























鹿児島県鹿屋市役所の方たちがわざわざ訪問してくださいました。  フレキシブルチューブで作った花器を撮影する方が何人も。











3日間で繰り返し回数が8934回 引き続き破壊するまでテストは会社で行います。




























annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年06月27日(金)更新

機械要素技術展に鹿児島鹿屋市から訪問

機械要素技術展の二日目も沢山の方々に来ていただき、嬉しいことも沢山あり疲れもどこかに行ってしまいました。
今日最終日も頑張って一人でも多くの方にベローズの事を説明したいと思います。

昨年から取引を頂いた静岡県の会社の専務さんが訪れ、何年も前から私のブログを読んでいたブログのファンですよと言って名刺交換をしてくださったり、昨年の11月と先月と2回も会社に来ていただいた鹿児島県鹿屋市役所から、また3名も我が社のブースに来てくださったり、ある大手の系列企業と取引をさせていただいているんですが、その取引している企業ではなく、その親企業の資材の方が我社からの伝票と梱包された木箱しか見たことがないので、わが社が製造しているすべての製品を見たいと言って来てくださったりと嬉しいことばかりでした。

しかし今回の機械要素技術展は出展社数が多く、東展示場と西展示場と二つの展示場に分かれての展示になったため知り合いの会社が数多く展示しているが訪問する時間がなくまだどこにも訪問していないまま最終日を迎えてしまい何とか時間を作って訪問しなくては。


今回初公開したベローズの柔らかさを体感する装置と共に今回の展示ブースを一緒に公開した動画「ホワイトベースが東京ビックサイトに登場」




三元ラセン管工業は西展示場の第18回機械要素技術展になりますのでお間違えのないようにお越しください。 ブースには西4ホール出入口西3ホール出入口からお越しください。
西7-14
(㈱キッツの隣)です。





annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年06月26日(木)更新

我社のブースに機動戦士ガンダムの宇宙基地が出現

機動戦士ガンダムの35周年ということではありませんが、ガンダム世代の若者たちがガンダムを使ってベローズの柔らかさや伸縮力をお見せする装置を作り、いつものベローズ耐久試験機とともに展示ブースに登場し初日から大変好評を頂きました。

細は展示ブースにお越し頂いて確認してください。
公開は展示会終了の27日以降に動画で公開しようかと思います。

我社では、この展示会には毎年出展しているんですが、出展費用が高いので、展示装飾もみな自分たちで考えて最終の印刷だけを業者にお願いして費用を掛けないようにしています。

今回は特に若者たちが中心になって装飾からキャッチコピー、キャラクター、展示装置まで全てクリエーターでもない製造現場の若者たちだけで作り上げています。

フレキシブルチューブやベローズの評価だけでなく展示会のやり方等全体での評価もアンケートでお答えいただきたいと思います。











































今回は西展示場のため知り合いが出展していてもみんな東展示場なので挨拶にも行けないんですが、三郷金属工業の河井さんが自社でも出展をしているのに陣中見舞いに来てくださいました。
そのあとで児島社長さんもありがとうございました。

また京都からわざわざ長濱製作所の立入社長さんが来てくださったり、先代の時代からお世話になっている山口県の会社の会長さんは私がまだ展示場に来ていない午前中に来ていただき挨拶もできなかったのが展示時間が終わり帰っているときに偶然お会いすることが出来ありがたかったです。


今日も皆様のお越しをおまちしています。














三元ラセン管工業は西展示場の第18回機械要素技術展になりますのでお間違えのないようにお越しください。 ブースには西4ホール出入口西3ホール出入口からお越しください。
西7-14
(㈱キッツの隣)です。





annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年06月24日(火)更新

明日から3日間 東京ビックサイトでホワイトベースがお待ちしています。

25日から第18回機械要素技術展が開催されます。

25日~26日 10:00~18:00   27日 10:00~17:00まで

出展準備のために朝一番に2名が東京ビックサイトへ出発しました。
















三元ラセン管工業は西展示場の第18回機械要素技術展になりますのでお間違えのないようにお越しください。 ブースには西4ホール出入口西3ホール出入口からお越しください。


東京ビックサイト 西ホール 西7-14(㈱キッツの隣)で味岡、佐々木、高橋、高嶋がホワイトベースとともにお待ちしています。

何故ホワイトベースが?
疑問をお持ちの方は展示ブースで確認してください。







annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー















 

2014年06月23日(月)更新

「渋谷ではたらく社長」よりも上へ

5年前に報道記者の方たちの前で失礼なことを話してしまったことがIT関係のニュースで流れてしまいました。
相手の方は多分私ごときの話なので、何も気にしていない思いますがそれがネット上に今も残っていて心が痛いことがあります。

それは5年前デル・スモールビジネス賞の授賞式で報道陣からブログを長く書き続けたことの質問の中の一つなんですがGoogleで「社長の日記」と検索するとサイバーエイジェントの藤田社長の「渋谷ではたらく社長のアメブロ」より上に表示されると言ってしまいました。

それがアイティメディア㈱の「誠 Biz.ID」のニュースでデル・スモールビジネス賞の紹介記事のタイトルに私のコメントが大きく紹介されてしまいました。

それが先日講演を聴いた「伝え方が9割」の佐々木圭一氏とFacebookで友達になり、そこからから藤田社長にたどり着きお詫びを申し上げると藤田社長から恐縮ですと言ってもらえ今はほっとしています。

























第18回機械要素技術展 
東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展
三元ラセン管工業は配管部品フェアに出展します。 西棟西7-14でお待ちしています。


西4ホール出入口か西3ホール出入口からお越しください。



















annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

























 

