三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ

期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

東京ビックサイトで6月に開催する機械要素技術展の出展は、2004年から出展を続けていて今年で11回目の出展です。
我社の販売は、この展示会活用から始まって、ネットで展示会への集客、展示会からネットへ集客とこの10年間やってまいりました。
私も、明日朝一番に大阪を発ってビックサイトに向かい皆様のお越しをお待ちいたします。


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月30日(火)更新
7月に入ると夏祭りが本番を迎えます。
7月に入ると京都では祇園祭、大阪では25日に天神祭と夏祭りが本番を迎えます。
7月21日は桜ノ宮神社の本宮にあたり、桜ノ宮神社のだんじり巡行が行われるので巡行の案内ポスターが京橋周辺に貼られると思います。
その、だんじり巡行の案内ポスターに毎年、我社の検査チームの佐藤君が地車の上で鉦を鳴らしているところが掲載されています。
佐藤君は、長年桜ノ宮地車囃子保存会で活動をしていて、昨年もそのポスターに大きく掲載されています。
21日当日、佐藤君もだんじりい乗って敲いておりますので、京橋周辺で巡行に出会いましたら声を掛けてあげてください。
また24日天神祭の前夜祭では京橋コムズガーデンで地車囃子の太鼓を叩いておりますので、会社の帰りに京橋コムズガーデンを通りましたら見学していってください。


次の展示会出展は10月のインテックス大阪です



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


7月21日は桜ノ宮神社の本宮にあたり、桜ノ宮神社のだんじり巡行が行われるので巡行の案内ポスターが京橋周辺に貼られると思います。
その、だんじり巡行の案内ポスターに毎年、我社の検査チームの佐藤君が地車の上で鉦を鳴らしているところが掲載されています。
佐藤君は、長年桜ノ宮地車囃子保存会で活動をしていて、昨年もそのポスターに大きく掲載されています。
21日当日、佐藤君もだんじりい乗って敲いておりますので、京橋周辺で巡行に出会いましたら声を掛けてあげてください。
また24日天神祭の前夜祭では京橋コムズガーデンで地車囃子の太鼓を叩いておりますので、会社の帰りに京橋コムズガーデンを通りましたら見学していってください。


次の展示会出展は10月のインテックス大阪です




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月29日(月)更新
関西IT百選の募集が始まります! 私でよければ推薦させていただきますよ。
今年も関西サイエンス・フォーラム主催の第15回 関西IT(活用企業)百選の募集が7月1日から始まります。
関西IT百撰とは、関西地域でITを活用し元気で成功している中小企業を表彰しPRし関西の中小企業を盛り上げようと2001年から始まった歴史ある表彰事業です。
主 催 : 関西サイエンス・フォーラム
後 援 : 大阪商工会議所
共 催 : IT百撰アドバイザー・クラブ
応募の基準
関西地域(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県、徳島県の2府7県)に事業所を置く中小企業(従業員1000名以下)
選考基準
・優れた戦略とそれを支援するIT活用で、優れた業績を上げているかどうか。
・他の中小企業の参考になるかどうか。
・IT化に対してのトップの熱意とリーダーシップがあるかどうか。
対象は
IT活用企業で、IT企業は対象外です。
応募期間
2015年7月1日から2015年10月31日まで
応募方法
自薦、推薦でホームページの応募フォームから応募です >>>>>>> http://www.it100sen.com
皆さん応募してみませんか、私のお知り合いでしたら推薦させていただきます。



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


関西IT百撰とは、関西地域でITを活用し元気で成功している中小企業を表彰しPRし関西の中小企業を盛り上げようと2001年から始まった歴史ある表彰事業です。
主 催 : 関西サイエンス・フォーラム
後 援 : 大阪商工会議所
共 催 : IT百撰アドバイザー・クラブ
応募の基準
関西地域(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県、徳島県の2府7県)に事業所を置く中小企業(従業員1000名以下)
選考基準
・優れた戦略とそれを支援するIT活用で、優れた業績を上げているかどうか。
・他の中小企業の参考になるかどうか。
・IT化に対してのトップの熱意とリーダーシップがあるかどうか。
対象は
IT活用企業で、IT企業は対象外です。
応募期間
2015年7月1日から2015年10月31日まで
応募方法
自薦、推薦でホームページの応募フォームから応募です >>>>>>> http://www.it100sen.com
皆さん応募してみませんか、私のお知り合いでしたら推薦させていただきます。




