三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2014年08月31日(日)更新
幼稚園の盆踊り
土曜日の午後に二人の孫が通う幼稚園で夏の最後の思い出の盆踊りが行われるという事で見に行ってきました。
前日が雨降りだったので、今年も室内で行われるのか心配でしたが天気に恵まれ園内は身動きできないぐらい沢山の方たちでした。
親にしがみついてみんなの所に行くのが嫌だと泣いている孫でなく一生懸命踊っている孫で安心しました。


たこせんべいが一番人気で長い行列に並んであと少しというところで、天かすが終わってしまって、しばらくまって下さいと販売が一時ストップしてしまいました。
孫のためにじっと我慢30分以上待っていました。

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

前日が雨降りだったので、今年も室内で行われるのか心配でしたが天気に恵まれ園内は身動きできないぐらい沢山の方たちでした。
親にしがみついてみんなの所に行くのが嫌だと泣いている孫でなく一生懸命踊っている孫で安心しました。


たこせんべいが一番人気で長い行列に並んであと少しというところで、天かすが終わってしまって、しばらくまって下さいと販売が一時ストップしてしまいました。
孫のためにじっと我慢30分以上待っていました。


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月30日(土)更新
鹿屋市視察 その3 日本最大級かのやばら園と海に浮かぶ天神様
鹿屋市最後の紹介は、時季外れで花が咲いていませんが、霧島ヶ丘公園にある日本最大級を誇るかのやばら園です。
ばら園を管理している鹿屋市農林商工部のばらのまち推進室の次長さんから説明を頂きました、8ヘクタールの敷地に5万本のバラが植えられていて日本最大級のばら園で日本一のばら園を目指しているそうです。
春と秋が花の一番の見どころで今の時期は秋の花の準備の手入れで小さな花しか咲いていないから花の時期にまた来てくださいということでした。
ここで1番人気だという、バラの香りがする「ばらソフトクリーム」を頂きましたがこれは美味しかったです。


菅原道真公を祭っていて受験生が沢山お参りに来ている海に浮かぶ荒平天神にもお参りしてきました。
満潮時でないので砂浜を歩いて島まで行く事が出来ました。
海岸には軽石が沢山転がっていて会社に持って帰ると若者は珍しがってみんな持って帰りました。




鹿屋市から全国展開が始まった鹿屋体育大学と鹿屋市と㈱バルニバビーの産学官のプロジェクト鹿屋アスリート食堂
2店舗目が東京の神田に出来凄い人気だそうです。
おかずは3品自由に組み合わせが出来、ごはん、汁物の一汁一飯三主菜

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

ばら園を管理している鹿屋市農林商工部のばらのまち推進室の次長さんから説明を頂きました、8ヘクタールの敷地に5万本のバラが植えられていて日本最大級のばら園で日本一のばら園を目指しているそうです。
春と秋が花の一番の見どころで今の時期は秋の花の準備の手入れで小さな花しか咲いていないから花の時期にまた来てくださいということでした。
ここで1番人気だという、バラの香りがする「ばらソフトクリーム」を頂きましたがこれは美味しかったです。


菅原道真公を祭っていて受験生が沢山お参りに来ている海に浮かぶ荒平天神にもお参りしてきました。
満潮時でないので砂浜を歩いて島まで行く事が出来ました。
海岸には軽石が沢山転がっていて会社に持って帰ると若者は珍しがってみんな持って帰りました。




鹿屋市から全国展開が始まった鹿屋体育大学と鹿屋市と㈱バルニバビーの産学官のプロジェクト鹿屋アスリート食堂
2店舗目が東京の神田に出来凄い人気だそうです。
おかずは3品自由に組み合わせが出来、ごはん、汁物の一汁一飯三主菜


