三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2012年03月30日(金)更新
「編集部からのお題」⑦ 経営者にとっての「運」とは?
昔読んだ本の中に書いてあったアメリカの言葉を学生さんに話をする時にいつも使わしていただいています。
「チャンスは平等ではなく頑張っている人に来る」
努力をした人は必ず結果が出るとは言わないけれども、努力している人しかいい結果を出すことはできない。
最後まで諦めなければ絶対に上手くいくとは言えないが、奇跡は最後まで諦めない人にだけおきる。
経営者にとっての「運」もこの「奇跡」と同じではないでしょうか、夢をもって、その夢をあきらめないで行動し、日々努力をしているから運を引き寄せることができ「運が良かった」と言えるのではないかとおもいます。
しかしこんなことを人に言いながら大した努力もしない私が、社員や仕入れ先にも恵まれ、沢山の方にご縁を頂き、この厳しい社会情勢の中でも会社経営ができている私は運がいいと言っています。
私のような平凡な経営者にとっての「運」とは…「運がいい」「運がある」だから経営者でいられるぐらいの事でしかないのかもしれない。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

「チャンスは平等ではなく頑張っている人に来る」
努力をした人は必ず結果が出るとは言わないけれども、努力している人しかいい結果を出すことはできない。
最後まで諦めなければ絶対に上手くいくとは言えないが、奇跡は最後まで諦めない人にだけおきる。
経営者にとっての「運」もこの「奇跡」と同じではないでしょうか、夢をもって、その夢をあきらめないで行動し、日々努力をしているから運を引き寄せることができ「運が良かった」と言えるのではないかとおもいます。
しかしこんなことを人に言いながら大した努力もしない私が、社員や仕入れ先にも恵まれ、沢山の方にご縁を頂き、この厳しい社会情勢の中でも会社経営ができている私は運がいいと言っています。
私のような平凡な経営者にとっての「運」とは…「運がいい」「運がある」だから経営者でいられるぐらいの事でしかないのかもしれない。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月29日(木)更新
MOOV,press(ムーブプレス)創刊号で私の執筆したコラムが紹介されました!
中小ものづくり企業経営者向け情報誌MOOV,pressの創刊号がMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 大阪府商工労働部 商工振興室 ものづくり支援課から発行されました。
MOOV,press(ムーブプレス)は、支援情報や行政情報を届ける情報誌で毎号5000部発行しMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)や、ものづくりイノベーションネットワーク会員企業、支援機関、関連公共機関などに配られるそうです。
MOBIO入居企業・常設展示場企業から毎号2社の方がコラムChange&Challengeを執筆していくそうですが、ありがたいことに記念する創刊号を太陽パーツの城岡社長さんと私が担当させていただきました。
私が17年間社員とともにやってきた変革・挑戦それと今後やっていきたい変革・挑戦について「町工場のイノベーション」と題して執筆させていただきました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

MOOV,press(ムーブプレス)は、支援情報や行政情報を届ける情報誌で毎号5000部発行しMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)や、ものづくりイノベーションネットワーク会員企業、支援機関、関連公共機関などに配られるそうです。
MOBIO入居企業・常設展示場企業から毎号2社の方がコラムChange&Challengeを執筆していくそうですが、ありがたいことに記念する創刊号を太陽パーツの城岡社長さんと私が担当させていただきました。
私が17年間社員とともにやってきた変革・挑戦それと今後やっていきたい変革・挑戦について「町工場のイノベーション」と題して執筆させていただきました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月29日(木)更新
ベートーヴェン:交響曲第7番を聴いてきました!
ある集まりで東日本大震災復興支援チャリティーコンサートに賛同し、例会として昨年に続いて今年も参加することになり、いずみホールで開かれた「ずっと大阪を、もっと元気に!」コンサートに行ってきました。
このコンサートは東日本大震災復興支援チャリティーコンサートでもあり、チケット代金のうち1000円は義援金として被災地への寄付という事で80万円が被災地に贈られるそうです。
今年も昨年と同じ藤岡幸夫氏の指揮による関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏でエルガー:威風堂々第1番、ドボルザーク:新世界と同じように故郷チェコへの思いのスラブ舞曲第10番を聴き、全員で「ふるさと」を合唱し第1部が終わり。
第2部はベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92の第一楽章から第4楽章まであっという間の2時間でした。
昨年は第一バイオリンの音が聞こえるほど近くの最前列でしたが今年はセンターのやや後ろぐらいの一番いい席で聴かせていただきました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

