三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
- 【今週のお題】我社の2010年10大ニュース
【今週のお題】我社の2010年10大ニュース
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュースを私の独断で取り上げてみました。
今年は1月の「関西IT百撰」最優秀賞の発表、12月の「大阪市きらめき企業
賞」の授賞式と受賞に始まり受賞に終わった年でした。
我社の2010年の一文字は「賞」がいいかなと、こちらも私の独断です。
1)関西IT百撰 最優秀企業2社が発表になりました。
関西IT百撰 最優秀企業に株式会社旬材と三元ラセン管工業株式会社の2社が
選ばれ、優秀企業7社と入賞企業43社が選ばれました。

2)ものづくり中小企業製品開発等支援補助金を頂きました。
三元ラセン管工業で開発済みのベローズ製品を「ものづくり中小企業製品開発
等支援補助金」の実証等支援事業の補助金で製品実証試験を行ないました。
平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(実証等支援事業)の
交付決定を受けて進めていた、三元ラセン管工業で開発したベローズ開発の性能
評価試験がすべて完了し「ものづくり中小企業支援センター」より補助金の交付を
受けました。
我社で開発してきたベローズを大阪府立産業技術総合研究所において数々の
性能評価試験をしていただくことができ、自信を持ってお客様に製品を
提供できます。
3)マイケル・デル氏へ「黄金のベローズ」進呈
「デル・スモールビジネス賞」国内部門での優勝で、インド・ニューデリーに
おいて3月23日に開かれたデル株式会社主催の記念イベントにマイケル・デル
氏より招待を受け、日本から持って行った「黄金のベローズ」を進呈しました。

4)バネ定数の低い3層ベローズ
0,1mmの3層ベローズの開発に成功
これによって製作可能の多層ベローズは
0,1mm 2層、3層 0,15mm 2層、3層、4層
0,17mm 2層、3層、4層 0,2ミリ 2層、3層
0,25mm 2層、3層 0,3mm 2層、3層
0,4mm 2層、3層 0,5mm 2層、3層

5)大阪府の広報誌(TAROE)の表紙を含めて5ページを独占
大阪府の広報誌(小冊子 「TAROE」 vol.09の表紙を含めて5ページに渡って
我社の社員が独占紹介されました。
「太陽をつかんだ少年」というタイトルで我社の製造部の溶接担当の山口君と
営業チームの味岡君が紹介されています。

6)台湾その3 橋下知事とツーショット
昨年8月のタイ・バンコクものづくり経済ミッションに続いて、今年も台湾ビジネスミッション団の
一員として橋下大阪府知事とともに5日間、台北市と高雄市に行って来ました。
台湾では大阪プロモーションセミナー、現地企業の訪問、高雄市経済発展局主催の
意見交換会、台北市での交流レセプションと、高雄市と台北市での商談会に参加
し大阪のものづくり力とベローズをPRしてきました。

7)「デルの賞金25,000ドル」パソコン第1弾が入ってきました。く
デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝賞金25,000ドル相当のパソコン、
サーバー及びサービスをデル株式会社より頂きました。

8)SaaS型販売管理、グループウエアの導入
デル・スモールビジネス賞の優勝賞金の活用で若手社員の積極的なIT化活動が
よりいっそう加速しはじめました。
SaaS型の販売管理の導入や、なかなか進めることが出来なかったグループ
ウェアによるスケジュール管理や文書などの共有が社内LANの充実によって
全員のスケジュールや報告書など、情報の共有化が進みました。

9)インターンシップ生の受入
今年初めて8月末から2週間、近畿大学経営学部の学生さんのインターンシップを
受け入れました。

10)「大阪市きらめき企業賞」の受賞式
平成22年度大阪市男女共同参画企業顕彰「大阪市きらめき企業賞」を受賞し
12月16日大阪市役所において、平松大阪市長より表彰状と盾を頂きました。


