三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
ZAQのブロガリサービスでブログ「ベローズ案内人」を12年前の2月7日から毎日書いてきました。
そのブログサービスも1月31日で運営が終わってしまい、その間に書き続けた約3000記事のほとんどが消えてしまいます。
その消えてしまう「ベローズ案内人」を書き始めて1年目に書いた記事を紹介します。
2006年02月07日(火)

1972年ロンドンで開催されてから、43年以上にわたり世界各国で開かれてきた歴史あるイベント「Gastech」が日本で初めて4月4日から7日まで幕張メッセで開催されるそうです。
展示会:Gastech Japan 2017
会期:2017年4月4日(火)~7日(金)
会場:幕張メッセ
主催:Japan Gastech Consortium
URL: http://www.gastechsingapore.com/2017
世界各国から600社以上の企業が出展し、会期中は、VIPプログラム、カンファレンス、展示会、ビジネスマッチングの4つの要素で構成されており、天然ガスエネルギーの動向や最近の技術などの情報と納入製品の用途や疑問に答えるいい機会だからと毎年出展している取引先様から招待を頂きました。
注文を頂いている製品の9割近くが用途を教えていただいていないので、いい機会かもしれません。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


1月22日に緑の文化園の周辺コースを走る、第3回四條畷市マラソン大会が雨の降る寒い中で行われ会社の社員や孫たちが参加しました。 第1回の時は見に行きましたが山の上で寒く2歳の孫と一緒に家で待っていました。
一般の10キロコース、3キロコースと2キロのファミリーコースなどのコースが山の上にあり震えるような寒さで雨が降る中を2400人の人たちが走ったそうです、小学生女子の部に出場した4年生の孫は5年生6年生が走る中で7位と健闘し、来週深北緑地公園で開かれる子ども駅伝大会で5年生の代わりに走ることになっており健闘できそうな気がします。
昨年は、四條畷観光大使を務めるグッサンこと山口智充氏のオリジナルTシャツがもらえましたが、今年は同じ四條畷観光大使を務める角淳一氏のオリジナルデザインのTシャツがもらえるという事で多くの人が応募して早くに応募が締め切られたそうです。
小学生女子の部(4・5・6年生) 7位の完走証嬉しそうに持ってきて見せてくれました。
来週の駅伝大会での優勝を目指して1年間先輩たちと朝練をしてきた成果だと思います。

雨の中の寒い山の上のコースを2400人が走ったそうです。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会



3月6日(月)大阪国際会議場(グランキューブ大阪10F)において関西サイエンス・フォーラム主催の2016年度関西IT百撰の最優秀・優秀賞の受賞企業の表彰と受賞企業による講演を行う関西IT百撰フォーラムの受付がはじまりました!
今年度の受賞企業9社の中で、私が推薦させていただいた大熊社長と樋下社長の2社が優秀賞を受賞しました。
自分が受賞したような嬉しい気持ちです。
入場料は無料です。
中小企業がどのようにITを活用して成果を上げているのか受賞企業の経営者の講演を聴いて自社のIT活用の参考にしてみませんか。
わが社が2009年度に最優秀賞を頂いたときのブログ記事です >>>
詳細および申し込みは >>>>>>>
受賞企業9社の講演が1,2,3の3会場で行われます。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月31日(火)更新
12年前に書き始めた「ベローズ案内人」は今日ですべて消えてしまいます。

