三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ

湯沸かし器から宇宙開発まで
三元ラセン管工業のフレキシブルチューブやベローズは
幅広くあらゆる産業界に使われております。
今までロケット開発などに使われている、安全弁やベローバルブに
組み込まれるベローズはバルブメーカー様からの注文を頂いており
ましたが、今回はベローズ継手として宇宙航空研究開発機構(JAXA)
相模原キャンパスから直接に注文を頂きました。
宇宙航空研究開発機構
私の故郷信州の高遠へ年に4~5回ぐらいは帰りますがその度に
我が家の墓にお参りに行きます。
その墓のある寺は町の中でも最も高くまた市街地から最も遠い
標高1020mの山奥にあるお寺日蓮宗・弘妙寺に我が家の墓があります。
ここで墓参りをし、田中住職の話を聞き「気の寺観音」にお参りをすると
日々の仕事を忘れ遠く大阪から来た疲れが取れていくのを感じます。
最近は高遠の地名が、“より高くより遠くへ”というスポーツの理念に
通じるのか、ここ数年、ゴルファーを始めいろいろな競技の選手が訪れる
ようになり、江連忠プロが、諸見里の日本女子アマの優勝とプロテスト合格を
祈願に来たりして「ゴルフの寺」としても名が知れていますが、もう一つ
この場所は大断層である中央構造線と糸魚川・静岡構造線が交わる、世界的に
有数の気場、分杭峠から程近い場所で強い“気”が出ており。“洗心の寺”
“気の寺”として多くの参拝者が訪れています。
弘妙寺
機械要素技術展も無事に終了いたしました。
沢山の方に御来場を頂きましてありがとうございました、
心からお礼申し上げます。
皆様から頂いたご意見、ご感想を今後の製品作り、新製品開発の
参考にさせて頂いて進めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
機械要素技術展事務局発表
入場者数 6月21日 21,218名 6月22日 24,556名
6月23日 29,493名 3日間合計 75,267名
毎朝事務所の掃除に来てくれている畑さんのご主人から2週間前に頂いた
朝顔の苗が、今朝会社に来て見るとこんなに大きくなっておりました。
綺麗な朝顔の花が咲くのが楽しみです。
2006年06月30日(金)更新
湯沸かし器から宇宙開発まで

湯沸かし器から宇宙開発まで
三元ラセン管工業のフレキシブルチューブやベローズは
幅広くあらゆる産業界に使われております。
今までロケット開発などに使われている、安全弁やベローバルブに
組み込まれるベローズはバルブメーカー様からの注文を頂いており
ましたが、今回はベローズ継手として宇宙航空研究開発機構(JAXA)
相模原キャンパスから直接に注文を頂きました。
宇宙航空研究開発機構
2006年06月27日(火)更新
私の心が安らぐ場所

