三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
大阪市北区曽根崎新地のサンケイカンファレンス大阪桜橋でITC-Labo主催の「ITC-Labo.セミナー2017」が21日の土曜日に開催され、代表理事の米田様とは10年以上のお付き合いがあり、そんなことから事例講演を頼まれ「町工場の変革と挑戦」と題してお話をさせて頂きました。
参加されている方たちはITのプロの方たちばかりで、私の後に講演をされた株式会社武田の村知様はITCの資格を持っている方という事で、私はITの話ではなく町工場でもITを少し使うだけで、働き方や会社が大きく変わることが出来ます、というようなことをお話しさせていただきました。
専門家の方たちばかりの前で70分の話という事で、いつも時間を気にせずに話している私なので時間があまっつてしまわないか心配していたんですが、ぴったし70分で終わることが出来ホッとしました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

子供たちが少なくなってしまったので5地区の合同で開催ですが、昔に比べると参加者は少なく年寄りばかりで若者は役員さんぐらいでした。
孫は怖いパパがいないので山に登ったり、トンネルをくぐったりのびのびと遊びまくっていました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
5年生と3年生の孫が、第41回 大阪府小学生バドミントン選手権大会に出場するので2歳の孫の面倒を見てほしいと朝一番に連れてきたので、ちょうど町会の運動会が開催されていたので久しぶりに見に行ってきました。
2017年10月31日(火)更新
近畿大学経営学部のインターンシップ成果報告会の発表者に選ばれました!
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科では、企業実習を終えた学生さんが実習先の企業さんを招いてインターンシップ成果報告会を毎年行っており、今年も近畿大学東大阪キャンパスの11月ホールで行われました。
160名ほどが参加したインターンシップ生の中から6名が選ばれ成果発表が行われますが、今年我社に実習にきたインターンシップ生が6名の中の一人に選ばれたので聴きに行きたかったんですが、急用で信州に帰ることになり営業部長が参加してきました。
4年前も我社でインターンシップを行なった学生さんが成果発表を行なっており、こうして我社で実習した学生さんが選ばれるのは嬉しいですね。
実習最終日に社内で発表したときに報告会で選ばれるように頑張ると言っていました >>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=2323
交流会において日本インターンシップ学会の橋本記念賞に近畿大学が受賞したと報告されたそうです。
昨年の成果報告会の様子
中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

160名ほどが参加したインターンシップ生の中から6名が選ばれ成果発表が行われますが、今年我社に実習にきたインターンシップ生が6名の中の一人に選ばれたので聴きに行きたかったんですが、急用で信州に帰ることになり営業部長が参加してきました。
4年前も我社でインターンシップを行なった学生さんが成果発表を行なっており、こうして我社で実習した学生さんが選ばれるのは嬉しいですね。
実習最終日に社内で発表したときに報告会で選ばれるように頑張ると言っていました >>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=2323
交流会において日本インターンシップ学会の橋本記念賞に近畿大学が受賞したと報告されたそうです。
昨年の成果報告会の様子

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月30日(月)更新
トラック事故で中央道が通行止め
3人の子供と7人の孫と15人のひ孫に恵まれ94歳の人生を全うした義母の葬儀に信州まで行ってきました。
葬儀も無事に済み22号台風が来ないうちに大阪に帰ろうと雨の中を我が家の墓参りを済ませて28日土曜日の午後中央道に入ると大型トラックの事故で何台もの車が横転して多治見インターから東小牧インターの間が通行止めでした。
恵那峡サービスエリアで事故から2時間もたっているのでぼつぼつ通れるかもしれないと総合案内で聞いてみると事故処理が始まったのが1時間前なのでまだまだ無理という事でした。
そこで名神高速に入るにはどうすればよいか聞くと、多治見インターはかなりの渋滞なので、それより前の土岐ジャンクションから東海環状自動車道に入り美濃加茂方面に走り、関ジャンクションで東海北陸自動車道に入り名古屋方面に走って一宮ジャンクションから名神に入ったほうが距離は走りますが早いと思いますという事でした。
初めて通る高速なのに、大雨で早い時間から真っ暗になっていて走りづらかったですが無事に一宮に
墓地の上のほうに弘妙寺(ゴルフ寺)の代々の和尚様の墓が




中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

葬儀も無事に済み22号台風が来ないうちに大阪に帰ろうと雨の中を我が家の墓参りを済ませて28日土曜日の午後中央道に入ると大型トラックの事故で何台もの車が横転して多治見インターから東小牧インターの間が通行止めでした。
恵那峡サービスエリアで事故から2時間もたっているのでぼつぼつ通れるかもしれないと総合案内で聞いてみると事故処理が始まったのが1時間前なのでまだまだ無理という事でした。
そこで名神高速に入るにはどうすればよいか聞くと、多治見インターはかなりの渋滞なので、それより前の土岐ジャンクションから東海環状自動車道に入り美濃加茂方面に走り、関ジャンクションで東海北陸自動車道に入り名古屋方面に走って一宮ジャンクションから名神に入ったほうが距離は走りますが早いと思いますという事でした。
初めて通る高速なのに、大雨で早い時間から真っ暗になっていて走りづらかったですが無事に一宮に
墓地の上のほうに弘妙寺(ゴルフ寺)の代々の和尚様の墓が