そのブログサービスも1月31日で運営が終わってしまい、その間に書き続けた約3000記事のほとんどが消えてしまいます。
その消えてしまう「ベローズ案内人」を書き始めて1年目に書いた記事を紹介します。
2006年02月07日(火)
何も解からずに始めたブログが今日で丸1年、この記事で376の投稿です。 自分ながら良く続いたと思いますがブログを続けられるコツは書く目的を持ち、書いていることを宣言する、村上肇先生の「勇気を出して情報発信」だと思います。 はじめは徒然なるまま書いていこうと思っておりましたがこれではきっと行き詰ってしまったような気がします。 村上肇のビジネス知恵の輪で2007年Webサイトはすべてがブログとなる!?と大予言された、村上肇先生に「ブログを皆さん始めましょう」と言われブログを書き始め、日本初のブログコンサルタント週末起業ブログの中野瑛彦先生の「ブログ活用セミナーin大阪」を受講し、ますますブログを書く気にさせてくれました。 それに先日の東京での久米繊維工業㈱の久米社長のブログ道のセミナーで社長ブログのあり方を勉強させていただきました。 この1年で沢山の方たちと出会いブログを始めて本当に良かったと改めて感じています。これからも努力してますます進化させていきたいと思いますのでこれからも訪問して意見を述べてください。 ブログをこれから始める方や、もう始めている方に久米社長の「メール道」「ブログ道」の本をお勧めです、作法や心得を教えてくれます。 ![]() ![]() グーグルマップ三元ラセン管工業 従業員の奮闘日記は >>>>>>> 三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>> Facebookページ ベローズ Facebookページ 三元ラセン管工業 BMB 大阪市きらめき企業会 ![]() ![]() |
2017年01月30日(月)更新
駅伝が中止でバドミントンの練習
優勝を狙っていた四條畷こども駅伝大会がインフルエンザの流行で中止になり、北河内大会へ四條畷からの出場は抽選で決めるという事で優勝を狙っていただけにメダルが欲しかったと残念がる孫でした。
その孫がバドミントンクラブの練習に週4回通っているのに駅伝が中止だからと、市の体育館まで友達とバドミントンの自主練習に行く孫の頑張りには感心します。
ところが小学2年生の孫はなみはやドームで行われた剣道大会に出場し1回戦、2回戦を勝ち3回戦であまりにもふがいない負けにコーチに叱られ帰ってきてからパパに大目玉をくらっていました。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


その孫がバドミントンクラブの練習に週4回通っているのに駅伝が中止だからと、市の体育館まで友達とバドミントンの自主練習に行く孫の頑張りには感心します。
ところが小学2年生の孫はなみはやドームで行われた剣道大会に出場し1回戦、2回戦を勝ち3回戦であまりにもふがいない負けにコーチに叱られ帰ってきてからパパに大目玉をくらっていました。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月28日(土)更新
四條畷市こども駅伝大会がインフルエンザで中止に
四條畷市子ども育成連絡協議会主催の第35回子ども駅伝大会が、深北緑地公園の芝生広場の外周700mを使って1月29日に行われる予定でしたが、インフルエンザが流行しているという事で中止になってしまいました。
この駅伝大会は四條畷市内の各地区のこども会が参加し、1年生・2年生・3年生が1周700m、4年生・5年生・6年生が2周1,400mの9周6,300mで競い、大会の男女上位4チームが2月19日に行われる北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場します。
孫娘は1年生の時から出場していてチームは北河内大会に毎年出場し、1年の時に優勝、2年の時に準優勝していたんですが、昨年は4位争いの混戦で敗れ北河内の大会への出場権を得られませんでした。
そこで今年は優勝しようと朝練を続けて4年の孫が5年生の代わりに出場予定という事で、ちょっと期待していたんですが残念です。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


この駅伝大会は四條畷市内の各地区のこども会が参加し、1年生・2年生・3年生が1周700m、4年生・5年生・6年生が2周1,400mの9周6,300mで競い、大会の男女上位4チームが2月19日に行われる北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場します。
孫娘は1年生の時から出場していてチームは北河内大会に毎年出場し、1年の時に優勝、2年の時に準優勝していたんですが、昨年は4位争いの混戦で敗れ北河内の大会への出場権を得られませんでした。
そこで今年は優勝しようと朝練を続けて4年の孫が5年生の代わりに出場予定という事で、ちょっと期待していたんですが残念です。




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月27日(金)更新
ムンバイからフレキシブルチューブの問い合わせが
私の小学校時代にはボンベイと言っていたインドの西海岸にある、首都ニューデリーよりも大きなインド最大の都市ムンバイから私宛にフレキシブルチューブの問い合わせがきました。
なぜ私のアドレスが解ったのか解りませんが?
私が必死で読んでも、あまりにも簡略していて質問の内容がよく解りません。
このままほっておくわけにもいかないので、再度解りやすく書いて送ってほしいと返信しておきました。
日本語しかわからない私には、もっと解りやすく書いてきてほしいと思いますが私の送ったメールが今度は理解できないかもしれませんね。
2010年インド・ニューデリーで



