三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
材質はSUS316L、外径79ミリ、板圧0,25ミリの2層ベローズ。
従来はベローズにパイプを溶接して完成させますがこのベローズはストレート部分
とベローズは一体ものですがベローズの内径とストレート部分の内径は同径では
ありません。
右側のパイプ部分に穴が見えますがこれは内側のパイプには穴が開いておりま
せん。
こちらで大きく見れます
2006年08月30日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第20弾は、「経営者が学生に薦める本」
<質問>
経営者が『学生へ薦める本』というのをぜひとも教えてください!!
私を含めて学生は、“自由に使える自由な時間”がたくさんあります。
そこでお願いなのですが、経営者のみなさまがお薦めする
“学生に読んで欲しい本”というものを教えていただきたい次第です。
厚かましいですが、なぜ、その本を薦めたいのか
理由も書き添えていただけると幸いです。
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
坂野和哉さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋といいます。
5月1日に書き込んだ私の座右の書で書いている
「致知出版社」発行 著者 田舞徳太郎 「気づきの成功学」と
「日経BP出版センター」発行 著者 ジェームズ・C・コリンズ 「ビジョナリー・カンパニー」
の2冊をお薦めいたします。
「気づきの成功学」自分の夢を如何すれば実現できるか教えてくれると思います。
「ビジョナリー・カンパニー」世界で長続きして、特に成功している企業の特徴を学ぶことが出来ます。
起業して永遠に企業を続けていくためのヒントをこの本は教えてくれると思います。
高嶋 博@ベローズ案内人
経営者が『学生へ薦める本』というのをぜひとも教えてください!!
私を含めて学生は、“自由に使える自由な時間”がたくさんあります。
そこでお願いなのですが、経営者のみなさまがお薦めする
“学生に読んで欲しい本”というものを教えていただきたい次第です。
厚かましいですが、なぜ、その本を薦めたいのか
理由も書き添えていただけると幸いです。
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
坂野和哉さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋といいます。
5月1日に書き込んだ私の座右の書で書いている
「致知出版社」発行 著者 田舞徳太郎 「気づきの成功学」と
「日経BP出版センター」発行 著者 ジェームズ・C・コリンズ 「ビジョナリー・カンパニー」
の2冊をお薦めいたします。
「気づきの成功学」自分の夢を如何すれば実現できるか教えてくれると思います。
「ビジョナリー・カンパニー」世界で長続きして、特に成功している企業の特徴を学ぶことが出来ます。
起業して永遠に企業を続けていくためのヒントをこの本は教えてくれると思います。
高嶋 博@ベローズ案内人
2006年08月30日(水)更新
日本のものづくりの特集で取材に来られます。
経営者会報8月号「異能経営者がゆく!」掲載に続いて今度は日本のものづくりの
特集で、あるタブロイド紙の10月号に我社を紹介していただけるとの事で連絡を
いただきました。今回もカメラマン同行の取材で従業員と一緒の写真をとって
いただけるそうで、ありがたいことです。
本日は我社の調査をどこかの会社が依頼したようで興信所から聞き取りに来ます。
ある会社が定期的に調査をしているところがあるのでたぶんその会社と思います
が、そんな無駄をしなくても我社は財務全てを公開しているので調査の必要もない
と思いますが。
特集で、あるタブロイド紙の10月号に我社を紹介していただけるとの事で連絡を
いただきました。今回もカメラマン同行の取材で従業員と一緒の写真をとって
いただけるそうで、ありがたいことです。
本日は我社の調査をどこかの会社が依頼したようで興信所から聞き取りに来ます。
ある会社が定期的に調査をしているところがあるのでたぶんその会社と思います
が、そんな無駄をしなくても我社は財務全てを公開しているので調査の必要もない
と思いますが。
2006年08月25日(金)更新
e製造業の会9月セミナー
e製造業の会8月セミナーが明日8月26日株式会社山田製作所の会社見学
その後、生駒の緑の中で経営者会報2004年5月にも登場したことがある
山田社長をお迎えしてセミナーが行われます。今回は「e製造業の会」
会員のみの限定でしたが話題の3S活動セミナーのため予想を上回る
参加希望で企画担当した私としては皆さんに感謝です。
「e製造業の会」9月のセミナーが発表されました
~澤野工房(http://www.jazz-sawano.com/)in新世界~
マイナーレーベルでありながら、ジャズミュージックの市場で大奮闘している。
澤野工房大阪、新世界にある下駄屋「さわの履物店」の4代目、澤野由明さんが
立ち上げたレコード販売会社がなぜ大手メジャー・レーベルを凌ぐ販売を記録できたのか?
