三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2019年07月31日(水)更新
ナンバープレートにアルファベットが入った車が走っていました!
先日通勤途中で、信号で止まった時に前の車のナンバープレートにアルファベットが入っていました!
4桁の番号を好きな数字にできる、希望ナンバー制で人気のナンバーに集中して、大阪310などの分類番号を使い果たしてしまい、アルファベットを使うようになったそうです。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
4桁の番号を好きな数字にできる、希望ナンバー制で人気のナンバーに集中して、大阪310などの分類番号を使い果たしてしまい、アルファベットを使うようになったそうです。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月29日(月)更新
関西機械要素技術展の小間番号が決まりました!
10月2日~4日の3日間、インテックス大阪で開催される、第22回関西機械要素技術展の
小間番号が6号館A 33-39と 決まりました!

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
小間番号が6号館A 33-39と 決まりました!

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月27日(土)更新
全国小学生バドミントン選手権大会 近畿大会に行けなかった!
去年、お姉ちゃんが近畿大会に出場できた大会、第28回全国小学生バドミントン選手権大会 大阪府予選会に、5年生の孫がシングルス戦に、3年生の孫が同じ3年生の子と組んで、4年生以下のダブルスに出場するというので、予選リーグの1回戦だけでも見ようと、大雨の中を大東市民体育館まで車で行ってきました。
駐車場が空いていないので、離れたところの駐車場から雨の中を歩いて体育館まで、5年生の孫は予選リーグのシングルス戦で負けて決勝トーナメントに行けなかった。
3年生の孫は予選リーグで勝ち残り、決勝トーナメント初戦で接戦だったが負けてしまい、3位までに入れば近畿大会に行けたのに、来年も同じ4年生以下に出場できるので来年頑張ってほしいです。
1回戦だけでもと思って行ったが最後まで応援してきました。


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
駐車場が空いていないので、離れたところの駐車場から雨の中を歩いて体育館まで、5年生の孫は予選リーグのシングルス戦で負けて決勝トーナメントに行けなかった。
3年生の孫は予選リーグで勝ち残り、決勝トーナメント初戦で接戦だったが負けてしまい、3位までに入れば近畿大会に行けたのに、来年も同じ4年生以下に出場できるので来年頑張ってほしいです。
1回戦だけでもと思って行ったが最後まで応援してきました。


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月26日(金)更新
天神祭りの翌日でも天神橋筋商店街は人・ひと・人
額を買いに天満駅の天神橋筋商店街にある「ガクブチの大和」に行ってきました。
天神祭りの翌日なので、商店街も疲れて休んでいるかと思ったが、なんと人・ひと・人でした。



第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
天神祭りの翌日なので、商店街も疲れて休んでいるかと思ったが、なんと人・ひと・人でした。



第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月26日(金)更新
今年もテレビで天神祭り
日本3大祭りの一つ天神祭が昨日25日に行われました。
大阪に住んで43年が経ちますが、テレビでしか見たことがなく、今年もテレビで花火を見ていました。


一昨年は我社の検査チームの佐藤君が桜ノ宮神社の地車保存会の代表を務めていてNHKのニュースでインタビューに答えていました… >>>>> http://bmb.oidc.jp/article.php/20170725103505142
今年も休暇を取って2日間祭りに参加していましたが今年はどうだったんだろうか?
第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪に住んで43年が経ちますが、テレビでしか見たことがなく、今年もテレビで花火を見ていました。


一昨年は我社の検査チームの佐藤君が桜ノ宮神社の地車保存会の代表を務めていてNHKのニュースでインタビューに答えていました… >>>>> http://bmb.oidc.jp/article.php/20170725103505142
今年も休暇を取って2日間祭りに参加していましたが今年はどうだったんだろうか?
第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月25日(木)更新
製造現場に沢山の刺激を与えそうな凄い方が入社します。
8月は毎年行っている大学生へのインターンシップの受け入れが22日より始まります。
それと1週間後の8月1日からは製造現場に新人さんが入社してきます。