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


なぜ私のアドレスが解ったのか解りませんが?
私が必死で読んでも、あまりにも簡略していて質問の内容がよく解りません。
このままほっておくわけにもいかないので、再度解りやすく書いて送ってほしいと返信しておきました。
日本語しかわからない私には、もっと解りやすく書いてきてほしいと思いますが私の送ったメールが今度は理解できないかもしれませんね。
2010年インド・ニューデリーで




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月26日(木)更新
帝国データーバンクの訪問
興信所の調査依頼は帝国データーバンクか東京商工リサーチ以外は全て断っています。
調査というと毎年この時期に帝国データーバンクの調査員から訪問依頼の電話が掛かってきます。
今年もお願いしますと言っていつもの調査員から電話がきました。
調査会社は依頼先をいいませんが、私が先代から引継ぐ前から決算の申告が済んだこの時期になると調査依頼をしている会社があり、創業当初は仕入れ先からの調査がありましたが、今では取引先も仕入れ先も調査がなく多分同業の会社が同業企業全ての資料を集めているような気がします。
高いお金を払って調査しなくても、この二つの興信所には毎年決算書を渡しているので同じような資料をもらう事ができるのに無駄ですね。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


調査というと毎年この時期に帝国データーバンクの調査員から訪問依頼の電話が掛かってきます。
今年もお願いしますと言っていつもの調査員から電話がきました。
調査会社は依頼先をいいませんが、私が先代から引継ぐ前から決算の申告が済んだこの時期になると調査依頼をしている会社があり、創業当初は仕入れ先からの調査がありましたが、今では取引先も仕入れ先も調査がなく多分同業の会社が同業企業全ての資料を集めているような気がします。
高いお金を払って調査しなくても、この二つの興信所には毎年決算書を渡しているので同じような資料をもらう事ができるのに無駄ですね。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月25日(水)更新
車検の代車が新車のスカイライン
もう最後の車になるだろうからと70歳の誕生日プレゼントと行って買ってもらってから3年、第1回目の車検に出しました。
どこも悪いところがないので翌日には出来上がってくる予定で軽自動車の代車でした。
ところが翌日出来上がってくるころに電話が掛かってきて、カーナビを調整していて画面が真っ黒になってしまい直らなくなってしまったので新しいのに取り替えますという事でした。
しかし1週間しないとカーナビが入ってこないので1週間代車に乗っていてくれますかと言って、まだ170Kmしか走っていない」試乗車として使っているスカイラインの新車を持ってきました。
軽のほうが気楽に乗れるから新車でなくていいと断ったんですが、ぜひという事で1週間はこの車に乗せていただきます。
経営者会報ブログのスカイライン試乗記で新型スカイラインの2日間モニターをさせていただいてブログ記事を書いたことがあります。
>>>>>> 試乗初日



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


どこも悪いところがないので翌日には出来上がってくる予定で軽自動車の代車でした。
ところが翌日出来上がってくるころに電話が掛かってきて、カーナビを調整していて画面が真っ黒になってしまい直らなくなってしまったので新しいのに取り替えますという事でした。
しかし1週間しないとカーナビが入ってこないので1週間代車に乗っていてくれますかと言って、まだ170Kmしか走っていない」試乗車として使っているスカイラインの新車を持ってきました。
軽のほうが気楽に乗れるから新車でなくていいと断ったんですが、ぜひという事で1週間はこの車に乗せていただきます。
経営者会報ブログのスカイライン試乗記で新型スカイラインの2日間モニターをさせていただいてブログ記事を書いたことがあります。
>>>>>> 試乗初日




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月24日(火)更新
納入製品の用途を知るいい機会だと「Gastech 2017」の案内を頂きました。

1972年ロンドンで開催されてから、43年以上にわたり世界各国で開かれてきた歴史あるイベント「Gastech」が日本で初めて4月4日から7日まで幕張メッセで開催されるそうです。
展示会:Gastech Japan 2017
会期:2017年4月4日(火)~7日(金)
会場:幕張メッセ
主催:Japan Gastech Consortium
URL: http://www.gastechsingapore.com/2017
世界各国から600社以上の企業が出展し、会期中は、VIPプログラム、カンファレンス、展示会、ビジネスマッチングの4つの要素で構成されており、天然ガスエネルギーの動向や最近の技術などの情報と納入製品の用途や疑問に答えるいい機会だからと毎年出展している取引先様から招待を頂きました。
注文を頂いている製品の9割近くが用途を教えていただいていないので、いい機会かもしれません。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月23日(月)更新
四條畷市マラソン大会で7位入賞

