三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2009年07月31日(金)更新
ラジオ関西出演のDVDを持ってきていただきました。
7月19日に、ラジオ関西「谷敦 ジャスト・フォア・ユー」に出演した時のDVDを
谷 敦様がわざわざ会社まで届けにきてくださいました。
谷 敦様は 株式会社 ジャスト・フォア・ユー の代表取締役でもあり、NPO法人 役
立つ税理士協議会の理事長も務めております。
Just for Youの三元ラセン管工業㈱>>>7月19日放送の動画ページ
ホームページ>>>メディア掲載記事

谷 敦様がわざわざ会社まで届けにきてくださいました。
谷 敦様は 株式会社 ジャスト・フォア・ユー の代表取締役でもあり、NPO法人 役
立つ税理士協議会の理事長も務めております。

Just for Youの三元ラセン管工業㈱>>>7月19日放送の動画ページ
ホームページ>>>メディア掲載記事




2009年07月31日(金)更新
新型インフルエンザ対策に「うがい薬」を設置
大阪では新型のインフルエンザが、このところまた流行っていると言うことなので、
前回のときから消毒液を事務所や食堂の入り口に置きましたが、さらに予防にと
今度は手洗場に「うがい薬」を設置することにしました。
現場を昨日回ってみると、上手くうがい薬のビンを固定させてうがいをし易く作ってありました。
これなら、冬場の風邪対策にもなります。
ステンレスのパイプを使い、きれいに溶接もできています。
ホームページ>>>メディア掲載記事

前回のときから消毒液を事務所や食堂の入り口に置きましたが、さらに予防にと
今度は手洗場に「うがい薬」を設置することにしました。
現場を昨日回ってみると、上手くうがい薬のビンを固定させてうがいをし易く作ってありました。
これなら、冬場の風邪対策にもなります。

ステンレスのパイプを使い、きれいに溶接もできています。

ホームページ>>>メディア掲載記事




2009年07月30日(木)更新
デルからの取材
デル株式会社 から依頼された3社のメディアの方たちが取材に東京から来ました!
「2009年 デル・スモールビジネス賞」最終選考企業にノミネートされている、7社を
デルのWeb上に掲載する記事の取材と、「デル・スモールビジネス賞」最終選考委員会へ
の提出資料収集で来られました。
最後に選考委員会へのアッピール用の動画撮影をしますと突然言われたので、
慌ててしまい自社をうまく伝える事ができなかった。
最終選考企業の7社
ホームページ>>>メディア掲載記事

「2009年 デル・スモールビジネス賞」最終選考企業にノミネートされている、7社を
デルのWeb上に掲載する記事の取材と、「デル・スモールビジネス賞」最終選考委員会へ
の提出資料収集で来られました。
最後に選考委員会へのアッピール用の動画撮影をしますと突然言われたので、
慌ててしまい自社をうまく伝える事ができなかった。
最終選考企業の7社
ホームページ>>>メディア掲載記事




2009年07月29日(水)更新
【毎週一問百答】「学生時にやっておきたかった事」について
<質問>
私は、親に「大学在学中は勉強、もしくは何かをやれ」と言われています。
結局、たいした勉強もしないまま3年が過ぎてしまったのですが、
まだ1年残っています。
もし、経営者の方々が大学生に1年間戻れるとしたら、
何をやりたい(もしくは、やっておけばよかった)と思いますか。
(明治大学商学部 寺沢直紀さん)
寺沢さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私は、家庭の事情で大学に行きたくても行けませんでした。
高校の卒業式が3月3日で、入社式が今の人には考えられないと思いますが
3月10日でしたから卒業後友達と遊びにも行けずに東京に出てきて働きました。
それだけに、そんな余裕の時間が1年間もあるのなら、私は勉強をします。
しかし、私とは環境も時代も違い、3年間勉強も遊びも経験しているのでしょうから、
最後の1年は卒業後の夢に向かっていく準備期間と思いますが?
やっておけばよかったと後悔しないためにも、それをすることではないでしょうか。
やることなどいくらでもあると思いますが。
それともまだ、卒業後のやりたいことが見つかっておりませんか?
ホームページ>>>メディア掲載記事

