三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
大阪産業創造館と大阪市西淀川区役所主催による「ものづくり経営力強化セミナー」
~元気なものづくり企業経営の秘訣~WEB活用・人財育成~というタイトルで
中小製造業・経営者および経営幹部向けセミナーが7月23日に大阪市西淀川区役所
において開かれます。
経営資源の少ない町工場のWEB活用・人財育成についてお話をさせていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
2010年07月31日(土)更新
8月の出講予定
関西IT百撰 最優秀企業の受賞、デル・スモールビジネス賞の国内部門優勝のおかげで
いろいろな方たちからお声をかけて頂くようになり7月には3回の講演とパネルディスカッションに
出させていただきました。
8月4日
京都リサーチパークで開かれる、京都産業21の主催による、「顧客・販路拡大のための
WEB活用セミナー」で講演と討論会に出させていただきます。
8月27日
ヒルトン大阪で開かれる、西日本プラスチック製品工業協会主催の関連業界懇談会での
パネルディスカッション「これからのモノづくり」に出させていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
いろいろな方たちからお声をかけて頂くようになり7月には3回の講演とパネルディスカッションに
出させていただきました。
8月4日
京都リサーチパークで開かれる、京都産業21の主催による、「顧客・販路拡大のための
WEB活用セミナー」で講演と討論会に出させていただきます。
8月27日
ヒルトン大阪で開かれる、西日本プラスチック製品工業協会主催の関連業界懇談会での
パネルディスカッション「これからのモノづくり」に出させていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月30日(金)更新
ブログのファンから講演依頼
2010年07月29日(木)更新
初めての経験が
昨日は、「テクノステージ和泉街づくり協議会」との共催で開かれたビジネスマッチングブログ
BMB第15回の勉強会に和泉市テクノステージまで行ってきました。
以前にブログに書いたことがある「おおさか東線」でJR河内永和まで初めて乗って
近鉄に乗り換え上本町から新しく開通した阪神なんば線で難波駅までここも始めての
乗車でした。
また目的地のテクノステージのある和泉中央駅までの泉北高速鉄道にも初めての乗車で
大阪に住んでいても、初めて乗る鉄道がこんなにもあるものなのですね。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
BMB第15回の勉強会に和泉市テクノステージまで行ってきました。
以前にブログに書いたことがある「おおさか東線」でJR河内永和まで初めて乗って
近鉄に乗り換え上本町から新しく開通した阪神なんば線で難波駅までここも始めての
乗車でした。
また目的地のテクノステージのある和泉中央駅までの泉北高速鉄道にも初めての乗車で
大阪に住んでいても、初めて乗る鉄道がこんなにもあるものなのですね。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月28日(水)更新
和泉市まで勉強会に「工場見学会と座談会」
今日は、大阪府のビジネスマッチングブログBMBの第15回勉強会がテクノステージ
和泉まちづくり協議会との共催で開かれるため、和泉市テクノステージまで行ってきます。
工場見学は和泉市テクノステージにある7つの企業に15名から30名にわかれて見学に
私は、エムテクニック㈱と型抜機などの製造を行っている坂本造機㈱の2社の見学を
予定しています。
工場見学会終了後はJSTイノベーションプラザにおいて座談会を予定しており、
大阪産業デザインセンターの川本様のコーディネータでパネリストが㈱エンジニアの
高崎社長さん、オビタスター㈱の高畑社長さん、私の3人でBMB活用と効果について
話をする予定です。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
和泉まちづくり協議会との共催で開かれるため、和泉市テクノステージまで行ってきます。
工場見学は和泉市テクノステージにある7つの企業に15名から30名にわかれて見学に
私は、エムテクニック㈱と型抜機などの製造を行っている坂本造機㈱の2社の見学を
予定しています。
工場見学会終了後はJSTイノベーションプラザにおいて座談会を予定しており、
大阪産業デザインセンターの川本様のコーディネータでパネリストが㈱エンジニアの
高崎社長さん、オビタスター㈱の高畑社長さん、私の3人でBMB活用と効果について
話をする予定です。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月27日(火)更新
神の手を持つ男「福島孝徳」教授のいる病院
脳腫瘍の手術を頭部を大きく切開することなく、小さな穴から手術を行う鍵穴手術で
「神の手を持つ男」と高い評価を受けている脳神経外科医福島孝徳教授が私の住んでいる
大阪の小さな町の脳神経外科病院の顧問をしています。
たまたま先日の日曜日に救急で知り合いをこの病院に連れて行ったときに、この
ポスターを携帯で一枚撮らしてもらいました。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
「神の手を持つ男」と高い評価を受けている脳神経外科医福島孝徳教授が私の住んでいる
大阪の小さな町の脳神経外科病院の顧問をしています。
たまたま先日の日曜日に救急で知り合いをこの病院に連れて行ったときに、この
ポスターを携帯で一枚撮らしてもらいました。

