三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ

平成22年から大阪大学 大学教育実践センターで行われている「高度教養プログラム:知のジムナスティックス」の後期基礎セミナー「ビジネス界のリーダーとのディベート」~ITCと社会~で23年度の非常勤講師をさせていただきました。
この基礎セミナーが平成24年度も行われるという事で大阪大学の人事課より非常勤講師の委嘱書が送られてきました。
私の講義予定日も決まっており、また学生さんとともに勉強させていただきます。
このプログラムには沢山の授業科目があり、科目内容に応じて「世界を舞台に活動する」「異分野の融合を社会に演出する」「成熟した市民生活を創る」「「タフな知性で社会を輝かせる」という4種類のキーワードが付しています。
ビジネス界のリーダーとのディベートでは「成熟」「タフ」というキーワードで知識やスキルの習得のための科目です。
23年度の授業風景 >>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

3月9日(金曜日)を3月11日の創業記念日の振替休日にして社員みんなで城崎温泉に社員旅行で行ってきます。
そこで幹事から「旅のしおり」湯けむり満喫 城崎2日間の旅が配られました。
出石でそばを食べて城崎ではカニを頂きます。
私は、のんびり電車で弁当を食べながら行きたかったんですが、観光バスのほうがゆっくり出来るということでバスの計画になっています。
9日(金曜日)は休業させていただきますので、大変迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

1月末に取材を頂いた情報誌への掲載原稿の校正が送られてきました。
綺麗に写ったステンレス製のベローズがA4紙面いっぱいに掲載されるみたいです。
ありがたいことに「トップ自らの変革で差別化戦略を実践」というタイトルで4月号に掲載して頂けるそうです。
偶然なんですが「変革と挑戦」をテーマーにしたコラムを別の情報誌の4月号に執筆してほしいという事で「町工場のイノベーション」というタイトルで書かせていただいており、不思議なことにもどちらも変革についてです。
来月末に送られてくる二つの情報誌が待ち遠しいです。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会


1月25日にミニプレゼンをさせていただいた、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の、ものづくり企業の情報交換と交流の場 「MOBIO-Cafe Meeting」第7回に参加してきました。
今回のミニプレゼンは大阪府グローバル研究会でご一緒している福地社長さんの冷間鍛造加工・金属プレス加工の福地金属㈱さん、金型メーカーの(株)ダイツール技研さん、電動ブレード総合メーカーの(株)ハウスビーエムさんの3社さんでした。
福地金属の福地社長さんのプレゼン

前回のプレゼン企業の近畿工業さん

我社の展示品
少し時間があるという事で、参加者の皆さんにベローズの説明をさせていただきました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

2012年02月29日(水)更新
24年度も大阪大学の非常勤講師

平成22年から大阪大学 大学教育実践センターで行われている「高度教養プログラム:知のジムナスティックス」の後期基礎セミナー「ビジネス界のリーダーとのディベート」~ITCと社会~で23年度の非常勤講師をさせていただきました。
この基礎セミナーが平成24年度も行われるという事で大阪大学の人事課より非常勤講師の委嘱書が送られてきました。
私の講義予定日も決まっており、また学生さんとともに勉強させていただきます。
このプログラムには沢山の授業科目があり、科目内容に応じて「世界を舞台に活動する」「異分野の融合を社会に演出する」「成熟した市民生活を創る」「「タフな知性で社会を輝かせる」という4種類のキーワードが付しています。
ビジネス界のリーダーとのディベートでは「成熟」「タフ」というキーワードで知識やスキルの習得のための科目です。
23年度の授業風景 >>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月28日(火)更新
湯けむり満喫 城崎2日間の旅

そこで幹事から「旅のしおり」湯けむり満喫 城崎2日間の旅が配られました。
出石でそばを食べて城崎ではカニを頂きます。
私は、のんびり電車で弁当を食べながら行きたかったんですが、観光バスのほうがゆっくり出来るということでバスの計画になっています。
9日(金曜日)は休業させていただきますので、大変迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月27日(月)更新
情報誌掲載の校正が送られてきました!

