三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
2006年03月31日(金)更新
5月、6月の展示会のご案内
三元ラセン管工業では5月、6月の下記の展示会に多層ベローズを中心に出展を予定しています。
時間がございましたら是非我社のブースにお立ち寄りください。
連絡いただければ招待券をお送りいたします(機械要素技術展への入場は招待券がない場合には5000円が必要になりますのでご注意ください)
営業部一同お待ちしております。
「第2回 Business Link 商売繁盛 at INTEX OSAKA」
・主 催 : 三菱UFJフィナンシャル・グループ
・会 期 : 2006年5月11日(木)
・時 間 : 10:00~17:00
・会 場 : インテックス大阪 2・4号館
「もうかりメッセ東大阪2006in東京」
・主 催 : もうかりメッセ東大阪2006in東京実行委員会
・共 催 : 東大阪市・東大阪商工会議所
・会 期 : 2006年5月25日(木)~26日(金)
・時 間 : 10:00~17:00
・会 場 : 東京ビックサイト 西展示棟西3ホール
「第10回機械要素技術展」
・主 催 : リードエグジビションジャパン(株)
・会 期 : 2006年6月21日(水)~23日(金)
・時 間 : 10:00~18:00
・会 場 : 東京ビックサイト
時間がございましたら是非我社のブースにお立ち寄りください。
連絡いただければ招待券をお送りいたします(機械要素技術展への入場は招待券がない場合には5000円が必要になりますのでご注意ください)
営業部一同お待ちしております。
「第2回 Business Link 商売繁盛 at INTEX OSAKA」
・主 催 : 三菱UFJフィナンシャル・グループ
・会 期 : 2006年5月11日(木)
・時 間 : 10:00~17:00
・会 場 : インテックス大阪 2・4号館
「もうかりメッセ東大阪2006in東京」
・主 催 : もうかりメッセ東大阪2006in東京実行委員会
・共 催 : 東大阪市・東大阪商工会議所
・会 期 : 2006年5月25日(木)~26日(金)
・時 間 : 10:00~17:00
・会 場 : 東京ビックサイト 西展示棟西3ホール
「第10回機械要素技術展」
・主 催 : リードエグジビションジャパン(株)
・会 期 : 2006年6月21日(水)~23日(金)
・時 間 : 10:00~18:00
・会 場 : 東京ビックサイト
2006年03月30日(木)更新
明日は月末、給料日です。
今の時代に給料を手渡しで渡している会社がありますか?
三元ラセン管工業は今でも現金を一人一人に手渡します。27人の会社ですがそれでも現金を手渡しはかなりの手間と時間がかかり、以前でしたら銀行も持参して頂けましたが今は車で銀行まで二人で行かないといけません。物騒なこの時代にはかなりの気もつかいます。
なぜこんな無駄と思われることを続けているのかとお思いになると思いますが、これは何処まで続けられるかわかりませんが頑固にこれを続けます。
いま会社から帰っても家族からお父さん一日お仕事お疲れ様でしたと、心から言ってくれる家庭がどのくらいあるでしょうか、昔に比べてみればきっとほんのわずかな家庭しかないと思います、それは共稼ぎということもあるでしょうがかなりのご主人は給料日でもきっと明細を渡すだけで何も言って貰えないような気がします。
そんな思いからせめて一ヶ月に一日だけでもお父さん有難うと思ってもらえる日を作ってあげようと現金で手渡ししています。
それに社員一人一人にご苦労様と感謝の言葉をかけて私も渡せます。
しかしこんな私はおかしいでしょうか?
三元ラセン管工業は今でも現金を一人一人に手渡します。27人の会社ですがそれでも現金を手渡しはかなりの手間と時間がかかり、以前でしたら銀行も持参して頂けましたが今は車で銀行まで二人で行かないといけません。物騒なこの時代にはかなりの気もつかいます。
なぜこんな無駄と思われることを続けているのかとお思いになると思いますが、これは何処まで続けられるかわかりませんが頑固にこれを続けます。
いま会社から帰っても家族からお父さん一日お仕事お疲れ様でしたと、心から言ってくれる家庭がどのくらいあるでしょうか、昔に比べてみればきっとほんのわずかな家庭しかないと思います、それは共稼ぎということもあるでしょうがかなりのご主人は給料日でもきっと明細を渡すだけで何も言って貰えないような気がします。
そんな思いからせめて一ヶ月に一日だけでもお父さん有難うと思ってもらえる日を作ってあげようと現金で手渡ししています。
それに社員一人一人にご苦労様と感謝の言葉をかけて私も渡せます。
しかしこんな私はおかしいでしょうか?
