三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2009年04月30日(木)更新
棚卸も3S活動の一つ
整理、整頓を心がけながら棚卸を行い、棚卸後は普段掃除が行き届いていない
箇所の雑巾掛けを行ったので工場内も倉庫もいつもと違い、見違えるくらい綺麗に
なっておりました。
部品を保管しているケース棚の 掃除前

掃除後

材料倉庫

部品棚

掃除も行き届き綺麗になりました。
箇所の雑巾掛けを行ったので工場内も倉庫もいつもと違い、見違えるくらい綺麗に
なっておりました。
部品を保管しているケース棚の 掃除前

掃除後

材料倉庫

部品棚

掃除も行き届き綺麗になりました。
2009年04月29日(水)更新
1年間で唯一の祝日出勤日
2009年04月28日(火)更新
材料入荷時のパレットなどの処理をお願い
ステンレスの材料を運んでくるパレットが山済みになってしまったので、経営者会報
ブログの会員さんで先日有限会社 城東衛生の3代目代表取締役に就任した株式
会社ジェイ・ポートの樋下社長のところに処理をお願いしました。
運転手さんにテレビ放映ガイヤの夜明けの話しを聞くと、頑張り屋の新社長になって
これからが楽しみですと笑顔で答えてくれ、入社したばかりの女性社員をトラックに
乗せて仕事を経験させてくるように社長に言われたと助手席には女性の新人さんが。
一緒に沢山のゴミもお願いして、おかげさまで綺麗に片付きました。


ブログの会員さんで先日有限会社 城東衛生の3代目代表取締役に就任した株式
会社ジェイ・ポートの樋下社長のところに処理をお願いしました。
運転手さんにテレビ放映ガイヤの夜明けの話しを聞くと、頑張り屋の新社長になって
これからが楽しみですと笑顔で答えてくれ、入社したばかりの女性社員をトラックに
乗せて仕事を経験させてくるように社長に言われたと助手席には女性の新人さんが。


一緒に沢山のゴミもお願いして、おかげさまで綺麗に片付きました。





2009年04月27日(月)更新
「がんばれ!!ものづくり日本 関西情報サロン」に出席してきます。
産経新聞社が主催する、中小企業のものづくり企業を応援する「がんばれ!!ものづ
くり日本 関西情報サロン」を発足させ、第1回セミナーがホテルニューオータニ大阪で
本日開催されます。
参加希望者が多く抽選でしたが、幸運にも当選し参加してきます。
ものづくりに役立つ研究成果や企業経営ノウハウなどを中心としたセミナーで、原則
毎月1回の予定で、今回の講師は超微細加工技術で世界的に知られる、東大阪の
クラスターテクノロジーの安達稔社長と大阪大学 産業科学研究所所長の山口明人教授
です。
講演後に交流会が開かれます。


くり日本 関西情報サロン」を発足させ、第1回セミナーがホテルニューオータニ大阪で
本日開催されます。
参加希望者が多く抽選でしたが、幸運にも当選し参加してきます。
ものづくりに役立つ研究成果や企業経営ノウハウなどを中心としたセミナーで、原則
毎月1回の予定で、今回の講師は超微細加工技術で世界的に知られる、東大阪の
クラスターテクノロジーの安達稔社長と大阪大学 産業科学研究所所長の山口明人教授
です。
講演後に交流会が開かれます。





2009年04月24日(金)更新
e製造業の会の会員さんが会社見学に
先週行われた、特定社会保険労務士 井寄奈美さんの井寄事務所主催の天野敦之
さんが講師を務めたセミナーに出席し懇親会で同席したe製造業の会の会員さんが
工場見学に来られました。
神戸でウレタンゴムを注型から研磨まで一貫製造し、液状ウレタンで1個、2個の
注文なら金型なしで短納期で対応ができる株式会社立成化学工業所の畠中社長さんと
七輪や囲炉裏、紀州備長炭などをオンラインショップで大きく売上を伸ばしている
株式会社ちろり の長田社長さんが会社見学に来られました。
ありがとうございました。