綺麗に写ったステンレス製のベローズがA4紙面いっぱいに掲載されるみたいです。
ありがたいことに「トップ自らの変革で差別化戦略を実践」というタイトルで4月号に掲載して頂けるそうです。
偶然なんですが「変革と挑戦」をテーマーにしたコラムを別の情報誌の4月号に執筆してほしいという事で「町工場のイノベーション」というタイトルで書かせていただいており、不思議なことにもどちらも変革についてです。
来月末に送られてくる二つの情報誌が待ち遠しいです。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月26日(日)更新
コーヒー1杯にケーキとアイスがサービス
久しぶりに車でなく電車で買い物に出かけてきました。
買い物も終わり歩き疲れたので、喫茶店のサービス券をお店で頂いていたので、コーヒーを飲もうと大丸デパート内にある喫茶店に入りコーヒーを注文しサービス券を出すと、コーヒー1杯にケーキとアイスがサービスで出てきました。

買い物も終わり歩き疲れたので、喫茶店のサービス券をお店で頂いていたので、コーヒーを飲もうと大丸デパート内にある喫茶店に入りコーヒーを注文しサービス券を出すと、コーヒー1杯にケーキとアイスがサービスで出てきました。

2012年02月24日(金)更新
神戸国際大学 中村智彦教授の基調講演を聴きに行ってきました!
昨年、一昨年と見に行った「京都ビジネス交流フェア2012」が今年も23日~24日の二日間、京都パルスプラザで開催されるという事で長濱製作所様とWeb活用セミナーでお世話になった財団法人京都産業21様から招待状を頂き行ってきました。
中小企業の新規事業を支援する「オスカー認定制度」が京都市にあり21日に4社が認定されその1社に長濱製作所さんが認定されたことが22日の日本経済新聞と京都新聞に掲載されたそうです。
長濱製作所の立入社長さんとは、不思議なほど人生において共通点が多かったり、色々なところから、ご縁が繋がっていたりして親しくさせていただいています。
会場に入ると目の前が長濱製作所さんの展示ブースで、立入社長さんが何人ものお客さんに説明中でした。

稲盛ホールで京都試作フォーラム2012も開催されていて、いつもお世話になっている神戸国際大学 経済学部教授 中村智彦氏の基調講演「無限に広がるSHISAKUの可能性~ストップ・ザ・空洞化!!~」を聴いてきました。
いつもながら中村先生は素晴らしい話術です。
パネルディスカッションにクロスエフェクトの竹田社長さんが参加しており、聞きたかったのですが時間がなく帰ってきました。

大阪府のビジネスマッチングブログBMBの会員さんが出展している「KYOTO DESIGN WORK SHOW」も同時開催しており、こちらにもお邪魔させていただきました。
グッドデザイン賞 中小企業長官賞・経済産業大臣賞・内閣府特命担当大臣表彰優秀賞など多数の賞を受賞しているアイ・シー・アイデザイン研究所さんと、日経デザイン主催コンペ「環境雑貨デザイン賞」入賞、デザイナーズウイークイベント家具コンペ「堀江スツール」 銅賞など沢山の賞を受賞をしているアドリアカンパニーさん

久しぶりにお会いしたitem-s designの北条様は京都造形芸術大学の准教授になられていました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

中小企業の新規事業を支援する「オスカー認定制度」が京都市にあり21日に4社が認定されその1社に長濱製作所さんが認定されたことが22日の日本経済新聞と京都新聞に掲載されたそうです。
長濱製作所の立入社長さんとは、不思議なほど人生において共通点が多かったり、色々なところから、ご縁が繋がっていたりして親しくさせていただいています。
会場に入ると目の前が長濱製作所さんの展示ブースで、立入社長さんが何人ものお客さんに説明中でした。

稲盛ホールで京都試作フォーラム2012も開催されていて、いつもお世話になっている神戸国際大学 経済学部教授 中村智彦氏の基調講演「無限に広がるSHISAKUの可能性~ストップ・ザ・空洞化!!~」を聴いてきました。
いつもながら中村先生は素晴らしい話術です。
パネルディスカッションにクロスエフェクトの竹田社長さんが参加しており、聞きたかったのですが時間がなく帰ってきました。

