三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
次ページ
2009年06月30日(火)更新
ものづくり中小支援事業の受付通知が届きました!
平成21年度の補正予算に組み込まれた「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金」の
提案書類の受付通知を頂きました。
後は認可されるのを念じるのみです。
第1次は24日に締め切られましたが、うわさによると7000件の提出があったそう
です。
審査結果の発表は当初7月10日の予定が申し込み件数が多く7月24日発表に
変更されています。
今後もまだ提出企業が沢山あるようですが、1次に提出した企業のほうが有利だと
も言われておりますが実際はどうでしょうか。
このような専門的な申請書類は審査する方に理解できるかどうかであり、作文の良
し、悪しで決まると思うのでその点で、私の作文ではかなり不利かも知れない。

提案書類の受付通知を頂きました。
後は認可されるのを念じるのみです。
第1次は24日に締め切られましたが、うわさによると7000件の提出があったそう
です。
審査結果の発表は当初7月10日の予定が申し込み件数が多く7月24日発表に
変更されています。
今後もまだ提出企業が沢山あるようですが、1次に提出した企業のほうが有利だと
も言われておりますが実際はどうでしょうか。
このような専門的な申請書類は審査する方に理解できるかどうかであり、作文の良
し、悪しで決まると思うのでその点で、私の作文ではかなり不利かも知れない。




2009年06月29日(月)更新
M-Tech「第13回機械要素技術展」にご来場ありがとうございました。
お忙しい中を、M-Tech「機械要素技術展」にご来場有難うございました。
心より感謝申し上げます。
多くの方にご来場を頂、狭いブースのため十分なお相手ができなくかった方もあった
と思います。
もう少し説明をという方にはメール、または電話にて説明をさせていただきますので
お申し出くださいませ。
また、10月には「第12回関西機械要素技術展」に出展いたしますのでこちらにも
ご来場をお待ちしております。

心より感謝申し上げます。
多くの方にご来場を頂、狭いブースのため十分なお相手ができなくかった方もあった
と思います。
もう少し説明をという方にはメール、または電話にて説明をさせていただきますので
お申し出くださいませ。
また、10月には「第12回関西機械要素技術展」に出展いたしますのでこちらにも
ご来場をお待ちしております。





2009年06月26日(金)更新
「エコ製品を出展していました!」
NHK「日本の、これから」の環境問題の市民討論会では、反対側として生出演しました。
討論会で環境という錦の御旗を掲げた、数人の方たちから、ものづくり産業が
だめになっていくのは、いま行動を起こさない、変わろうとしないなどという意見を
沢山いただきましたが。
東京ビックサイトで24日から本日26日まで開催していた「第13回機械要素技術展」の
わが社の出展ブースでは新製品の中に飲料メーカーと共同開発をした「飲料サーバ
ー」を出展しました。
この製品は炭酸ガスを使わないサーバーで「CO2の削減」また「資源の削減」で容器
として使い捨てでなく、繰り返して使用し、耐用年数が25年と次世代の容器として
の開発もしているんですよ。

討論会で環境という錦の御旗を掲げた、数人の方たちから、ものづくり産業が
だめになっていくのは、いま行動を起こさない、変わろうとしないなどという意見を
沢山いただきましたが。
東京ビックサイトで24日から本日26日まで開催していた「第13回機械要素技術展」の
わが社の出展ブースでは新製品の中に飲料メーカーと共同開発をした「飲料サーバ
ー」を出展しました。

この製品は炭酸ガスを使わないサーバーで「CO2の削減」また「資源の削減」で容器
として使い捨てでなく、繰り返して使用し、耐用年数が25年と次世代の容器として
の開発もしているんですよ。








2009年06月26日(金)更新
東京ビックサイトに経営者会報ブロガー集結
展示会は25日1日だけで後は社員3人に任せて東京から大阪に帰ってきました。
1日だけではよそのブースを見て歩くこともなかなかできませんでしたが、経営者会報
ブログのメンバーさんやe製造業の会員さん、NCネットワークの会員さん、同友会の
会員さんと駆け足で見て廻りました。
経営者会報ブロガー三和メッキ工業の清水専務さん、夜もご一緒させていただき楽しかったです。
次回の展示会では、三和メッキ工業さんでメッキを施した「美しいベローズ」の出展を
するかもしれません。
10月の「第12回関西機械要素技術展」にお越しください。
枚岡合金工具の古芝社長さんはお客さんと商談中なので写真だけ撮影して失礼しました。
東京彫刻工業の花輪社長さんとアクタスアドバイザリーのPartner辻松様が
わが社のブースで偶然一緒になり写真を。ありがとうございました。
創の村上社長さんには何回もブースに寄っていただいたのに来客がそのだびに多く
写真を撮らせていただくを忘れてしまいました、夜は、美味しい日向鳥の料理をあり
がとうございました。
e製造業の会、経営者会報、NCネットワークの合同懇親会、楽しい時間を村上さん
ありがとうございました。
カラフルなブースは大熊社長のところオークマ工塗さん

