大きくする 標準 小さくする
次ページ

2013年01月31日(木)更新

ブログを始めて間もなく丸8年になります。

人前に出ることもできなかった私がこれからはブログの時代が来ると言われて2005年2月7日から、わけも解らないまま書き始めた「ベローズ案内人」がもう丸8年になります。

二つ目のブログ経営者会報ブログ「社長の日記」と大阪府産業デザインセンターの「ビジネスマッチングブログBMB」のブログの三つのブログの投稿総数が4800件を超えています。

ブログを続けてきたことで名もない町工場がメディアに沢山紹介されたりして会社も大きく変われましたが、いいことばかりではありません、気を付けなくてはいけない誘いもたくさんあります。

先日も海外の国立大学の学位授与選考委員会と名乗るところから名誉博士号を授与することを検討しているので通知しますと手紙が送られてきました。たぶん受諾をすると今度はお金がいるんだと思いますね。危ない危ない。

 


三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月30日(水)更新

手押し棒鮨 「のどぐろ」美味しかったです。

梅田に勤めている息子が阪急デパートまで行って日本海でのみ取れる高級魚のどぐろ(アカムツ)の手押し棒鮨「のどぐろ」をわざわざ買いに夕飯に届けてくれました。

経営者会報ブロガーで八戸ニューシティホテルの谷口板長さんが大阪に来た時にいつも虎鯖棒寿司を買って行ってあげるので、今度は私が食べたことがないだろうから食べさせようと気を使ってくれたのだと思います。

はじめて戴きましたが甘くとろけるような味で美味しかったです。















 










三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月29日(火)更新

ダイキン工業㈱化学研究開発センター様との展示商談会に参加してきました。

独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿の主催でMOBIO、東大阪市、東大阪市ブランド推進機構、兵庫県中小企業団体中央会、協同組合尼崎工業会の協力で開かれた第8回「ものづくりキャラバン展示会」WITHダイキン工業がクリエイション・コア東大阪南館3階で開催され、わが社は「MOBIO イチオシ企業」に推薦されてベローズを展示しました。

予定外のプレゼンもさせていただいたおかげでダイキン工業㈱化学研究開発センターの沢山の方たちにベローズの説明をさせていただくこともできダイキンさんに課題も提案させて頂けました。
また中部地区から来られた会社からは試作の話も頂き用意したカタログも全てなくなりいい展示商談会でした。


























 


三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月28日(月)更新

「ものづくりキャラバン展示会」に参加します。

本日28日の午後から(独)中小企業基盤整備機構とクリエイション・コア東大阪共催で「ものづくりキャラバン展示会」クリエイション・コア東大阪のクリエイタープラザで開催されます。

「ものづくりキャラバン展示会」とは大手企業1社に対して、クリエイション・コア東大阪の入居企業などのものづくり企業の製品・技術を展示会形式でご紹介するマッチング展示会で、今回はダイキン工業㈱化学研究開発センターとの展示商談会が行われます。

ダイキン工業に提案済みの8社、東大阪ブランド推進機構、尼崎工業会、MOBIOの各団体からの推薦を受けた企業さんが参加して展示とプレゼンがおこなわれます。

我社もMOBIOのイチオシ企業という事で推薦を頂きましたのでベローズ製品と技術をPRさせて頂きに昼から行ってきます。

ダイキン工業さんからは、化学開発センターではありませんがダイキン工業さんの研究所から注文を頂いたことがあります。






 


三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



annaininbana


 

2013年01月26日(土)更新

絵本作家谷口智則さんと青木豊彦さんの話を聞きに行ってきました。

我が町の四條畷市の観光大使にタレントの愛称がぐっさんの山口智充さん、落語家の桂南光さん、パーソナリティーの角淳一さんらと、ともに世界的に有名な絵本作家の谷口智則さん、大阪の人工衛星「まいど1号」の青木豊彦さんが昨年任命されました。

四條畷市「観光フォーラム2013」が26日に開かれ、そこで観光大使に任命された谷口さんと青木さんの記念講演が市民ホールであるという事で仕事を午前中で終えて大阪府グローバル研究会の会員仲間である青木さんの応援にと思って行ってきました。

