大きくする 標準 小さくする
次ページ

2021年11月30日(火)更新

花壇を掘り返すイタチ

大阪市内というのに川が近いこともあると思うんですがイタチが昼間でも見かけます。

そのイタチが植えた花やゴーヤの根元を掘り起こすので今年は初めてゴーヤを植えるのをやめて、花も暫く植えていなかったんですが、このところイタチのいたずらもないからと先週花を植えてみました。

1週間なにも被害がないのでよかったと思っていた途端に何か所も掘り返されてしまいました。


今までは木酢を撒いていたんですが、今回から木酢を布にしみ込ませて置いてみました。














去年会社の自転車置き場にいたイタチ














  


2021年11月29日(月)更新

28日に結婚50年を迎えました。

昭和46年の11月に東京の小さな町、清瀬市で結婚生活を始めてから50年になりました。


私にとっては、あっという間の50年でしたが、健康で幸せにと結婚式で義父から言葉を頂いていたのに2回の大病、また両親二人を大阪に連れてきて長年介護をさせてしまい、妻にとっては苦労ばかりの50年だったなあと思います。








そんな妻にやさしく相手をしてくれる中3の孫が、昨日もまた中学のクラブを卒業して、いまは高校のバドミントンの練習に参加していて、練習前にやってきて妻の話し相手をしたりして昼ご飯を食べて、午後から高校の練習に出かけて行きました。


金婚式と言ってもまだ皆で集まることも出来ないからと言って長男家族が二人で食べてと言ってケーキを持ってきてくれました。
そのあと二男のお嫁さんも来てくれました。
嬉しいですね。

早くコロナが終息して今までのように皆で集まって食事をしたいですね。














  






 

2021年11月26日(金)更新

オンラインで橋下徹氏の講演を聴かせて頂きました。

元大阪府知事・元大阪市長の橋下徹氏の講演会がオンラインで行われ、会社から聴かせて頂きました。

SNSなどによる発信を禁止されていたので、内容等書くことが出来ませんが素晴らしいお話でした。




















  
MOBIOで紹介されています>>>> BLOG


2021年11月25日(木)更新

スチーム配管で使われている特殊なベローズ

今日のベローズ紹介は、スチーム配管の軸方向伸縮±7mmと、軸直角方向の変位±7.5mmを吸収するベローズ伸縮管です。

ベローズ内径127mm  面間193mm
ベローズ板厚0.2mm 
材質 ベローズSUS316L、その他の金具は全てSUS304 
流体スチーム

 



























  
MOBIOで紹介されています>>>> BLOG




2021年11月24日(水)更新

久しぶりのバドミントン大会に出場、得失点差で決勝に行けなかった。

ほとんどの大会が中止となっていていましたが、久しぶりにバドミントンの大会がありました。

北河内7市(大東市、枚方市、交野市、四條畷市、寝屋川市、門真市、守口市)及び東大阪市、八尾市、柏原市の小学生が参加する、東部大阪ジュニアバドミントン大会が、大東市民体育館で開催されコロナの感染を考慮して、5・6年生だけの1部と2部のシングルだけが行われました。


昨年は中止で一昨年3年生の時、1部シングルで出場して準優勝だった5年生の孫が出場しましたが、まだ応援には行けないので家での応援でした。
6年生相手に予選リーグで1位にならないと決勝トーナメントには行けないので予選4試合で3つ勝てばもう上出来と思っていると6年生に勝って3勝1敗で、決勝進出はその6年生に得失点差で負けて決勝にはいけなかったと言って帰ってきました。
6年生に勝って3勝、よく頑張ったと言って褒めてあげましたが本人は悔しがっていました。



中3の孫は土曜日曜日と岡山まで遠征し高校生たち相手にシングルで2勝、ダブルスで1勝2敗だったと言って昨日は我が家に来て勉強をしていました。
















  




MOBIOで紹介されています>>>> BLOG


 

2021年11月23日(火)更新

紅葉の四條畷神社にお参り

紅葉が綺麗だろうと思い、久しぶりに四條畷神社にお参りに行くと本殿では七五三のお詣りが行われていました。















楠木正成の桜井の別れ「忠孝両全」













 

2021年11月22日(月)更新

休日出勤をして春の花を植えました!

秋がなく夏から一気に冬が来たような朝でしたが、妻と二人で土曜日に出勤して会社の小さな空き地に春の花を植えました。


このところ花を植えても直ぐにイタチが植えた花の根元を掘ってしまって枯らしてしまうので、しばらく花を植えていなかったんですが、久しぶりに来年の春は綺麗に咲かせたいと思いパンジーの苗を植えました。


イタチが来ないように竹酢を花の周りに蒔いて、野良猫が入ってこないように猫除けシート敷いたので、イタチに花を掘り起こされずに春に綺麗な花を咲いてほしいです。

















お客さんを気持ちよくお迎えしようと会議室の玄関にシクラメンを植えました。



















  

2021年11月19日(金)更新

会社訪問したお客さんからYouTubeの方と言われたそうです。

長年取引を頂いている、名古屋の取引先の社長さんが会社訪問されました。
休日の人出は多くなっていても平日の新幹線はガラガラだったそうです。ビジネスでの人の移動はまだまだのようですね。


YouTubeチャンネル「フレキシブルクリエイターズ」を運営しているデザイン広報室の佐藤君が社長さんを事務所に案内したそうですが、その時YouTubeの方ですねと言われたそうです。

沢山の方に観て頂こうと始めたYouTubeなので、顔まで覚えて頂けているなんて嬉しいですね。


次の作品を楽しみにしていますと言って帰られました。















MOBIOで紹介されています>>>> BLOG






三元ラセン管工業  >>>>>>
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>


 

2021年11月18日(木)更新

Googleにアップしている写真が10月は1469回閲覧されました。

Googleにアップしている写真が10月は、1469回閲覧されました。


その中で一番人気のあった写真は、真空で使われるバフ研磨加工を施したベローズ伸縮管
閲覧回数53回

  















関西IT百撰フォーラム最優秀賞を頂いた時の写真がGoogle Mapsで1000回閲覧されました。

















  






 

2021年11月17日(水)更新

インフルエンザの予防接種に行ってきます。

高齢者がインフルエンザにかかると高熱で頭痛や関節痛など全身症状が起こり肺炎などを合併しやすく、予防接種をすると予防接種をしなかった場合に比べ死亡の危険を1/5に、入院の危険が1/2に減少させることが期待できるということなので70歳を過ぎている私は毎年インフルエンザの予防接種を受けるようにしています。


インフルエンザの予防接種は、予約をしないと接種が受けられないので先日罹り付けのクリニックで予約をし、今日の夕方接種を受けに行きます。
高齢者のインフルエンザワクチン接種の助成は各市町村によって違うかもしれませんが四條畷市は各自の負担金1000円で受けられます。














  






 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2021年11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。 from 新着情報
    1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ from 製作実績
    ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...
  • 大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。 from 新着情報
    フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi  ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。...
  • 三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」...