1日だけではよそのブースを見て歩くこともなかなかできませんでしたが、経営者会報
ブログのメンバーさんやe製造業の会員さん、NCネットワークの会員さん、同友会の
会員さんと駆け足で見て廻りました。
経営者会報ブロガー三和メッキ工業の清水専務さん、夜もご一緒させていただき楽しかったです。
次回の展示会では、三和メッキ工業さんでメッキを施した「美しいベローズ」の出展を
するかもしれません。
10月の「第12回関西機械要素技術展」にお越しください。

枚岡合金工具の古芝社長さんはお客さんと商談中なので写真だけ撮影して失礼しました。

東京彫刻工業の花輪社長さんとアクタスアドバイザリーのPartner辻松様が
わが社のブースで偶然一緒になり写真を。ありがとうございました。

創の村上社長さんには何回もブースに寄っていただいたのに来客がそのだびに多く
写真を撮らせていただくを忘れてしまいました、夜は、美味しい日向鳥の料理をあり
がとうございました。
e製造業の会、経営者会報、NCネットワークの合同懇親会、楽しい時間を村上さん
ありがとうございました。
カラフルなブースは大熊社長のところオークマ工塗さん





2009年06月24日(水)更新
「機械要素技術展」初日の様子
2009年06月24日(水)更新
「2009年 デル スモールビジネス賞」最終選考企業に残れました。
IT技術の活用でビジネスを成功させている、中小規模企業を表彰する事を目的として、
デル株式会社と全米独立企業連盟(NFIB) によって、2004年に設立された中小企業向けの
ビジネス賞「2009年 デルスモールビジネス賞」の二次審査が行われ、最終選考
企業の7社が発表されました。
枚岡合金工具の古芝社長さんのブログで紹介されていて知りました!
驚くことに、最終選考企業7社の中の1社に、わが社も選ばれることができました。
7月より最終の審査が行われ、9月に優勝企業1社を選出し、世界大会への出場権
が与えられます。

デル株式会社と全米独立企業連盟(NFIB) によって、2004年に設立された中小企業向けの
ビジネス賞「2009年 デルスモールビジネス賞」の二次審査が行われ、最終選考
企業の7社が発表されました。
枚岡合金工具の古芝社長さんのブログで紹介されていて知りました!
驚くことに、最終選考企業7社の中の1社に、わが社も選ばれることができました。
7月より最終の審査が行われ、9月に優勝企業1社を選出し、世界大会への出場権
が与えられます。




2009年06月24日(水)更新
補助金の申請済ませました!これで展示会に行けます。
蒲郡製作所の伊藤社長が「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金」の申請を
済ませたとブログに書いておりましたが、私も今日から東京の展示会に行くため
どうしても済まさなくては。
そこで、朝一番9時に入ろうと思っていたが、なかなか出られず9時に会社出ること
になってしまったが、申請受付をしている「マイドームおおさか」に着いて、名前を
書き込むと受付札の10番を渡された。
会社からここまで15分ほどで来れるので思ったほどまだ来ていなかった。
受付に書いている会社名をチェックすると同業者の名前が1社、それと中田製作所の
中田社長、第一プラスチックの松田社長のNCネットワークの仲間が申請書を提出に来ていた。
書類のチェックを受けると数箇所指摘を受けたがたいした修正ではないのですぐに
引き返し、修正をして昼一番に行くと再提出は優先的にチェックしてもらえ、提出出来ました。
日数がなくかなりバタバタしましたが、自分で書類の作成も出来、展示会に行く前に
提出することが出来、これで安心して東京の展示会に行けます。
後日、受付受理番号を知らして来るそうです。

済ませたとブログに書いておりましたが、私も今日から東京の展示会に行くため
どうしても済まさなくては。
そこで、朝一番9時に入ろうと思っていたが、なかなか出られず9時に会社出ること
になってしまったが、申請受付をしている「マイドームおおさか」に着いて、名前を
書き込むと受付札の10番を渡された。
会社からここまで15分ほどで来れるので思ったほどまだ来ていなかった。
受付に書いている会社名をチェックすると同業者の名前が1社、それと中田製作所の
中田社長、第一プラスチックの松田社長のNCネットワークの仲間が申請書を提出に来ていた。
書類のチェックを受けると数箇所指摘を受けたがたいした修正ではないのですぐに
引き返し、修正をして昼一番に行くと再提出は優先的にチェックしてもらえ、提出出来ました。
日数がなくかなりバタバタしましたが、自分で書類の作成も出来、展示会に行く前に
提出することが出来、これで安心して東京の展示会に行けます。
後日、受付受理番号を知らして来るそうです。




