三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
この秋ごろからノロウイルスによる食中毒が
新聞紙上を賑わしていて、手の洗い方も石鹸
の泡をよくあわ立てて洗うようになりました。
母のお世話になっている施設でも1ヶ月前に
何人かが似た症状になり面会謝絶になって
おりましたがたいしたことが無く先々週から
は面会できるようになりました。
8月ぐらいから度々食事も摂れない状態を
繰り返しておりますが、このところ元気な日々が続いており1月1日の誕生日を迎える
ことが出来るかもしれないくらい回復しておりますが、波がありこればかりは神様しか
解かりません。
毎週伺うたびに施設でお世話をして下さっている職員の方々には気を使い、神経を
すり減らし大変な思いをしておられる姿を見ては、家で母の介護を出来ない私たち
は、介護保険制度のありがたさ、またこの施設にお世話になれたことにいつも感謝し
て帰ります。
この寒さに負けずに施設のもみじが1本まだ綺麗に紅葉していました。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
大手前の国民会館で開催された経済産業省、近畿経済産業局主催の
セミナーに招待されていってきました。
甲南大学経営学教授 長坂悦敬氏による
基調講演「素形材産業を活用したモノ作りの新たな取り組みに向けて」
経済産業省 製造産業局素形材産業室のコーディネーターと素形材産業の
各種団体の代表パネラーとによるパネルディスカッション「素材産業ビジョン、
各素材産業界ビジョンの概要説明」を聞いてまいりました。
素形材とは
素材に熱や力が加えられ、形が与えられた部品や部材のことをいいます。
具体的な素材としては、金属をはじめ木材、石材、窯材、ゴム、ガラス、
プラスチックなどがありますが、最近ではファインセラミックス、複合材料も
使われるようになりました。これら素材を素形材に変えるためには、鋳造、
鍛造、プレス、粉末冶金などいろいろな材料加工法が使われます。
続きは財団法人 素形材センター
セミナー会場からの雨の大阪城
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月29日(金)更新
新年を迎える準備が出来ました。
2006年12月27日(水)更新
ブログもネット成功に貢献いたしました。
明日 大掃除をすませば今年は全て終わります。新年からまた新たな目標に向
って頑張ります。
社長ブログを始めようか迷っておられる方は勇気を出して新年から始めてみませ
んか。
村上肇社長のネット活用実践塾においてネットの講義を受け2004年10月より
ネット受注を初め2年2ヶ月が過ぎましたが順調に売上を伸ばすことが出来ました。
これもブログを毎日続けてきたことも集客に貢献していると思います。
今年のネット取引も毎月10社以上142社の新たな取引が始まりその中で大学及び
研究所等は新たに下記の所より注文を頂きました。
宇都宮大学工学部、九州大学大学院、東京工業大学大学院、長岡技術科学大学、
首都大学東京 都市環境学部、大阪大学大学院工学研究科、東北大学大学院理学
研究科、素粒子原子核研究所、東京大学物性研究所、宇宙航空研究開発機構相
模原キャンパス、住友金属テクノロジー、本田技術研究所、トスコ中央研究所、
日本量子波動科学研究所、光子発生技術研究所、産業技術総合研究所
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
って頑張ります。
社長ブログを始めようか迷っておられる方は勇気を出して新年から始めてみませ
んか。
村上肇社長のネット活用実践塾においてネットの講義を受け2004年10月より
ネット受注を初め2年2ヶ月が過ぎましたが順調に売上を伸ばすことが出来ました。
これもブログを毎日続けてきたことも集客に貢献していると思います。
今年のネット取引も毎月10社以上142社の新たな取引が始まりその中で大学及び
研究所等は新たに下記の所より注文を頂きました。
宇都宮大学工学部、九州大学大学院、東京工業大学大学院、長岡技術科学大学、
首都大学東京 都市環境学部、大阪大学大学院工学研究科、東北大学大学院理学
研究科、素粒子原子核研究所、東京大学物性研究所、宇宙航空研究開発機構相
模原キャンパス、住友金属テクノロジー、本田技術研究所、トスコ中央研究所、
日本量子波動科学研究所、光子発生技術研究所、産業技術総合研究所
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月26日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】「市場に委ねる」という考え方は正しいか
<質問>
「市場がよい企業、よい製品を選ぶ」という考え方は、果たして正しいのでしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
始めまして
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
質問の回答になっているのか解かりませんが、我社は2年前から従来の営業
が新規開拓をして回る営業から展示会とネットにより自社の技術、能力、製品の情報
を発信してネットからの受注を伸ばしております。
10年前でしたら商社や問屋さんに足を運び売り込んでも製品の良い悪いではなく商社
は利益の出るもの売りやすい物を扱ったと思います。
今は自社の強み、製品の情報を発信し続けるだけで市場が企業や製品を評価して
中小零細企業の製品でも購入する時代になっていると思います。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
「市場がよい企業、よい製品を選ぶ」という考え方は、果たして正しいのでしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
始めまして
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
質問の回答になっているのか解かりませんが、我社は2年前から従来の営業
が新規開拓をして回る営業から展示会とネットにより自社の技術、能力、製品の情報
を発信してネットからの受注を伸ばしております。
10年前でしたら商社や問屋さんに足を運び売り込んでも製品の良い悪いではなく商社
は利益の出るもの売りやすい物を扱ったと思います。
今は自社の強み、製品の情報を発信し続けるだけで市場が企業や製品を評価して
中小零細企業の製品でも購入する時代になっていると思います。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月26日(火)更新
社長の日記で15番目に
2006年12月25日(月)更新
2007年度展示会出展予定
2007年度の展示会出展は下記の展示会に出展を予定しています。
1月24日 大阪府・マツダ㈱展示商談会
主 催:大阪産業振興機構
会 場:広島県立広島産業会館
5月17日~18日 もうかりメッセ東大阪2007in東京
主 催:東大阪商工会議所
会 場:東京ビックサイト
5月23日~26日 微細精密加工技術展2007
主 催:微細精密加工技術展2007実行委員会
会 場:インテックス大阪
6月20日~22日 機械要素技術展
主 催:リードエグジビションジャパン
会 場:東京ビックサイト
11月 The商談会大阪ものづくり勧業展
主 催:大阪商工会議所
会 場:マイドームおおさか
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
1月24日 大阪府・マツダ㈱展示商談会
主 催:大阪産業振興機構
会 場:広島県立広島産業会館
5月17日~18日 もうかりメッセ東大阪2007in東京
主 催:東大阪商工会議所
会 場:東京ビックサイト
5月23日~26日 微細精密加工技術展2007
主 催:微細精密加工技術展2007実行委員会
会 場:インテックス大阪
6月20日~22日 機械要素技術展
主 催:リードエグジビションジャパン
会 場:東京ビックサイト
11月 The商談会大阪ものづくり勧業展
主 催:大阪商工会議所
会 場:マイドームおおさか
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月22日(金)更新
人気のカレンダー
2006年12月20日(水)更新
第29期の確定申告をしてきました。
2006年12月19日(火)更新
ノロウイルスの情報から手洗いに気を使うようになりました。

