大きくする 標準 小さくする
次ページ

2008年07月31日(木)更新

確定拠出年金制度「企業型年金」401Kの導入の検討

将来もらう公的年金への不安もあり、従業員の将来の安心の為に確定拠出年金
(401K)の導入を検討する事にしました。

個人型は6年前に導入をしているが、今度は企業型で福利厚生の一環として
従業員満足度の向上の為に、全員を対象に退職金の上乗せとして、全て会社負担
での来年度導入で検討を始めました。

確定拠出年金とは自己責任年金、決まった金額を自分で決めたプランに支払
自分で資金の運用プランを選んで運用するものです。



anainin

bnb

arubamu

2008年07月30日(水)更新

~ものづくり日本!関西の技!!に出展します。

大阪府内の研究開発型企業の集まり「大阪府研究開発型企業振興協議会」が
8月4日、りそな銀行大阪本店において、~ものづくり日本!関西の技!!を
テーマに、「テクノパワー2008inOSAKA」を開催いたします。

三元ラセン管工業も多層ベローズ(4層)でポスターセッション<新技術・新製品競演会>
参加させていただきます。

詳細は…こちら


posutasextusyon



電話06-6968-2037
ホームページお問い合わせ

anainin

bnb

arubamu

2008年07月29日(火)更新

笑顔で皆様をお迎えする三元ラセン管工業!

大阪府が運営するビジネスマッチングブログBMBでは、新しいブログ機能を
追加していくのに、お金をかけずにオープンソースを利用して日々進化して
おります。

オフ会ごとに新しい機能が加えられており、第6回BMBオフ会でBMBアドバイザーの
木下様からBMB-5thの新機能説明があった中の、BMB会員企業の
地図登録機能で会社を登録してみました。

笑顔で皆様をお迎えする三元ラセン管工業!
会社の前に勢ぞろいした社員一同の、笑顔で撮った写真を入れて作成して
みました。


tizu



電話06-6968-2037
ホームページお問い合わせ

anainin

bnb

arubamu

2008年07月28日(月)更新

これがジャバラです!

我社で製作しているベローズは金属製です、非金属製をジャバラ
一般的には呼んでいます。
我社では非金属製は協力会社にお願いしております。

写真の製品が非金属製のジャバラです。
ジャバラ
材質 シリコンゴム
内径 130mm 
面間 150mm

zyabarasirikon


電話06-6968-2037
ホームページお問い合わせ

anainin

bnb

arubamu

2008年07月25日(金)更新

ブログを読んで「桜ノ宮地車囃子保存会」へ差し入れに!

今日は大阪の一番暑い時期の祭、大阪天満宮の天神祭ですが、その前夜祭が
昨夜京橋コムズガーデンにおいて「コムズの夏祭・天神祭前夜祭2008」が開催
されました。

その「コムズの夏祭」で我社の社員が「桜ノ宮地車囃子保存会」のメンバーで
「だんじりばやし」を披露する、ことを16日のベローズ案内人ブログの記事
「コムズの夏祭・天神祭前夜祭2008」に書いたのを我社の知り合いが読み、
コムズガーデンに労いにわざわざ来て頂き、社員は驚いたそうです。

こちらは去年の記事
天神祭前夜祭2007


anainin

bnb

arubamu

2008年07月25日(金)更新

ベローズの殆どは使用用途がわかりません。

ベローズの注文を頂いても使用流体、圧力、伸縮量、伸縮回数などをお聞きして
設計を行いますが、その機器の名称や使われ方については大半が不明です。

次の写真のベローズもどのような使われかたをするのかは不明です。

fumeifumei1



電話06-6968-2037
ホームページお問い合わせ

anainin

bnb

arubamu

2008年07月24日(木)更新

NHKに取り上げられたことで、モチベーションのアップに

業界の中では一番小さな企業の三元ラセン管工業が、少しですが先日NHKの
「おはよう関西」に取り上げられ我社の社員にはもちろん刺激を与える事が
出来ましたが、他所の会社の若い人たちのモチベーションのアップにも少しは
貢献できたみたいです。

ある会社の社長さんから聞きました!
会社の社員さんが14日の朝、出社してきて社長!!三元ラセン管工業が
今朝「NHKのテレビ」に出ておりました!!
我社も頑張ればテレビに出られるようになりますかね?そう訊ねたそうです。

このように思える社員のいる会社は、きっと皆で夢に向って頑張っている会社だと
感じました。

nhkohayoukansai


anainin

bnb

2008年07月23日(水)更新

高温用「伸縮管」セラミックファイバーでベローズの保護 内筒も金網もSUS310S

高温の流体が流れるラインに取り付けられる「伸縮管」
高温の流体が直接ベローズに伝わらないように、断熱材(セラミックファイバー)で保護をし
ています。
金網で断熱材が型崩れしないように耐熱鋼のSUS310Sの金網を使用、
内筒もSUS310Sを使用。


gurasuuru01

gurasuuru03


SUS310Sの金網に巻き付けた断熱材(セラミックファイバー)部分の拡大画像です。
gurasuuru04


中から内筒、金網、断熱材、ベローズとなって完成です。
SUS310Sの内筒が左右に付けられております。
gurasuuru02
SUS310Sとは
オーステナイト系ステンレス鋼でクローム25%、ニッケル20%の耐熱鋼です。



anainin

bnb

2008年07月22日(火)更新

今月の特別講師は元アイドルの千葉麗子氏

先月の光畑由佳社長さんに続いて今月も事業創造大学院大学の「IT経営講座」の
特別講師は女性社長さん。
アイドルから女性実業家へと転身した株式会社チェリーベイブの千葉麗子社長です。

tibareiko

時代の流れをいち早く読み取り、IT関連の会社を20歳で起業し、ゲームソフトの
企画開発、携帯コンテンツの企画開発、ヨーガブームが来る前に今度はヨーガスタジオ
立ち上げるなど実業家として大活躍しております。

tibareiko1


                  daigaku



anainin

bnb

2008年07月18日(金)更新

事業創造大学院大学で事例発表

枚岡合金工具さんが東京駅サピアタワーにある、事業創造大学院大学 東京
キャンパスにおいて本日「デジタルドルフィンズ」の活用事例セミナーを開きました。

そのセミナーにおいて「デジタルドルフィンズ」の活用事例を株式会社関総研の
柴田様と私が発表させていただきました。

dorufin

                        dorufin1

dorufuin3

事例発表の貴重な時間の中で会社紹介も、させて頂いたおかげで、大手の
エンジニアリング会社の方が名刺交換に来られ、わが社のベローズは大学や
研究室の方たちに喜ばれているでしょうという言葉をいただきました。



anainin

bnb

arubamu
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2008年7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...
  • 「難削材加工技術展」に出展いたします。 from 新着情報
    2024年12月3日~2025年1月30日までMOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)において「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目のテーマ「難削材加工技術展」を開催いたします。弊社もチタン・インコネル・ハステロイ製の成形ベローズ、多層ベローズを出展致します。...