大阪府のビジネスマッチングブログBMBの会員さんが出展している「KYOTO DESIGN WORK SHOW」も同時開催しており、こちらにもお邪魔させていただきました。
グッドデザイン賞 中小企業長官賞・経済産業大臣賞・内閣府特命担当大臣表彰優秀賞など多数の賞を受賞しているアイ・シー・アイデザイン研究所さんと、日経デザイン主催コンペ「環境雑貨デザイン賞」入賞、デザイナーズウイークイベント家具コンペ「堀江スツール」 銅賞など沢山の賞を受賞をしているアドリアカンパニーさん

久しぶりにお会いしたitem-s designの北条様は京都造形芸術大学の准教授になられていました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月23日(木)更新
第7回MOBIO-Cafe Meetingに参加してきました。

1月25日にミニプレゼンをさせていただいた、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の、ものづくり企業の情報交換と交流の場 「MOBIO-Cafe Meeting」第7回に参加してきました。
今回のミニプレゼンは大阪府グローバル研究会でご一緒している福地社長さんの冷間鍛造加工・金属プレス加工の福地金属㈱さん、金型メーカーの(株)ダイツール技研さん、電動ブレード総合メーカーの(株)ハウスビーエムさんの3社さんでした。
福地金属の福地社長さんのプレゼン

前回のプレゼン企業の近畿工業さん

我社の展示品
少し時間があるという事で、参加者の皆さんにベローズの説明をさせていただきました。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月22日(水)更新
相撲部屋に幟が立つと春はもうすぐそこ
中学生のころ私の生まれた町ではテレビのある家が1軒だけで大相撲の千秋楽には、みんなで栃錦と初代若乃花の一戦を観させて頂きました。
その頃のような相撲に対する興味は、今はありませんが相撲部屋に大相撲三月場所(大阪場所)の幟が立つと、寒くても毎年もう春はすぐそこまで来ていると感じます。
今年も会社の近くで私の通勤途中にある、以前は柔道の道場だったが、今は元大関増位山関(現三保ヶ関親方)の三保ヶ関大阪部屋になっていて一昨日から幟が立ちました
大相撲三月春場所は3月11日から25日まで大阪府立体育館で開催されます。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

その頃のような相撲に対する興味は、今はありませんが相撲部屋に大相撲三月場所(大阪場所)の幟が立つと、寒くても毎年もう春はすぐそこまで来ていると感じます。
今年も会社の近くで私の通勤途中にある、以前は柔道の道場だったが、今は元大関増位山関(現三保ヶ関親方)の三保ヶ関大阪部屋になっていて一昨日から幟が立ちました
大相撲三月春場所は3月11日から25日まで大阪府立体育館で開催されます。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月21日(火)更新
大阪大学基礎セミナー報告書の表紙に講義中の私が
平成23年度大阪大学大学教育実践センターで講義をさせていただいた、基礎セミナー「ビジネス界のリーダーとのディベート ~ITCと社会~」の報告書が送られてきました。
関西サイエンス・フォーラムが編集し学生向けに作られた講師の講義内容や学生のレポート、講師からのコメントなどをまとめた45ページの報告書ですが、その報告書の表紙に使われた写真がなんと私が講義をしているところでした。
ありがたいことです。感謝します。
私がサンプルとして持って行ったベローズとフレキシブルチューブを触りながら学生さん達が私の講義を聴いています。


平成23年度大阪大学ICT基礎セミナー講師

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

関西サイエンス・フォーラムが編集し学生向けに作られた講師の講義内容や学生のレポート、講師からのコメントなどをまとめた45ページの報告書ですが、その報告書の表紙に使われた写真がなんと私が講義をしているところでした。
ありがたいことです。感謝します。
私がサンプルとして持って行ったベローズとフレキシブルチューブを触りながら学生さん達が私の講義を聴いています。