中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月24日(火)更新
「ロボット旅 日本一周~タカラモノクダサイ~」で55年前に卒業した学校が
衆議院議員総選挙の投票日の22日、大型の台風なので家でテレビを見ていると、オードリーがMCを担当するテレビ朝日系の新番組で、ヒューマノイドロボットと一緒に旅に出かけて出会った人に宝物を見せてもらい、ロボットの記憶装置に映像を保存するという「ロボット旅 日本一周~タカラモノクダサイ~」番組の1回目が放送されていて、それが私の55年前に卒業した高校がある長野県南箕輪村(伊那市の隣)でした。
70年続けている雑貨屋さんで、2000個のミニチュアカーを綺麗に保存している宝物を見せてもらったり、稲刈りをしている農家の方の家に行って宝物のオルゴールを記録させてもらったりしていました。
そんな途中で偶然にも私が55年前に卒業した上伊那農業高校の校門(赤門)の前で、女子高生に話しかけている映像が映り、慌ててスマホで私は写真を撮っていました。


最初に映ったので撮るのが間に合わなかった校門(赤門)、この写真は去年の夏、田舎に帰った時に撮影したものです。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
70年続けている雑貨屋さんで、2000個のミニチュアカーを綺麗に保存している宝物を見せてもらったり、稲刈りをしている農家の方の家に行って宝物のオルゴールを記録させてもらったりしていました。
そんな途中で偶然にも私が55年前に卒業した上伊那農業高校の校門(赤門)の前で、女子高生に話しかけている映像が映り、慌ててスマホで私は写真を撮っていました。


最初に映ったので撮るのが間に合わなかった校門(赤門)、この写真は去年の夏、田舎に帰った時に撮影したものです。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2017年10月23日(月)更新
「ITC-Labo.セミナー2017」に出講してきました。

参加されている方たちはITのプロの方たちばかりで、私の後に講演をされた株式会社武田の村知様はITCの資格を持っている方という事で、私はITの話ではなく町工場でもITを少し使うだけで、働き方や会社が大きく変わることが出来ます、というようなことをお話しさせていただきました。
専門家の方たちばかりの前で70分の話という事で、いつも時間を気にせずに話している私なので時間があまっつてしまわないか心配していたんですが、ぴったし70分で終わることが出来ホッとしました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月20日(金)更新
ベトナムの方の工場見学も無事に終了しました。
太平洋人材交流センターが行っている約1か月間の「ベトナム人リーダー育成研修」の最終日前日に我社に見学に来られました。
小さな町工場の人材育成を70分ほどお話しさせていただき、そのあと工場見学をおこないましたが、うまく伝えることが出来たのか心配ですが、下手なベトナム語でシン・チャオ(こんにちは)、カムオン(ありがとう)これだけは伝わったみたいでよかったです。
今回も会議室を展示場にして、工場内で製品に触らないように、工場内の製品は撮影しないように、展示場では自由に触ったり撮影したりして頂きました。



中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

小さな町工場の人材育成を70分ほどお話しさせていただき、そのあと工場見学をおこないましたが、うまく伝えることが出来たのか心配ですが、下手なベトナム語でシン・チャオ(こんにちは)、カムオン(ありがとう)これだけは伝わったみたいでよかったです。
今回も会議室を展示場にして、工場内で製品に触らないように、工場内の製品は撮影しないように、展示場では自由に触ったり撮影したりして頂きました。



中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月18日(水)更新
「海外拠点リスト」にドイツ・デュッセルドルフの代理店が掲載されています。
大阪府では、日系ものづくり企業向けに、海外での部品や部材を調達するための検索ツールとして、大阪府のホームページに大阪府内のものづくり企業の海外拠点や取扱い製品を記載した「海外拠点リスト」を掲載しており新たに今回更新されました。
三元ラセン管工業では、ドイツ・デュッセルドルフに代理店があり2012年3月から「欧州・オセアニア編」に掲載して頂いております。
私の親戚の者が事務所を持っていて、大阪にも数社取引先があり日本に時々帰ってきていますので、欧州の情報などを聞きたい場合には気軽に問い合わせをしてみてください。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

三元ラセン管工業では、ドイツ・デュッセルドルフに代理店があり2012年3月から「欧州・オセアニア編」に掲載して頂いております。
私の親戚の者が事務所を持っていて、大阪にも数社取引先があり日本に時々帰ってきていますので、欧州の情報などを聞きたい場合には気軽に問い合わせをしてみてください。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月17日(火)更新
期日前投票をしてきました!
総務省のホームページで
「期日前投票制度」とは
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票日当日投票所投票主義といいます。)、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく投票を行うことができる(つまり、投票用紙を直接投票箱に入れることができる)仕組みと、書かれています。
投票所は、各市区町村で1か所だけだそうです、選挙当日用事があるので、昨日会社から帰ってから市役所まで衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票に行ってきました。
締め切りの8時少し前で雨降りでしたが何人も投票に来ていましたよ。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