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月27日(土)更新
関西サイエンスフォーラムの理事に選任されました。
関西経済同友会の中にあり、関西電力株式会社顧問の秋山喜久氏が会長を務め、我が国及び関西における科学技術の振興や活動の推進を目的に活動している関西サイエンス・フォーラムの通常総会が26日に中之島センタービルで開かれました。
平成26年度の監事のため総会で会計監査報告をしなくてはいけないという事と、今年は総会において理事に選任されるということで東京ビックサイトの第19回機械要素技術展の最終日ですが、若者二人に展示会は任せて朝一番の新幹線に乗って総会に駆けつけました。
26年度の監事として総会で26年度の会計報告をさせていただきました、その総会で今年度の理事に選任され総会後の理事会に出席させていただきましたが、関西サイエンス・フォーラムの理事というのは近畿の知事や大学の学長や総長それに関西を代表する企業の会長や社長さんなどが名を連ねていて、本当に私でいいのかと思う理事会です。
その後、記念講演会が開かれ深田地質研究所客員研究員である都司 嘉宣(ツジ ヨシノブ)氏の「大阪を襲う将来の南海地震に備えて~古文書に見る関西の地震被害~と題して講演が行われました。
南海地震の最も古い事例は684年で100年に一度の割合で巨大地震が発生しており、大阪での南海地震による被害は揺れによる被害より津波による被害のほうが大きいそうです。
また最後に言っていたことは地震が起きて水や食料がなくて亡くなった方はほんのわずかで、建物などの下敷きになってなくなるほうがはるかに多いそうです、備えは水や食料ではなく建物だそうです。




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


平成26年度の監事のため総会で会計監査報告をしなくてはいけないという事と、今年は総会において理事に選任されるということで東京ビックサイトの第19回機械要素技術展の最終日ですが、若者二人に展示会は任せて朝一番の新幹線に乗って総会に駆けつけました。
26年度の監事として総会で26年度の会計報告をさせていただきました、その総会で今年度の理事に選任され総会後の理事会に出席させていただきましたが、関西サイエンス・フォーラムの理事というのは近畿の知事や大学の学長や総長それに関西を代表する企業の会長や社長さんなどが名を連ねていて、本当に私でいいのかと思う理事会です。
その後、記念講演会が開かれ深田地質研究所客員研究員である都司 嘉宣(ツジ ヨシノブ)氏の「大阪を襲う将来の南海地震に備えて~古文書に見る関西の地震被害~と題して講演が行われました。
南海地震の最も古い事例は684年で100年に一度の割合で巨大地震が発生しており、大阪での南海地震による被害は揺れによる被害より津波による被害のほうが大きいそうです。
また最後に言っていたことは地震が起きて水や食料がなくて亡くなった方はほんのわずかで、建物などの下敷きになってなくなるほうがはるかに多いそうです、備えは水や食料ではなく建物だそうです。





従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月25日(木)更新
展示会場でブランディングセッションでの講演依頼を頂きました。
明日は展示会の最終日ですが、関西サイエンスフォーラムの総会が予定していて、26年度の会計監査の報告を行わないといけないので展示会は若者に任せて、明日の朝一番に帰ります。
展示会二日目の午前中は出足が悪く、待ち時間が続いているかと思うと、お客さんが来始めると重なり待っていただくという状態でしたが、午後はあっという間に時間が過ぎてしまいました。
クエストリーの櫻田社長さんが先日、会員向けに配信している「ブランディングクラブ会報」でブランディング対談、第1回、第2回と2回も掲載して頂いたんですが、今日は展示会場まで、お越しいただきクエストリー・ブランディングクラブの「11月度ブランディングセッション」で講演をしてほしいと依頼を頂きました。


インドネシアに一緒に行った北村社長、圓井社長の二人に偶然ばったり



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


展示会二日目の午前中は出足が悪く、待ち時間が続いているかと思うと、お客さんが来始めると重なり待っていただくという状態でしたが、午後はあっという間に時間が過ぎてしまいました。
クエストリーの櫻田社長さんが先日、会員向けに配信している「ブランディングクラブ会報」でブランディング対談、第1回、第2回と2回も掲載して頂いたんですが、今日は展示会場まで、お越しいただきクエストリー・ブランディングクラブの「11月度ブランディングセッション」で講演をしてほしいと依頼を頂きました。


