三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
1470社が一堂に集まる、最大級の
展示会第12回機械要素技術展が本日より、
東京ビックサイトにて3日間、開催されます。
前日の日刊工業新聞にも大きく取り上げ
られており、我社の記事と広告も掲載されて
おります。
我社の展示会担当も前日から展示ブースの設置に出向いて、ベローズの
伸縮耐久試験機などの設置を行いお客さんをお待ちしております。
私も最終日の27日は朝から展示ブースにてお待ちしております。
展示会場から携帯でブースの様子を送ってきました。
5月から始まった、20年度の事業創造大学院大学「IT経営講座」の2回目の受講日です。
用事で5月の1回目が欠席でよけいに出席しずらかったが、
早めに大学に行くと上村教授に握手を求められ気分も楽になった。
今日の特別講師は、授乳服という殆ど知られていなかった分野でのパイオニアである
モネット有限会社の光畑由佳社長である。
ソフトバンククリエイティブの発行している、情報化の処方箋第17巻の「中堅中小企業
競争力の源泉」に我社が取り上げられましたが、第18巻にモネット有限会社の
光畑由佳社長さんが「従業員が働きやすい職場環境を整備し、事業に対する
責任感を醸成」と掲載され我社と同じように動画もアップされておりました。
事前に動画を観ておきましたので、講座前に提出する質問事項の作成に
大変参考になりました。
2008年06月30日(月)更新
経営者会報ブログ 第5回オフ会に参加してきました。
前回のオフ会は欠席で、1年ぶりに出席したオフ会です。
1年前も展示会の最終日に会場も今回と同じ
ビジョンセンター秋葉原でオフ会開かれ、第3回オフ会時と同じく、
東京ビックサイトの機械要素技術展の会場から駆けつけました。
日本経営教育研究所の社長さんで経営コンサルタントの石原氏による
基調講演から始まりました。
1)ビジネス構築力
2)組織運営力
3)スピード感覚
この3点を短い時間内でご講演をいただき、今学んでいるIT経営に大変
参考になりました。
久米繊維工業の久米社長さんが明治大学商学部で講義している「ベンチャー
ビジネス論/起業プランニング論」の学生さんが社長ブロガーへの質問攻めに
オフ会の時間もあっという間に過ぎてしまいました。
関西からもなじみの方たちが沢山出席していました。

1年前も展示会の最終日に会場も今回と同じ
ビジョンセンター秋葉原でオフ会開かれ、第3回オフ会時と同じく、
東京ビックサイトの機械要素技術展の会場から駆けつけました。

日本経営教育研究所の社長さんで経営コンサルタントの石原氏による
基調講演から始まりました。
1)ビジネス構築力
2)組織運営力
3)スピード感覚
この3点を短い時間内でご講演をいただき、今学んでいるIT経営に大変
参考になりました。

久米繊維工業の久米社長さんが明治大学商学部で講義している「ベンチャー
ビジネス論/起業プランニング論」の学生さんが社長ブロガーへの質問攻めに
オフ会の時間もあっという間に過ぎてしまいました。

関西からもなじみの方たちが沢山出席していました。




2008年06月28日(土)更新
機械要素技術展にご来場ありがとうございました!「来年も出展します」
25日から3日間東京ビックサイトで開かれていた、「第12回機械要素技術展」への
出展も無事に終わりました。
たくさんの方々にご来場いただきありがとうございました、来年も出展いたしますので
よろしくお願いいたします。
三元ラセン管工業では、来年のブースは今年の倍のスペースで検討しようと、
一応2ブースを押さえておきました。
ベローズ伸縮耐久テストも12414回で時間切れ割れるまでにはこの倍の
25000回位までもつような気がします。
枚岡合金工具さんのデジタルドルフィンズのブースに訪れてみました。
書類管理デジタルドルフィンズの説明風景を見学すると、ドルフィンズの導入を
検討していた会社が、わが社に見学に来たとき検査成績書の入力を説明している
ところが、大きな画面に映し出されておりました。

出展も無事に終わりました。
たくさんの方々にご来場いただきありがとうございました、来年も出展いたしますので
よろしくお願いいたします。
三元ラセン管工業では、来年のブースは今年の倍のスペースで検討しようと、
一応2ブースを押さえておきました。


ベローズ伸縮耐久テストも12414回で時間切れ割れるまでにはこの倍の
25000回位までもつような気がします。

枚岡合金工具さんのデジタルドルフィンズのブースに訪れてみました。

書類管理デジタルドルフィンズの説明風景を見学すると、ドルフィンズの導入を
検討していた会社が、わが社に見学に来たとき検査成績書の入力を説明している
ところが、大きな画面に映し出されておりました。



2008年06月27日(金)更新
展示品のベローズを持って帰った、ロシアからのお客さん
わが社の展示ブースに訪れたロシアからのお客さんが、ベローズに興味を持ち
通訳を連れて再度ブースに訪れ展示しているベローズを一つサンプルとして
持ち帰りたいと 言い出し提供しました。
大阪の展示会でも一度、韓国の方が展示品がほしいということで、展示会最終日に
お渡ししたことがありました。
このときの事を村上肇社長が「ビジネス知恵の輪」で書かれています。
↓ ↓
何が何でも韓国に持って帰ります!
機械材料・加工技術フェェアの場所に出展しています。
初公開の新製品 NAS354N製ベローズ
NAS354Nとは…こちら
繰り返し耐久テスト2日目 8500回

通訳を連れて再度ブースに訪れ展示しているベローズを一つサンプルとして
持ち帰りたいと 言い出し提供しました。
大阪の展示会でも一度、韓国の方が展示品がほしいということで、展示会最終日に
お渡ししたことがありました。
このときの事を村上肇社長が「ビジネス知恵の輪」で書かれています。
↓ ↓
何が何でも韓国に持って帰ります!

