大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


Tig溶接を勉強したいと言って入社したゲンバ女子が間もなく2年が経ちます。

投稿日時:2024/06/17(月) 09:50rss

我社でTig溶接を勉強して働きたいと言って20歳の女性が来てから間もなく2年が経ちます。

ものづくりが好きといううだけあって手先が器用で1年で日本溶接協会のステンレス溶接の専門級に合格し、次は汎用旋盤も学びたいという事で熟練の旋盤士が孫に教えるようにやさしく教育しています。


















トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5136)


バックナンバー

<<  2024年6月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第29回機械要素技術展にお越しいただき有難うございました。 from 新着情報
    お忙しい中を、第29回機械要素技術展の我社のブースにお越しいただき有難うございました。弊社では、希望の方には写真撮影や動画撮影をして頂いておりベローズに触って写真撮影をして帰るお客さんが沢山います。会社に帰って報告書やプレゼンの資料にするそうです。次回2025年7月の機械要素技術展は幕張メッセでの開催ですが、出展を予約しておりますので新製品ベローズを開発し出展いたしたいと思いますので来場をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。...
  • 東京ビッグサイトの機械要素技術展の弊社ブースは東2ホール E14-42です。 from ベローズ案内人の情報発信
    日本ものづくりワールド 第29回機械要素技術展の会場案内図が事務局から発表になりました。 三元ラセン管工業の展示ブースは東2ホール入口を直進して突き当りを左に曲がって最初の通路E14の2社目のブースです。...
  • 「海外向けプロモーション冊子」の取材を受けました。 from 新着情報
    海外向けのイベント等で「大阪の魅力的な技術や製品」を知っていただこうと、海外に向けて紹介する冊子を発行するという事で、その中に我社のベローズも紹介していただけるという事で取材に来られました。ベローズの特徴や他社にはない強みなどをお話させていただき、工場内や製品の撮影をされて帰りました。...
  • 六つの資格を持つ21歳のゲンバ女子 from ベローズ案内人の情報発信
    ステンレス鋼溶接の基本級と専門級の資格、アーク溶接、ガス溶接、玉掛、床上操作式クレーン運転の六つの資格を持つ21歳のゲンバ女子の笹谷さん。現在は汎用旋盤を勉強中です。...
  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...