2006年03月29日(水)更新
“ものづくりを次の世代に”を先頭に立って実践してくれている一人
40年前に先代と出会いものづくりの基本を教えられそれ以来先代が会社を替われば、独立すればと常に先代と一緒に歩んできた我社の兼綱が銀ロー溶接技術と旋盤、成型、組み立て、仕上げが出来る多能工として社内の後継者育成に、また新製品開発に取り組んでいる実績で昨年12月に大阪市長より”大阪テクノマスター“の称号をいただきました。
私の夢“ものづくりを次の世代に”を先頭に立って実践してくれている一人です。
我社の凄腕職人
この称号を頂いてこれからは三元ラセン管工業だけのものづくりだけではなく大阪テクノマスターは優れた技能の継承発展と児童生徒にものづくりの楽しさや、大切さを伝えることなど、大阪のものづくり再生に寄与することが認定制度の目的ですからこれからは工場見学、体験学習などの活動も積極的に行ってまいります。
私の夢“ものづくりを次の世代に”を先頭に立って実践してくれている一人です。
我社の凄腕職人
この称号を頂いてこれからは三元ラセン管工業だけのものづくりだけではなく大阪テクノマスターは優れた技能の継承発展と児童生徒にものづくりの楽しさや、大切さを伝えることなど、大阪のものづくり再生に寄与することが認定制度の目的ですからこれからは工場見学、体験学習などの活動も積極的に行ってまいります。
2006年03月28日(火)更新
熱い思いの集まり“e製造業の会”
大阪の物づくりが消えていかないためにも、三元ラセン管工業を次の世代に伝承していきたい、その為には何をすべきかを考えていたときにe製造業の会に出会い、入会して大阪の製造業でもこんなに情熱を持って頑張っている企業あることを知らされました。この出会いからITの素晴らしさや熱い思い、新しい情報の勉強と、今までの私の周りでは出会えなかった前向きな方たちと出会えて我社の行くべき道筋を教えられました。
2006年03月27日(月)更新
経営者会報ブログを始めます。
2年前までITにまったく無縁だった私が株式会社創の村上肇社長に出会ったことから、今まで私の周りでは出会えることが出来ない沢山の縁を頂き、その中から久米繊維工業の久米信行社長様と出会い(縁)今回の経営者会報ブログを始める機会をいただきました。
このブログより三元ラセン管工業の、ものづくりを発信することで、ものづくりの楽しさを次の世代に伝承していきたいと思っております。
この機会を作ってくださった村上肇社長、久米信行社長、e製造業の皆さんそして日本実業出版社のスタッフの皆さん有難うございました。
このブログより三元ラセン管工業の、ものづくりを発信することで、ものづくりの楽しさを次の世代に伝承していきたいと思っております。
この機会を作ってくださった村上肇社長、久米信行社長、e製造業の皆さんそして日本実業出版社のスタッフの皆さん有難うございました。
- お世話になった93歳の方からお手紙を頂きました。 [03/13]
- 久々の嬉しいニュース [03/12]
- 創業記念日の本日、だるまに全員で両目を大きく開けました。 [03/11]
- 孫が沖縄旅行のお土産を持ってきてくれました。 [03/08]
- 今年も近畿大学から夏に行われる就業体験の受入のお願いに来られました。 [03/06]
- これはフレキシブルチューブではありません、繰り返しの伸縮に対応するベローズです。 [03/04]
- 4回目の執筆依頼で書くネタがない [03/03]
- 先代の家の墓参りをしてきました。 [03/02]
- 創業51周年(3月11日)を記念して3月10日お休みさせていただきます。 [02/28]
- 日本産機新聞の「現場から」に三元ラセン管工業が紹介されました。 [02/26]
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- バドミントン(50)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(113)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(280)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(556)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1437)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(206)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(997)
最新トラックバック
-
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。... -
定期健康診断を実施しました。
from 新着情報
今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則 定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。... -
「難削材加工技術展」に出展いたします。
from 新着情報
2024年12月3日~2025年1月30日までMOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)において「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目のテーマ「難削材加工技術展」を開催いたします。弊社もチタン・インコネル・ハステロイ製の成形ベローズ、多層ベローズを出展致します。...
コメント一覧