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月29日(金)更新
鹿屋市で驚きの出会いに感謝
26日に鹿屋市立地企業ネットワーク&イノベーション会議で、まさかのの出会いがありました。
鹿屋市の会場に行くまで参加者の名簿を頂いていなかったのでどんな方が来られるか知りませんでしたが会場に着くと私の前には鹿屋市長さん、副市長さんの名札があり私の横にはシステム会社の社長さんの名札が置かれており、こんな専門家の前で町工場のオヤジの情報発信の話でいいのかと思ってしまいました。
そのシステム会社の社長さんが来て実は私も上村先生の弟子ですと言って名刺交換をされ会社に案内され会社見学をさせて頂きました。
この時はまだ私は同じ先生にIT経営を学んだ方との偶然の出会い位の驚きだけでしたが、会社に帰って調べてみると驚きでした、東京の事業創造大学院のIT経営講座の1期生でグループは違ったんですが1年間同じ教室で学んでいて名刺交換もしていて東京都と鹿児島で二つの会社を経営している方でした。
まさか東京で一緒に1年間同じ教室で学んだ同期生と鹿児島で出会うなんて不思議ですね、人間色々な糸で結ばれているんですね。
エグゼクティブプログラムIT経営講座1期生 第1回目の講座の様子 >>>>>>

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

鹿屋市の会場に行くまで参加者の名簿を頂いていなかったのでどんな方が来られるか知りませんでしたが会場に着くと私の前には鹿屋市長さん、副市長さんの名札があり私の横にはシステム会社の社長さんの名札が置かれており、こんな専門家の前で町工場のオヤジの情報発信の話でいいのかと思ってしまいました。
そのシステム会社の社長さんが来て実は私も上村先生の弟子ですと言って名刺交換をされ会社に案内され会社見学をさせて頂きました。
この時はまだ私は同じ先生にIT経営を学んだ方との偶然の出会い位の驚きだけでしたが、会社に帰って調べてみると驚きでした、東京の事業創造大学院のIT経営講座の1期生でグループは違ったんですが1年間同じ教室で学んでいて名刺交換もしていて東京都と鹿児島で二つの会社を経営している方でした。
まさか東京で一緒に1年間同じ教室で学んだ同期生と鹿児島で出会うなんて不思議ですね、人間色々な糸で結ばれているんですね。
エグゼクティブプログラムIT経営講座1期生 第1回目の講座の様子 >>>>>>


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月29日(金)更新
鹿屋市視察 その2鹿屋航空基地資料館
「永遠の0」にも登場する0式艦上戦闘機五二型から旧日本海軍創設期から第二次世界大戦、現在の自衛隊までの資料が展示されている鹿屋航空基地資料館を見学してきました。
特攻隊と言えば南九州市の知覧が有名で一番特攻隊が出撃したと思われがちですが日本で一番多くの特攻隊が出撃したのはこの鹿屋だそうです。
つい先日ニュースになったハワイ在住の個人の方が所有し保管されていた旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃がハワイ日米協会会長らの仲介のもと 日本へ返還され、鹿屋航空基地史料館で引渡式が行われたということで展示されていました。


特攻隊員の資料が ハワイから返還された旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃






0式艦上戦闘機五二型


インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

特攻隊と言えば南九州市の知覧が有名で一番特攻隊が出撃したと思われがちですが日本で一番多くの特攻隊が出撃したのはこの鹿屋だそうです。
つい先日ニュースになったハワイ在住の個人の方が所有し保管されていた旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃がハワイ日米協会会長らの仲介のもと 日本へ返還され、鹿屋航空基地史料館で引渡式が行われたということで展示されていました。


特攻隊員の資料が ハワイから返還された旧岡崎海軍航空隊の旧日本海軍小銃






0式艦上戦闘機五二型



三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月28日(木)更新
㈱マスコールの境社長さんに会いに行ってきました。
㈱マスコールの境社長さんはテレビで取りあげられたり、大阪府のBCP広報冊子「BCP策定支援企業事例集」にも取りあげられたり「国際ビジネス会議」に出席するなど子育てをしながら会社経営を頑張っている素晴らしい女性経営者です。
㈱マスコールさんは本社は我社と同じ城東区でフレキシブルチューブを沢山使っている工場が枚方にあることから一度工場を見学させてほしいと1か月前にお願いして忙しい中を会っていただく事が出来ました。
そこで昨日営業とインターンシップ生と3人で行ってきましたが忙しい中を工場長さんとお二人で工場を案内して頂きガスの充てん作業や検査について説明を頂きました。
ガスボンベはガス会社で充填して運ばれてくるものだとこの歳になるまで思っておりましたがローリー車が毎日運んできて来てここで充填するということでした。
ローリー用のフレキシブルチューブやボンベに使われるフレキシブルチューブ、充填用のテフロンホースと我社で製造している製品が使われている場所を見せて頂いたり、またインターンシップ生にもいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。
インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

