大きくする 標準 小さくする
次ページ

2010年03月31日(水)更新

インド・デリー観光(その3)ジャーマ・マスジット  レッド・フォート

オールド・デリーにあるムガル帝国時代の城塞でユネスコの世界遺産に登録
されてるレッド・フォート(赤い城)ヒンディー語ではラール・キラー


redo


redofo


mosuku


31


ジャーマ・マスジット インドで最も大きいイスラム教のモスク
032


1949年創立の国立博物館
34

インドの道路は信号が少なく交差点はロータリーが多く、事故がよくないなあと
思いますが日本のようにスピードを出さず走るからかも、そのかわりクラクションを
鳴らしまくってます。
35


像が2頭 
041

042

045



2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



derusumorubizinesu   

berozurabo   
it  

2010年03月30日(火)更新

インド・デリー観光(その2)インド門

食事や水には気をつけて、食事やペットボトルの水はホテルお外では口にしないで
いたのですが、帰りの空港内の売店で買って飲んだ水がイケなかったみたいで
38度の熱と下痢で二日間寝込んでしまいました。


012


インド門
高さが42メートルもある門といっても第一次世界大戦で戦死したインド兵士の
慰霊碑で兵士の名前が刻まれているそうですが、遠くから撮影しただけです。
014


インド門からまっすぐに伸びているラジバース通りの突き当たりに、大統領の官邸
その手前に国会議事堂が
大統領官邸
01

大統領官邸
018

国会議事堂
019


023






2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月29日(月)更新

ニュートップリーダー4月号に「ネジザウルス」が

何回かお会いしたことがある、U.S.Pの加藤様がニュートップリーダー4月号に
「小さな会社のWebブランディング」と題して書かれておりますが、その中で
このブログでも何度か紹介記事を載せているE製造業の会の会員さんでもある、
株式会社エンジニア様のネジザウルスがブランディングのお手本と紹介されています。

エンジニアの高崎社長様がブログを書き始めるきっかけになったのが、私の
大阪府のサイト「ビジネスマッチングブログBMB」のキックオフセミナーでの
事例発表を聞いたのが切掛で始めたそうです。


nezizaurusu






2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月29日(月)更新

インド・デリー観光(その1)フマーユーン廟

今回のデル記念イベントではデルからの最大級のもてなしをして頂き二度と体験す
ることはないと思う貴重な体験をしてきました。

インド滞在最終日は、デルより市内観光をホテルにお願いしてあり、ホテルのタクシーで
半日市内観光をしてきました。

まず一番にホテルからすぐ近くにある1993年世界遺産に登録されている
フマーユーン廟
(Humayun's Tomb)に、1500年ごろに8年の歳月がかか
って建てられたという石造のムガル皇帝フマーユーンの廟に行ってみました。



02


03


04


06


07


08


09

将軍廟
010


言葉のわからない私を親切に案内をしてくれたホテルの運転手
011
明日はインド門などをアップします。





2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



derusumorubizinesu   

berozurabo   
 

it   

bnb  

2010年03月27日(土)更新

インドの旅(その5) デル記念イベント最終日

マイケル・デル氏とのセッションが終わり、デル スモールビジネス賞記念イベント
最後のセッションは出版社CyberMedia Publicationsの社長兼編集長のプラサント・
K・ロイ氏の司会でデル・インドSMBエンタープライズ担当ディレクラー サチエン・ビヤス氏と
NIITディレクター兼最高執行責任者P・ラジェンダオラン氏の「中小企業向けテクノロジー 
競争的優位性」に関するプレゼンが行われました。


最後はアミット・ミダー氏、P・クリッシュナクマール氏、マイケル・パック氏による総括で終了した。
二日間にわたる中身の濃いセッションで沢山の学びや今まで行ってきたことが間違
ていなかった確信も得られ、こんないい機会を頂いたことに感謝いたします。


soukatu


日本・アジア太平洋地域SMB担当マーケティング・ディレクrター
P・クリッシュナクマール氏
soukatu


インド企業のKiran Vinta氏と今回大変お世話になった通訳のお二人
Ashok K・ Chawla氏とRicha Jayalさん
tyuuyakunofutari

今回のイベント記事はこれで終わります。
帰国前に、少し観光してきたデリーの町の写真を次にアップしたいと思います。


デルのブログで >>>> 私へのインタビュー記事

2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月26日(金)更新

インドから送られてきたマイケル・デル氏とのツーショット

デル・インドのPR会社からマイケル・デル氏とのツーショット写真を送ってきて
くださいました。

maikeruderu


purezento


purezento




2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月25日(木)更新

帰国後 最初の記事は「マイケル・デル氏への質問」

デル スモールビジネス賞のアジア・太平洋地区での国内優勝企業を招いてインド・デリーに
おいて開かれたデル記念イベントも終わり、本日無事に日本に帰ってきました。

帰国最初のブログ記事は、デル記念イベント2日目にデル株式会社会長 マイケル・
デル氏との対話の中で勉強を一緒にさせていただいている中小企業の皆さんから
預かった質問の回答を頂きましたので、ここに掲載させていただきました。

同時通訳で進められたので、私の言ったことがうまく伝わったか、またマイケル・デル氏の
回答を私が正確に聞き取れたかが心配ですが、大筋では合っていると思います。

マイケル・デル氏への質問
日本の企業文化について、かなりご存じのようですが、日本の中小企業(わが社の
様な50名以下の町工場)に対するイメージは、どのようにお持ちでしょうか?