詳細についての紹介は、また後日入社してから紹介しますが、一つだけ公開すると、三か国語を話せる凄い方です。
インターンシップ生も、わが社にインターンシップの受入れをさせてほしいと直接申し込んできた、こちらも素晴らしい学生さんです。
そこで昨日はその受け入れ準備をしていました。
社員に沢山の刺激を与えてくれそうな8月です。
第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
それと1週間後の8月1日からは製造現場に新人さんが入社してきます。

詳細についての紹介は、また後日入社してから紹介しますが、一つだけ公開すると、三か国語を話せる凄い方です。
インターンシップ生も、わが社にインターンシップの受入れをさせてほしいと直接申し込んできた、こちらも素晴らしい学生さんです。
そこで昨日はその受け入れ準備をしていました。
社員に沢山の刺激を与えてくれそうな8月です。
第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月24日(水)更新
55年前の炎の色はオレンジ色だった。
55年前の1964年10月10日、私が20歳の時に東京オリンピックが開催されました。
今度は1年後の76歳の時に2020年の東京オリンピックが7月24日(金)に開催され8月9日まで17日間開催されます。
55年前の当時、岐阜県に出張した帰り、東京駅から中央線で吉祥寺にある寮に帰る電車の窓から見えた国立競技場の聖火台の炎のオレンジ色は55年経っても忘れませんね。
今回は太陽を現した聖火台で酸素ガスが使われいろいろな色の炎だそうです。

当時は出張出張で休みもなく、オリンピック競技は一つも見ることはできませんでしたが、オリンピックが始まる前に東洋の魔女と言われた女子バレーの練習試合を国立代々木競技場体育館に見に行ったことがあります。
鬼の大松と言われた、大松監督の厳しい練習を目の前で見ました。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
今度は1年後の76歳の時に2020年の東京オリンピックが7月24日(金)に開催され8月9日まで17日間開催されます。
55年前の当時、岐阜県に出張した帰り、東京駅から中央線で吉祥寺にある寮に帰る電車の窓から見えた国立競技場の聖火台の炎のオレンジ色は55年経っても忘れませんね。
今回は太陽を現した聖火台で酸素ガスが使われいろいろな色の炎だそうです。

当時は出張出張で休みもなく、オリンピック競技は一つも見ることはできませんでしたが、オリンピックが始まる前に東洋の魔女と言われた女子バレーの練習試合を国立代々木競技場体育館に見に行ったことがあります。
鬼の大松と言われた、大松監督の厳しい練習を目の前で見ました。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月23日(火)更新
天神祭りでギャルが担ぐ神輿?
来月入社してくる子が、いくつもの資格を持っていて、工場内に資格証の掲示をする額が無くなったので天満駅前の天神橋商店街にある、額の専門店まで暑い中を出かけると、なんと月、火が定休日でした!
今日23日に天神橋商店街を担いで歩くギャル神輿だろうか?商店街の入り口に天神祭(水都祭)の神輿を飾ってありました。


桜ノ宮神社地車囃子保存会の代表を務める我社の検査チームリーダーの佐藤君も毎年24日、25日は休暇を取って太鼓をたたいたり龍踊りを踊って見せています。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
今日23日に天神橋商店街を担いで歩くギャル神輿だろうか?商店街の入り口に天神祭(水都祭)の神輿を飾ってありました。


桜ノ宮神社地車囃子保存会の代表を務める我社の検査チームリーダーの佐藤君も毎年24日、25日は休暇を取って太鼓をたたいたり龍踊りを踊って見せています。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月22日(月)更新
自分で育てたゴーヤを自分で料理
西日除けにゴーヤの緑のカーテンが今年も窓を覆っています。
例年より雨の日が多く日照りが少ないためゴーヤの育ちも悪く去年よりも2週間も遅く、ようやく収穫しました。


妻が長年選挙の立会いをさせていただいており、昨日は朝早くから参議院大阪選挙区選挙と比例代表選挙の立会いだったので、収穫したゴーヤを缶詰のツナと卵を使って料理してみました。
自分でゴーヤを育てて、収穫して料理すると美味しいですね。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
例年より雨の日が多く日照りが少ないためゴーヤの育ちも悪く去年よりも2週間も遅く、ようやく収穫しました。


