三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2017年02月28日(火)更新
大学病院の総合案内所でペッパー君がお出迎え
前回定期検査に来た時から、総合案内所の横にソフトバンクのペッパー君が立っていて、昨日行くと孫とおじいさんがペッパー君とクイズをしていました。
ちょっと触ってみたかったがなかなかやめそうもないから、受付で保険証を提示し、自動受付機で受付し定期検査を受けてきました。

検査の結果は前回と変わりなく進行は止まっているが、ちょっと強い薬に変えることになり薬局に行くと、いつも受付のテーブルに飾ってあった見事な連鶴が隅のほうに片付けれれてしまってました。
写真は何年か前に撮った写真です。

FMひらかた「駅なかスタジオ779」 開局20周年という事で綺麗に飾りが
FM放送と言えばアメリカ村の三角公園にあったKissーFMに出演したことを思いだします。 >>>>
KISS-FMのアメリカ村スタジオで出演


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


ちょっと触ってみたかったがなかなかやめそうもないから、受付で保険証を提示し、自動受付機で受付し定期検査を受けてきました。

検査の結果は前回と変わりなく進行は止まっているが、ちょっと強い薬に変えることになり薬局に行くと、いつも受付のテーブルに飾ってあった見事な連鶴が隅のほうに片付けれれてしまってました。
写真は何年か前に撮った写真です。

FMひらかた「駅なかスタジオ779」 開局20周年という事で綺麗に飾りが
FM放送と言えばアメリカ村の三角公園にあったKissーFMに出演したことを思いだします。 >>>>
KISS-FMのアメリカ村スタジオで出演



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月27日(月)更新
寝屋川ハーフマラソン2017
府営寝屋川公園をスタートして打上川治水緑地や成田山不動尊などを走る最大高低差が45mある難コースで、毎年5000人のランナーが走る「寝屋川ハーフマラソン2017」が26日にゲスト千葉真子さんと森脇健児さんを迎えて行われました。
昨年も子供たち家族や社員が参加したが今年も、ファミリーの部1.5Kと小学高学年女子の部3K、一般男子、女子の部21.01Kに参加するというので少しだけ見に行ってきました。
小学高学年女子の部で走った小学4年生の孫は一般の3Kの人たちといっそに走って人が多すぎて前に行くことが出来ず思っていたタイムで走れなかったといって機嫌が悪かったです。




ファミリーの部を走ってからスイミングスクールの水泳大会に行って個人メドレーが銀、自由形が金になったと言ってメダルを見せに孫が、先週はスポーツ報知の大会で自由形が銀、個人メドレーが金でした。
一人だけ岸和田まで剣道の大会に行った孫は、1回戦で負けてしまったと小さな声で電話をかけてきました。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


昨年も子供たち家族や社員が参加したが今年も、ファミリーの部1.5Kと小学高学年女子の部3K、一般男子、女子の部21.01Kに参加するというので少しだけ見に行ってきました。
小学高学年女子の部で走った小学4年生の孫は一般の3Kの人たちといっそに走って人が多すぎて前に行くことが出来ず思っていたタイムで走れなかったといって機嫌が悪かったです。




ファミリーの部を走ってからスイミングスクールの水泳大会に行って個人メドレーが銀、自由形が金になったと言ってメダルを見せに孫が、先週はスポーツ報知の大会で自由形が銀、個人メドレーが金でした。
一人だけ岸和田まで剣道の大会に行った孫は、1回戦で負けてしまったと小さな声で電話をかけてきました。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月25日(土)更新
織田信忠が飯田から高遠まで馬で引きずってきた釣鐘
伊那市から会社見学に来たお客さんとの話の中ででてきたお寺の釣鐘の紹介です。
高遠城址の近くにあるお寺、桂泉院には織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずってきたと言われる釣鐘(釣鐘の文字や模様がすり減っております)があります。