技術力のある会社が沢山あるがいま元気がなくなってます、リスクや失敗を恐れずに
頑張ってほしい。
インドや中国では失敗を恐れない新しいチャレンジャーが沢山あります。

この数年競争優位を生み出すテンポが早い企業文化を育てておりますが、この10年で
変えたことと変えないことを教えてください、また「不断の革新」を唱えておりますが
次の10年で行う革新は何でしょうか?

夢を常に持ち続ける事、しかし頑張ったけれども失敗したことも沢山あります。
10個挑戦して7つ成功と5個挑戦し5つ成功したのでは、10個挑戦します。
失敗を恐れずに挑戦しなさい。
新しい可能性はいくらでもある、顧客に貢献することを常に考え挑戦していきます。

今回優勝した企業の多くはTwitterを利用しておりますが、自身もTwitterを使われておりますか?
この質問は前日の企業紹介の話の中でTwitterをしていると言ってましたのでここでは
お聞きしませんでした。

これからはスマートホンの時代がやってくるとも言っていました。
新しいことに挑戦することが好きで利益がすこし減っても挑戦する。
死ぬまで会長は辞めない(役割分担することが大事で、いい人材を見つけて人材
育成が企業は必要である。)
中小企業からグローバルに成長する企業に一言
人材育成が一番大事である“夢があってもスキルがなければ成功はしない”

グーグルは中国撤退と言っているがどう思うか?
グーグルはお客さんでもあるので、グーグルの事はグーグルに聞いてほしい(笑)

皆さんからたくさんの質問をいただきましたが全てをお聞きすることはできませんでしたが
以上がお答えいただいた内容です、ありがとうございました。


マイケル・デル氏の登場前のインド企業とメディア、中国企業とメディア
maikeru

目の前のマイケル・デル氏
maikeru2





2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月24日(水)更新

インドの旅(その4)マイケル・デル氏へ「黄金のベローズ」進呈

待望のマイケル・デル氏とのセッションは23日朝食の前に1時間行われました。
マイケル・デル氏と1メートル程の最前列が私の場所になっており興奮は最高に達していました。

日本から持ってきた「黄金のベローズ」のプレゼントの渡すタイミングはツーショット写真
撮影の後に渡し、一緒に写真を撮らせて頂けるようにスタッフの方たちが時間を作って
くださいました。

にこやかな顔で登場、写真で見るように背が高く若々しい、マイケル氏に招待のお礼を
述べてから、皆さんから預かった質問をオーストラリアの代表の後にさせていただきました。
この質問は別に書かせていただきます。


「黄金のベローズ」は我が社のベローズ成型技術と三和メッキ工業様のメッキ技術で
製作され村上紙器工業所の手作り「貼箱」それと妻の手作りの袋制作によるもので
すと言ってお渡しするとマイケル・デル氏は大変喜んでくださいました。

日本のものづくり力は素晴らしく日本は大好きだと言ってくれました。
中国、インド、オーストラリアのメディアもみな写真を撮っていましたから掲載される
かもしれません、インドで掲載されれば通訳の方が送ってくれると言ってましたが、
我が社の事はインドの雑誌に記事を書いてくださると言ってくださいました。


緊張しているマイケル・デル氏とのツーショット
maikeruderu

「黄金のベローズ」を進呈 ほかのカメラが気になってます。
maikeru
画像は大きくして見れます。




2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

2010年03月24日(水)更新

インドの旅(その3) デル記念イベント初日の午後

午後1番目のセッションは「ブランドをどのようにして構築するか」
潜在顧客を掌握し接触するための効果的でターゲットを絞ったマーケティング手法や
焦点を絞ったセグメント化・差別化戦略、ブランド構築などをデル日本・アジア太平洋
地域SMB担当マーケティング・ディレクrター P・クリシュナクマール氏とWipro 
Technologies前マーケティング・プロフェッショナル ジェシー・ポール氏のプレゼンが
行われました。

午後の2番目のセッションは新しいメディア、中小企業によるオンライン活用の成功例、
ソーシャルメディアの成功例、サイト最適化・コンバージョン、SEOのセッションが

E-コマース 中小企業がグーグルを活用する方法を、デル・グローバルSMBオンライン
担当ディレクターマイケル・パック氏のスピーカーで行われました。

続いてGoogleオンラインセールス・オペレーション担当カントリーヘッド シュリダール氏
マネージングディレクター兼CEOニーラジュ・ロイ氏の活用例の発表でした。
これで初日のセッションは終わりカクテルディナー