私の故郷信州の高遠へ年に4~5回ぐらいは帰りますがその度に
我が家の墓にお参りに行きます。
その墓のある寺は町の中でも最も高くまた市街地から最も遠い
標高1020mの山奥にあるお寺日蓮宗・弘妙寺に我が家の墓があります。
ここで墓参りをし、田中住職の話を聞き「気の寺観音」にお参りをすると
日々の仕事を忘れ遠く大阪から来た疲れが取れていくのを感じます。
最近は高遠の地名が、“より高くより遠くへ”というスポーツの理念に
通じるのか、ここ数年、ゴルファーを始めいろいろな競技の選手が訪れる
ようになり、江連忠プロが、諸見里の日本女子アマの優勝とプロテスト合格を
祈願に来たりして「ゴルフの寺」としても名が知れていますが、もう一つ
この場所は大断層である中央構造線と糸魚川・静岡構造線が交わる、世界的に
有数の気場、分杭峠から程近い場所で強い“気”が出ており。“洗心の寺”
“気の寺”として多くの参拝者が訪れています。
弘妙寺
2006年06月26日(月)更新
久米繊維工業株式会社 久米信行社長さんが大阪で講演いたします。
「メール道」「ブログ道」の著者で経営者会報ブログの提案者である
久米繊維工業株式会社 久米信行社長さんが大阪産業創造館主催の
「ネットショップ最前線セミナー」で「ビジネスチャンスを掴む、ネット
コミュニケーション術」と題して講演を行います。
↓こんな方に是非おすすめです。
・これからネットショップの運営を始めたい方
・開店したが思うように運営できない方
・ショップの方針を再度見直したい方
・ネットビジネスの活用に悩む方
・積極的にネットを活用したい中小企業の方
詳細は大阪産業創造館
私も本日申し込みをいたしました、久米社長さんのお話を楽しみにしています。
久米繊維工業株式会社 久米信行社長さんが大阪産業創造館主催の
「ネットショップ最前線セミナー」で「ビジネスチャンスを掴む、ネット
コミュニケーション術」と題して講演を行います。
↓こんな方に是非おすすめです。
・これからネットショップの運営を始めたい方
・開店したが思うように運営できない方
・ショップの方針を再度見直したい方
・ネットビジネスの活用に悩む方
・積極的にネットを活用したい中小企業の方
詳細は大阪産業創造館
私も本日申し込みをいたしました、久米社長さんのお話を楽しみにしています。
2006年06月26日(月)更新
機械要素技術展へのご来場有難うございました。

機械要素技術展も無事に終了いたしました。
沢山の方に御来場を頂きましてありがとうございました、
心からお礼申し上げます。
皆様から頂いたご意見、ご感想を今後の製品作り、新製品開発の
参考にさせて頂いて進めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
機械要素技術展事務局発表
入場者数 6月21日 21,218名 6月22日 24,556名
6月23日 29,493名 3日間合計 75,267名
2006年06月19日(月)更新
朝顔の苗がこんなに

毎朝事務所の掃除に来てくれている畑さんのご主人から2週間前に頂いた
朝顔の苗が、今朝会社に来て見るとこんなに大きくなっておりました。
綺麗な朝顔の花が咲くのが楽しみです。

2006年06月16日(金)更新
第10回機械要素技術展がいよいよ来週です、薄肉のベローズを展示いたします。
第10回機械要素技術展
・会 期 : 2006年6月21日(水)~23日(金)
・時 間 : 10:00~18:00
・会 場 : 東京ビックサイト 東展示棟 40-35
・主 催 : リードエグジビションジャパン㈱
今回は730社が出展いたします、設計・製造ソリューション展、
産業用バーチャルリアリティ展も同時開催で約1300社が一同に
展示しています。
三元ラセン管工業では薄肉のベローズを中心に展示いたします。
他の展示会と違い18時まで3日間開催しておりますのでお時間の
ある方はお寄りください。私も3日間ブースでお待ちしております。
昨年機械要素技術展

・会 期 : 2006年6月21日(水)~23日(金)
・時 間 : 10:00~18:00
・会 場 : 東京ビックサイト 東展示棟 40-35
・主 催 : リードエグジビションジャパン㈱
今回は730社が出展いたします、設計・製造ソリューション展、
産業用バーチャルリアリティ展も同時開催で約1300社が一同に
展示しています。
三元ラセン管工業では薄肉のベローズを中心に展示いたします。
他の展示会と違い18時まで3日間開催しておりますのでお時間の
ある方はお寄りください。私も3日間ブースでお待ちしております。
昨年機械要素技術展