私は、親に「大学在学中は勉強、もしくは何かをやれ」と言われています。
結局、たいした勉強もしないまま3年が過ぎてしまったのですが、
まだ1年残っています。
もし、経営者の方々が大学生に1年間戻れるとしたら、
何をやりたい(もしくは、やっておけばよかった)と思いますか。
(明治大学商学部 寺沢直紀さん)
寺沢さん、こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私は、家庭の事情で大学に行きたくても行けませんでした。
高校の卒業式が3月3日で、入社式が今の人には考えられないと思いますが
3月10日でしたから卒業後友達と遊びにも行けずに東京に出てきて働きました。
それだけに、そんな余裕の時間が1年間もあるのなら、私は勉強をします。
しかし、私とは環境も時代も違い、3年間勉強も遊びも経験しているのでしょうから、
最後の1年は卒業後の夢に向かっていく準備期間と思いますが?
やっておけばよかったと後悔しないためにも、それをすることではないでしょうか。
やることなどいくらでもあると思いますが。
それともまだ、卒業後のやりたいことが見つかっておりませんか?
ホームページ>>>メディア掲載記事




2009年07月28日(火)更新
りそな総合研究所の機関紙「りそなーれ」に掲載されました。
ISO認証取得やプライバシーマーク認定取得などの取得支援や各種セミナー、
経営コンサルティングなどを行う、りそなグループのコンサルティング会社「りそな
総合研究所」が毎月1回、会員向けに発行している機関紙「りそなーれ」に
掲載されました。
8月号の「会員探訪」で「企業改革と巧みなネット活用で、高付加価値な
特注部品市場を開拓」と題して三元ラセン管工業が紹介されました。

ホームページ>>>メディア掲載記事

経営コンサルティングなどを行う、りそなグループのコンサルティング会社「りそな
総合研究所」が毎月1回、会員向けに発行している機関紙「りそなーれ」に
掲載されました。
8月号の「会員探訪」で「企業改革と巧みなネット活用で、高付加価値な
特注部品市場を開拓」と題して三元ラセン管工業が紹介されました。



ホームページ>>>メディア掲載記事




2009年07月27日(月)更新
今週は現場の若者に新聞2社からの取材が
取材や工場見学を、できる限りは受け入れているので、このところ取材の申し込み
が頻繁に来ています。
23日には、日刊工業新聞に新製品の紹介記事、日本経済新聞の夕刊には私の
コメントが掲載と続きましたが、今度は偶然にも日本経済新聞社と日刊工業新聞社
が暑い夏に現場で頑張っている若者の撮影と取材をしたいということで今週2社の
取材が予定しています。
今週はそのほかに、会社取材にIT業界からの予定があり、嬉しい取材ラッシュです。

が頻繁に来ています。
23日には、日刊工業新聞に新製品の紹介記事、日本経済新聞の夕刊には私の
コメントが掲載と続きましたが、今度は偶然にも日本経済新聞社と日刊工業新聞社
が暑い夏に現場で頑張っている若者の撮影と取材をしたいということで今週2社の
取材が予定しています。
今週はそのほかに、会社取材にIT業界からの予定があり、嬉しい取材ラッシュです。




2009年07月24日(金)更新
日本経済新聞にコメントが
日本経済新聞の23日の夕刊の誌面の中で、「選択09衆院選」 ”暮らしに安心を”
景気・雇用についてコメントしたことが誌面に掲載されました。
e製造業の会の会員さんで、先日わが社の工場見学にも来られた、村上紙器工業所の
村上誠社長のコメントも掲載されております。

景気・雇用についてコメントしたことが誌面に掲載されました。
e製造業の会の会員さんで、先日わが社の工場見学にも来られた、村上紙器工業所の
村上誠社長のコメントも掲載されております。





2009年07月24日(金)更新
井寄先生に講師をしていただきました。
2009年07月23日(木)更新
日刊工業新聞に新製品記事が掲載
2009年07月23日(木)更新
井寄事務所からの取材とe製造業の会の工場見学会
昨日は、「井寄事務所」からの取材と「e製造業の会」の工場見学会が行われました。
見学会については、井寄さんが紹介してくれています>>>こちら
工場見学は営業のものが二組に別れて説明をさせていただきました。
先日伊藤さんが教えてくれた「大阪名物 さかさみたらし」を井寄さんがお土産で
持ってきてくれました。

見学会については、井寄さんが紹介してくれています>>>こちら

工場見学は営業のものが二組に別れて説明をさせていただきました。

先日伊藤さんが教えてくれた「大阪名物 さかさみたらし」を井寄さんがお土産で
持ってきてくれました。




次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