三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2011年08月31日(水)更新
明日からは9月「緑のカーテン」も
8月も今日で終わりですが日中は今日もかなり暑いそうです。
しかし早朝犬の散歩をしていると、涼しい風が吹き草叢では秋の虫が鳴いて、空はすっかり秋の雲に変わってきています。
「緑のカーテン」もぼつぼつ終わりに近づいてきています、鈴なりだった緑のゴーヤも少なくなってきて黄色のゴーヤになっています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
しかし早朝犬の散歩をしていると、涼しい風が吹き草叢では秋の虫が鳴いて、空はすっかり秋の雲に変わってきています。
「緑のカーテン」もぼつぼつ終わりに近づいてきています、鈴なりだった緑のゴーヤも少なくなってきて黄色のゴーヤになっています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
Facebookページ テフロンホース
Facebookページ ロングフレキ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月30日(火)更新
出版企画書を持ち込まれたが…
「優れた技術を持つ企業」、「卓越した営業力で大きく躍進した企業」、「他社にない商品やサービスを提供して大きく発展させた企業」など関西の中小企業20社にスポットを当てた本の出版企画を持ってある出版企画チームの方が、私のお世話になっている方から推薦を頂いたと言って会社に来られました。
20社の中の1社に我社のような小さな町工場を推薦していただき大変光栄なことですが、今年の3月に日刊工業新聞社発行の記念冊子 「関西IT百撰に学ぶ」で27社の中の1社として紹介されたばかりなので、お断りをしたが内容をダブらないようにしページ数も倍以上のページで中小企業さんに勇気を与えて頂ける本にしたいのでどうしても協力をお願いしたいと言うことでした。
お世話になっている推薦者の方の事もあるが、ある程度の部数を引き受けて得意先などに読んでもらうことになるので、社員と相談してお返事させていただくことにしました。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
20社の中の1社に我社のような小さな町工場を推薦していただき大変光栄なことですが、今年の3月に日刊工業新聞社発行の記念冊子 「関西IT百撰に学ぶ」で27社の中の1社として紹介されたばかりなので、お断りをしたが内容をダブらないようにしページ数も倍以上のページで中小企業さんに勇気を与えて頂ける本にしたいのでどうしても協力をお願いしたいと言うことでした。
お世話になっている推薦者の方の事もあるが、ある程度の部数を引き受けて得意先などに読んでもらうことになるので、社員と相談してお返事させていただくことにしました。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月29日(月)更新
ニュートップリーダーの特集“率先垂範”で勝つ!で取り上げられました!
この経営者会報ブログを運営している、日本実業出版社が発行している中小企業経営者向けの月刊誌「ニュートップリーダー」9月号の「特集」 トップの揺るぎない言動が部下を動かし会社を変える “率先垂範”で勝つ!に取り上げられました。
三重県津市の洋菓子製造販売の株式会社福寿軒の社長さん、東京都港区の人材紹介・派遣の株式会社ウイングメディカルの社長さんとともに事例3で「自分で考え、学ぶ姿勢を示し他人任せにしない風土を生み出す」と題して紹介されています。
今回のように日本実業出版社様には何度も取り上げて頂き、そのおかげで会社見学や取材、セミナー講師の依頼を頂く機会が増え、先日もある大学の大学院が我が社に大変興味を持たれ、経営戦略についてヒアリングをさせてほしいと連絡がはいりました。
編集部のみなさんに心から感謝いたします。




Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
三重県津市の洋菓子製造販売の株式会社福寿軒の社長さん、東京都港区の人材紹介・派遣の株式会社ウイングメディカルの社長さんとともに事例3で「自分で考え、学ぶ姿勢を示し他人任せにしない風土を生み出す」と題して紹介されています。
今回のように日本実業出版社様には何度も取り上げて頂き、そのおかげで会社見学や取材、セミナー講師の依頼を頂く機会が増え、先日もある大学の大学院が我が社に大変興味を持たれ、経営戦略についてヒアリングをさせてほしいと連絡がはいりました。
編集部のみなさんに心から感謝いたします。




Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月27日(土)更新
iPad の活用でビジネスが大きく変わっていく予感
大阪産業創造館で開かれた、日本一明るい経済新聞の竹原信夫編集長の司会によるパネルティスカッションでソフトバンクモバイル㈱ シニアエヴァンジェリスト 中山五輪男氏、㈱サンクレスト 社長 植田 実氏とともにパネラーを務めてきました。
iPadのエヴァンジェリストとしてアップル社から認定されているのは日本では孫社長と中山五輪男氏の2名だそうです。
そこで日に2回、それを毎日全国を飛び回ってスマートフォン/スマートパッドの講演を行っているとの事でした。
中山氏とは偶然生まれが長野県伊那市で一緒というか、あまりにも実家のすぐ近くで驚きでした。
iPadの活用事例を沢山見させていただきましたが、ものづくり企業の現場でも活用によっては大きく変わる可能性がありそうだと感じるセミナーで勉強になりました。


㈱サンクレストの植田社長さんは、大阪の社長と言う行動力のある社長さんで は液晶保護フィルムやジュエリーシールでは日本の市場を独占しています。
渋谷の高校生が行列を作って買い求める、キラキラシールを貼った植田社長のアイフォンとアイパッド