2014年06月22日(日)更新

時空の広場に3Dトリックアートが登場

大阪梅田に買い物に出かけたので、今月30日まで開いている時空の広場のサーカスをテーマにした3Dトリックアートを見てきました。


ちょうど1年前にこの広場に来た時には空飛ぶ絨毯  >>>>>> でビックリしましたが、今回はこのアートの上に立って写真を撮るとサーカスの中にいるように撮れます。

























同じ時空の広場で今日が日曜日の大安という事で音楽人前結婚式「大阪ステイションシティ時空の広場ウエディング~駅ナカのバージンロード~」4回目が行われるという事で準備が進められていました。
























第18回機械要素技術展 
東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展
三元ラセン管工業は配管部品フェアに出展します。 西棟西7-14でお待ちしています。


西4ホール出入口か西3ホール出入口からお越しください。



















annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー











 

2014年06月21日(土)更新

トマト味の「ポテトクリップス」を頂きました。

カルビーの直営店「GRAND Calbee」が4月に阪急百貨店梅田本店内にオープンし限定商品「ポテトクリスプ」の販売を始めました。

凄い人気でいまだにかなりの時間ならばないと買う事が出来ないそうです。

そのトマト味の「ポテトクリスプ」を何回も並んで買ってきたので一つどうぞと頂きました。

厚みが普通のポテトチップスの3倍ぐらいありかなりパリパリした感触のポテトチップスで濃厚なトマトの味で美味しかったです。





































第18回機械要素技術展 
東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展
三元ラセン管工業は配管部品フェアに出展します。 西棟西7-14でお待ちしています。


西4ホール出入口か西3ホール出入口からお越しください。



















annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー











 

2014年06月20日(金)更新

恐れ多いことですが関西サイエンス・フォーラムの監事に選任されました。

関西経済同友会の中にあり関西電力株式会社顧問の秋山喜久氏が会長を務めており、我が国及び関西における科学技術の振興や活動の推進を目的に活動している関西サイエンス・フォーラムの通常総会が中之島センタービルで開かれました。

この総会で恐れ多くも私のようなものが平成26年度の監事に選任されました。

なぜ私のようなものが推薦されたのか理由は解りませんが、関西サイエンス・フォーラムの活動の中に、関西IT百撰で選ばれた企業を表彰する関西IT百撰フォーラムの主催や大阪大学のビジネス界のリーダーたちとのディベート~ICTと社会~」講義(この3月に終了)などがあり、そのご縁で推薦を頂いたのかもしれません。

この関西サイエンス・フォーラムの理事や監事は近畿の知事や関西の大学の学長や総長、商工会議所の会頭、関西を代表する企業のCEOなど、そうそうたるメンバーの方々が名を連ねており、お話を 頂いたとき私のような小さな町工場の実績も学歴もないものでよろしいんですかと尋ねたんですが是非にと言うことで返事をしておいたんですが、いざ選任さ れると不安がいっぱいです。

平成25年度の理事・監事 >>>>>


総会後は、元京都大学学長で先端医療振興財団理事長、稲盛財団会長、科学技術振興機構顧問など沢山の役職をされている井村裕夫氏の「少子高齢社会における医学・医療~国家戦略特区に指定された関西の役割を中心に~」と題して記念講演が行われました。



















第18回機械要素技術展 
東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展
三元ラセン管工業は配管部品フェアに出展します。 西棟西7-14でお待ちしています。


西4ホール出入口か西3ホール出入口からお越しください。



















annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2014年06月19日(木)更新

車のドアーにしがみつく蜂を振り切ろうと発進

小雨が降る中を役所に書類を提出しに昨日の午前中に出かけた時のことです。

役所の用事を済ませて車に帰ってみると運転席側の窓にスズメバチではなくスズメバチ科のアシナガバチだと思うが、とまっており刺されてはいけないと車の中に蜂が入らないようにそっとドアーを開けて入り、窓のガラスを少々動かしても蜂は一向に飛んでいこうとはしていません。

そこでそのまま走り出し振り落とそうとしたがしがみついていて飛んでも行かずにこちらを睨んでいました。

一昨日のニュースで客がドアーにしがみついているのにタクシーの運転手が振り切ろうとそのまま車を走らせて捕まっていたがこれは蜂だから逮捕はされないね。

















運転席内を睨んでいるハチ
















信号で止まってもまだ睨んでいました。


















第18回機械要素技術展
東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展
三元ラセン管工業は配管部品フェアに出展します。 西棟西7-14でお待ちしています。


西4ホール出入口か西3ホール出入口からお越しください。




















annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2014年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with  OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。...
  • I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。 from お客様の声
    東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。...
  • 高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。 from ベローズ案内人の情報発信
    7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1...
  • 近畿大学経営学部のインターンシップ生がインタビュー調査を from 新着情報
    2010年から、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップを受け入れております。今年も8月30日から1回生の学生さんが1名、企業組織や仕事について学んで頂いており、二日目は社員一人一人にインタビュー調査を行っていました。最終日には社員の前で研修の成果発表をして頂きます。インドネシア出身で、ゲンバ男子のアンドリー君へのインタビューを行っていました。...
  • ゲンバ男子のアンドリー君がBplatz press(ビープラッツプレス)で紹介されました。 from 新着情報
    インドネシアで英語教師をしていた経歴を持ちインドネシア出身で、我社の溶接担当のアンドリー君が、大阪産業創造館が隔週に発行している情報誌Bplatz press(ビープラッツプレス)の8月号にゲンバ男子として紹介されました。大阪産業創造館の町工場で働くオトコマエを探せ(ゲンバ男子)でも紹介されています。 >>>>> ゲンバ男子一覧...