インドネシアに一緒に行った北村社長、圓井社長の二人に偶然ばったり




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月25日(木)更新
昨年の展示会でお会いした台湾の方がお菓子を持って会いに来てくれました。
東京は、ちょっと暑すぎの展示会初日でしたが、晴天に恵まれ朝一番から多くの人たちで展示会場はごった返していました。
入場のための受け付けも長く列が続き入るのに時間がかかるほどでした。
我社のブースにこられるお客さんの数も初日としてはいつもと同じくらいの出足で、終了のホタルの光が鳴りだしても次から次と質問をする大手企業の設計技術者さんがいたり色々な出来事があった初日でした。
一つの驚きは、昨年我社の展示ブースの斜め前で出展していた台湾の企業さんが、台湾のお菓子を持って挨拶に来てくれビックリ私の名前をよく覚えていてくれたと思います。
顔を見て昨年会った台湾の方だとは分かりましたが、私は名前は覚えていなかったんです。
すぐ私も先方のブースに挨拶に行って写真を1枚撮らせていただきました。
また、目の前の展示ブースで中国から出展している企業さんが、中国に帰って我が社のベローズの素晴らしさを社内の造船やプラント部門にPRしたいので動画を撮らせてほしいと言って二人の方が撮影されました。
問い合わせをされても日本語しかわからないからというと日本語でメールをすると言ってくれました。




取引先のN社の方が挨拶に来られ我が社の製品を展示していると言うので見に行くとプラント設備に使われるベローズで数日前に注文を頂き製作中のベローズと同じ製品を展示していたのには驚きでした。


台湾のお菓子と台湾のブースで記念撮影




従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


入場のための受け付けも長く列が続き入るのに時間がかかるほどでした。
我社のブースにこられるお客さんの数も初日としてはいつもと同じくらいの出足で、終了のホタルの光が鳴りだしても次から次と質問をする大手企業の設計技術者さんがいたり色々な出来事があった初日でした。
一つの驚きは、昨年我社の展示ブースの斜め前で出展していた台湾の企業さんが、台湾のお菓子を持って挨拶に来てくれビックリ私の名前をよく覚えていてくれたと思います。
顔を見て昨年会った台湾の方だとは分かりましたが、私は名前は覚えていなかったんです。
すぐ私も先方のブースに挨拶に行って写真を1枚撮らせていただきました。
また、目の前の展示ブースで中国から出展している企業さんが、中国に帰って我が社のベローズの素晴らしさを社内の造船やプラント部門にPRしたいので動画を撮らせてほしいと言って二人の方が撮影されました。
問い合わせをされても日本語しかわからないからというと日本語でメールをすると言ってくれました。




取引先のN社の方が挨拶に来られ我が社の製品を展示していると言うので見に行くとプラント設備に使われるベローズで数日前に注文を頂き製作中のベローズと同じ製品を展示していたのには驚きでした。


台湾のお菓子と台湾のブースで記念撮影





従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月23日(火)更新
11年間出展を続けている機械要素技術展の明日は初日です。

期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


東京ビックサイトで6月に開催する機械要素技術展の出展は、2004年から出展を続けていて今年で11回目の出展です。
我社の販売は、この展示会活用から始まって、ネットで展示会への集客、展示会からネットへ集客とこの10年間やってまいりました。
私も、明日朝一番に大阪を発ってビックサイトに向かい皆様のお越しをお待ちいたします。



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月23日(火)更新
10年間ブログを書き続ける出会いがあった忘れられない展示会
2005年6月22日から東京ビックサイトで開催されていた第9回機械要素技術展の初日は、私がこの10年間ブログを書き続けるきっかけになった忘れられない展示会の初日です。

それは、「下町のコンサルタント」と言って当時、墨田区で中小企業のコンサルをしていた方が「ブログのファンです」と言って我社の展示ブースに来てくださった出来事がありました。
最終日のブログにコメントを頂いた、コメントの一部です。
2005年06月24日(金) 20:19
by 下町コンサルタント コメント削除

それは、「下町のコンサルタント」と言って当時、墨田区で中小企業のコンサルをしていた方が「ブログのファンです」と言って我社の展示ブースに来てくださった出来事がありました。
最終日のブログにコメントを頂いた、コメントの一部です。
2005年06月24日(金) 20:19
by 下町コンサルタント コメント削除
2015年06月22日(月)更新
26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」で採択されました!
平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の第1次公募の採択の結果が19日に発表されました。
応募申請が17,128件あり、地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において審査を行った結果、採択されたのは、なんとわずか7,253件だそうです、大阪府で採択されたのは701件その中の1社に新製品開発で申請したわが社も採択されていました。
採択されるとは思ってもいなかったので嬉しいですね。
これで1年後の第20回機械要素技術展に新製品を公開できるように頑張ります。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


応募申請が17,128件あり、地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において審査を行った結果、採択されたのは、なんとわずか7,253件だそうです、大阪府で採択されたのは701件その中の1社に新製品開発で申請したわが社も採択されていました。
採択されるとは思ってもいなかったので嬉しいですね。
これで1年後の第20回機械要素技術展に新製品を公開できるように頑張ります。