さんが講師を務めたセミナーに出席し懇親会で同席したe製造業の会の会員さんが
工場見学に来られました。
神戸でウレタンゴムを注型から研磨まで一貫製造し、液状ウレタンで1個、2個の
注文なら金型なしで短納期で対応ができる株式会社立成化学工業所の畠中社長さんと
七輪や囲炉裏、紀州備長炭などをオンラインショップで大きく売上を伸ばしている
ありがとうございました。





2009年04月23日(木)更新
刃物を研ぐ練習
一人前の職人になるためには昔は刃物を研ぐ事からと大工の見習いは、毎日カンナを
研ぐ事が仕事でした。
しかし最近は工具の発達で刃物を研ぐという作業がなくなり、刃を取り替えるように
なっています。
工場の旋盤も同様バイトを研ぐ事がなくなっていますが、しかしもの作りの伝承には、
基本から指導していく事が必要です、バイト研ぎの指導用のサンプルを工場で写真に
撮ってきました。
初めての作業だと皆こんなものなんでしょうね(これでは切れません)これは日々
練習するしかありません。
職人さんのサンプル 綺麗なRに研がれていて見ただけで切れそうです。
10年後、20年後にも、また次の世代にもの作りの基本を伝えていけるように、社内
でもなくなっている「火作り」や「焼入れ」なども、今職人さんのいる間に習得させる
事を考えていかなくてはいけないですね。
私は職人ではないんですが家の包丁は研ぎます、ボツボツ研がなくては。


研ぐ事が仕事でした。
しかし最近は工具の発達で刃物を研ぐという作業がなくなり、刃を取り替えるように
なっています。
工場の旋盤も同様バイトを研ぐ事がなくなっていますが、しかしもの作りの伝承には、
基本から指導していく事が必要です、バイト研ぎの指導用のサンプルを工場で写真に
撮ってきました。


初めての作業だと皆こんなものなんでしょうね(これでは切れません)これは日々
練習するしかありません。

職人さんのサンプル 綺麗なRに研がれていて見ただけで切れそうです。

10年後、20年後にも、また次の世代にもの作りの基本を伝えていけるように、社内
でもなくなっている「火作り」や「焼入れ」なども、今職人さんのいる間に習得させる
事を考えていかなくてはいけないですね。
私は職人ではないんですが家の包丁は研ぎます、ボツボツ研がなくては。

三元ラセン管工業㈱ |
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ ベローズ BMB 三元ラセン管工業 |


2009年04月22日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】 「方言」について
<質問>──────────────────
私は兵庫県出身で、東京に来て2年経ちますが
イントネーションがなおりません。
直したほうがいいのですか?
(明大商学部 永原優香さん)
──────────────────────<質問>
こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
言葉を直すことなどないと思いますよ。
私の場合長野県に生まれ、東京に就職し14年間住んでおりましたが東京弁には
なりませんでしたし、その後大阪に住んでもう30年以上が過ぎておりますが大阪弁
もあまり入っていません。
それは、あまり言葉に気を使っていないからだとおもいます。
相手に意味が伝わらない方言などは少しは気をつけなくてはいけないと思いますが
生まれ育った所の言葉にはそれなりの意味があると思います誇りを持ちましょう。


私は兵庫県出身で、東京に来て2年経ちますが
イントネーションがなおりません。
直したほうがいいのですか?
(明大商学部 永原優香さん)
──────────────────────<質問>
こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
言葉を直すことなどないと思いますよ。
私の場合長野県に生まれ、東京に就職し14年間住んでおりましたが東京弁には
なりませんでしたし、その後大阪に住んでもう30年以上が過ぎておりますが大阪弁
もあまり入っていません。
それは、あまり言葉に気を使っていないからだとおもいます。
相手に意味が伝わらない方言などは少しは気をつけなくてはいけないと思いますが
生まれ育った所の言葉にはそれなりの意味があると思います誇りを持ちましょう。