画像を大きくしてみるとすり減って文字が消えているのがよく解ります。
この桂泉院には、武田晴信(のちの信玄)から追放された武田信虎(信玄の父)の墓や、仁科五郎盛信の墓があります。
この戦いで武田信玄の5男で高遠城主の仁科五郎盛信は織田信忠の5万の大軍を相手に3千の兵で戦い全員討ち死にし、盛信も壮烈な最期を遂げました。

この高遠には、大奥絵島の墓がある蓮華寺
>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=843
武田勝頼の母 諏訪御料人の墓がある建福寺などたくさんの寺があります。
>>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=10011277

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


高遠城址の近くにあるお寺、桂泉院には織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずってきたと言われる釣鐘(釣鐘の文字や模様がすり減っております)があります。

画像を大きくしてみるとすり減って文字が消えているのがよく解ります。
この桂泉院には、武田晴信(のちの信玄)から追放された武田信虎(信玄の父)の墓や、仁科五郎盛信の墓があります。
この戦いで武田信玄の5男で高遠城主の仁科五郎盛信は織田信忠の5万の大軍を相手に3千の兵で戦い全員討ち死にし、盛信も壮烈な最期を遂げました。

この高遠には、大奥絵島の墓がある蓮華寺
>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=843
武田勝頼の母 諏訪御料人の墓がある建福寺などたくさんの寺があります。
>>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=10011277


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月24日(金)更新
中央アジアの帽子カルパック・ドッピ・タキヤ
中央アジアの国、キルギスとウズベスキタンとカザフスタンから会社見学で来た時に頂いた帽子です。
キルギスの帽子カルパック、ウズベスキタンの帽子ドッピ、カザフスタンの帽子タキヤ
キルギスの帽子はカルパックと言って正装用だそうで、羊毛で作られていて刺繍が施されてつばが折り返されています。
今回の会社見学で60歳からITを始めたことが素晴らしいといって頂きました。

ウズベスキタンの帽子はドッピと言いって、四角い帽子で黒字に白い模様があります。
若い人材を応援する気持ちを込めてと、今回工場案内をした山田君にプレゼントしてくれたドッピと2011年に頂いたドッピ


カザフスタンの帽子はタキヤと言って、平べったい帽子で全体に刺繍が施されています。
2013年カザフスタンからの会社見学時に11月で退職する大阪テクノマスターの兼綱に退職祝いと言って頂いたタキヤ



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


キルギスの帽子カルパック、ウズベスキタンの帽子ドッピ、カザフスタンの帽子タキヤ
キルギスの帽子はカルパックと言って正装用だそうで、羊毛で作られていて刺繍が施されてつばが折り返されています。
今回の会社見学で60歳からITを始めたことが素晴らしいといって頂きました。

ウズベスキタンの帽子はドッピと言いって、四角い帽子で黒字に白い模様があります。
若い人材を応援する気持ちを込めてと、今回工場案内をした山田君にプレゼントしてくれたドッピと2011年に頂いたドッピ


カザフスタンの帽子はタキヤと言って、平べったい帽子で全体に刺繍が施されています。
2013年カザフスタンからの会社見学時に11月で退職する大阪テクノマスターの兼綱に退職祝いと言って頂いたタキヤ




グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月23日(木)更新
生徒さんからの質問に回答しました。
青森県立名久井農業高校の35名の生徒さんの感想文を全部読ませていただき感動しました。
その中に5人の生徒さんから質問を頂いておりましたので、キルギスとウズベスキタンの方たちが訪問する前に質問事項をまとめておこうと回答書作成しました。
私の回答を理解していただけるか心配ですが、昨日の朝一番に先生のメールに添付して送ることが出来ました。
今週来週と訪問の申し込み多く質問の回答をすぐにやっておいてよかったです。
今日もいつもお世話になっている会社から工場見学の予定があります。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


