大きくする 標準 小さくする

2020年05月08日(金)更新

液化ガスで使われるローリー用ホース(チャージホース)の溶接

今日は現場で働いている社員の様子を、その家族に知ってもらおうと思いブログに書いてみました。

フレキシブルチューブのアルゴン溶接を担当している社員が、極低温の液化ガスを運搬するタンクローリー車で使われているフレキシブルチューブ(チャージホース)に金具を溶接している姿とチャージホースの解説です。












 極低温の液化ガス(液体窒素、液体酸素、液化アルゴン)などを搬送するタンクローリー車に使われるフレキシブルチューブをチャージホースといいます。

 普通のフレキシブルチューブの外装はステンレス線を編み込んだ線ブレードで覆っておりますが、チャージホースの場合はステンレスのフープ材を籠のように手で編み込んだ板ブレードが覆っています。

極低温の液化ガスは(大気圧力下で沸点が液体窒素‐196℃、液体酸素‐183℃、液化アルゴン‐186℃です。



取り付ける継手はガス会社によって色々な種類があります。








展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪







 

2014年08月28日(木)更新

㈱マスコールの境社長さんに会いに行ってきました。

㈱マスコールの境社長さんはテレビで取りあげられたり、大阪府のBCP広報冊子「BCP策定支援企業事例集」にも取りあげられたり「国際ビジネス会議」に出席するなど子育てをしながら会社経営を頑張っている素晴らしい女性経営者です。

㈱マスコールさんは本社は我社と同じ城東区でフレキシブルチューブを沢山使っている工場が枚方にあることから一度工場を見学させてほしいと1か月前にお願いして忙しい中を会っていただく事が出来ました。

そこで昨日営業とインターンシップ生と3人で行ってきましたが忙しい中を工場長さんとお二人で工場を案内して頂きガスの充てん作業や検査について説明を頂きました。
ガスボンベはガス会社で充填して運ばれてくるものだとこの歳になるまで思っておりましたがローリー車が毎日運んできて来てここで充填するということでした。

ローリー用のフレキシブルチューブやボンベに使われるフレキシブルチューブ、充填用のテフロンホースと我社で製造している製品が使われている場所を見せて頂いたり、またインターンシップ生にもいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。



インテックス大阪9月24日~26日980社が出展
三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展





annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

2011年08月10日(水)更新

液化ガス用のフレキシブルチューブ

液化ガスを運ぶタンクローリとガス貯蔵タンクとの接続に使われるフレキシブルチューブ

チューブの伸びや保護のための外装ブレードも通常のチューブはステンレス線を機械で編みこんだ線ブレードですが、この液化ガス用のローリーホースはステンレスの帯を竹かごを編むのと同じように職人さんが手編みをした板ブレードでチューブの外面を覆っています。
両端に付く金具の種類も特殊な金具が沢山あります。


溶接直後の検査待ちのローリー用フレキシブルチューブ


















































Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ




kirameki








2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


berozurabo   

annaininbana   

it  


 

2011年06月03日(金)更新

液化ガス運搬用フレキシブルチューブ(フレキシブルホース)

今朝は昨日、工場で液化ガス(液体酸素や液体窒素、液化アルゴン)を運ぶタンクローリー車とガス設備と
のつなぎに使われるフレキシブルチューブの溶接作業をしていたので画像と動画をアップしました。

通常のフレキシブルチューブの外装はブレードと言って組み紐を編むのと同じように機械でステンレス線を
筒状に編みこんでフレキシブルチューブの外面を覆いますが、このホースのブレードはステンレスの薄板を
竹籠を編むのと同じように職人さんが1本1本手で編んでフレキシブルチューブの外面を覆います。

液化ガスとは
極低温(沸点が液体窒素‐196℃、液体酸素‐183℃、液化アルゴン‐186℃











































ローリー用フレキシブルチューブの溶接作業を少しだけですが動画で紹介してみました。














kirameki



2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

大阪テクノマスター

ewaza

deru

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb 

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5092)


バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 6月に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に今年もベローズを出展します。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月19日から三日間東京ビッグサイトで開催される、第29回機械要素技術展 にハステロイC-22、インコネル625、SUS310S、純ニッケル、Mモネル等の特殊材のベローズや多層ベローズを出展いたします。お問い合わせはhttps://www.mitsumoto-bellows.co.jp/inquiry/index.htmlTel:06-6968-2037 FAX:06-6968-7475...
  • 他社には真似できないベローズの指定の山の両端3山目の1層部分に穴を開けたベローズ成型加工 from 製作実績
    150Ax270L 両端JIS5K(150A相当)フランジ片側固定、片側ルーズフランジ付きのベローズ伸縮管...
  • 3月11日は創業50周年記念日でお休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    味岡益三が1974年3月11日、現在地の大阪市城東区永田1-2-37にて三元ラセン管工業を創業しフレキシブルチューブの製造を始めました。経営危機もありましたが、沢山の方たちの応援を頂きおかげさまで50年を迎えることが出来ます。...
  • 21歳のゲンバ女子が溶接の専門級に合格し今度は汎用旋盤に挑戦 from ベローズ案内人の情報発信
    溶接をやりたいと言って21歳の女性が入社し、1年も経たないうちに日本溶接協会のステンレス鋼溶接の基本級と専門級の二つの資格に合格し、大阪市のゲンバ女子にも紹介されフレキシブルチューブの溶接作業をやっていましたが汎用旋盤も覚えたいと、OJTで訓練を受けていましたがいよいよ大きな汎用旋盤で実作業を始めました。...
  • ベローズ案内人と名乗ってブログを始めてもうすぐ19年です。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    大阪産業創造館の製造業ネット実践塾でネットの勉強をしていた2005年1月のセミナーで先生からブログと言うものを教えて頂き書くことが苦手な私が大阪の名もない町工場が直接販売を始めたころなのでベローズを沢山の方に知ってもらおうとベローズ案内人と名乗って恥を忍んでブログを書き始めたのが2005年2月7日です。 このブログは2018年になくなってしまったんですが2