大きくする 標準 小さくする
次ページ

2021年10月30日(土)更新

「第38回世界新体操選手権大会」種目別決勝は31日です。

東京オリンピック新体操団体日本代表の主将を務めた、取引先の社長さんの娘さんが、「第38回世界新体操選手権大会」でも新体操の団体の日本代表として選ばれて出場しています。

大会3日目の団体総合では惜しくも日本は総合4位でしたが、明日の31日は、種目別決勝に出場します。















  



 

2021年10月30日(土)更新

10月のホームページ訪問回数ベスト15は

三元ラセン管工業のホームページ訪問回数の10月の第1位はパナソニック株式会社の92回、第2位は日本製鉄株式会社の62回でした。

大学から頂く注文は理工科系からの注文なのに、なぜか第6位に学校法人増田学園の48回が入っていました。



10月の訪問企業(4024訪問)ベスト15




























  





ベローズ案内人の日記
BMB 



 

2021年10月29日(金)更新

明日の土曜日は出勤日です。

三元ラセン管工業では、土曜日はすべて休日ですが、明日の10月30日は今年唯一の土曜出勤日です。

10月末は、第44期の決算なので全員が出勤し棚卸を行います。

コロナ渦の中での2回目の決算ですが、昨年は売り上げも落ち込みましたが、ありがたいことに今年度は一昨年を上回る売上になると思います。

あとはコロナも終息して、従来の展示会出展とネットによる営業に戻ることを願うだけです。







2022年6月22日~24日、東京ビックサイトで開催の機械要素技術展に出展致します。






  





ベローズ案内人の日記
BMB 


 

2021年10月28日(木)更新

工場周辺の方たちに感謝です。

三元ラセン管工業の創業当時の周辺は町工場や建設関係の会社で、住宅はほとんどありませんでしたが、今はマンションに囲まれ工場は我社だけになってしまいました。

会社に来られた方たちが、騒音でうるさいと苦情を言われませんか?とよく言われますが、ありがたいことに工場内の騒音も少なく午後5時を過ぎると工場は閉まうので苦情など一度も言われません。

ところが先日、警察から電話があり、休日に会社の敷地内に子供たちが入って騒いでいるのを見たマンションの方が警察に連絡したそうです。
そこで警察は騒いでいる子供の親御さん達を読んで注意をしておきましたと警察から連絡を頂きました。
マンションのどなたか知りませんが親切に連絡していただき感謝しています。
事故が起きなくて本当によかったです。

休日、夜間は​誰もおらず、警備会社にお願いをしているだけなので、こうして気にかけて頂いて有り難いですね。



ゴミ箱に登って塀を乗り越えて入ってきたらしい。


















  





ベローズ案内人の日記
BMB 


2021年10月27日(水)更新

採れたての丹波篠山の黒豆の枝豆

丹波篠山の黒豆の枝豆を、長男の勤めている会社が農家と契約して販売しているというので一つ注文しました。

丹波篠山の黒豆の枝豆は、食べごろになるとサヤに茶色の斑点が出てきて見た目に綺麗ではないんですが、粒は大きく、コクと甘みがあり普通の枝豆とは格段の違いです。

量が多いので夫婦二人では食べきれないので、水洗いして、サヤの両端を切り落とし塩で揉んでうぶ毛をとってからご近所におすそ分けしました。






















2021年10月26日(火)更新

YouTubeチャンネルの新作フレキの溶接がアップされました!

愛車紹介シリーズで高評価を頂いている、デザイン広報室の公式YouTubeチャンネル「フレキシブルクリエイターズ」の第15弾がアップされています。


今回は、フレキシブルチューブのアルゴン溶接作業を詳細に手順に沿って公開しています。

                        













〔Tig溶接〕フレキ溶接の流れ









2021年10月25日(月)更新

期日前投票に行ってきました!