㈱マスコールさんは本社は我社と同じ城東区でフレキシブルチューブを沢山使っている工場が枚方にあることから一度工場を見学させてほしいと1か月前にお願いして忙しい中を会っていただく事が出来ました。
そこで昨日営業とインターンシップ生と3人で行ってきましたが忙しい中を工場長さんとお二人で工場を案内して頂きガスの充てん作業や検査について説明を頂きました。
ガスボンベはガス会社で充填して運ばれてくるものだとこの歳になるまで思っておりましたがローリー車が毎日運んできて来てここで充填するということでした。
ローリー用のフレキシブルチューブやボンベに使われるフレキシブルチューブ、充填用のテフロンホースと我社で製造している製品が使われている場所を見せて頂いたり、またインターンシップ生にもいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。

三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月28日(木)更新
鹿屋市視察 その1吾平山上陵
講演会の翌日は飛行機の出発時までの時間を鹿屋市内の施設を案内し空港までまた送ってくれるということでお言葉に甘えさせていただきました。
そこで何回かに分けて記事にアップしていきたいと思います。
今日は鵜戸山から流れる姶良川の洞窟内にある吾平山上陵です。
緑の山の中を綺麗な水が流れる姶良川を見た時一瞬伊勢神宮の五十鈴川を思い出しました。
橋を渡り進んでいくと五十鈴川の御手洗場と同じように御手洗場があり、やはりここは小伊勢とも言われているということでした。
吾平山上陵には神武天皇の母上の陵とのことで宮内庁の管轄で今の天皇と皇后さまもお越しになったということです。


御手洗場

吾平山上陵 一般の方は川の手前までしか行く事はできません。

インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

そこで何回かに分けて記事にアップしていきたいと思います。
今日は鵜戸山から流れる姶良川の洞窟内にある吾平山上陵です。
緑の山の中を綺麗な水が流れる姶良川を見た時一瞬伊勢神宮の五十鈴川を思い出しました。
橋を渡り進んでいくと五十鈴川の御手洗場と同じように御手洗場があり、やはりここは小伊勢とも言われているということでした。
吾平山上陵には神武天皇の母上の陵とのことで宮内庁の管轄で今の天皇と皇后さまもお越しになったということです。


御手洗場

吾平山上陵 一般の方は川の手前までしか行く事はできません。


三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月27日(水)更新
鹿児島県大隅半島の鹿屋市で情報発信の話をさせていただきました。
朝方の雷と大雨で心配したが家を出るころには雨も止み伊丹空港に着くころには青空が出始め助かりました。
飛行機に乗るのも久しぶりで海外に行くような気分で鹿児島空港に12年ぶりに着いてみると空港からバスで1時間40分かかるところを鹿屋市役所からわざわざ迎えに来てくださいました。
ちょうど1年前のこの時期に㈱創の村上社長さんが講師を長年務めている公益財団法人 あいち産業振興機構主催の「B2BWebマスター養成講座」にゲスト講師として招かれ情報発信の話をさせて頂きましたが今年は鹿屋体育大学や映画「永遠の0」で知られる、鹿児島県大隅半島の中央部に位置していて人口が10万人を超す行政・経済の中核となっている鹿屋市の産業振興課から招待を頂きリナシティかのや鹿屋市市民交流センターで開催された「鹿屋市立地企業ネットワーク&イノベーション会議」で情報発信の話をさせて頂きました。


中西鹿屋市長さんと一緒に撮らせていただきました。

この会議は立地企業や県の関係者や就職指導担当の市内の高校の先生、鹿屋市の市長、副市長、市議会議長等が集まる会議で、この会議の目的は市内に立地する企業や関係機関の交流の場で、企業間のネットワークづくりや技術・市場開拓や創出をはかることを目的にしており毎年講師を招いて講演を行っており、そんな会議から私のようなものが依頼を頂きありがたいことです。
インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

