大きくする 標準 小さくする
前ページ

2022年08月14日(日)更新

全国小学生ABCバドミントン大会で大阪代表の孫はベスト16でした。

  第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会が熊本県八代市で開催され、男子C大阪代表として2年生の孫が出場しました。

 我が家としては、全国大会出場は初めてのことで、コロナ感染拡大でなかったら、私も応援に行きたいところでしたが、コロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので、せめて1回戦は勝ってほしと願っていたところ、ベスト16になったと言って孫から電話を頂きました。


嬉しかったですね。よくやったと褒めてあげました。














孫たちみんな頑張っていて高1の孫は、大阪高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)の団体戦は準優勝個人戦ダブルスはベスト8でシングルス戦は16日からです。
中2の水泳をしている孫は、高校生もいるジュニアオリンピック最終予選会で予選タイムを通過したと言ってきたり、6年生の孫は神戸や岡山から試合の誘いを頂いて遠くまで行っていたり、この休み孫たちはみんな頑張っていますが、
コロナに感染しないで欲しいと願うだけです。








2022年08月13日(土)更新

先代の墓参りに行ってきました!

コロナ感染拡大で田舎の我が家の墓参りに2年間行けなかったけれど、今年はお盆に帰って墓参りが出来ると思っていたのに第七波の感染拡大で帰るのをやめました。

そこで先代の墓参りに朝一番に行ってきました。
生駒山系には沢山の霊園があるので、彼岸やお盆は墓参りの人たちで道路が渋滞していて今年も朝早くから墓参りの車でいっぱいでした。













墓参りから帰ってきてから、仏壇の掃除をし先祖さんがあの世からお盆に帰って来てもらえるように花を飾って、あの世から馬に乗って早く帰ってもらえるようにきゅうりで馬を今年も作りました。
16日には牛に乗ってゆっくりと帰ってもらおうと茄子の馬もつくり、孫たちに風習を知ってもらおうと毎年作っています。


















2022年08月10日(水)更新

全国大会の4日前の大会は準優勝

全国各地から参加した第1回ハシルトンジュニアオープン選手権大会が大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品RACTABドーム)で開催されました。

6年生と2年生の孫が出場し、2年生の孫が熊本で12日に第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会に大阪代表として出場するので、どんな試合をするのか興味深く予選リーグは全勝したんですが決勝で敗れて準優勝でした。
6年生の孫も予選リーグは全勝するも決勝トーナメント1回戦の相手が優勝した子との対戦で敗れてしまいました。

熊本の全国大会はコロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので1回戦で負けると帰ってこなくてはいけません。
1回だけでも勝ってほしいですね。



















2022年08月04日(木)更新

中小企業庁からの中小企業税制に関するアンケート調査

今後の税制改正のための基礎資料に反映させるために、中小企業庁事業環境部から、中小企業に対する税制における政策効果を検証することを目的として、優遇措置の利用実態を把握するためのアンケート調査が来ました。

3期分の納税資料と、決算後から現在の経営状況、中小企業向けの税制についての調査です。
調査を依頼する方は簡単かもしれませんが、回答する方は日々の仕事の合間にするのは大変です。

放っておこうかとも思いましたが、今後の法改正等の基礎資料に少しでも役に立つのであればと思い提出します。




















2022年08月03日(水)更新

久しぶりに出講のお話を頂きました!

ちょうど1年前に、明治大学経営学部の学生さんにオンラインで人材育成と現場力について2週連続で講義をさせて頂いた時の講座の教授を紹介してくれた先生から1年ぶりに連絡を頂きました。

今度は、ある団体が行っている中小企業向けの講座で話をしてもらえるかという事でした。
詳細については、まだこれからですが私が話を受けてもらえるかという確認でした、私のようなものの話でよかったらいつでもさせて頂きますと言っているので、今回もさせて頂くことになりました。

ちょうど1年前の8月初めに厚生労働省から働き方改革の事例集の取材を頂いてから、あちこちで働き方改革について取り上げられるようになったので、今回も働き方改革についてかもしれません。



厚生労働省 特設サイト >>>>> 三元ラセン管工業
   













2022年08月02日(火)更新

城北環境事業センターの気持ちの良い対応。

36度を超す暑さが毎日続いていてクーラーのない野良猫たちも涼しいところを探し求めているみたいです。

野良猫が炎天下より少しはましと思ったのか、会社の駐車場の車の下で涼んでいたみたいです。
営業が出かけた後に野良猫が血を出して死んでいると社員が事務所に言ってきました。

おろおろする事務員に保健所に電話をさせると、この時期コロナ対応で保健所は電話がつながらない、そこで市役所に電話をさせると、ここもつながらないので、こういう時はどうしたらいいか城北環境事業センターに聞いてみようと連絡すると、段ボールに入れて猫と書いて置いといてください直ぐに引き取りに行きますと気持ちの良い対応にビックリしました。

1時間ほどで回収していきました。

冬場の寒い時期は、温かいエンジンの下にいる猫に気を付けていたんですが、この暑い時期も車を動かすときは、車の前後と下に気を付けなくてはいけないと気づかされました。






2022年08月01日(月)更新

海外製ベローズの修理

輸入した機械装置に組み込まれているベローズだと思うんですが破損したベローズの修理依頼でベローズが送られてきました。

数は少ないんですが毎月ベローズの取り換え修理依頼を頂きます。
純正部品の購入だと海外からなので時間もかかり高くつき、送り返しても修理は多分してもらえないし時間がかかるからだと思います。


ベローズ取り換え修理でも、我社ではベローズ内径35mm以上でしたら修理のベローズの径に合せて成型することができます。















«前へ

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2022年8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2