2006年06月14日(水)更新
明大商学部3年大滝浩司さんの質問にお答え
<質問>
企業を経営されている方は、
他社と比べて、
自社のまたは、自分の「強み」は何であると認識されていますか?
また、その強みをいつ・どの状況で掴みましたでしょうか?
私は将来起業を目指しております。
ぜひ経営者の方々のご意見をお聞かせ下さい。
(明大商学部3年11組9番 大滝浩司さん)
こんにちは!
我社はベローズという製品を1個から全て受注生産で多品種、小ロット、
短納期で提供しております。他社と製法が違い顧客の希望寸法に1ミリ単位で
製作でき型代がいらない製法なので研究開発部門などにおける試作品などに
低価格で提供が出来きます。
しかし弱みは大量生産は出来ない、価格競争には勝てない、大口受注は期待
できないです。
起業をする時、誰に対してどのような価値をどのように提供するか、その実現は
可能か、自社のポジション、製品のポジションを何処に設定するかそれによって
「強み」弱み」が決まってくるのではないのでしょうか。
企業を経営されている方は、
他社と比べて、
自社のまたは、自分の「強み」は何であると認識されていますか?
また、その強みをいつ・どの状況で掴みましたでしょうか?
私は将来起業を目指しております。
ぜひ経営者の方々のご意見をお聞かせ下さい。
(明大商学部3年11組9番 大滝浩司さん)
こんにちは!
我社はベローズという製品を1個から全て受注生産で多品種、小ロット、
短納期で提供しております。他社と製法が違い顧客の希望寸法に1ミリ単位で
製作でき型代がいらない製法なので研究開発部門などにおける試作品などに
低価格で提供が出来きます。
しかし弱みは大量生産は出来ない、価格競争には勝てない、大口受注は期待
できないです。
起業をする時、誰に対してどのような価値をどのように提供するか、その実現は
可能か、自社のポジション、製品のポジションを何処に設定するかそれによって
「強み」弱み」が決まってくるのではないのでしょうか。
2006年06月13日(火)更新
大阪府知事公室広報室の大阪府インターネットモニター
大阪府知事公室広報室のネットパル(大阪府インターネットモニター)500名の
中に選ばれ府政の課題等についてのアンケートに解答しています。
「ネットパル」は平成19年3月31日までインターネットにより府政のアンケートに
回答、またアンケート内容に関するテーマについて、「ネットパル会議室」でモニター
同士の意見交換などの活動を行います。
4月のアンケート「大阪府における地域福祉について」
5月のアンケート「食の安全・安心について」
6月のアンケート「犯罪被害に関する意識について」
アンケート調査の集計結果はこちらで見ることが出来ます。
中に選ばれ府政の課題等についてのアンケートに解答しています。
「ネットパル」は平成19年3月31日までインターネットにより府政のアンケートに
回答、またアンケート内容に関するテーマについて、「ネットパル会議室」でモニター
同士の意見交換などの活動を行います。
4月のアンケート「大阪府における地域福祉について」
5月のアンケート「食の安全・安心について」
6月のアンケート「犯罪被害に関する意識について」
アンケート調査の集計結果はこちらで見ることが出来ます。
2006年06月08日(木)更新
明治大学商学部3年の遠藤正人さんの質問への私のお答え
<質問>
明治大学商学部3年の遠藤正人です。以前は、私の質問に答えていただき
ありがとうございました。本日は、経営者の方々に以下の質問があります。
経営者の方々は、自分の目標達成のためのモチベーションをどのように
維持しているのでしょうか?
(明治大学商学部3年 遠藤正人)
遠藤正人さん、こんにちは三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私は常に皆に思いを話し続けること、またブログやホームページなどを利用して
発信し続けることが自分のモチベーションを維持できるような気がいたします。
経営者だから自分が維持していくのは当たり前それよりも経営者の役目は
「みんなをいかにモチベーションを上げさせるか」ではないでしょうか。
それには「目標の設定」のレベルによって決まると思います。レベルが高すぎると
やはり理想だけで終わってしまうと思います。
初期の目標、中間の目標、最終目標と最終目標に向かった目標設定さえきちんと
出来上がればあとは、維持していく人材を養成さえすればいいと思います。
私のところでは製造業ですから技能の習熟に対する段階的な教育訓練を行うこと
で「やる気」を持ち続ける人材が養成出来ていくと考えております。
明治大学商学部3年の遠藤正人です。以前は、私の質問に答えていただき
ありがとうございました。本日は、経営者の方々に以下の質問があります。
経営者の方々は、自分の目標達成のためのモチベーションをどのように
維持しているのでしょうか?
(明治大学商学部3年 遠藤正人)
遠藤正人さん、こんにちは三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私は常に皆に思いを話し続けること、またブログやホームページなどを利用して