谷口さんも橋本府議会議員繋がりでフェイスブックにコメントを入れさせて頂いたことを覚えてくださっていて、絵本にサインを書いていただきました。





















































 



三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月25日(金)更新

伊藤元重氏の講演をシェラトン都ホテル大阪で聴いてきました。

りそなグループが2ヶ月に1回開催している朝食懇談会の新年度最初の懇談会がシェラトン都ホテル大阪で開かれ、朝食の弁当を頂きその後、安倍首相が座長を務める経済財政諮問会議の民間メンバーに選ばれた東京大学大学院経済学研究科教授の伊藤元重氏の「2013年の経済動向」と題して講演が行われました。

今年最初の講演という事もあるが、2013年の経済動向という事で会場は満席の600名近い方が参加していました。
次回3月は、先日の読売テレビの報道番組「ウェークアップ!ぷらす」で放送させていただいた辛坊治郎氏の講演が予定されており、早めに申し込みをしておかないと満席になってしまうかもしれない。

















































 

12年前に我社の担当だった方がご無沙汰していますと挨拶に来られ先週の土曜日の読売テレビ見ましたよと言っていただけました。

三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月24日(木)更新

教育訓練の参加が今年は多い

今年の教育訓練の計画が始まっているが、いつもと違って今年は日本溶接協会認定のJIS溶接認定者が沢山誕生しそうです。

昨年の教育訓練では検査チームの佐藤君一人が溶接訓練を受けただけだったが今年は何人も挑戦するみたいで資格認定者が増えそうです。

3Sプロジェクトチームも頑張っており、今年の社長賞は沢山用意しなくてはいけないかも?今から貯めておかなくてはいけないです。


























 

三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>



berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana


 

2013年01月23日(水)更新

ロシア語の挨拶

2月8日に中央アジアのカザフスタン日本人材開発センターの研修員の方たちを太平洋人材交流センターが我社にお連れして工場見学をし「我社の人材育成」について私の話を聞きに来ます。

工場見学の時にカザフスタンの方たちにロシア語で挨拶をしようと現場のこらがロシア語をプリントしてみんなに配ってくれました。

しかし私のような年寄りには発音がうまくできなくて難しいですね。



























berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana

 

2013年01月22日(火)更新

経済財政諮問会議のメンバー伊藤元重氏の講演を聴きに行きます。

読売テレビの「ウェークアップ!ぷらす」アベノミクスについてのインタビューを受けましたが、3年半ぶりに経済財政諮問会議を安倍首相が9日に開きましたが、その経済財政諮問会議の民間メンバーに選ばれた東京大学大学院経済学研究科教授の伊藤元重氏の講演が25日に行われるので行ってきます。

その講演はりそなグループが2ヶ月に1回開催している朝食懇談会の新年度最初の懇談会でシェラトン都ホテル大阪で講演されます。




berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana

 

2013年01月19日(土)更新

読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」で放送されました。


「ウェークアップ!ぷらす」 のホームページで放送で発言した内容がアップされています。 http://www.ytv.co.jp/wakeup/news/n11081327_main.html
















































berozurabo

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会




annaininbana

 
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2013年1月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with  OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。...
  • I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。 from お客様の声
    東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。...
  • 高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。 from ベローズ案内人の情報発信
    7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1...
  • 近畿大学経営学部のインターンシップ生がインタビュー調査を from 新着情報
    2010年から、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップを受け入れております。今年も8月30日から1回生の学生さんが1名、企業組織や仕事について学んで頂いており、二日目は社員一人一人にインタビュー調査を行っていました。最終日には社員の前で研修の成果発表をして頂きます。インドネシア出身で、ゲンバ男子のアンドリー君へのインタビューを行っていました。...
  • ゲンバ男子のアンドリー君がBplatz press(ビープラッツプレス)で紹介されました。 from 新着情報
    インドネシアで英語教師をしていた経歴を持ちインドネシア出身で、我社の溶接担当のアンドリー君が、大阪産業創造館が隔週に発行している情報誌Bplatz press(ビープラッツプレス)の8月号にゲンバ男子として紹介されました。大阪産業創造館の町工場で働くオトコマエを探せ(ゲンバ男子)でも紹介されています。 >>>>> ゲンバ男子一覧...