大きくする 標準 小さくする
次ページ

2010年01月30日(土)更新

先代の墓掃除

明日は天気がよくないみたいなので、母をお願いしている特別養護老人ホームから
の帰りに先代の墓によって墓の掃除をしいつものように、会社の報告をしてきました。

最近の我社は、色々な賞を頂いたり雑誌、新聞、テレビやラジオなどメディアに取り
上げられておりますが、これも先代が創業し会社を残してくれていったおかげだと
感謝しています。

先代とは経営方針が違い、先代が亡くなって傾きかけた町工場のビジネスモデルを
180度変えて成功したと評価を受けておりますが、沢山の受賞も会社があったから
であり、先代への感謝と創業の大変さをいつまでも忘れてはいけないと毎月妻と
墓掃除をしています。


haka haka






ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月29日(金)更新

デル会議 インド・デリーで開催

「デルスモールビジネス賞」世界13カ国の優勝企業が集まるデル会議の開催が
インド・デリーに決まりました。

インドという事で、インドのIT都市ベンガルール(バンガロール)と思っていたが
デリーということで日本から少し近くなり良かったが、デリーには直行便がなく
関空から成田経由で3月21日から25日まで行ってくる予定です。

マイケル・デルとの面会も楽しみですし、5000年の歴史のあるインドも見てきたいと
おもいます。





ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月29日(金)更新

ものづくり支援事業(実証等支援事業)完了しました。

平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(実証等支援事業)の
交付決定を受けて進めていた、ベローズ開発の性能評価試験がすべて完了し
「ものづくり中小企業支援センター」へ精算払い請求書を提出しました。

我社で開発してきたベローズを大阪府立産業技術総合研究所において数々の
性能評価試験をしていただくことができ、自信を持ってお客様に製品を
提供できます。





ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月28日(木)更新

産経新聞の朝刊にインタビュー記事が載りました。

kizi


ホテルニューオータニ大阪で開かれた「がんばれ!!ものづくり日本」
企業連携についてインタビューを受けたコメントが、産経新聞の朝刊に
掲載されました。

たくさん参加された中で6名の社長さんのコメントが掲載されましたが
その中で偶然にも経営者会報にも掲載された方が私を入れて3名でした。

京都の長濱製作所の立入社長、大阪の山田製作所の山田社長さんです。





ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月28日(木)更新

「がんばれ!!ものづくり日本 関西情報サロン」に出席

「がんばれ!!ものづくり日本 関西情報サロン」第8回会合が27日に
ホテルニューオータニ大阪で開かれ出席してきました。

今回のテーマは「効果的な企業連携」講演は、試作品製作で連携する
「京都試作ネット」の代表理事を努める山本精工株式会社の山本昌作代表取締役
副社長と電気自動車製造に取り組む「あっぱれEVプロジェクト」代表、株式会社
淀川製作所 小倉庸敬代表取締役による連携のポイントなどをお話頂きました。

情報発信やものづくり企業とデザイナーさんとの連携によって新たな製品が
生まれることを改めて思いました。

今回は知り合いの社長さんがたくさん出席しておリ、そこからまた紹介して頂
新たな出会いが沢山できました。
山本精工株式会社にはぜひ一度工場見学をしてみたいです。

renkei







ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月27日(水)更新

日本テレビでベローズ耐久試験の放映予定が中止に

sekaiitiuketaizyugyou


毎週土曜日の午後7時56分から午後8時54分まで堺正章・くりぃむちゅーが
出演している日本テレビ系列全国放送「世界一受けたい授業」2月20日放送
予定「モノの寿命、モノの劣化」で三元ラセン管工業の「ベローズ繰り返し
耐久試験」
の映像を放映したいということでデーターをお送りしましたが、
収録後に放送局より放送時間の関係から今回は放映しないことになりましたと
連絡が、期待していたのに残念でした。






ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月26日(火)更新

「1分間動画」製作のための取材と撮影に

関西ニュービジネス協議会の依頼で有限会社 Gyo Lightouseの玉井様が
1分間動画製作の為の取材と撮影に来られました。

1分間動画製作に取材と撮影に2時間半ほどかけています、どんな感じに編集
されるのか完成が楽しみです。


dougasakusei


dougasakusei




ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月25日(月)更新

犬の散歩の緑地公園

このところ毎週休みに犬の散歩に来ている「緑地公園」
この公園は、水辺のゾーン、ふれあいゾーン、スポーツゾーンと3つに分かれており
寝屋川が増水したとき堤防から水辺ゾーンに流れ込み、増水の量によって、ふれあい
ゾーン、スポーツゾーンへと流れ込むようになっており、寝屋川流域の水害を防ぐため
の遊水池の役目も持っています。

annaizu
クリックすると大きな画像になります。


ふれあいゾーン内にある芝生広場、桜の広場や子供の広場などがあり、ここをいつも
散歩します。
kouen


kouen





ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo

2010年01月22日(金)更新

産経新聞に続いて日刊工業新聞にも掲載

20日の産経新聞の朝刊に「関西IT百撰」最優秀企業2社を選定と記事が
掲載されましたが、22日の日刊工業新聞にも掲載されました。

nikankizi

2010年01月22日(金)更新

ドイツ・フランクフルトの展示会での通訳の紹介

2月の12日から16日までドイツのフランクフルトで開催される、世界最大
の消費財国際見本市「アンビエンテ」メッセ・フランクフルト主催に出展をする
会社からドイツ語・英語が解る日本人の通訳を探して欲しいと頼まれているので、
私にドイツ在住の親戚の者に通訳をしてもらえませんかと相談を受けました。

我社がハノバー・メッセに出展したときに彼に手伝ってもらった事を知っていたので
そんな依頼がきたのです。
彼は30年ドイツに在住し日系企業に勤務し現在は起業してドイツの工業製品を
日本に紹介したり、また日本の工業製品をEUに紹介したり翻訳や日本からの
展示会見学者のガイドなどをしております。

先方の社長さんと直接話して依頼を受けると昨夜(ドイツでは昼ですが)電話が
入ってきました。





ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
tuita
rogo
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...
  • 「難削材加工技術展」に出展いたします。 from 新着情報
    2024年12月3日~2025年1月30日までMOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)において「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目のテーマ「難削材加工技術展」を開催いたします。弊社もチタン・インコネル・ハステロイ製の成形ベローズ、多層ベローズを出展致します。...