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
iPadのエヴァンジェリストとしてアップル社から認定されているのは日本では孫社長と中山五輪男氏の2名だそうです。
そこで日に2回、それを毎日全国を飛び回ってスマートフォン/スマートパッドの講演を行っているとの事でした。
中山氏とは偶然生まれが長野県伊那市で一緒というか、あまりにも実家のすぐ近くで驚きでした。
iPadの活用事例を沢山見させていただきましたが、ものづくり企業の現場でも活用によっては大きく変わる可能性がありそうだと感じるセミナーで勉強になりました。


㈱サンクレストの植田社長さんは、大阪の社長と言う行動力のある社長さんで は液晶保護フィルムやジュエリーシールでは日本の市場を独占しています。
渋谷の高校生が行列を作って買い求める、キラキラシールを貼った植田社長のアイフォンとアイパッド

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月26日(金)更新
社長ブログの話をさせて頂きました。
社長ブログで日本経済を元気にさせようと株式会社ディプロムの貴島社長さんがIT業界の達人やプロのカメラマン、元新聞記者の文章の達人を講師にブログの勉強会を開いています。
その勉強会にお招きを頂いて社長ブログの話をさせて頂きました。
セミナー参加者の半分ぐらいはすでに社長ブログを書いており、ブログの基礎から学んでいる方たちの前で、自己流で書いている私のブログがそれほど参考になるとは思っておりませんが「継続すること」が大事だと言うことを理解して頂ければいいなと思っています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
その勉強会にお招きを頂いて社長ブログの話をさせて頂きました。
セミナー参加者の半分ぐらいはすでに社長ブログを書いており、ブログの基礎から学んでいる方たちの前で、自己流で書いている私のブログがそれほど参考になるとは思っておりませんが「継続すること」が大事だと言うことを理解して頂ければいいなと思っています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月25日(木)更新
ISO内部監査員講習とインターンシップのオリエンテーション
ISO9001の内部監査員講習を講師の先生を招いて2008年度版の講習を受けていない内部監査員向けに朝の9時から夕方5時まで会社の会議室で講習を行いました。
我社では大半の社員が内部監査員の資格を持っているが2008年度版の講習をすべての監査員が受けているわけではないので、全員が講習済みになるように講師の先生に会社に来ていただいてまとめて講習を受け、これで監査員全員が2008年度版の監査を行う資格が出来ました。
ちょうど昨日はインターンシップ生の初日でオリエンテーションも行われ、ISOの事を学生さんにも知ってもらうのにいい機会なので、内部監査員講習の見学も行い会社中が講習のような一日でした。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
我社では大半の社員が内部監査員の資格を持っているが2008年度版の講習をすべての監査員が受けているわけではないので、全員が講習済みになるように講師の先生に会社に来ていただいてまとめて講習を受け、これで監査員全員が2008年度版の監査を行う資格が出来ました。
ちょうど昨日はインターンシップ生の初日でオリエンテーションも行われ、ISOの事を学生さんにも知ってもらうのにいい機会なので、内部監査員講習の見学も行い会社中が講習のような一日でした。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月24日(水)更新
アルゴン溶接訓練中
工場を回ると、アルゴン溶接訓練中のフレキシブルチューブの試料が沢山並んでいました。
その中の一つを写真に撮ってきました。
0,3mmの厚みのステンレスで出来たフレキシブルチューブをアルゴン溶接を行うと最初のうちはステンレスが解けてしまって大きな穴が開いてしまい溶接になりません。
それが訓練を重ねていくと穴が開かなくなってきます。
写真の試料も、かなりきれいに出来ている所もあり、あと少しで穴が開かなくなるぐらい腕が上がってきています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
その中の一つを写真に撮ってきました。
0,3mmの厚みのステンレスで出来たフレキシブルチューブをアルゴン溶接を行うと最初のうちはステンレスが解けてしまって大きな穴が開いてしまい溶接になりません。
それが訓練を重ねていくと穴が開かなくなってきます。
写真の試料も、かなりきれいに出来ている所もあり、あと少しで穴が開かなくなるぐらい腕が上がってきています。

Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月23日(火)更新
「スマートフォン/スマートパッドが実現するビジネス革命」
ソフトバンクモバイル㈱ シニアエヴァンジェリスト 中山五輪男氏による「スマートフォン/スマートパッドが実現するビジネス革命」の講演が今週の26日に大阪産業創造館6階会議室で開かれます。
講演後の第2部では、日本一明るい経済新聞の竹原信夫編集長の司会によるパネルティスカッションが行われます。
そのパネルティスカッションでソフトバンクモバイル㈱ シニアエヴァンジェリスト 中山五輪男氏、㈱サンクレスト 社長 植田 実氏とともにパネラーとして参加させて頂きます。
IT経営をこれから進めていきたいという中小企業経営者の方は是非参加してみてください。
詳細はホームページをご覧ください。 >>>>>>>
前日の25日、同じ大阪産業創造館6階会議室Bにおいて開かれる「日本を元気にするセミナー」では~社長自からの情報発信が売り上げを作る~と題してお話をさせて頂きます。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
講演後の第2部では、日本一明るい経済新聞の竹原信夫編集長の司会によるパネルティスカッションが行われます。
そのパネルティスカッションでソフトバンクモバイル㈱ シニアエヴァンジェリスト 中山五輪男氏、㈱サンクレスト 社長 植田 実氏とともにパネラーとして参加させて頂きます。
IT経営をこれから進めていきたいという中小企業経営者の方は是非参加してみてください。
詳細はホームページをご覧ください。 >>>>>>>
前日の25日、同じ大阪産業創造館6階会議室Bにおいて開かれる「日本を元気にするセミナー」では~社長自からの情報発信が売り上げを作る~と題してお話をさせて頂きます。
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月22日(月)更新
「牛肉サミット2011」に行ってきました。
昨日21日は孫二人を連れて、第二京阪から京滋バイパスを通ってたびたび訪れている、紫式部が『源氏物語」を書いた 石山寺の前を通り抜けて大津市に、孫たちが琵琶湖や琵琶湖に浮かぶ船に感動しながら20日から開かれている「牛肉サミット2011」に行ってきました。


村上さん、新保さん、寺田さん、素晴らしいイベントの成功お疲れ様でした。美味しい牛肉を沢山いただきました。



Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


村上さん、新保さん、寺田さん、素晴らしいイベントの成功お疲れ様でした。美味しい牛肉を沢山いただきました。



Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



2011年08月20日(土)更新
織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時
母の実家の葬儀で先週の13日に信州から帰って来たところですが17日からまた信州に行ってきました。
我が家の菩提寺 弘妙寺(ゴルフ寺)は日蓮宗ですが、母の実家の菩提寺は織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずってきたと言われる釣鐘がある桂泉院で曹洞宗、我が家の日蓮宗の葬儀とはまた違った葬儀を経験してきました。
信州からの帰りに寄った恵那峡サービスエリアにあった「緑のカーテン」があまりにも見事でした。

建物の内側から見たゴーヤの棚

我が家の菩提寺 弘妙寺(ゴルフ寺)は日蓮宗ですが、母の実家の菩提寺は織田信忠が武田攻めで高遠城を攻めた時に、飯田から略奪し、馬で引きずってきたと言われる釣鐘がある桂泉院で曹洞宗、我が家の日蓮宗の葬儀とはまた違った葬儀を経験してきました。
信州からの帰りに寄った恵那峡サービスエリアにあった「緑のカーテン」があまりにも見事でした。

建物の内側から見たゴーヤの棚

次へ» |
- 6月21日から23日まで東京ビックサイトでお待ちしております。 [06/02]
- 今月のベローズはバネ定数の低いベローズの紹介です。 [06/01]
- 今年もドラッグストアーの軒先にツバメが巣を [05/31]
- 近畿大学経営学部に5年ぶりに出講してきました。 [05/30]
- 梅の実の収穫 [05/29]
- 修学旅行のお土産 [05/28]
- ベローズを4人がかりでHeリーク検査 [05/25]
- アーティストから注文を頂きました。 [05/24]
- 朝礼で社員から嬉しい発表がありました [05/23]
- 久しぶりにバドミントン大会の応援に [05/22]
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(149)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(206)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(257)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(446)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(34)
- 新着イベント・ニュース(1425)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(3)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(111)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(185)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(925)
最新トラックバック
-
近畿大学経営学部に高嶋が出講しました。
from 新着情報
弊社の高嶋が「中小企業の魅力」と題して、近畿大学経営学部キャリア・マネージメント学科の学生さんに、講義を行いました。... -
6月の機械要素技術展と9月のINCHEM TOKYO 2023にベローズを出展します。
from ベローズ案内人の情報発信
今年は東京ビックサイトで開催の展示会出展は、6月のRXJapan主催の機械要素技術展に出展し、9月には化学工学会・日本能率協会の共同主催のINCHEM TOKYO 2023に出展いたします。機械要素技術展期 間 : 6月21日(水)~23日(金)会 場 : 東京ビックサイトINCHEM TOKYO 2023期 間 : 9月20日(水)~22日(金)会 場 : 東京ビックサイト... -
懐かしい桑の実が
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
度々このブログに書いている深北緑地公園に咲く八重桜を観に行くと、「山の畑の桑の実を小籠に摘んだはまぼろしか」と、赤とんぼの歌の中に出てくる桑の実のまだ青い実が沢山生っている桑の木がありました。 私の子供の頃、昭和20年代はどこの家も養蚕をしていたので一面桑畑で、口の周りが紫色になるくらい桑の実を食べたのを思い出しました。 以前は深北緑地公 -
21歳のゲンバ女子がビープラッツプレスに紹介されました。
from 新着情報
先日、ステンレス鋼溶接の専門級に合格した溶接チームの21歳の笹谷さんが、大阪産業創造館が隔週に発行しているBplatz press(ビープラッツプレス)の4月号にゲンバ女子として紹介されました。笹谷さんは、1月にゲンバ男子で紹介されています。... -
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
コメント一覧