三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ

東京ビックサイトで開催される、日本ものづくりワールドの機械要素技術展にベローズを出展するので明日2年4ヶ月ぶりに東京に出張します。
東6ホール 42-48の展示ブースで新製品ベローズを初公開します。是非東京ビックサイトまでお越しいただいて手に触ってみてください。
私も22日(水)の昼から24日(金)の昼まで、弊社ブースでお待ちしています。

機械要素技術展
期 日 : 6月22日~24日
会 場 : 東京ビックサイト
東6ホール 42-48
2022年06月30日(木)更新
ベローズの板厚が缶ビールと同じ0.1mmの成形ベローズ
板厚0.1mmのパイプを成形した、1層ベローズと板厚0.1mmのパイプ3枚を重ねた3層ベローズの新製品ベローズを第27回機械要素技術展に出展しました。
板厚が0.1mmのステンレスのパイプだと手で握っただけで潰れってしまいます。
缶ビールの板厚も0.1mmだそうです。中身が入っているときは炭酸ガスの内圧で握っても潰れませんがビールがなくなって空になると片手で潰れます。
しかし0.1mmのパイプでも波型成型したベローズは両手で力一杯握っても潰れることはありません。
展示会場に来ていただいた方は実感して頂いたと思います。
写真のベローズは、板厚0.1mm 3層の成型ベローズ
84mmx102mm
バネ定数 0.1mmの1層 29.2N/mm
0.1mmの3層 75.5N/mm
0.3mmの1層 494.3N/mm
板厚が0.1mmのステンレスのパイプだと手で握っただけで潰れってしまいます。
缶ビールの板厚も0.1mmだそうです。中身が入っているときは炭酸ガスの内圧で握っても潰れませんがビールがなくなって空になると片手で潰れます。
しかし0.1mmのパイプでも波型成型したベローズは両手で力一杯握っても潰れることはありません。
展示会場に来ていただいた方は実感して頂いたと思います。

84mmx102mm
バネ定数 0.1mmの1層 29.2N/mm
0.1mmの3層 75.5N/mm
0.3mmの1層 494.3N/mm
2022年06月29日(水)更新
ベローズの検査は全てヘリウムガスを使います。
我社のベローズ製品の検査は、全数ヘリウムリークデデクターによるHeリーク検査を行っております。
ヘリウムリークデデクターで使われるヘリウムガスは、日本では全て輸入に頼っていて、新型コロナウイルスの影響やロシアのウクライナ侵攻で輸入量が半減していて取り扱いの少ないガス屋さんなどには入ってこなくなっている状態です。
有難いことにわが社はガス屋さんからは、入らなくなったんですが大手の取引先様から分けて頂くことが出来、Heリーク検査に支障なくベローズを全数検査して出荷することが出来ます。
読売新聞ニュース >>>> ヘリウム品薄
検査室前でHeリーク検査待ちのベローズ


有難いことにわが社はガス屋さんからは、入らなくなったんですが大手の取引先様から分けて頂くことが出来、Heリーク検査に支障なくベローズを全数検査して出荷することが出来ます。
読売新聞ニュース >>>> ヘリウム品薄
検査室前でHeリーク検査待ちのベローズ

2022年06月28日(火)更新
新幹線の棚に土産を忘れてしまうほど夢中になる本「こうして社員は、やる気を失っていく」
2年4ヶ月ぶりの東京に出張、せっかくの2時間半なので、5月初めに初版なのにもう第3刷と、超話題の「こうして社員は、やる気を失っていく」を新幹線の往復の時間に読んでみました。
あまり夢中で読んでいて、妻や孫にと買った「東京バナナ」を新幹線の棚に置き忘れてしまいました。
7月1日に、20歳の女の子が溶接希望で製造現場に入ってきます。
そこで町工場で溶接をしたいというモチベーションを下げさせないで、長く「働きがい」を持って働き続けて欲しいと思い、そのためにも、この本を読んでみようと思いました。
この本の著者は、リクルートで組織人事コンサルタントとして数多くの企業の組織改革に携わり、ファーストリテイリングでは執行役員、ソフトバンクでは福岡ソフトバンクホークスの立ち上げを行った、㈱モチベーションジャパン代表取締役の松岡保昌氏の書です。
第1章から第4章まであり、第1章では「やる気」について5例が、第2章では、上司のありがちな10の問題とその改善策が、第3章では、組織が疲弊していく15の問題点と改善策が書かれており、改めて意識しておきたいことがいくつもあり、この章が私には一番勉強になりました。
第4章では、前例の問題点を改善することで社員が変わり、会社も変わっていくことが書かれています。
この本の中で何度となく書かれているのは「モチベーションを高めるためにやるべきは、まずモチベーションを下げない」これだそうです。
是非皆さんも読んでみてください。”あるある”が沢山あり参考になると思います。
あまり夢中で読んでいて、妻や孫にと買った「東京バナナ」を新幹線の棚に置き忘れてしまいました。