発信し続けることが自分のモチベーションを維持できるような気がいたします。
経営者だから自分が維持していくのは当たり前それよりも経営者の役目は
「みんなをいかにモチベーションを上げさせるか」ではないでしょうか。
それには「目標の設定」のレベルによって決まると思います。レベルが高すぎると
やはり理想だけで終わってしまうと思います。
初期の目標、中間の目標、最終目標と最終目標に向かった目標設定さえきちんと
出来上がればあとは、維持していく人材を養成さえすればいいと思います。
私のところでは製造業ですから技能の習熟に対する段階的な教育訓練を行うこと
で「やる気」を持ち続ける人材が養成出来ていくと考えております。
2006年06月07日(水)更新
JR東日本で新幹線全席禁煙が朝刊に載っていましたが
大阪市も路上喫煙の防止対策に取り組みだし、この4月に市内の20歳以上の方
を対称に3000名に「路上喫煙により、不可解な思いをした」アンケートを実施し沢山の
意見が寄せられたそうです。
全体の約9割の方が「路上喫煙により、不可解な思いをしたことや被害を受けた
ことがあると答えたそうです。
我が家の玄関前の路上に今朝もタバコのポイ捨てを誰かがしてありました。
アンケートの結果は大阪市環境事業局
を対称に3000名に「路上喫煙により、不可解な思いをした」アンケートを実施し沢山の
意見が寄せられたそうです。
全体の約9割の方が「路上喫煙により、不可解な思いをしたことや被害を受けた
ことがあると答えたそうです。
我が家の玄関前の路上に今朝もタバコのポイ捨てを誰かがしてありました。
アンケートの結果は大阪市環境事業局
次へ» |
- 期日前投票に行ってきました。 [07/13]
- 展示会最終日の今日は17時で終わりです。 [07/11]
- 展示会初日、予想を上回る来場者でした。 [07/10]
- 明日から三日間幕張メッセでお待ちしております。 [07/08]
- 日本非破壊検査協会のオンライン講習を受けています。 [07/07]
- このところ高温対応のベローズの注文が増えています。 [07/03]
- 「機械要素技術展 東京2025」6ホール33-59に新製品ベローズを出展します。 [07/02]
- 短い梅雨が過ぎたと思ったら真夏の花、百日紅の花が咲き始めました。 [07/01]
- 修学旅行のお土産を持ってきてくれました。 [06/30]
- 東南アジアの7か国から報道記者が工場見学に来られました。 [06/26]
- 2025年7月(8)
- 2025年6月(15)
- 2025年5月(15)
- 2025年4月(18)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(52)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(38)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(118)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(240)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(284)
- 展示会情報(29)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(566)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(2)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(42)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(128)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(212)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(1007)
最新トラックバック
-
東南アジアから工場見学に来られました。
from 新着情報
東南アジアのインドネシア、カンボジア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオスの7か国の報道記者と通訳1名、エスコート1名の9名が見学にこられました。... -
今年の東京地区での展示会出展は、「機械要素技術展 東京」と「INCHEM TOKYO 2025」です。
from 新着情報
7月9日(水)~11日(金)の3日間、幕張メッセで開催の機械要素技術展 【東京2025】と9月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイト 東展示場で開催の「INCHEM TOKYO 2025」にハステロイC-22,インコネル625,純ニッケル、Mモネル、SUS310S,チタンなどの特殊材のベローズと初公開の新製品ベローズを出展します。... -
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
コメント一覧