この驚愕の事実を、からだで感じていただけるセミナーです。
詳細はこちら
その後、生駒の緑の中で経営者会報2004年5月にも登場したことがある
山田社長をお迎えしてセミナーが行われます。今回は「e製造業の会」
会員のみの限定でしたが話題の3S活動セミナーのため予想を上回る
参加希望で企画担当した私としては皆さんに感謝です。
「e製造業の会」9月のセミナーが発表されました
~澤野工房(http://www.jazz-sawano.com/)in新世界~
マイナーレーベルでありながら、ジャズミュージックの市場で大奮闘している。
澤野工房大阪、新世界にある下駄屋「さわの履物店」の4代目、澤野由明さんが
立ち上げたレコード販売会社がなぜ大手メジャー・レーベルを凌ぐ販売を記録できたのか?
この驚愕の事実を、からだで感じていただけるセミナーです。
詳細はこちら
2006年08月24日(木)更新
ある研究所からの依頼で製作した2層ベローズです。

材質はSUS316L、外径79ミリ、板圧0,25ミリの2層ベローズ。
従来はベローズにパイプを溶接して完成させますがこのベローズはストレート部分
とベローズは一体ものですがベローズの内径とストレート部分の内径は同径では
ありません。
右側のパイプ部分に穴が見えますがこれは内側のパイプには穴が開いておりま
せん。
こちらで大きく見れます
2006年08月23日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第19弾は、「キャリアプランについて」
<質問>
働き方の多様性が広まる昨今の情勢を反映して、
大学でもキャリアプランの必要性が強く叫ばれています。
私自身も何とか10年後の姿まで、鮮明に描けるようになってきました。
そこで、経営者のみなさまに質問です。
現在のお姿は、20代の頃から描き続けてきたものですか。
また、今後のキャリアプランに関して、何年後にどのような状態でいるところまで、
お考えになっていますでしょうか。
(明治大学政治経済学部 小川貴昭さん)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私の20代の頃の夢と現在の姿はまったく違っています。
20代の頃は全国各地の山や川、道路で汗をかきながらの測量を一生の仕事
と思っておりました。
しかし時代の流れや周りの状況等によって自分の思い通りには行かないこと
もあり夢や目標もまったく違ったものに変わっています。
今は5カ年計画を立ててそれに沿って進めていますがそれも毎年見直しをし
変更しないと時代の変化にはついていけません。
自分自身はあと12~3年は走り続けたいと思いますがこれも
健康で何年過ごせるかによって変わってしまいます。
高嶋 博@ベローズ案内人
三元ラセン管工業
働き方の多様性が広まる昨今の情勢を反映して、
大学でもキャリアプランの必要性が強く叫ばれています。
私自身も何とか10年後の姿まで、鮮明に描けるようになってきました。
そこで、経営者のみなさまに質問です。
現在のお姿は、20代の頃から描き続けてきたものですか。
また、今後のキャリアプランに関して、何年後にどのような状態でいるところまで、
お考えになっていますでしょうか。
(明治大学政治経済学部 小川貴昭さん)
こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
私の20代の頃の夢と現在の姿はまったく違っています。
20代の頃は全国各地の山や川、道路で汗をかきながらの測量を一生の仕事
と思っておりました。
しかし時代の流れや周りの状況等によって自分の思い通りには行かないこと
もあり夢や目標もまったく違ったものに変わっています。
今は5カ年計画を立ててそれに沿って進めていますがそれも毎年見直しをし
変更しないと時代の変化にはついていけません。
自分自身はあと12~3年は走り続けたいと思いますがこれも
健康で何年過ごせるかによって変わってしまいます。