一般の10キロコース、3キロコースと2キロのファミリーコースなどのコースが山の上にあり震えるような寒さで雨が降る中を2400人の人たちが走ったそうです、小学生女子の部に出場した4年生の孫は5年生6年生が走る中で7位と健闘し、来週深北緑地公園で開かれる子ども駅伝大会で5年生の代わりに走ることになっており健闘できそうな気がします。
昨年は、四條畷観光大使を務めるグッサンこと山口智充氏のオリジナルTシャツがもらえましたが、今年は同じ四條畷観光大使を務める角淳一氏のオリジナルデザインのTシャツがもらえるという事で多くの人が応募して早くに応募が締め切られたそうです。
小学生女子の部(4・5・6年生) 7位の完走証嬉しそうに持ってきて見せてくれました。
来週の駅伝大会での優勝を目指して1年間先輩たちと朝練をしてきた成果だと思います。

雨の中の寒い山の上のコースを2400人が走ったそうです。




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月21日(土)更新
今年最初の会社見学はキルギスとウズベキスタン
今年も公益財団法人 太平洋人材交流センターから海外の研修員の方たちの会社見学と人材育成について話の依頼を頂きました。
独立行政法人 国際協力機構(JICA)はASEANや中央アジアなどの国でビジネス人材育成のための拠点「日本人材開発センター」(通称日本センター)を設置し、ビジネススキルの習得を目指したビジネスコースなどの運営をしていて今回はそのウズベキスタンから5名、キルギスから3名の「日本人材開発センター」の現地講師と職員が2週間の日本での研修を行うという事で来日するそうです。
その日程の中で、いつもと同じように我社の人材育成とIT活用についてと工場見学の依頼を受け2月に来られることになりました。
予定表を見ると、経営者会報ブログの開設当初からお世話になっている久米繊維工業㈱の久米信行会長さんも東京で講義をする予定になっておりました。
これでウズベキスタンからは4回目、キルギスからは3回目の来社で、中央アジアではカザフスタンからも今までに3回来社しています。
昨年のキルギストウズベスキタンの方たち



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


独立行政法人 国際協力機構(JICA)はASEANや中央アジアなどの国でビジネス人材育成のための拠点「日本人材開発センター」(通称日本センター)を設置し、ビジネススキルの習得を目指したビジネスコースなどの運営をしていて今回はそのウズベキスタンから5名、キルギスから3名の「日本人材開発センター」の現地講師と職員が2週間の日本での研修を行うという事で来日するそうです。
その日程の中で、いつもと同じように我社の人材育成とIT活用についてと工場見学の依頼を受け2月に来られることになりました。
予定表を見ると、経営者会報ブログの開設当初からお世話になっている久米繊維工業㈱の久米信行会長さんも東京で講義をする予定になっておりました。
これでウズベキスタンからは4回目、キルギスからは3回目の来社で、中央アジアではカザフスタンからも今までに3回来社しています。
昨年のキルギストウズベスキタンの方たち




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2017年01月20日(金)更新
関西IT百撰フォーラムの受付が始まりました!

3月6日(月)大阪国際会議場(グランキューブ大阪10F)において関西サイエンス・フォーラム主催の2016年度関西IT百撰の最優秀・優秀賞の受賞企業の表彰と受賞企業による講演を行う関西IT百撰フォーラムの受付がはじまりました!
今年度の受賞企業9社の中で、私が推薦させていただいた大熊社長と樋下社長の2社が優秀賞を受賞しました。
自分が受賞したような嬉しい気持ちです。
入場料は無料です。
中小企業がどのようにITを活用して成果を上げているのか受賞企業の経営者の講演を聴いて自社のIT活用の参考にしてみませんか。
わが社が2009年度に最優秀賞を頂いたときのブログ記事です >>>
詳細および申し込みは >>>>>>>
受賞企業9社の講演が1,2,3の3会場で行われます。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