平成23年度大阪大学ICT基礎セミナー講師

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月20日(月)更新
まちづくり情報発信施設アイ・スポットに行ってきました!
大阪市では御堂筋沿いの旧大阪市立愛日小学校跡地にある淀屋橋Odonaの2階に、まちづくりの情報発信施設(アイ・スポット)を開設して、大阪市のまちづくりに関する情報を展示やDVDの放映、まちづくりに関するイベントなどをおこなっています。
2月6日から26日まで「大阪市きらめき企業賞」の歴代受賞企業の受賞内容や取り組みを展示したパネル展「きらめき展」が開かれているので工業会の例会の帰りに寄ってきました。



Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

2月6日から26日まで「大阪市きらめき企業賞」の歴代受賞企業の受賞内容や取り組みを展示したパネル展「きらめき展」が開かれているので工業会の例会の帰りに寄ってきました。



Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



2012年02月17日(金)更新
梅田スカイビルに映った4億円のマンション
先週の日曜日、大阪駅に行ったとき空中庭園展望台がある梅田スカイビルの側面に工事中のビルの絵を書いてあるのかと一瞬思うほどきれいに、48階建で4億円と言われる建設中の分譲マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」が映っていました。
今日はこの梅田スカイビルの隣のウェスティンホテル大阪で開かれる例会に行ってきます。
今日の例会では5月に開かれる総会の日程や議題が決められるはずだが、今回の総会の幹事役がこのところ体調が悪く例会を半年以上欠席しており今回も欠席だと次の順番の私に幹事が回ってくるかもしれない?
そうなると会場探しから始めなくてはいけない…

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会

今日はこの梅田スカイビルの隣のウェスティンホテル大阪で開かれる例会に行ってきます。
今日の例会では5月に開かれる総会の日程や議題が決められるはずだが、今回の総会の幹事役がこのところ体調が悪く例会を半年以上欠席しており今回も欠席だと次の順番の私に幹事が回ってくるかもしれない?
そうなると会場探しから始めなくてはいけない…

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ
ビジネスマッチングブログ BMB
大阪市きらめき企業会



次へ» |
- 認知機能検査と高齢者講習を受けに自動車教習所行ってきました。 [10/04]
- 関西万博参加国向けに作成した冊子に現場での写真が掲載されました。 [10/03]
- 11月に出講依頼を頂いた大学の授業のレジメの作成 [10/02]
- 中学校と小学校の運動会を掛け持ち [09/30]
- 真空用のVGフランジが付いたベローズ [09/29]
- 久しぶりに大阪産業創造館に行ってきました。 [09/28]
- 展示会で耐久性が素晴らしいと、お褒めの言葉を頂いたハステロイC-22製の多層ベローズ [09/27]
- 東京ビッグサイトからベローズが帰ってきました。 [09/26]
- 外装工事と塗装工事が終わりました。 [09/25]
- 彼岸のお参り [09/23]
- 2023年10月(3)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(164)
- ベローズ(7)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(93)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(152)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(214)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(264)
- 展示会情報(19)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(479)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(35)
- 新着イベント・ニュース(1429)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(112)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(52)
- 花(186)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(938)
最新トラックバック
-
関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。
from ベローズ案内人の情報発信
大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。... -
I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。
from お客様の声
東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。... -
高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。
from ベローズ案内人の情報発信
7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1... -
近畿大学経営学部のインターンシップ生がインタビュー調査を
from 新着情報
2010年から、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんのインターンシップを受け入れております。今年も8月30日から1回生の学生さんが1名、企業組織や仕事について学んで頂いており、二日目は社員一人一人にインタビュー調査を行っていました。最終日には社員の前で研修の成果発表をして頂きます。インドネシア出身で、ゲンバ男子のアンドリー君へのインタビューを行っていました。... -
ゲンバ男子のアンドリー君がBplatz press(ビープラッツプレス)で紹介されました。
from 新着情報
インドネシアで英語教師をしていた経歴を持ちインドネシア出身で、我社の溶接担当のアンドリー君が、大阪産業創造館が隔週に発行している情報誌Bplatz press(ビープラッツプレス)の8月号にゲンバ男子として紹介されました。大阪産業創造館の町工場で働くオトコマエを探せ(ゲンバ男子)でも紹介されています。 >>>>> ゲンバ男子一覧...
コメント一覧