高嶋 博@ベローズ案内人
三元ラセン管工業
2006年08月21日(月)更新
エミダス・ホームページ大賞
2006年08月18日(金)更新
今週の質問【社長さんの「手みやげ」はなんですか?】
2006年08月17日(木)更新
信州の新盆
私の故郷の盆は13日の夕方にお墓の前で迎え火を焚き、次に家の入り口で
迎え火を焚きますその煙を頼りに精霊が家に来ます。
新盆の家では盆提燈を玄関入り口に吊るし精霊をお迎えいたします。
家の中には精霊棚を飾り萱で編んだ敷物を敷きます、精霊はその萱の端から
精霊棚に上ってくるそうです、棚には胡瓜で作った馬とナスで作った牛を
飾りますが精霊は馬に乗ってきて帰りは牛に乗って帰るからだそうです。
16日の朝は家の前で送り火を焚いてからお墓に行き送り火を焚いてお送り
いたします。
昔は川に精霊棚と、お供えしてあるものを川に流しました。
信州の朝

迎え火を焚きますその煙を頼りに精霊が家に来ます。
新盆の家では盆提燈を玄関入り口に吊るし精霊をお迎えいたします。
家の中には精霊棚を飾り萱で編んだ敷物を敷きます、精霊はその萱の端から
精霊棚に上ってくるそうです、棚には胡瓜で作った馬とナスで作った牛を
飾りますが精霊は馬に乗ってきて帰りは牛に乗って帰るからだそうです。
16日の朝は家の前で送り火を焚いてからお墓に行き送り火を焚いてお送り
いたします。
昔は川に精霊棚と、お供えしてあるものを川に流しました。
信州の朝

2006年08月09日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第18弾は、「デスクまわりの整理術について」
<質問>
私は、ある一部上場企業でアルバイトを続けて3年目になります。
この会社では、約2週に1回のペースで担当者によるオフィスの
チェックがあります。
ちょっとした事でも怪我につながるような危険な所はないか、机の
上は整理されているか、机の下には何も置いていないか。などといった
ようなチェックがあります。
社員約100名の方々のデスクを目にしますが、パソコンの画面のまわりが
ポストイットだらけの人、机の脇に書類が縦横に積み重なっている人、
書類が小分けになっている人、とさまざまです。そして、それぞれのデスクに
“仕事がはかどるテクニック”が見られます。
そこで、質問です。
経営者の方々のオフィス、とくにデスクまわりはどのような状況でしょうか?
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
こんにちは!
ベローズとフレキシブルチューブの製造をしております、三元ラセン管工業の
高嶋といいます。
整理整頓については私もかなり気をつけておりますが、整理があまり上手くないので
山済みになってしまいます、そこでこの経営者会報ブログのメンバーでもある、
枚岡合金工具株式会社の古芝 保治社長さんのところで開発したデジタル
ドルフィンズと言う書類管理システムを採用し,ペーパーレスを進めています。
全ての書類をすぐにデーターベースに取り込んで皆で共有して必要なときに
必要な場所で見ることが出来るシステムを進めております。
それで机の周りもすっきりしてきました。
ベローズ案内人
私は、ある一部上場企業でアルバイトを続けて3年目になります。
この会社では、約2週に1回のペースで担当者によるオフィスの
チェックがあります。
ちょっとした事でも怪我につながるような危険な所はないか、机の
上は整理されているか、机の下には何も置いていないか。などといった
ようなチェックがあります。
社員約100名の方々のデスクを目にしますが、パソコンの画面のまわりが
ポストイットだらけの人、机の脇に書類が縦横に積み重なっている人、
書類が小分けになっている人、とさまざまです。そして、それぞれのデスクに
“仕事がはかどるテクニック”が見られます。
そこで、質問です。
経営者の方々のオフィス、とくにデスクまわりはどのような状況でしょうか?