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月21日(日)更新
なわて剣道クラブ25周年記念稽古会
パパが野球の試合で車がないので剣道の練習後に迎えに来てほしいと孫から頼まれて、今週も練習会場の学校まで迎えに。
剣道クラブの25周年練習会という事で小学1年生から老人までが集まって、模範試合や練習試合と練習が行われてそうですが、私が迎えに行ったときには練習試合は終わっていて模範試合と練習が行われていました。
年配の方たちが子供たちの相手になって教えていました。
何歳まで続けていくのか解りませんが、夢中で打ち込んでいく孫がすごくたくましく見えました。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


剣道クラブの25周年練習会という事で小学1年生から老人までが集まって、模範試合や練習試合と練習が行われてそうですが、私が迎えに行ったときには練習試合は終わっていて模範試合と練習が行われていました。
年配の方たちが子供たちの相手になって教えていました。
何歳まで続けていくのか解りませんが、夢中で打ち込んでいく孫がすごくたくましく見えました。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


2015年06月20日(土)更新
東京ビックサイトに向けて展示品を送り出しました。
第19回機械要素技術展は来週の24日~26日ですよ!!
三元ラセン管工業では出展するベローズやベローズ伸縮試験機、、ホワイトベース、エアーコンプレッサー、カタログ、展示ブースは小さくても、荷物はかあなり沢山になります、その荷物が東京ビックサイトに向けて昨日運び出されました。
23日には展示ブース前に届けてくれ、ケースなどは最終日まで保管してくれるので、23日に2名が行って東京ビックサイトの展示ブースの設営を行います。
私も24日朝一番の新幹線で展示会場に向かいます。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


三元ラセン管工業では出展するベローズやベローズ伸縮試験機、、ホワイトベース、エアーコンプレッサー、カタログ、展示ブースは小さくても、荷物はかあなり沢山になります、その荷物が東京ビックサイトに向けて昨日運び出されました。
23日には展示ブース前に届けてくれ、ケースなどは最終日まで保管してくれるので、23日に2名が行って東京ビックサイトの展示ブースの設営を行います。
私も24日朝一番の新幹線で展示会場に向かいます。


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


次へ» |
- 先代の墓に皆で墓参り。 [03/20]
- 大阪・関西万博の「未来への挑戦メッセージ」に三元ラセン管工業も選定されました。 [03/19]
- キュービクルを入れ替えました。。 [03/18]
- AIで三元ラセン管工業のベローズの事を書いてみました。 [03/17]
- お世話になった93歳の方からお手紙を頂きました。 [03/13]
- 久々の嬉しいニュース [03/12]
- 創業記念日の本日、だるまに全員で両目を大きく開けました。 [03/11]
- 孫が沖縄旅行のお土産を持ってきてくれました。 [03/08]
- 今年も近畿大学から夏に行われる就業体験の受入のお願いに来られました。 [03/06]
- これはフレキシブルチューブではありません、繰り返しの伸縮に対応するベローズです。 [03/04]
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- バドミントン(50)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(113)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(557)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(206)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)
コメント一覧
- :高嶋 博[02/17]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 笈田さん、コメントを頂いておきながら、金曜日が休みで返事が遅くなってしまい...
- :株式会社エクス 笈田[02/14]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 高嶋会長...
- :高嶋 博[04/15]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 荒木様 ブログを見つけて頂きわざわざコメントを頂きありがとうございます。...
- :荒木 辰太郎[04/12]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 三元ラセン管工業株式会社 代表取締役会長 高嶋 様...
- :高嶋 博[01/11]
- 十日戎は80歳(傘寿)の誕生日
- 原さん、おはようございます。...
最新トラックバック
-
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。... -
定期健康診断を実施しました。
from 新着情報
今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則 定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。... -
「難削材加工技術展」に出展いたします。
from 新着情報
2024年12月3日~2025年1月30日までMOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)において「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目のテーマ「難削材加工技術展」を開催いたします。弊社もチタン・インコネル・ハステロイ製の成形ベローズ、多層ベローズを出展致します。...
暖かく応対して頂きありがとうございました!……
ブログを初めて4か月目の事です。情報発信がこれほど素晴らしいものだと感じ、それから10年書き続けNHKの番組で「ブログで商売繁盛」と取り上げていただいたりして、沢山のテレビ、新聞、雑誌などに取り上げられるようになったのも、このことがあったからだと思います。
素晴らしい出会いがあった思い出の展示会の初日が明日です。
また素晴らしい出会いがあるように東京で頑張ってきます。
第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会