飛行機に乗るのも久しぶりで海外に行くような気分で鹿児島空港に12年ぶりに着いてみると空港からバスで1時間40分かかるところを鹿屋市役所からわざわざ迎えに来てくださいました。
ちょうど1年前のこの時期に㈱創の村上社長さんが講師を長年務めている公益財団法人 あいち産業振興機構主催の「B2BWebマスター養成講座」にゲスト講師として招かれ情報発信の話をさせて頂きましたが今年は鹿屋体育大学や映画「永遠の0」で知られる、鹿児島県大隅半島の中央部に位置していて人口が10万人を超す行政・経済の中核となっている鹿屋市の産業振興課から招待を頂きリナシティかのや鹿屋市市民交流センターで開催された「鹿屋市立地企業ネットワーク&イノベーション会議」で情報発信の話をさせて頂きました。


中西鹿屋市長さんと一緒に撮らせていただきました。

この会議は立地企業や県の関係者や就職指導担当の市内の高校の先生、鹿屋市の市長、副市長、市議会議長等が集まる会議で、この会議の目的は市内に立地する企業や関係機関の交流の場で、企業間のネットワークづくりや技術・市場開拓や創出をはかることを目的にしており毎年講師を招いて講演を行っており、そんな会議から私のようなものが依頼を頂きありがたいことです。

三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月25日(月)更新
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪の見学
大阪のものづくりの見学と名刺交換の練習をかねてMOBIOものづくりビジネスセンター大阪の常設展示場にインターンシップ生を連れて行ってきました。


まいど1号の前で驚く 石川プロも使っている山本光学のサングラスのコーナーで石川プロと


我社の展示コーナーで真剣に説明文を読んでいる 岩手・福島のコーナーに我社と取引がある企業さんが展示


私が展示会で使っている匠のマークの入ったストラップを付けた画像が匠のマーク使用例として使われていました。


MOBIOの児玉さん、お忙しい中を名刺交換の相手をして頂きありがとうございました。
また「ものづくり100物語」を近畿大学に渡したいからと無理を言っていただいてきました、1冊は明日鹿児島県鹿屋市役所に持っていかせていただきます。
インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー



まいど1号の前で驚く 石川プロも使っている山本光学のサングラスのコーナーで石川プロと


我社の展示コーナーで真剣に説明文を読んでいる 岩手・福島のコーナーに我社と取引がある企業さんが展示


私が展示会で使っている匠のマークの入ったストラップを付けた画像が匠のマーク使用例として使われていました。


MOBIOの児玉さん、お忙しい中を名刺交換の相手をして頂きありがとうございました。
また「ものづくり100物語」を近畿大学に渡したいからと無理を言っていただいてきました、1冊は明日鹿児島県鹿屋市役所に持っていかせていただきます。

三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月25日(月)更新
今日から2週間のインターンシップが始まります。
近畿大学経営学部の学生さんが今日から2週間のインターンシップで我社に来られます。
初日の今日は私が担当でオリエンテーションを行い会社案内とMOBIOものづくりビジネスセンター大阪へ、そこで我社のベローズを展示している常設展示場を見学明日から本格的に実習に入ります。
製造現場で2日間実習を行ってから営業の内勤、外勤を学んでもらいます。
インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

初日の今日は私が担当でオリエンテーションを行い会社案内とMOBIOものづくりビジネスセンター大阪へ、そこで我社のベローズを展示している常設展示場を見学明日から本格的に実習に入ります。
製造現場で2日間実習を行ってから営業の内勤、外勤を学んでもらいます。

三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

2014年08月24日(日)更新
愛犬が亡くなり1か月が過ぎたので墓参り
愛犬が亡くなってから1か月が過ぎたので毎朝仏壇にお茶を上げるときに一緒にお水を上げていたが、お花もお水も片付け緑に囲まれた静かな場所で安らかに行ってくださいと、お花と線香を持って孫たちと一緒に墓参りに行ってきました。
こうして犬の思い出を一つ一つ片付けていくと日に日に思い出が薄れて墓参りもだんだんと遠のいていくのでしょうね。



インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展







我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

こうして犬の思い出を一つ一つ片付けていくと日に日に思い出が薄れて墓参りもだんだんと遠のいていくのでしょうね。




三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展









我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー

次へ» |
- IT導入補助金の実績報告の提出が完了しました。 [01/22]
- トラック運送業界の専門誌「物流新時代」からの取材を頂きました! [01/21]
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 石油学会の規格JPI フランジが付いた多層ベローズ [01/14]
- ベローズ新聞の新春号が発行されました。 [01/13]
- 大阪市内でも雪が [01/12]
- 2021年1月(17)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(115)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(134)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1358)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(791)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