その中に5人の生徒さんから質問を頂いておりましたので、キルギスとウズベスキタンの方たちが訪問する前に質問事項をまとめておこうと回答書作成しました。
私の回答を理解していただけるか心配ですが、昨日の朝一番に先生のメールに添付して送ることが出来ました。
今週来週と訪問の申し込み多く質問の回答をすぐにやっておいてよかったです。
今日もいつもお世話になっている会社から工場見学の予定があります。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月22日(水)更新
キルギスとウズベキスタンの帽子を頂きました!
三元ラセン管工業の人材育成とIT活用を、海外の研修員の方たちに見せてほしいと2008年から公益財団法人 太平洋人材交流センターがASEANや中央アジアなどの国のビジネスセンターの研修員や職員の方たちの日本での研修時に工場見学に来られてます。
今回はビジネスセンターの講師と職員の方たちがキルギスから3名、ウズベキスタンからは5名が来られ、今回はPREXにインターンシップに来ている大阪国際大学の学生さんも同行しました。
PREX >>>> http://www.prex-hrd.or.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=766
我社の成長しない戦略やベローズの製造特許を取らない戦略に最初は理解できないみたいでしたが、私の思いを理解してもらえたみたいでした。
私の73歳に大変驚き、60過ぎからITの勉強を始めたことが素晴らしいと言ってキルギスの素敵な帽子をプレゼントしてくださいました。工場案内をした山田君にはウズベキスタンの帽子を、またマイケル・デルとのツーショット写真からマイケル・デルの名刺だけでなくビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグの名刺も入れられるようにと木彫りの名刺ケースを頂きました。


テクノマスターと写真が撮りたいという事で一枚


ベローズ展示室 孫が折った手裏剣や折鶴を気に入ってもらえたみたいで全部持って帰っていただけました。


PREXの動画
三元ラセン管工業のベローズが経営力というところに映っています。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


今回はビジネスセンターの講師と職員の方たちがキルギスから3名、ウズベキスタンからは5名が来られ、今回はPREXにインターンシップに来ている大阪国際大学の学生さんも同行しました。
PREX >>>> http://www.prex-hrd.or.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=766
我社の成長しない戦略やベローズの製造特許を取らない戦略に最初は理解できないみたいでしたが、私の思いを理解してもらえたみたいでした。
私の73歳に大変驚き、60過ぎからITの勉強を始めたことが素晴らしいと言ってキルギスの素敵な帽子をプレゼントしてくださいました。工場案内をした山田君にはウズベキスタンの帽子を、またマイケル・デルとのツーショット写真からマイケル・デルの名刺だけでなくビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグの名刺も入れられるようにと木彫りの名刺ケースを頂きました。


テクノマスターと写真が撮りたいという事で一枚


ベローズ展示室 孫が折った手裏剣や折鶴を気に入ってもらえたみたいで全部持って帰っていただけました。


PREXの動画
三元ラセン管工業のベローズが経営力というところに映っています。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月21日(火)更新
また工場見学を受入れしたくなる嬉しい高校生の感想文でした。
修学旅行生35人全員の会社見学の感想文を読ませていただきました!
工業系の仕事に就きたいと思っていたので、参考になったとか配管系の仕事に就きたいというコメントを頂いたり、こんな小さな会社で社員の数も少ないのに世界に通じる素晴らしい製品を作っていた、大手企業さんと取引している、沢山お賞をもらっているなどビックリしたという感想を沢山頂きました。
社員の皆さんが作っている製品の素晴らしさや物を大切にする気持ちが一番大切だと感じたとか、見学の案内をした社員の説明の仕方や思いやりの心を学ぶことが出来たと書かれていた生徒さんも何人もおり、機会があれば時間をかけてもう一度訪問してみたいという嬉しい声を沢山頂き、高校生からこんなにうれしい感想文を頂けるとは思ってもいませんでした。
また沢山の質問を頂いているので、まとまり次第お送りする予定です。
今後高校からの会社見学の申し込みがあれば、できる限り受入したいと思います。
今日はキルギスとウズベスキタンからの会社見学なので嬉しい感想を頂けるようお迎えしたいと思います。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


