大きくする 標準 小さくする
次ページ

2019年02月28日(木)更新

2層ベローズで振動吸収

フレキシブルチューブが取付いている配管で振動が激しく、すぐにフレキシブルチューブが割れてしまい困っているお客さんがわが社に問い合わせしてきました。
150Ax350L JIS10K(150A)フランジ 片側ルーズ


そこでフレキシブルチューブでなく2層ベローズを提案し、いまも問題なく使われています。
ベローズ内径162mm 面間350L 内筒付 JIS10K(150A)フランジ 片側ルーズ
ベローズ板厚0.25mmx2層 バネ定数37.1N/mm 使用圧力0.3Mpa
材質 ベローズSUS316L その他全てSUS304




























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は   >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

2019年02月26日(火)更新

京都に出張展示

ものづくりビジネスセンター大阪が3月7日に京都へ出張展示を行います。 


大阪のものづくり企業18社を京都に連れて行きMOBO(ものづくりビジネスセンター大阪)主催の「高度なものづくり」へのキー・デバイス展で展示を行います。

三元ラセン管工業もベローズを出展して頂きます。















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月25日(月)更新

改めて我社のベローズの素晴らしさを知りました。

クリエイション・コア東大阪の南館まで大阪府の事業説明会があり行ってきました。

そこで久しぶりに我社のベローズを展示している北館にある、大阪府内のものづくり企業の支援拠点MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)にある常設展示場を見てきました。



我が社のブースには3年前から見学の方たちに自由に金属製ベローズに触っていただき伸ばしたり縮めたりしてベローズの素晴らしさを解ってもらっております。

しかし3年も経つので壊れていないか変形していないか心配しながら見に行くと金属疲労による変形もしておらず、改めて自社の製品の素晴らしさを知りました。

3年前の1月30日に展示した時のブログ記事 >>>> 展示時の記事














 

 今のベローズ                      3年前のベローズ























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月24日(日)更新

寝屋川ハーフマラソンで47位に

天気も良く暖かかったので、深北緑地公園に久しぶりに散歩に行ってきました。

去年の台風で公園の木が沢山倒れたり枝が折れてしまい、桜の木や梅の木が無くなって立ち入り禁止の場所が沢山あり台風の爪痕が残っていました。

















長男のところの小学4年生の孫娘が寝屋川ハーフマラソンの小学校高学年の女子の部で47位に入ったと言って記録賞を見せに来ました。
水泳をやっていて先週も京都まで試合に行って個人メドレーで1位になったらしくかなり持久力が付いてきたみたいです。


二男のところも昨年までは出場していたんですが今年は5年に1回、全国47都道府県を回ってくるバドミントンキャラバンが四条畷学園で行われたので、ジュニア教室に参加していました。























 

2019年02月22日(金)更新

キャリアアップ助成金支給決定通知書が届きました!

大阪労働局からキャリアアップ助成金正社員化コース支給決定通知書が届きました。

経済産業省の29年度補正(二次公募)ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金の受給に続いて今年二つ目の補助金受給でありがたいです。


次は30年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業の説明会を聴いて、出来ればこれも申請したいと思っています。
今日は大阪府ものづくり中小企業向け助成金等公募事業説明会に参加してきます。




























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月21日(木)更新

調布航空宇宙センターから注文を頂きました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の中で航空技術の研究を推進する唯一の拠点調布航空宇宙センターから注文を頂きました。


JAXAさんからは何回か注文を頂いておりますが、調布航空宇宙センターから頂いたのは今回が初めてです。
納入する製品は研究開発のためなのか何に使われるのか詳しいことは解りません。



2016年に行われた「宇宙探査イノベーションフォーラム」で宇宙探査イノベーションハブのハブ長 国中均教授の前で技術プレゼンをさせて頂きました。












































ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月20日(水)更新

朝礼で話したことをブログに書いてくれました!

わが社では毎朝全員で朝礼を行っています。

朝礼の当番が回ってた先日、残暑と余寒の事を話したところブログで書いてくれました。
聞いてくれているか心配していましたが、しっかりと聞いてくれてました >>>> 奮闘日記













秋になる手前の暑さを残暑といいますが、春になる少し前今朝は春のような暖かさですが、先日までのような寒い時期を余寒といいます。
寒中見舞いを出し忘れた時に余寒見舞いを出すといいそうです。











ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月19日(火)更新

枚方市駅

関西医科大学附属病院に定期健診のために行くために京阪電鉄枚方市駅に降りると駅構内がリニューアルし通路が木目調に























全品100円のパン屋さんがあったりしてすっかり綺麗に変わっていました。





















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月16日(土)更新

「京都ビジネス交流フェア2019」に行ってきました!

京都パルスプラザで14日から開催されている「京都ビジネス交流フェア2019」を見学に行ってきました。

株式会社長濱製作所さんから毎年招待状を頂き、この展示会に来ているんですが、駐車場が少なく1時間待っても駐車場に入れずに帰ってしまった事もあり、今回は電車で行ってきました。

 立入社長さんとは、共通する事が多く久しぶりにお会いしたので長い時間お話をさせて頂きまた。
 また京都産業21の役員さんを何人も紹介して頂きました。





























大阪のBMBビジネスマッチングブログでお世話になっているアイ・シー・アイデザイン研究所の飯田社長さんの所では東京ビックサイトにも出展中というのにこちらでも出展中でした。
3万円の3Dプリンターで制作できるカラクリ人形を展示していました。









 関西IT百撰でお世話になっている㈱ナンゴーの南郷社長さんともお会いすることが出来ました。

























ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年02月15日(金)更新

いちばん嬉しいチョコレート

孫からバドミントンの練習が終わってから行ってもいいですか?と前日に電話が掛かってきました。
1か月1回の歯のクリーニングに行く日なのでちょっと遅くなるけれども待っていると言っておきました。

チョコレートを持ってくるんだろうと急いで家に帰って待っていると、バドミントンの練習を終えて、お腹がすいたと言って沢山のチョコレートを持ってやってきました。

テーブルいっぱいに食べ物を綺麗に平らげて正月のような賑わいでしたが、パパが帰ってくるころだからと追い立てるように返しました。



義理チョコではない一番うれしいチョコレートです。














去年のブログ記事を見てみると、ビックリ去年も同じように歯医者に行っている日でした。










ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2019年2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。 from 新着情報
    1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ from 製作実績
    ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...
  • 大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。 from 新着情報
    フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi  ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。...
  • 三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」...