2009年04月21日(火)更新
アマゾンからも届きました!
なにわの社労士の井寄奈美さんのデビュー著書 「小さな会社のトクする人の雇い方
給料の支払い方」発売前に経営者会報ブログ事務局から頂きましたが、アマゾンに
予約しておいた分も届いたのでこの本は知り合いにプレゼントします。
この本を読んでまず感じた事は、中小零細企業の経営者が日々疑問に思いながらも
いまさらこんな事も聞けないと、そのままにしている疑問を登場人物の小久保さんが
真奈美先生との対話を通して学んでいる、そのやり取りが読者に解かりやすく知らな
かった事を沢山学ぶ事ができました。
紀伊国屋書店では平積みされており、アマゾンでは1位になるなど、注目されて
いますね。


給料の支払い方」発売前に経営者会報ブログ事務局から頂きましたが、アマゾンに
予約しておいた分も届いたのでこの本は知り合いにプレゼントします。
この本を読んでまず感じた事は、中小零細企業の経営者が日々疑問に思いながらも
いまさらこんな事も聞けないと、そのままにしている疑問を登場人物の小久保さんが
真奈美先生との対話を通して学んでいる、そのやり取りが読者に解かりやすく知らな
かった事を沢山学ぶ事ができました。

紀伊国屋書店では平積みされており、アマゾンでは1位になるなど、注目されて
いますね。

三元ラセン管工業㈱ |
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ ベローズ BMB 三元ラセン管工業 |


2009年04月20日(月)更新
昼はウエスティンホテル大阪、夜は大阪産業創造館
昼はウエスティンホテル大阪で、ラセン管協会の昼食弁当を頂きながらの例会に
出席し、夜は大阪産業創造館で開かれたセミナーに出席。
日本実業出版社から「小さな会社のトクする人の雇い方 給料の払い方」の本を出版した、
特定社会保険労務士 井寄奈美さんの井寄事務所主催のセミナーは「君を幸せにす
る会社」や30万部のロングセラーの会計入門書 「会計のことが面白いほどわかる
本」「価値を創造する会計」などの著者である公認会計士の天野敦之さんが講師を
務めたセミナーでした。
中小企業経営者、会計士、弁護士、コンサルタントなど多種の方たちが出席し、
ワークショップで自分の感じたことを話し合うなど、かなり実のある素晴らしい
セミナーでした。
わが師匠の村上肇社長、ダイエットでかなりスマートに???
講師の天野敦之さん
日本実業出版社の大西様が東京からお応援に駆けつけておりました。
懇親会にもほとんどの方が出席し名刺交換が積極的に行われ情報交換が
最後まで参加できればいいのですが、毎回のことですが体力的にお付き合いが出来ず、
今回も途中退席で失礼してきました。


出席し、夜は大阪産業創造館で開かれたセミナーに出席。
日本実業出版社から「小さな会社のトクする人の雇い方 給料の払い方」の本を出版した、
特定社会保険労務士 井寄奈美さんの井寄事務所主催のセミナーは「君を幸せにす
る会社」や30万部のロングセラーの会計入門書 「会計のことが面白いほどわかる
本」「価値を創造する会計」などの著者である公認会計士の天野敦之さんが講師を
務めたセミナーでした。
中小企業経営者、会計士、弁護士、コンサルタントなど多種の方たちが出席し、
ワークショップで自分の感じたことを話し合うなど、かなり実のある素晴らしい
セミナーでした。
わが師匠の村上肇社長、ダイエットでかなりスマートに???