「期日前投票制度」とは
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票日当日投票所投票主義といいます。)、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく投票を行うことができる(つまり、投票用紙を直接投票箱に入れることができる)仕組みと、書かれています。
投票所は、各市区町村で1か所だけだそうです、選挙当日用事があるので、昨日会社から帰ってから市役所まで衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票に行ってきました。
締め切りの8時少し前で雨降りでしたが何人も投票に来ていましたよ。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月16日(月)更新
大阪府小学生バドミントン選手権大会で二人の孫が3位入賞
5年生と3年生の孫が、14日に大阪市立東淀川体育館で開催された大阪府小学生バドミントン連盟主催の第41回
5年生の孫は、強豪チームが6年生以下に出場したのでチャンスに恵まれ準決勝に進みましたが全国大会にたびたび出場している同じクラブの仲間との戦いで負けてしまいましたが試合のたびに伸びていると褒められたそうです。
3年生の孫は幼稚園からやっていた剣道をバドミントンのクラブの代表に口説かれ、今年初めて市の大会で準優勝した剣道をやめて、この夏から始めたバドミントンの公式大会に、もちろんまだⅡ部ですが初めて出場3年生以下のダブルスで3位入賞し、皆の前で怖いもの知らずで相手に向かっていくファイトが褒められ皆はこういう初心を忘れてしまっていると注意されたそうです。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

大阪府小学生バドミントン選手権大会のダブルスに出場し二人とも3位に入賞したと報告に来ました。
5年生の孫は、強豪チームが6年生以下に出場したのでチャンスに恵まれ準決勝に進みましたが全国大会にたびたび出場している同じクラブの仲間との戦いで負けてしまいましたが試合のたびに伸びていると褒められたそうです。
3年生の孫は幼稚園からやっていた剣道をバドミントンのクラブの代表に口説かれ、今年初めて市の大会で準優勝した剣道をやめて、この夏から始めたバドミントンの公式大会に、もちろんまだⅡ部ですが初めて出場3年生以下のダブルスで3位入賞し、皆の前で怖いもの知らずで相手に向かっていくファイトが褒められ皆はこういう初心を忘れてしまっていると注意されたそうです。

中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

2017年10月14日(土)更新
町会の運動会
子供たちが少なくなってしまったので5地区の合同で開催ですが、昔に比べると参加者は少なく年寄りばかりで若者は役員さんぐらいでした。
孫は怖いパパがいないので山に登ったり、トンネルをくぐったりのびのびと遊びまくっていました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2017年10月13日(金)更新
我社のベローズが付いている設備を発見。
紛体のプラント設備にベローズがよく使われているので出展社を調べると数社出展していたのでベローズが付いている設備を見れないかと思い、展示会出展社としてでなく展示会見学社としてインテックス大阪まで行ってきました。
ベローズを時々注文を頂いている企業さんが大きなブースに、いくつも設備を展示していたので、名刺を渡すと支払いをチェックしているから三元さんはよく知っていますと言われ名刺を見ると会長さんでした。そしてベローズがいくつもついている大きな設備の説明を頂きました。
ベローズが付いているところを見る機会はなかなかないので、社員に見せたいので、この部分だけでも撮影できませんかと尋ねると、一番重要な部分なので撮影は禁止ですと言われてしまいました。

他所の設備でフレキシブルチューブが沢山ついている機械を発見。

大阪府グローバル研究会の会員さんの三恵ハイプレシジョンの落合社長さんに声を掛けられビックリしました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

ベローズを時々注文を頂いている企業さんが大きなブースに、いくつも設備を展示していたので、名刺を渡すと支払いをチェックしているから三元さんはよく知っていますと言われ名刺を見ると会長さんでした。そしてベローズがいくつもついている大きな設備の説明を頂きました。
ベローズが付いているところを見る機会はなかなかないので、社員に見せたいので、この部分だけでも撮影できませんかと尋ねると、一番重要な部分なので撮影は禁止ですと言われてしまいました。

他所の設備でフレキシブルチューブが沢山ついている機械を発見。

大阪府グローバル研究会の会員さんの三恵ハイプレシジョンの落合社長さんに声を掛けられビックリしました。


中小企業 新ものづくり・新サービス展
会 期 : 12月6日(水)~8日(金)
会 場 : 東京ビックサイト 東7ホールD52
主 催 : 全国中小企業団体中央会

グーグルマップ三元ラセン管工業
ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会

次へ» |
- IT導入補助金の実績報告の提出が完了しました。 [01/22]
- トラック運送業界の専門誌「物流新時代」からの取材を頂きました! [01/21]
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- ベローズ新聞の新春号が発行されました。 [01/13]
- 大阪市内でも雪が [01/12]
- 2021年1月(17)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(115)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1358)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(791)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