妻が長年選挙の立会いをさせていただいており、昨日は朝早くから参議院大阪選挙区選挙と比例代表選挙の立会いだったので、収穫したゴーヤを缶詰のツナと卵を使って料理してみました。
自分でゴーヤを育てて、収穫して料理すると美味しいですね。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年07月21日(日)更新
大阪府中学校選手権大会団体戦はベスト8に残れなかった!
大阪府内の中学校でバドミントンクラブがある203校が参加して、大阪府中学校選手権大会(兼 近畿大会予選)の団体戦が20日から、個人戦は23日から6会場で始まりました。
団体戦が孫の学校は地元の四條畷サンアリーナで行われ、孫はシングルスに出場しチームは1回戦を3:0で勝ったと言うので土曜日の仕事を急いで終わらせ2回戦に間に合うように帰って来ました。
孫は、4回戦までシングルス戦をすべて勝ち、5回戦を勝ってベスト8に残ってほしいと願いながら応援を。
もしかしたらベスト8と思ったがダブルス、シングルスとも接戦で負け、3年生はもうこれで最後の試合になってしまった涙が止まらない。
23日からの個人戦で頑張って近畿大会にと慰め、でも立派だったと褒めてあげました。
個人戦でどこまで…楽しみです。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
団体戦が孫の学校は地元の四條畷サンアリーナで行われ、孫はシングルスに出場しチームは1回戦を3:0で勝ったと言うので土曜日の仕事を急いで終わらせ2回戦に間に合うように帰って来ました。
孫は、4回戦までシングルス戦をすべて勝ち、5回戦を勝ってベスト8に残ってほしいと願いながら応援を。
もしかしたらベスト8と思ったがダブルス、シングルスとも接戦で負け、3年生はもうこれで最後の試合になってしまった涙が止まらない。
23日からの個人戦で頑張って近畿大会にと慰め、でも立派だったと褒めてあげました。
個人戦でどこまで…楽しみです。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
次へ» |
- 綿虫が飛ぶと初雪になると言っていた雪虫がパソコンに飛んできました。 [11/28]
- 12月に入ると今年も定期健康診断を行います。 [11/27]
- 北海道は大雪なのに大阪ではタンポポが [11/25]
- 東部大阪ジュニアバドミントン大会で優勝 [11/23]
- カレンダーの発送すべて終わりました。 [11/22]
- 特殊な構造の振動吸収用ベローズ [11/21]
- 近畿高等学校バドミントン選手権大会とCBCジュニアオープンバドミントン大会 [11/20]
- 今年も五條市の「湯川の柿」を頂きました。 [11/17]
- シンクの設置から水道工事、排水溝の工事まで社員が [11/16]
- 液化ガスプラントなどで使われるJPIフランジが付いた多層ベローズ [11/15]
- 2023年11月(21)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(149)
- バドミントン(21)
- ベローズ(9)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(93)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(158)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(216)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(265)
- 展示会情報(19)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(488)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(36)
- 新着イベント・ニュース(1430)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(4)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(113)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(52)
- 花(189)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(946)
最新トラックバック
-
桃山学院大学に高嶋が出講しました。
from 新着情報
桃山学院大学あべのキャンパスに高嶋が出講し「生き残りをかけた町工場の挑戦」と題してビジネスデザイン学科の学生さんに講義を行いました。28日にも引き続いて講義を行います。... -
ゲンバ男子10周年特集で「モチベーションが向上し、若手の見本に」と取り上げられました。
from 新着情報
大阪産業創造館が日本のものづくりを応援する、企画「ゲンバ男子」を2013年に立ち上げ10周年という事から過去に「ゲンバ男子」企画で取材した中から4人をまた取り上げています。その4人の中の一人に我社の山田君が「モチベーションが向上し、若手の見本に」と取り上げられました。 こちらから読むことが出来ます >>>> モチベーションが向上し、若手の見本に... -
関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。
from ベローズ案内人の情報発信
大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。... -
I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。
from お客様の声
東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。... -
高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。
from ベローズ案内人の情報発信
7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1...
コメント一覧