機械材料・加工技術フェェアの場所に出展しています。


初公開の新製品 NAS354N製ベローズ
NAS354Nとは…こちら

繰り返し耐久テスト2日目 8500回



2008年06月26日(木)更新
新幹線の中から【毎週一問百答】の投稿です。
昨日から開かれている「第12回機械要素技術展」の展示会担当者の応援に1日だけですが
これから出かけます。
今日の新幹線はN700系の窓側なので、早速パソコンを取り出して新幹線の中から
【毎週一問百答】の投稿を
【毎週一問百答】「御社の最適規模」はどれくらいですか
<質問>
御社の最適規模(従業員数、売上高などで測るとして)は、
どの程度のものとお考えでしょうか。
その理由についてもお聞かせください。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社は1974年に先代が創業してから約20年間は、営業部門の要らない同業者への
卸売りだけの楽な経営を行ってまいりました。
しかし10年を過ぎた頃から大きな資本力の会社との競合が出てきだして、価格競争
から売り上げ減が続きこのままだといつかは潰されてしまう状態でした。
13年前に先代が亡くなったのを契機に、量産品から受注生産に、卸売りから直販にと、
大量生産によってナンバーワンになる事から、ニッチの分野でオンリーワンを目指す、
方針に180度転換しました。
この13年間、従業員とともに会社や付加価値の高い製品のPRに努めた結果、
1%台であった経常利益も10%を超え、社員24名で売上3億円から4億円を
超えるところまできました。
最終目標は10年後、経常利益20%、社員30名、売上8億円を目指しております。
量産品には手を出さない、特殊品の1個からの短納期、受注生産のこだわりを
守っていく為には、21世紀の市場から考えてこの程度の規模が最適と思われます。

これから出かけます。
今日の新幹線はN700系の窓側なので、早速パソコンを取り出して新幹線の中から
【毎週一問百答】の投稿を
【毎週一問百答】「御社の最適規模」はどれくらいですか
<質問>
御社の最適規模(従業員数、売上高などで測るとして)は、
どの程度のものとお考えでしょうか。
その理由についてもお聞かせください。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社は1974年に先代が創業してから約20年間は、営業部門の要らない同業者への
卸売りだけの楽な経営を行ってまいりました。
しかし10年を過ぎた頃から大きな資本力の会社との競合が出てきだして、価格競争
から売り上げ減が続きこのままだといつかは潰されてしまう状態でした。
13年前に先代が亡くなったのを契機に、量産品から受注生産に、卸売りから直販にと、
大量生産によってナンバーワンになる事から、ニッチの分野でオンリーワンを目指す、
方針に180度転換しました。
この13年間、従業員とともに会社や付加価値の高い製品のPRに努めた結果、
1%台であった経常利益も10%を超え、社員24名で売上3億円から4億円を
超えるところまできました。
最終目標は10年後、経常利益20%、社員30名、売上8億円を目指しております。
量産品には手を出さない、特殊品の1個からの短納期、受注生産のこだわりを
守っていく為には、21世紀の市場から考えてこの程度の規模が最適と思われます。



2008年06月25日(水)更新
今日から東京ビックサイトにて「機械要素技術展」が開催です。

展示会第12回機械要素技術展が本日より、
東京ビックサイトにて3日間、開催されます。
前日の日刊工業新聞にも大きく取り上げ
られており、我社の記事と広告も掲載されて
おります。
我社の展示会担当も前日から展示ブースの設置に出向いて、ベローズの
伸縮耐久試験機などの設置を行いお客さんをお待ちしております。
私も最終日の27日は朝から展示ブースにてお待ちしております。


展示会場から携帯でブースの様子を送ってきました。




2008年06月24日(火)更新
「授乳服」をプレゼントしました!
2008年06月23日(月)更新
ワークショップ
2008年06月21日(土)更新
2年目の「IT経営講座」の受講

5月から始まった、20年度の事業創造大学院大学「IT経営講座」の2回目の受講日です。
用事で5月の1回目が欠席でよけいに出席しずらかったが、
早めに大学に行くと上村教授に握手を求められ気分も楽になった。
今日の特別講師は、授乳服という殆ど知られていなかった分野でのパイオニアである
モネット有限会社の光畑由佳社長である。
ソフトバンククリエイティブの発行している、情報化の処方箋第17巻の「中堅中小企業
競争力の源泉」に我社が取り上げられましたが、第18巻にモネット有限会社の
光畑由佳社長さんが「従業員が働きやすい職場環境を整備し、事業に対する
責任感を醸成」と掲載され我社と同じように動画もアップされておりました。
事前に動画を観ておきましたので、講座前に提出する質問事項の作成に
大変参考になりました。


2008年06月21日(土)更新
早速AIREDGE「WS0021N」を使ってみました。
今日は東京に「IT経営」講座の受講に行ってきます。
そこでで、まず新大阪でAIREDGE「WS0021N」を試してみました!
つながりました、速度もまあまあです。

そこでで、まず新大阪でAIREDGE「WS0021N」を試してみました!
つながりました、速度もまあまあです。

次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