工業系の仕事に就きたいと思っていたので、参考になったとか配管系の仕事に就きたいというコメントを頂いたり、こんな小さな会社で社員の数も少ないのに世界に通じる素晴らしい製品を作っていた、大手企業さんと取引している、沢山お賞をもらっているなどビックリしたという感想を沢山頂きました。
社員の皆さんが作っている製品の素晴らしさや物を大切にする気持ちが一番大切だと感じたとか、見学の案内をした社員の説明の仕方や思いやりの心を学ぶことが出来たと書かれていた生徒さんも何人もおり、機会があれば時間をかけてもう一度訪問してみたいという嬉しい声を沢山頂き、高校生からこんなにうれしい感想文を頂けるとは思ってもいませんでした。
また沢山の質問を頂いているので、まとまり次第お送りする予定です。
今後高校からの会社見学の申し込みがあれば、できる限り受入したいと思います。
今日はキルギスとウズベスキタンからの会社見学なので嬉しい感想を頂けるようお迎えしたいと思います。



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月20日(月)更新
第3回日展を観に大阪市立美術館まで行ってきました。
昨年の3月に第2回日展の招待券を㈱日本金属工芸研究所の山田社長さんに頂き、妻と二人で、㈱日本金属工芸研究所の会長で彫刻家の山田朝彦先生の日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」を天王寺にある大阪市立美術館まで観に行ってきました。
今年は山田朝彦先生から直々に第3回日展に彫刻「兆映」と題して出展しているので時間がありましたら見てくださいと案内状と共に招待券をお送り頂きました。
すると孫が習字を教えてもらっている田中由美子先生も日展に出展していて招待券を頂いたので一緒に行きたいというので妻と孫二人と四人で大阪市立美術館に行ってきました。


山田朝彦先生の「超映」と田中由美子先生の書「昔」の
ポストカードがあり買って帰って来ました。


山田先生の日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」 >>>>> https://www.nitten.or.jp/exhibition/02/443.html
オリンピック金メダリスト岩崎恭子さんが参加してなみはやプールで行われた「2017 スポーツ報知ジュニアスイミングフェスティバル」の水泳大会に出場した長男の2年生の孫の応援にはいけなかったが、クロールで優勝、個人メドレーで2位になり28日のスポーツ報知に掲載されると夕方報告に来ました。
オリンピックに出られるように頑張ってと声を掛けました。
よかったら いいね!押してください。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


今年は山田朝彦先生から直々に第3回日展に彫刻「兆映」と題して出展しているので時間がありましたら見てくださいと案内状と共に招待券をお送り頂きました。
すると孫が習字を教えてもらっている田中由美子先生も日展に出展していて招待券を頂いたので一緒に行きたいというので妻と孫二人と四人で大阪市立美術館に行ってきました。


山田朝彦先生の「超映」と田中由美子先生の書「昔」の
ポストカードがあり買って帰って来ました。


山田先生の日本芸術院賞受賞作品「朝の響き」 >>>>> https://www.nitten.or.jp/exhibition/02/443.html
オリンピック金メダリスト岩崎恭子さんが参加してなみはやプールで行われた「2017 スポーツ報知ジュニアスイミングフェスティバル」の水泳大会に出場した長男の2年生の孫の応援にはいけなかったが、クロールで優勝、個人メドレーで2位になり28日のスポーツ報知に掲載されると夕方報告に来ました。
オリンピックに出られるように頑張ってと声を掛けました。
よかったら いいね!押してください。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月18日(土)更新
青森県立名久井農業高校にお邪魔してきました!
経営者会報ブログの第1回八戸セミナーが4年前に開催されたんですが、叔母の緊急入院で参加できませんでしたが、2月17日に経営者会報ブログとe製造業の会共催で八戸セミナーが開催という事で参加してきました。
そこで東北新幹線八戸駅にに少し早めに着いてセミナーが始まる前に修学旅行で会社見学に来てくれた青森県立名久井農業高等学校の環境システム科にお邪魔しました。
名久井農業高校は、東北新幹線八戸駅から青森森林鉄道に乗り換えて20分ほどのところの三戸郡南部町にあり、生物生産科、園芸科学科、環境システム科の3学科があり工場見学に来られたのは、農業と工業を融合した環境システム科の2年生ですが、学校に行くとインフルエンザで学校閉鎖になってしまい、楽しみにしていたんですが申し訳ないと環境システム科の先生3人だけが待っていて生徒全員が提出した工場見学の感想文を渡してくださいました。
会社に帰ってこれを全部読ませていただくのが大変楽しみです。
雨が降っており交通の便が悪いので先生がセミナー会場まで送ってくれ、逆に大変迷惑をかけてしまいました。