このコンサートは東日本大震災復興支援チャリティーコンサートでもあり、チケット代金のうち1000円は義援金として被災地への寄付という事で80万円が被災地に贈られるそうです。
今年も昨年と同じ藤岡幸夫氏の指揮による関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏でエルガー:威風堂々第1番、ドボルザーク:新世界と同じように故郷チェコへの思いのスラブ舞曲第10番を聴き、全員で「ふるさと」を合唱し第1部が終わり。
第2部はベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92の第一楽章から第4楽章まであっという間の2時間でした。
昨年は第一バイオリンの音が聞こえるほど近くの最前列でしたが今年はセンターのやや後ろぐらいの一番いい席で聴かせていただきました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月28日(水)更新
近畿大学経営学部に今年も出講
3年前から夏休みの期間10日間、近畿大学 経営学部「キャリア・マネジメント学科」のインターンシップ生の受け入れをしており今年も受け入れを予定しています。
そのご縁で昨年の5月に経営学部「キャリア・マネジメント学科」の2年生の150名の学生さんに製造業の魅力について学生さんを半数に分け同じ講義を2日させていただきました。
今年も昨年と同じように5月に近畿大学 東大阪キャンパスで経営学部キャリアマネジメント学科の「ビジネス・インターンシップ」授業で学生さんたちに2日講義をさせていただくことになりました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

そのご縁で昨年の5月に経営学部「キャリア・マネジメント学科」の2年生の150名の学生さんに製造業の魅力について学生さんを半数に分け同じ講義を2日させていただきました。
今年も昨年と同じように5月に近畿大学 東大阪キャンパスで経営学部キャリアマネジメント学科の「ビジネス・インターンシップ」授業で学生さんたちに2日講義をさせていただくことになりました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月27日(火)更新
城東区の花「白木蓮」が咲き出しました!
城東区ではコスモスとモクレンが城東区の花に指定されていてあちこちの街路樹に木蓮が植えられています。
毎年この時期になると会社の近くの街路樹のハクモクレンが満開に咲いているんですが今年は寒い日が続いていていつもの年よりも2週間ほど咲くのが遅いみたいで1本だけ咲き始めていました。


画像をクリックすると大きな画像で見れます。
2009年3月19日満開の白木蓮 >>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

毎年この時期になると会社の近くの街路樹のハクモクレンが満開に咲いているんですが今年は寒い日が続いていていつもの年よりも2週間ほど咲くのが遅いみたいで1本だけ咲き始めていました。


画像をクリックすると大きな画像で見れます。
2009年3月19日満開の白木蓮 >>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月26日(月)更新
四條畷「楠公まつり」稚児時代行列を観てきました!
南北朝時代に足利軍の高師直と高師泰兄弟と楠正行(楠正成の子供)との戦い「四條畷の戦い」で戦死した楠木正行の御墓所から飯盛山にある四條畷神社まで武将姿や稚児姿に扮した子供たちがパレードする祭り、楠公まつりが行われ観に行ってきました。
市や商工会などのPR不足もあると思うんですが永年四條畷に住みながら一度もこの祭りを観に来たことがなく、今回初めて観させていただき、こんなに沢山の子供たちが参加しているとは思ってもいませんでした。




楠木正行の御墓所

四條畷神社

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

市や商工会などのPR不足もあると思うんですが永年四條畷に住みながら一度もこの祭りを観に来たことがなく、今回初めて観させていただき、こんなに沢山の子供たちが参加しているとは思ってもいませんでした。




楠木正行の御墓所

四條畷神社

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月23日(金)更新
ブログへの訪問者が一日4000人も
この1か月間の訪問者数を見てみました。
一日の平均訪問者数はだいたい200人前後で休日は記事をアップしないので50人前後ですが突然4000人の訪問があったり、1000人を超える日が何日かあったりします。
ここ1年ほどは訪問者の数が減っていたんですが去年の暮ぐらいから元に戻りだして急増の訪問者の日が時々あるようになりました。

私のこのブログへの検索ランキングは

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

一日の平均訪問者数はだいたい200人前後で休日は記事をアップしないので50人前後ですが突然4000人の訪問があったり、1000人を超える日が何日かあったりします。
ここ1年ほどは訪問者の数が減っていたんですが去年の暮ぐらいから元に戻りだして急増の訪問者の日が時々あるようになりました。

私のこのブログへの検索ランキングは

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月22日(木)更新
「大阪の元気!ものづくり企業」平成24年度版が発行されました!
大阪府商工労働部商工振興室では大阪の「ものづくり力」をプロモーションする冊子として「ものづくり日本大賞」をはじめ「大阪ものづくり優良企業賞」や国の顕彰制度にて受賞実績のある大阪を代表する企業を掲載した「大阪の元気!ものづくり企業」を平成21年度より発行しています。
今回「大阪のものづくり看板企業」に新たに53社が認定され看板企業400社を紹介した平成24年度版が発行されました。
大阪の元気!ものづくり企業の購入は大阪府庁の大阪府政情センターまたはインターネット「アマゾン」でも購入できます。

三元ラセン管工業は平成21年度創刊号から掲載されています。 >>>> 大阪のものづくり看板企業193社
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

今回「大阪のものづくり看板企業」に新たに53社が認定され看板企業400社を紹介した平成24年度版が発行されました。
大阪の元気!ものづくり企業の購入は大阪府庁の大阪府政情センターまたはインターネット「アマゾン」でも購入できます。