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
こんにちは!
ベローズとフレキシブルチューブの製造をしております、三元ラセン管工業の
高嶋といいます。
整理整頓については私もかなり気をつけておりますが、整理があまり上手くないので
山済みになってしまいます、そこでこの経営者会報ブログのメンバーでもある、
枚岡合金工具株式会社の古芝 保治社長さんのところで開発したデジタル
ドルフィンズと言う書類管理システムを採用し,ペーパーレスを進めています。
全ての書類をすぐにデーターベースに取り込んで皆で共有して必要なときに
必要な場所で見ることが出来るシステムを進めております。
それで机の周りもすっきりしてきました。
ベローズ案内人
次へ» |
- 綿虫が飛ぶと初雪になると言っていた雪虫がパソコンに飛んできました。 [11/28]
- 12月に入ると今年も定期健康診断を行います。 [11/27]
- 北海道は大雪なのに大阪ではタンポポが [11/25]
- 東部大阪ジュニアバドミントン大会で優勝 [11/23]
- カレンダーの発送すべて終わりました。 [11/22]
- 特殊な構造の振動吸収用ベローズ [11/21]
- 近畿高等学校バドミントン選手権大会とCBCジュニアオープンバドミントン大会 [11/20]
- 今年も五條市の「湯川の柿」を頂きました。 [11/17]
- シンクの設置から水道工事、排水溝の工事まで社員が [11/16]
- 液化ガスプラントなどで使われるJPIフランジが付いた多層ベローズ [11/15]
- 2023年11月(21)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(149)
- バドミントン(21)
- ベローズ(9)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(93)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(158)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(216)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(265)
- 展示会情報(19)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(488)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(36)
- 新着イベント・ニュース(1430)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(4)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(113)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(52)
- 花(189)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(946)
最新トラックバック
-
桃山学院大学に高嶋が出講しました。
from 新着情報
桃山学院大学あべのキャンパスに高嶋が出講し「生き残りをかけた町工場の挑戦」と題してビジネスデザイン学科の学生さんに講義を行いました。28日にも引き続いて講義を行います。... -
ゲンバ男子10周年特集で「モチベーションが向上し、若手の見本に」と取り上げられました。
from 新着情報
大阪産業創造館が日本のものづくりを応援する、企画「ゲンバ男子」を2013年に立ち上げ10周年という事から過去に「ゲンバ男子」企画で取材した中から4人をまた取り上げています。その4人の中の一人に我社の山田君が「モチベーションが向上し、若手の見本に」と取り上げられました。 こちらから読むことが出来ます >>>> モチベーションが向上し、若手の見本に... -
関西万博参加国向けの冊子「business with OSAKA」に社員の写真が掲載されました。
from ベローズ案内人の情報発信
大阪産業局が大阪のビジネスを関西万博参加国向けにアッピールするための冊子「business with OSAKA」を英語版と日本語版で作成しました。その冊子「business with OSAKA」の中の「ものづくり企業」のイメージ写真に、ベローズを製作している山田君と高嶋会長が掲載されています。... -
I化学会社の技術部の方からハステロイ製の2層ベローズの耐久性が素晴らしいと言って頂きました。
from お客様の声
東京ビッグサイトで開催された「INCHEM TOKYO 2023」でわが社の展示ブースに来られたI化学会社の技術部の方から、塩素系の配管に従来使っていたベローズは1年しか持たなかったのが、我社のカステロイC-22多層(2層)ベローズに変えたところ4年たってもまだ使っているので、今後ほかのベローズも全て我社のベローズに交換していくと言って頂きました。... -
高嶋が講演した「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~が公開されています。
from ベローズ案内人の情報発信
7月24日に、MOBIOものづくりビジネスセンター大阪で開催されたORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会において、弊社高嶋が「行かない営業」~Web・ブログ・SNSで情報発信~と題して講演した内容が、BMBの事務局から公開されています。こちらから読むことが出来ます。ORISTセミナー・ビジネスマッチングブログ第53回勉強会 >>>>> 開催報告その1...
コメント一覧