31日の第49回衆議院議員総選挙の投票日に用事があるので、市役所まで期日前投票に行ってきました。

期日前投票の場合は、選挙はがきと、はがきの裏にある宣言書に氏名と住所、生年月日を書き、当日に投票に行けない理由に丸を付けて渡します。


地域のために頑張っていただける方、日本の将来のために政治をして頂く政党に、大事な1票を投票してきました。














              投票が済んで投票済証を頂いて帰って来ました。



市役所に入ると、四條畷出身の世界的な絵本作家、谷口智則さんの美しい絵が描かれていました。




















2021年10月22日(金)更新

大谷翔平選手の凄さは曼荼羅チャートを確実に実行していることでした。

先週の土曜日16日テレビ朝日で放送の「博士ちゃん」に伊那市の観光大使でもある、鈴木福くんが野球分析博士として登場し、大谷翔平選手の曼荼羅(マンダラ)チャートを紹介していました。

この曼荼羅チャート(目標達成シート)は、花巻東高校の1年の時に佐々木監督が目標達成や技術向上や人間形成の為に野球部員に書かせていて、大谷翔平選手の目標達成シートを紹介し、その通り実行している凄さを放送していました。






















試合中でもゴミを拾ったり、ものを大切にしたり、礼儀や笑顔を見ていると、アメリカでも愛される選手だということがよく解りました。






2021年10月21日(木)更新

ある研究所から注文を頂いたベローズの紹介です。

今週のベローズ紹介は、次世代の材料研究をしている、ある研究所から注文を頂いた粉体配管で使われるベローズです。

両端フェルール(4S)が付いた面間300mmのベローズ

ベローズ板厚0.25mm ベローズ材質SUS316L フエルールSUS304
軸方向伸縮量 ±3mm  軸直角方向変位量 3mm  バネ定数7.9N/mm
















  
 

2021年10月20日(水)更新

コロナ渦で人との会話も少なくなり認知症が増えているのではと検索してみると

知り合いの奥さんがかかりつけのクリニックで、認知症の検査をお願いしたいと言うと、旦那さんの検査と聞かれ私が受けたいと言ったところ、先生も看護師さんたちもみんな大笑いをしたそうです。

これだけしっかりしているあなたが認知症なんかならないよと言われたそうですが、子供からおかしいから受けろと言われているので検査を申込したそうです。
総合医療センターに申込してもらったそうですが、認知症の検査は混んでいて12月だそうです。


コロナの感染が長引いていて、外出自粛で人との会話も少なくなり、刺激不足などからストレスが溜って認知症の症状が出ている人が増えているのかもしれないと思いグーグルで検索してみると、やはりコロナ渦で認知症が増えているとのことでした。






















次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2021年10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月の機械要素技術展と9月のINCHEM TOKYO 2023にベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    今年は東京ビックサイトで開催の展示会出展は、6月のRXJapan主催の機械要素技術展に出展し、9月には化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。機械要素技術展期 間 : 6月21日(水)~23日(金)会 場 : 東京ビックサイトINCHEM TOKYO 2023期 間 : 9月20日(水)~22日(金)会 場 : 東京ビックサイト...
  • 懐かしい桑の実が from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    度々このブログに書いている深北緑地公園に咲く八重桜を観に行くと、「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と、赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が沢山生っている桑の木がありました。 私の子供の頃、昭和20年代はどこの家も養蚕をしていたので一面桑畑で、口の周りが紫色になるくらい桑の実を食べたのを思い出しました。 以前は深北緑地公
  • 21歳のゲンバ女子がビープラッツプレスに紹介されました。 from 新着情報
    先日、ステンレス鋼溶接の専門級に合格した溶接チームの21歳の笹谷さんが、大阪産業創造館が隔週に発行しているBplatz press(ビープラッツプレス)の4月号にゲンバ女子として紹介されました。笹谷さんは、1月にゲンバ男子で紹介されています。...
  • 3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。 from 新着情報
    1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ from 製作実績
    ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...