2009年06月23日(火)更新
「関西情報サロン第3回セミナー」に出席
産経新聞社が主催する、中小企業のものづくり企業を応援する「がんばれ!!ものづ
くり日本 関西情報サロン」の3回目もホテルニューオオタニ大阪で22日に開かれ
参加してきました。
今回の講師は前回の交流会で短い時間でしたがお話をさせて頂いた、大阪でもっと
も知名度の高いバイオラバーの山本化学工業の山本社長様の世界市場で勝つための
方策を講演なさいました。
世界のトップシュアを誇るトライアスロン用ウエットスーツなど開発する、開発力は
社外の力を使わずに、ハードすべて自社だけの開発で行われ、販売面では自社の
優位性を顧客に具体的に示すことで、CS(顧客満足)をあげている。
大いに勉強するところがありました。

くり日本 関西情報サロン」の3回目もホテルニューオオタニ大阪で22日に開かれ
参加してきました。
今回の講師は前回の交流会で短い時間でしたがお話をさせて頂いた、大阪でもっと
も知名度の高いバイオラバーの山本化学工業の山本社長様の世界市場で勝つための
方策を講演なさいました。
世界のトップシュアを誇るトライアスロン用ウエットスーツなど開発する、開発力は
社外の力を使わずに、ハードすべて自社だけの開発で行われ、販売面では自社の
優位性を顧客に具体的に示すことで、CS(顧客満足)をあげている。
大いに勉強するところがありました。





2009年06月22日(月)更新
大阪府のものづくり看板企業
大阪の中小企業の「ものづくり力」をビジネスに活用ください!と橋下知事が
持っている「大阪の元気!ものづくり企業」シンボルロゴの入ったアルミプレートを
「第13回機械要素技術展」展示ブースに掲げるように大阪府より送ってきました。
大阪のものづくり看板企業に認定された193社が国際的で大規模な展示商談会に
出展するときには、このアルミプレートが大阪府より貸与されます。
24日から3日間、わが社の展示ブースでも飾らせていただきます。

持っている「大阪の元気!ものづくり企業」シンボルロゴの入ったアルミプレートを
「第13回機械要素技術展」展示ブースに掲げるように大阪府より送ってきました。


大阪のものづくり看板企業に認定された193社が国際的で大規模な展示商談会に
出展するときには、このアルミプレートが大阪府より貸与されます。
24日から3日間、わが社の展示ブースでも飾らせていただきます。




次へ» |
- 研究所に納入したベローズ [01/27]
- MRIの検査を受けてきました。 [01/26]
- 東大阪商工会議所セミナーで事例発表をさせて頂きました。 [01/23]
- IT導入補助金の実績報告の提出が完了しました。 [01/22]
- トラック運送業界の専門誌「物流新時代」からの取材を頂きました! [01/21]
- オンラインで予約をして運転免許の更新 [01/19]
- 似顔絵を誕生日プレゼントで頂きました。 [01/18]
- 1月17日が来ると思い出す1995年の危機 [01/17]
- 白梅が咲き始めました! [01/16]
- 400年以上続く「だるま市」も今年は中止 [01/15]
- 2021年1月(20)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(41)
- ゴルフ・スポーツ(106)
- ベローズ(4)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(91)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(116)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(135)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(160)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(210)
- 展示会情報(12)
- 工場見学(2)
- 広報・宣伝(327)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(30)
- 新着イベント・ニュース(1359)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(123)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(46)
- 花(147)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(66)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(791)
最新トラックバック
-
MOBIOのBLOGで紹介されています。
from ベローズ案内人の情報発信
MOBIOものづくりビジネスセンター大阪のホームページ内のブログで、常設展示場出展企業を紹介しています。三元ラセン管工業も「ウソをつかないスゴ技」と紹介され動画も紹介してくれています。記事 >>>> MOBIOのBLOG... -
溶接資格取得希望者が1名今年も訓練を始めました!
from ベローズ案内人の情報発信
今年もJIS溶接の資格取得を目指してOJTが始まりました!詳細は >>>> 社長の日記... -
日本一明るい経済新聞1月号に高嶋のコメントが
from 新着情報
日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」で中小企業こそデジタル化を!と題して弊社の高嶋のインタビューでコメントしています。... -
M社より感謝状を頂きました!
from お客様の声
長年取引を頂いている会社より記念品と、下記のような嬉しい感謝状を頂きました。貴社は弊社と共にありて堪えず協力して戴いた事深く感謝致します 弊社が今日あるのも貴社のご協力の賜物です その熱意と努力をたたえて記念品を贈呈し感謝の意を心より表します... -
21回目のISO9001審査が終わりました!
from ベローズ案内人の情報発信
高圧ガス保安協会ISO審査センターのISO9001定期審査が10日、11日と二日間行われ、「重大な不適合も軽微な不適合も無く、システムが有効に運言うされ適切に継続されているという事で、1月の審査委員会に報告されます。...
コメント一覧