講師の天野敦之さん

日本実業出版社の大西様が東京からお応援に駆けつけておりました。

懇親会にもほとんどの方が出席し名刺交換が積極的に行われ情報交換が
最後まで参加できればいいのですが、毎回のことですが体力的にお付き合いが出来ず、
今回も途中退席で失礼してきました。

三元ラセン管工業㈱ |
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ ベローズ BMB 三元ラセン管工業 |


2009年04月17日(金)更新
小ロットに拘る我社に大量見積
1ヶ月以上前であるが、配管部品を扱う商社の海外部門からメールでベローズの
見積がきました。
発注数量が我社の生産量の数年分にも匹敵する数量と、要求仕様が我社では製作
不可能な仕様である為に、お断りをしましたが執拗に見積依頼をしてきており、大量
生産が可能な他社さんをお教えしました。
すると数日後に同業の2社から断ったベローズの図面の見積依頼が、こんな事は
よくあることですが、それから1ヶ月近く過ぎて異業種交流で度々お会いする他業種の
社長さんからもベローズの見積依頼を受け図面を見るとまた同じ物件である。
こんな時期でもあり必死で探しているようだが、小ロットに拘っている我社に廻って
きてもどうする事もできませんね。
我社の器にあった仕事(小ロット、短納期、特殊材料)ならばどんな努力もさせていただきます。


見積がきました。
発注数量が我社の生産量の数年分にも匹敵する数量と、要求仕様が我社では製作
不可能な仕様である為に、お断りをしましたが執拗に見積依頼をしてきており、大量
生産が可能な他社さんをお教えしました。
すると数日後に同業の2社から断ったベローズの図面の見積依頼が、こんな事は
よくあることですが、それから1ヶ月近く過ぎて異業種交流で度々お会いする他業種の
社長さんからもベローズの見積依頼を受け図面を見るとまた同じ物件である。
こんな時期でもあり必死で探しているようだが、小ロットに拘っている我社に廻って
きてもどうする事もできませんね。
我社の器にあった仕事(小ロット、短納期、特殊材料)ならばどんな努力もさせていただきます。

三元ラセン管工業㈱ |
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ ベローズ BMB 三元ラセン管工業 |


次へ» |
- 修学旅行のお土産 [05/28]
- ベローズを4人がかりでHeリーク検査 [05/25]
- アーティストから注文を頂きました。 [05/24]
- 朝礼で社員から嬉しい発表がありました [05/23]
- 久しぶりにバドミントン大会の応援に [05/22]
- 11個もの花を付けて咲いているサボテン [05/19]
- 土曜日は、大阪総合バドミントン選手権大会と全国小学生ABC大会大阪府予選 [05/18]
- 虫歯はなくても月に一回は歯のケアーに行っています。 [05/17]
- 展示会用に「男女いきいき・元気宣言」シールを名刺に貼りました。 [05/16]
- 小さなゴーヤの実が付き始めました。 [05/15]
- 2023年5月(19)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(204)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(444)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)
最新トラックバック
-
6月の機械要素技術展と9月のINCHEM TOKYO 2023にベローズを出展します。
from ベローズ案内人の情報発信
今年は東京ビックサイトで開催の展示会出展は、6月のRXJapan主催の機械要素技術展に出展し、9月には化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。機械要素技術展期 間 : 6月21日(水)~23日(金)会 場 : 東京ビックサイトINCHEM TOKYO 2023期 間 : 9月20日(水)~22日(金)会 場 : 東京ビックサイト... -
懐かしい桑の実が
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
度々このブログに書いている深北緑地公園に咲く八重桜を観に行くと、「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と、赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が沢山生っている桑の木がありました。 私の子供の頃、昭和20年代はどこの家も養蚕をしていたので一面桑畑で、口の周りが紫色になるくらい桑の実を食べたのを思い出しました。 以前は深北緑地公 -
21歳のゲンバ女子がビープラッツプレスに紹介されました。
from 新着情報
先日、ステンレス鋼溶接の専門級に合格した溶接チームの21歳の笹谷さんが、大阪産業創造館が隔週に発行しているBplatz press(ビープラッツプレス)の4月号にゲンバ女子として紹介されました。笹谷さんは、1月にゲンバ男子で紹介されています。... -
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/... -
1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ
from 製作実績
ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...
コメント一覧