新聞紙上を賑わしていて、手の洗い方も石鹸
の泡をよくあわ立てて洗うようになりました。
母のお世話になっている施設でも1ヶ月前に
何人かが似た症状になり面会謝絶になって
おりましたがたいしたことが無く先々週から
は面会できるようになりました。
8月ぐらいから度々食事も摂れない状態を
繰り返しておりますが、このところ元気な日々が続いており1月1日の誕生日を迎える
ことが出来るかもしれないくらい回復しておりますが、波がありこればかりは神様しか
解かりません。
毎週伺うたびに施設でお世話をして下さっている職員の方々には気を使い、神経を
すり減らし大変な思いをしておられる姿を見ては、家で母の介護を出来ない私たち
は、介護保険制度のありがたさ、またこの施設にお世話になれたことにいつも感謝し
て帰ります。
この寒さに負けずに施設のもみじが1本まだ綺麗に紅葉していました。

----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月17日(日)更新
ボウリング大会&忘年会
1年ぶりのボウリング大会でみんな気合が入っており私のような
60過ぎのものには10点のハンディーを頂いての参加ですが、
さすが若さのパワーには10点では足りません。
優勝は若かりし時に一度はプロボーラーを夢見た山口リーダー
の連続優勝です。
ボウリングが衰退してからもこのボウリング場は長い間頑張って
きましたが、とうとう閉鎖するみたいで来年の大会は此処では
行えないかもしれません。
京橋東商店街
忘年会会場のまつい亭 京橋商店街にもこんあきれいなお店
もあるんですね、大阪場所には関取もよく来るお店だそうです。
初めて牛モツ鍋を頂きましたが味噌とゴマの出汁が美味しく
ちょっとだべ過ぎてしまいました。
遅くまでお疲れさんでした
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
60過ぎのものには10点のハンディーを頂いての参加ですが、
さすが若さのパワーには10点では足りません。
優勝は若かりし時に一度はプロボーラーを夢見た山口リーダー
の連続優勝です。
ボウリングが衰退してからもこのボウリング場は長い間頑張って
きましたが、とうとう閉鎖するみたいで来年の大会は此処では
行えないかもしれません。