2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月26日(月)更新
「ものづくり経営力強化セミナー」有難うございました。
23日は、西淀川区役所で開かれた大阪産業創造館と大阪市西淀川区役所主催の
中小製造業・経営者および経営幹部向け「ものづくり経営力強化セミナー」で
中小企業の~WEB活用・人財育成~をお話させていただきました。
最近はいろいろな所で、情報発信、WEB活用、人材育成などのお話をさせていただく
機会を頂いておりますが、何人かの先生とご一緒での講演が大半でしたが、今回は
私が一人と言うjことで集客出来なかったら…そんな心配も会場に着くと定員オーバーの
申し込みがありますということで嬉しかったですね。
講演後の質問もたくさん頂、名刺交換も私にしては今までで一番多い名刺交換を
させていただき、メールもたくさんの方たちからいただき有難うございました。
来場いただいた方々に、この場からお礼申し上げます。
このような機会を作ってくださった、大阪産業創造館の皆さんには感謝いたします。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
中小製造業・経営者および経営幹部向け「ものづくり経営力強化セミナー」で
中小企業の~WEB活用・人財育成~をお話させていただきました。
最近はいろいろな所で、情報発信、WEB活用、人材育成などのお話をさせていただく
機会を頂いておりますが、何人かの先生とご一緒での講演が大半でしたが、今回は
私が一人と言うjことで集客出来なかったら…そんな心配も会場に着くと定員オーバーの
申し込みがありますということで嬉しかったですね。
講演後の質問もたくさん頂、名刺交換も私にしては今までで一番多い名刺交換を
させていただき、メールもたくさんの方たちからいただき有難うございました。
来場いただいた方々に、この場からお礼申し上げます。
このような機会を作ってくださった、大阪産業創造館の皆さんには感謝いたします。

2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月23日(金)更新
”明日から即できる”21の行動プラン策定講座
取引銀行の支店で取引の会の総会で岩佐会計事務所の代表取締役であり中小企業診断士・
税理士の岩佐孝彦氏をお招きして”明日から即できる”21の行動プラン策定講座と
題して講演をして頂きました。
・昨日のホームランで今日の試合は勝てない!
・見かけ倒しのコストダウンに終わっていないか?
・生き金と死に金を見極めるセンスを腹に落とす
・逆境から這い上がったストーリ性のある『社長プロフィル」
・目標数値が後から付いてくる「KPKモデル」
・顧客教育のスタンスで動画を使ったコンテンツを発信する
・社員のモチベーションを下げない『人事評価レシピ」をつくる
さすが中小企業診断士の先生だけあって、今の時代の会社経営はどうすべきか、
よくわかるお話で90分間もあっという間に終わってしまい、もう少しお聞き
したいと思う素晴らしいお話でした。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
税理士の岩佐孝彦氏をお招きして”明日から即できる”21の行動プラン策定講座と
題して講演をして頂きました。
・昨日のホームランで今日の試合は勝てない!
・見かけ倒しのコストダウンに終わっていないか?
・生き金と死に金を見極めるセンスを腹に落とす
・逆境から這い上がったストーリ性のある『社長プロフィル」
・目標数値が後から付いてくる「KPKモデル」
・顧客教育のスタンスで動画を使ったコンテンツを発信する
・社員のモチベーションを下げない『人事評価レシピ」をつくる
さすが中小企業診断士の先生だけあって、今の時代の会社経営はどうすべきか、
よくわかるお話で90分間もあっという間に終わってしまい、もう少しお聞き
したいと思う素晴らしいお話でした。