「ブランドをどのようにして構築するか」

setusyon5


setusyon6

通訳のRCHA JAYALさん、インド優勝企業のKiranさんとSasikumar Kannaiyanさん
kakuteru





2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞



derusumorubizinesu   

berozurabo   

it   

bnb  

2010年03月23日(火)更新

インドの旅(その2) デル記念イベント初日の午前

デルスモールビジネス賞 記念イベントはインド・ニューデリーの五つ星ホテルに
認定されている「オベロイホテル」で2日間にわたり開催されました。

2日目の朝一番に待望のマイケル・デル氏とのセッションと写真撮影も無事に終わり
「黄金のベローズ」「貼箱」それに「信玄袋」も贈呈して記念写真もこれは2日目の
報告で書きます。


世界13カ国が集まると思っていたが、インドでの記念イベントへの参加はアジア・太平洋地区の
優勝企業、オーストラリア、中国、インド、日本の4カ国の参加で行われました。
地元インドはもちろんオーストラリア、中国からはメディアも来ており日本からは来ていなく
残念でした。

初日は、受賞企業の紹介とメディアトレーニングからスタートしました。
そして第1部のセッション
UTV Bloomberg編集長のゴビンダライ・エシラジ氏の司会で、デル日本・アジア
大平洋地域SMB担当社長アミット・ミダー氏、Career Launcher創始者サテイヤ・
ナラヤナン氏、マイクロソフト・インドマネージングディレクターラジャン・アーナン氏による
「企業成長のマネージメント:スケールアップの課題
と題したパネルディスカッションが
行われました。

第2部は報道関係者も参加 受賞企業による企業紹介と授賞理由などを4ヶ国の
受賞企業が発表しました。
インド、オーストラリアは英語の国で、通訳を使っての発表は私だけでした。
2名の通訳をつけて頂き同時通訳で会議はよく解り通訳の方に感謝です。
ここでお土産として持っていった葛飾北斎の「和手拭い」と大阪府から頼まれた「大阪のものづくり」
冊子を皆さんに配り日本をPR「和手ぬぐい」が大好評でした。

第3部は「中小企業向けファイナンス」に関するセッション
大きな成長を望んんでいない我が社にとっては関心が少ないセッションでした。

これで午前中のセッションが終わり、昼食、この時間を使って優勝企業のビデオ撮影
後日デルのページで動画がアップされるそうですが突然のインタビューでうまく出来ているか
ショット心配。
午後の部は明日に


ミナリ・シャル氏によるメディアトレーニング
setusyon1


パネルディスカッション「企業成長のマネージメント:スケールアップの課題」
setusyon2


スブ・サブラマニアム・N氏とフェンカテン・R氏による「企業とベンチャーキャピタルの資金調達」
setusyon3






2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  
次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年3月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • MOBIO常設展示場の自社ブース前での様子がYouTubeにアップされています。 from 新着情報
    8月7日(水)16:30からものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)のMOBIO常設展示場の自社展示ブース前で独自のベローズ成形技術やベローズの特徴を説明をさせて頂いた様子をMOBIOさんがYouTubeにアップしました。YouTube https://youtu.be/kVUOLMmyPAE...
  • 8月7日(水)MOBIO常設展示場の自社展示ブース前で独自技術の説明を行います。 from ベローズ案内人の情報発信
    ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)ではMOBIO常設展示場では、8月7日(水)16:30から大阪石材工業・渚技研・三元ラセン管工業の3社が自社ブース前で説明を行います。三元ラセン管工業では、独自のベローズ成形技術やベローズの特徴を説明をさせて頂きますので聴きに来てください。...
  • 太平洋人材交流センター主催のベトナム人リーダー研修が訪問されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    太平洋人材交流センターPREXが関西の中小企業で2年以上働いていているベトナム人社員向けのベトナム人リーダー育成研修を毎年行っており、我社の工場見学と人材育成を聴きに今年も来られました。テーブルにはベトナムの国旗と日の丸の旗を立てお迎えし、我社の人材育成の話を1時間半ほど聞いてから、会議室に展示しているベローズを見学し新人社員が工場の案内を行いました。...
  • ベローズを展示して明日の工場見学をお待ちしています。 from 新着情報
    毎年太平洋人材交流センター(PREX)さんが行っているベトナム人リーダー育成研修でわが社の人材育成を聴き工場見学を行っています。今年も7月23日に来るのでベローズを理解して頂こうと展示してお待ちしています。...
  • 第29回機械要素技術展にお越しいただき有難うございました。 from 新着情報
    お忙しい中を、第29回機械要素技術展の我社のブースにお越しいただき有難うございました。弊社では、希望の方には写真撮影や動画撮影をして頂いておりベローズに触って写真撮影をして帰るお客さんが沢山います。会社に帰って報告書やプレゼンの資料にするそうです。次回2025年7月の機械要素技術展は幕張メッセでの開催ですが、出展を予約しておりますので新製品ベローズを開発し出展いたしたいと思いますので来場をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。...