京橋東商店街

忘年会会場のまつい亭 京橋商店街にもこんあきれいなお店
もあるんですね、大阪場所には関取もよく来るお店だそうです。

初めて牛モツ鍋を頂きましたが味噌とゴマの出汁が美味しく
ちょっとだべ過ぎてしまいました。

遅くまでお疲れさんでした

----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2006年12月15日(金)更新
素形材産業セミナーに行ってきました

大手前の国民会館で開催された経済産業省、近畿経済産業局主催の
セミナーに招待されていってきました。
甲南大学経営学教授 長坂悦敬氏による
基調講演「素形材産業を活用したモノ作りの新たな取り組みに向けて」
経済産業省 製造産業局素形材産業室のコーディネーターと素形材産業の
各種団体の代表パネラーとによるパネルディスカッション「素材産業ビジョン、
各素材産業界ビジョンの概要説明」を聞いてまいりました。
素形材とは
素材に熱や力が加えられ、形が与えられた部品や部材のことをいいます。
具体的な素材としては、金属をはじめ木材、石材、窯材、ゴム、ガラス、
プラスチックなどがありますが、最近ではファインセラミックス、複合材料も
使われるようになりました。これら素材を素形材に変えるためには、鋳造、
鍛造、プレス、粉末冶金などいろいろな材料加工法が使われます。
続きは財団法人 素形材センター
セミナー会場からの雨の大阪城

----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
次へ» |
- 社内忘年会の案内 [12/13]
- 今年も定期健康診断を実施しました。 [12/12]
- こんな修理品でも1本から修理しています。 [12/11]
- 綺麗に粉が吹いた大きな干し柿を頂きました! [12/10]
- 日本民謡の発表会を聴きに行ってきました。 [12/09]
- 中高交流バドミントン大会で高校生相手に勝ってました。 [12/07]
- 今度は外国人社員を取り上げてもらえます! [12/06]
- 消費税の転嫁拒否等に関する調査 [12/05]
- 春の花を植えました! [12/04]
- 嬉しいカレンダーのお礼メールが来ました。 [12/03]
- 2019年12月(12)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(28)
- 2018年4月(22)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(89)
- ベローズ(2)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(88)
- 信州(17)
- 健康(8)
- 健康管理・美容(98)
- 労働環境(17)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(119)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(143)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(179)
- 展示会情報(12)
- 広報・宣伝(278)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(28)
- 新着イベント・ニュース(1300)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(122)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(105)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(43)
- 花(134)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(64)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(723)
最新トラックバック
-
大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました!
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
-
毎日放送のNewsミントでベローズが
from 新着情報
インテックス大阪で、11月6日から8日まで開催された「中小企業新ものづくり・新サービス展」の様子を毎日放送が夕方の番組Newsミントで紹介しました。その中で三元ラセン管工業のベローズも紹介されました >>>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=3039... -
中小企業の「働き方改革」取組事例集に紹介していただきました。
from 新着情報
働き方改革関連法案が成立し、2019年4月から順次施行されています。そこで厚生労働省大阪労働局が大阪府内で「働き方改革」に取り組んでいる中小企業23社の事例を取り上げ、中小企業の「働き方改革」取組事例集(A4で55ページ)を発行しました。その事例集の1番目にわが社の「時間外労働の削減」の取組が紹介されました。各種のセミナーやハローワークなどで配布するそうです。... -
「中小企業新ものづくり・新サービス展」は来週の6日からです。
from 新着情報
全国中小企業団体中央会が主催する、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業新ものづくり・新サービス展」がインテックス大阪6号館 A・Bゾーンで開催されます。三元らせん管工業は6号館Bゾーン H145に補助事業で開発したベローズを出展いたします。特別展示の高さ 4.5 メートルの巨大ロボット「アイアン・グローリー」の隣です。「中小企業 新ものづくり・新サービス展」会 期:11月6日~8日会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145昨年の様子... -
品質管理活動で認定書を頂きました。
from お客様の声
長年取引を頂いているF社の品質保証チームから、日常の取引や工場監査において品質管理活動が充分管理監督できる取引先として認定書を頂きました。...
コメント一覧