セミナーは八戸市の八戸ポータルミュージアムで、経営者会報ブログの会員さんとe製造業の会員さん、それと八戸市や岩手県の経営者の方たちが参加し村上肇社長の「SNS時代、社長はいかに情報発信すべきか」の講演が行われ、そのご久米繊維工業㈱の久米会長さんの司会でパネルディスカッションが行われ村上社長さん、寺田社長さん、谷口板長さんとともにパネリストとして参加させていただきました。


翌日は「冬の青森をめぐるツアー」が予定されておりましたが、私は17日のセミナーだけ参加し翌日は皆さんと八戸の港にある八戸市営市場の朝食を食べてから別れて大阪に帰ってきました。


1泊だけの八戸市の出来事ですがブログに書ききれない沢山の情報を得てきました。
よかったら いいね!押してください。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


そこで東北新幹線八戸駅にに少し早めに着いてセミナーが始まる前に修学旅行で会社見学に来てくれた青森県立名久井農業高等学校の環境システム科にお邪魔しました。
名久井農業高校は、東北新幹線八戸駅から青森森林鉄道に乗り換えて20分ほどのところの三戸郡南部町にあり、生物生産科、園芸科学科、環境システム科の3学科があり工場見学に来られたのは、農業と工業を融合した環境システム科の2年生ですが、学校に行くとインフルエンザで学校閉鎖になってしまい、楽しみにしていたんですが申し訳ないと環境システム科の先生3人だけが待っていて生徒全員が提出した工場見学の感想文を渡してくださいました。
会社に帰ってこれを全部読ませていただくのが大変楽しみです。
雨が降っており交通の便が悪いので先生がセミナー会場まで送ってくれ、逆に大変迷惑をかけてしまいました。


セミナーは八戸市の八戸ポータルミュージアムで、経営者会報ブログの会員さんとe製造業の会員さん、それと八戸市や岩手県の経営者の方たちが参加し村上肇社長の「SNS時代、社長はいかに情報発信すべきか」の講演が行われ、そのご久米繊維工業㈱の久米会長さんの司会でパネルディスカッションが行われ村上社長さん、寺田社長さん、谷口板長さんとともにパネリストとして参加させていただきました。


翌日は「冬の青森をめぐるツアー」が予定されておりましたが、私は17日のセミナーだけ参加し翌日は皆さんと八戸の港にある八戸市営市場の朝食を食べてから別れて大阪に帰ってきました。


1泊だけの八戸市の出来事ですがブログに書ききれない沢山の情報を得てきました。
よかったら いいね!押してください。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


2017年02月16日(木)更新
「京都ビジネス交流フェア2017」で京都市オスカー認定企業の事例発表が
毎年2月に開かれている「京都ビジネス交流フェア2017」が今年は3月1日、2日に京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館 )で開かれるそうです。
株式会社長濱製作所さんや大阪のBMBの会員のアドリアカンパニーさんとアイ・シー・アイデザイン研究所さんが毎年出展していて見に行くんですが去年は用事があり見に行けませんでした。
今年は京都市オスカー認定を受けた㈱長濱製作所さんの事例発表があるというので是非とも聴きに行きたいと思っています。

よかったら いいね!押してください。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


株式会社長濱製作所さんや大阪のBMBの会員のアドリアカンパニーさんとアイ・シー・アイデザイン研究所さんが毎年出展していて見に行くんですが去年は用事があり見に行けませんでした。
今年は京都市オスカー認定を受けた㈱長濱製作所さんの事例発表があるというので是非とも聴きに行きたいと思っています。

よかったら いいね!押してください。


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会


次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