そこで町工場で溶接をしたいというモチベーションを下げさせないで、長く「働きがい」を持って働き続けて欲しいと思い、そのためにも、この本を読んでみようと思いました。
この本の著者は、リクルートで組織人事コンサルタントとして数多くの企業の組織改革に携わり、ファーストリテイリングでは執行役員、ソフトバンクでは福岡ソフトバンクホークスの立ち上げを行った、㈱モチベーションジャパン代表取締役の松岡保昌氏の書です。
第1章から第4章まであり、第1章では「やる気」について5例が、第2章では、上司のありがちな10の問題とその改善策が、第3章では、組織が疲弊していく15の問題点と改善策が書かれており、改めて意識しておきたいことがいくつもあり、この章が私には一番勉強になりました。
第4章では、前例の問題点を改善することで社員が変わり、会社も変わっていくことが書かれています。
この本の中で何度となく書かれているのは「モチベーションを高めるためにやるべきは、まずモチベーションを下げない」これだそうです。
是非皆さんも読んでみてください。”あるある”が沢山あり参考になると思います。
2022年06月27日(月)更新
東京出張中にナスが大きくなっていました。
2022年06月25日(土)更新
大好評だったので来年の展示会も予約しました!
来場者数がコロナ前に戻ってくるのか、心配しながらの出展でしたがその心配は初日から吹っ飛んでしまいました。
初日、二日目とも予想以上の名刺交換で持って行った名刺が足りなくなったらどうしようと心配するぐらい沢山の方がブースに来ていただきました。
最終日は、来場者が殺到して受付が一杯になり臨時の受付を作って対応する混雑でした。
きっと皆さん展示会開催を待っていたんだと思いますね。
そこで来年の機械要素展に出展することにして申し込みをしました。
来年も新しいベローズを開発して展示いたしますのでよろしくお願いいたします。

私の生まれ育った伊那市から会社見学に来てくれたことがある、スワニーの橋爪社長さんが自分のとこのブース対応に忙しい中を我がブースに来てくださって、夢が叶うといって受験生に人気のサクラコマの色が薄くなってきているから新しいのを送りますと言って頂きました。
会社訪問をいただいたときは、この写真を持って白鳥市長に会いに行くと言ってましたが、今回は一緒に撮った写真をラインで送るそうです。


初日、二日目とも予想以上の名刺交換で持って行った名刺が足りなくなったらどうしようと心配するぐらい沢山の方がブースに来ていただきました。
最終日は、来場者が殺到して受付が一杯になり臨時の受付を作って対応する混雑でした。
きっと皆さん展示会開催を待っていたんだと思いますね。
そこで来年の機械要素展に出展することにして申し込みをしました。
来年も新しいベローズを開発して展示いたしますのでよろしくお願いいたします。

私の生まれ育った伊那市から会社見学に来てくれたことがある、スワニーの橋爪社長さんが自分のとこのブース対応に忙しい中を我がブースに来てくださって、夢が叶うといって受験生に人気のサクラコマの色が薄くなってきているから新しいのを送りますと言って頂きました。
会社訪問をいただいたときは、この写真を持って白鳥市長に会いに行くと言ってましたが、今回は一緒に撮った写真をラインで送るそうです。


2022年06月23日(木)更新
思いもよらない14年ぶりの再会
初日以上に二日目の入場者は多く、二人ともお客さんの対応でかなり疲れていました。
明日最終日は、もっと多いと思われるので、私は昼で帰るのでそれまでの時間しっかりと対応してあげないといけません。

この展示会で思ってもよらない14年ぶりの再会がありました。
東京駅のサピアタワーにある事業創造大学院大学 東京サテライトキャンパスで2007年から月に1回、土曜と日曜日に「IT経営講座」が始まり、2年間東京まで通って学ばせていただき最終日の事業提案発表の個人の部で最優秀賞を頂くことが出来ました。
その時の指導講師を務めていた方が、サポートをしている会社もこの展示会に出展していて展示会場を歩いていたところ三元ラセン管工業の展示ブースを見つけ驚いて寄ってくれたそうです。
こんな偶然という事もあるんですね。驚きました。
そこでその時の教授に連絡すると、それだったら写真を送ってほしいという事で二人でスマホで撮りあいました。

明日最終日は、もっと多いと思われるので、私は昼で帰るのでそれまでの時間しっかりと対応してあげないといけません。

この展示会で思ってもよらない14年ぶりの再会がありました。
東京駅のサピアタワーにある事業創造大学院大学 東京サテライトキャンパスで2007年から月に1回、土曜と日曜日に「IT経営講座」が始まり、2年間東京まで通って学ばせていただき最終日の事業提案発表の個人の部で最優秀賞を頂くことが出来ました。
その時の指導講師を務めていた方が、サポートをしている会社もこの展示会に出展していて展示会場を歩いていたところ三元ラセン管工業の展示ブースを見つけ驚いて寄ってくれたそうです。
こんな偶然という事もあるんですね。驚きました。
そこでその時の教授に連絡すると、それだったら写真を送ってほしいという事で二人でスマホで撮りあいました。