三元ラセン管工業は平成21年度創刊号から掲載されています。 >>>> 大阪のものづくり看板企業193社
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月19日(月)更新
「かんてんぱぱ」に今回も寄ってきました!
売上高を伸ばす事を目指すのではなく、緩やかな末広がりの成長を続けて、永続する企業であること。
私の故郷の尊敬する経営者伊那食品工業の塚越会長さんの「年輪経営」
その伊那食品工業には信州に帰るたびに寄っています。今回も人気NO1のぱぱドレッシングを「かんてんぱぱショップ」で買ってきました。

観光バスできた人たちが試食コーナーでゼリーを5個も6個も頂いていました。
綺麗に清掃されたトイレに「このトイレはキレイに掃除ができています。便器は汚いものではありません。
ズボンがつくまで前にでてはいかがでしょうか?」と書かれていました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

私の故郷の尊敬する経営者伊那食品工業の塚越会長さんの「年輪経営」
その伊那食品工業には信州に帰るたびに寄っています。今回も人気NO1のぱぱドレッシングを「かんてんぱぱショップ」で買ってきました。

観光バスできた人たちが試食コーナーでゼリーを5個も6個も頂いていました。
綺麗に清掃されたトイレに「このトイレはキレイに掃除ができています。便器は汚いものではありません。
ズボンがつくまで前にでてはいかがでしょうか?」と書かれていました。


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年03月19日(月)更新
ゴルフ寺に彼岸の墓参り
彼岸の墓参りを兼ねてゴルフ寺(弘妙寺)に来月の母の1周忌の打ち合わせで信州に、冬の間は道路の凍結が怖いので4か月ぶりの信州です。
プロゴルファーの諸見里しのぶプロ、上田桃子プロ、大山志保プロなどが祈願に訪れ境内に記念植樹されたりしてゴルフ寺と呼ばれています。
また気の寺ともいわれ最近は角界や野球界のアスリートの方たちが沢山訪れる弘妙寺に我が家の墓があります。
弘妙寺は標高1000メートルの高いところで、町から遠く離れたところにあることから高く遠くのゴルフ寺と言われている。
まだ日陰には沢山ん雪が残っておりましたが寺は南向きなので斜面には福寿草が咲き始めていました。



我が町から望む雪に覆われた木曽駒ヶ岳

4か月ぶりの我が家、驚くことに我が家の庭に大きな鹿の角が落ちていました!

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

プロゴルファーの諸見里しのぶプロ、上田桃子プロ、大山志保プロなどが祈願に訪れ境内に記念植樹されたりしてゴルフ寺と呼ばれています。
また気の寺ともいわれ最近は角界や野球界のアスリートの方たちが沢山訪れる弘妙寺に我が家の墓があります。
弘妙寺は標高1000メートルの高いところで、町から遠く離れたところにあることから高く遠くのゴルフ寺と言われている。
まだ日陰には沢山ん雪が残っておりましたが寺は南向きなので斜面には福寿草が咲き始めていました。






我が町から望む雪に覆われた木曽駒ヶ岳


4か月ぶりの我が家、驚くことに我が家の庭に大きな鹿の角が落ちていました!


Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



次へ» |
- 認知機能検査と高齢者講習を受けに自動車教習所行ってきました。 [10/04]
- 関西万博参加国向けに作成した冊子に現場での写真が掲載されました。 [10/03]
- 11月に出講依頼を頂いた大学の授業のレジメの作成 [10/02]
- 中学校と小学校の運動会を掛け持ち [09/30]
- 真空用のVGフランジが付いたベローズ [09/29]
- 久しぶりに大阪産業創造館に行ってきました。 [09/28]
- 展示会で耐久性が素晴らしいと、お褒めの言葉を頂いたハステロイC-22製の多層ベローズ [09/27]
- 東京ビッグサイトからベローズが帰ってきました。 [09/26]
- 外装工事と塗装工事が終わりました。 [09/25]
- 彼岸のお参り [09/23]
- 2023年10月(3)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(164)
- ベローズ(7)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(93)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(152)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(214)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(264)
- 展示会情報(19)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(479)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(35)
- 新着イベント・ニュース(1429)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(112)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(52)
- 花(186)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(938)
最新トラックバック
-
関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。
from ベローズ案内人の情報発信
大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。... -
I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。
from お客様の声
東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。... -
高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。
from ベローズ案内人の情報発信
7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1... -
近畿大学経営学部のインターンシップ生がインタビュー調査を
from 新着情報
2010年から、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップを受け入れております。今年も8月30日から1回生の学生さんが1名、企業組織や仕事について学んで頂いており、二日目は社員一人一人にインタビュー調査を行っていました。最終日には社員の前で研修の成果発表をして頂きます。インドネシア出身で、ゲンバ男子のアンドリー君へのインタビューを行っていました。... -
ゲンバ男子のアンドリー君がBplatz press(ビープラッツプレス)で紹介されました。
from 新着情報
インドネシアで英語教師をしていた経歴を持ちインドネシア出身で、我社の溶接担当のアンドリー君が、大阪産業創造館が隔週に発行している情報誌Bplatz press(ビープラッツプレス)の8月号にゲンバ男子として紹介されました。大阪産業創造館の町工場で働くオトコマエを探せ(ゲンバ男子)でも紹介されています。 >>>>> ゲンバ男子一覧...
コメント一覧