2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月22日(木)更新
竹虎四代目・山岸義浩様と同席させていただきます。
イーコマースの事業協会エビス大賞受賞やベストECショップ大賞受賞など
BtoCの業界で素晴らしい成果を上げている、ネット通販では神様のような
山岸義浩様と京都産業21主催の「顧客・販路拡大のためのWEB活用セミナー」で
ご一緒させていただくことになりました。
山岸様の前座を務める気持ちで発表させていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
BtoCの業界で素晴らしい成果を上げている、ネット通販では神様のような
山岸義浩様と京都産業21主催の「顧客・販路拡大のためのWEB活用セミナー」で
ご一緒させていただくことになりました。
山岸様の前座を務める気持ちで発表させていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月21日(水)更新
取引の会の総会に岩佐孝彦氏をお招きして
昨年の7月23日は、経営者会報ブログの会員さんである井寄事務所 特定社会保険労務士
井寄奈美さんをお招きして「いい人財が集まる労務管理のポイント」と題して講演を
していただました。
今年度は、7月22日に岩佐会計事務所 代表取締役であり中小企業診断士・
税理士の岩佐孝彦氏をお招きして”明日から即できる”21の行動プラン策定講座の
講演をしていただきます。
今回の講師はいつもお世話になっている星和ビジネスサポート様に無理を言って
紹介していただきましたが、偶然にもお二人の方が書かれている本の出版社が
日本実業出版社であったり、経営者会報に出筆していたりと不思議な縁で繋がって
おります。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
井寄奈美さんをお招きして「いい人財が集まる労務管理のポイント」と題して講演を
していただました。
今年度は、7月22日に岩佐会計事務所 代表取締役であり中小企業診断士・
税理士の岩佐孝彦氏をお招きして”明日から即できる”21の行動プラン策定講座の
講演をしていただきます。
今回の講師はいつもお世話になっている星和ビジネスサポート様に無理を言って
紹介していただきましたが、偶然にもお二人の方が書かれている本の出版社が
日本実業出版社であったり、経営者会報に出筆していたりと不思議な縁で繋がって
おります。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






2010年07月20日(火)更新
今週は「ものづくり経営力強化セミナー」に出講

大阪産業創造館と大阪市西淀川区役所主催による「ものづくり経営力強化セミナー」
~元気なものづくり企業経営の秘訣~WEB活用・人財育成~というタイトルで
中小製造業・経営者および経営幹部向けセミナーが7月23日に大阪市西淀川区役所
において開かれます。
経営資源の少ない町工場のWEB活用・人財育成についてお話をさせていただきます。
2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞






次へ» |
- 彼岸の入り [03/20]
- 体温測定と血圧測定を始めて3年が経ちました。 [03/16]
- オーストラリア留学のお土産を頂きました。 [03/15]
- 神戸の大会で孫二人が優勝 [03/14]
- 先代の墓に報告 [03/13]
- 3.11は49回目の創業記念日 [03/10]
- 3か国語を話せる外国人社員のアンドリー君がゲンバ男子に紹介されました。 [03/09]
- キャリアアップで正社員になって5年が過ぎました! [03/08]
- 4年ぶりにインターンシップの受入れをします。 [03/07]
- サクランボの花が満開に [03/06]
- 2023年3月(12)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(150)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(146)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(201)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(253)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(435)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(33)
- 新着イベント・ニュース(1420)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(177)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(918)
最新トラックバック
-
3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。
from 新着情報
1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/... -
1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ
from 製作実績
ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm... -
大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。
from 新着情報
フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/... -
東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。
from ベローズ案内人の情報発信
6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。... -
三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。
from ベローズ案内人の情報発信
毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」...
コメント一覧