2022年06月22日(水)更新
展示会初日から沢山の方にベローズを見ていただきました!
2020年2月に幕張メッセで開催された第24回機械要素技術展に出展して以来2年4ヶ月ぶりの、東京地区での展示会出展です。
2名が前日にブースの設置を行っていたので私は今朝大阪を出て昼少し前にビックサイトに入りました。
機械要素技術展
期 日 : 6月22日~24日
会 場 : 東京ビックサイト
東6ホール 42-48 ベローズ
2020年2月の展示会がコロナの感染が拡大し始めたころで、展示会は散々だったのでどれだけ人が入るのか心配しながら展示会場に行くと、コロナ感染前の展示会のような受付前の混雑でした。

自社の展示ブースに行くと多くの人がベローズの説明を聞いていて私の行ったのも解らないぐらい二人とも説明を必死でしておりました。
名刺交換もコロナ前と同じように大手企業さんや研究所の先生たちと沢山名刺交換が出来、この展示会出展を迷いに迷って決めたけれど出展してよかったと思った初日でした。
明日は朝一番から展示ブースでお待ちしておりますので、どうぞ新製品のベローズを見に来てください。
お待ちしています。
2名が前日にブースの設置を行っていたので私は今朝大阪を出て昼少し前にビックサイトに入りました。
機械要素技術展
期 日 : 6月22日~24日
会 場 : 東京ビックサイト
東6ホール 42-48 ベローズ
2020年2月の展示会がコロナの感染が拡大し始めたころで、展示会は散々だったのでどれだけ人が入るのか心配しながら展示会場に行くと、コロナ感染前の展示会のような受付前の混雑でした。

自社の展示ブースに行くと多くの人がベローズの説明を聞いていて私の行ったのも解らないぐらい二人とも説明を必死でしておりました。
名刺交換もコロナ前と同じように大手企業さんや研究所の先生たちと沢山名刺交換が出来、この展示会出展を迷いに迷って決めたけれど出展してよかったと思った初日でした。
明日は朝一番から展示ブースでお待ちしておりますので、どうぞ新製品のベローズを見に来てください。
お待ちしています。
2022年06月21日(火)更新
明日から東京ビックサイトで新製品ベローズを展示してお待ちしています。

東京ビックサイトで開催される、日本ものづくりワールドの機械要素技術展にベローズを出展するので明日2年4ヶ月ぶりに東京に出張します。
東6ホール 42-48の展示ブースで新製品ベローズを初公開します。是非東京ビックサイトまでお越しいただいて手に触ってみてください。
私も22日(水)の昼から24日(金)の昼まで、弊社ブースでお待ちしています。

機械要素技術展
期 日 : 6月22日~24日
会 場 : 東京ビックサイト
東6ホール 42-48
2022年06月20日(月)更新
ものづくりが大好きという溶接希望の20歳の女性が入ってきます。
2022年06月17日(金)更新
孫がお土産と言って持ってきてくれた習字
次へ» |
- 修学旅行のお土産 [05/28]
- ベローズを4人がかりでHeリーク検査 [05/25]
- アーティストから注文を頂きました。 [05/24]
- 朝礼で社員から嬉しい発表がありました [05/23]
- 久しぶりにバドミントン大会の応援に [05/22]
- 11個もの花を付けて咲いているサボテン [05/19]
- 土曜日は、大阪総合バドミントン選手権大会と全国小学生ABC大会大阪府予選 [05/18]
- 虫歯はなくても月に一回は歯のケアーに行っています。 [05/17]
- 展示会用に「男女いきいき・元気宣言」シールを名刺に貼りました。 [05/16]
- 小さなゴーヤの実が付き始めました。 [05/15]
- 2023年5月(19)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(204)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(444)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)
最新トラックバック
-
6月の機械要素技術展と9月のINCHEM TOKYO 2023にベローズを出展します。
from ベローズ案内人の情報発信
今年は東京ビックサイトで開催の展示会出展は、6月のRXJapan主催の機械要素技術展に出展し、9月には化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。機械要素技術展期 間 : 6月21日(水)~23日(金)会 場 : 東京ビックサイトINCHEM TOKYO 2023期 間 : 9月20日(水)~22日(金)会 場 : 東京ビックサイト... -
懐かしい桑の実が
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
度々このブログに書いている深北緑地公園に咲く八重桜を観に行くと、「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と、赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が沢山生っている桑の木がありました。 私の子供の頃、昭和20年代はどこの家も養蚕をしていたので一面桑畑で、口の周りが紫色になるくらい桑の実を食べたのを思い出しました。 以前は深北緑地公 -
21歳のゲンバ女子がビープラッツプレスに紹介されました。
from 新着情報
先日、ステンレス鋼溶接の専門級に合格した溶接チームの21歳の笹谷さんが、大阪産業創造館が隔週に発行しているBplatz press(ビープラッツプレス)の4月号にゲンバ女子として紹介されました。笹谷さんは、1月にゲンバ男子で紹介されています。... -
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/... -
1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ
from 製作実績
ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...
コメント一覧