Hiroshi Takashima

デル・スモールビジネス賞 優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター


今年は1月の「関西IT百撰」最優秀賞の発表、12月の「大阪市きらめき企業
賞」の授賞式と受賞に始まり受賞に終わった年でした。
我社の2010年の一文字は「賞」がいいかなと、こちらも私の独断です。
1)関西IT百撰 最優秀企業2社が発表になりました。
関西IT百撰 最優秀企業に株式会社旬材と三元ラセン管工業株式会社の2社が
選ばれ、優秀企業7社と入賞企業43社が選ばれました。

2)ものづくり中小企業製品開発等支援補助金を頂きました。
三元ラセン管工業で開発済みのベローズ製品を「ものづくり中小企業製品開発
等支援補助金」の実証等支援事業の補助金で製品実証試験を行ないました。
平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(実証等支援事業)の
交付決定を受けて進めていた、三元ラセン管工業で開発したベローズ開発の性能
評価試験がすべて完了し「ものづくり中小企業支援センター」より補助金の交付を
受けました。
我社で開発してきたベローズを大阪府立産業技術総合研究所において数々の
性能評価試験をしていただくことができ、自信を持ってお客様に製品を
提供できます。
3)マイケル・デル氏へ「黄金のベローズ」進呈
「デル・スモールビジネス賞」国内部門での優勝で、インド・ニューデリーに
おいて3月23日に開かれたデル株式会社主催の記念イベントにマイケル・デル
氏より招待を受け、日本から持って行った「黄金のベローズ」を進呈しました。

4)バネ定数の低い3層ベローズ
0,1mmの3層ベローズの開発に成功
これによって製作可能の多層ベローズは
0,1mm 2層、3層 0,15mm 2層、3層、4層
0,17mm 2層、3層、4層 0,2ミリ 2層、3層
0,25mm 2層、3層 0,3mm 2層、3層
0,4mm 2層、3層 0,5mm 2層、3層

5)大阪府の広報誌(TAROE)の表紙を含めて5ページを独占
大阪府の広報誌(小冊子 「TAROE」 vol.09の表紙を含めて5ページに渡って
我社の社員が独占紹介されました。
「太陽をつかんだ少年」というタイトルで我社の製造部の溶接担当の山口君と
営業チームの味岡君が紹介されています。

6)台湾その3 橋下知事とツーショット
昨年8月のタイ・バンコクものづくり経済ミッションに続いて、今年も台湾ビジネスミッション団の
一員として橋下大阪府知事とともに5日間、台北市と高雄市に行って来ました。
台湾では大阪プロモーションセミナー、現地企業の訪問、高雄市経済発展局主催の
意見交換会、台北市での交流レセプションと、高雄市と台北市での商談会に参加
し大阪のものづくり力とベローズをPRしてきました。

7)「デルの賞金25,000ドル」パソコン第1弾が入ってきました。く
デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝賞金25,000ドル相当のパソコン、
サーバー及びサービスをデル株式会社より頂きました。

8)SaaS型販売管理、グループウエアの導入
デル・スモールビジネス賞の優勝賞金の活用で若手社員の積極的なIT化活動が
よりいっそう加速しはじめました。
SaaS型の販売管理の導入や、なかなか進めることが出来なかったグループ
ウェアによるスケジュール管理や文書などの共有が社内LANの充実によって
全員のスケジュールや報告書など、情報の共有化が進みました。

9)インターンシップ生の受入
今年初めて8月末から2週間、近畿大学経営学部の学生さんのインターンシップを
受け入れました。

10)「大阪市きらめき企業賞」の受賞式
平成22年度大阪市男女共同参画企業顕彰「大阪市きらめき企業賞」を受賞し
12月16日大阪市役所において、平松大阪市長より表彰状と盾を頂きました。


Hiroshi Takashima

デル・スモールビジネス賞 優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年
大阪テクノマスター






- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 頑張るためにみんなが一つになるための行事を行いました。 [04/01]
- 深北緑地公園の昼と夜の桜 [03/30]
- 高校1年の孫は宇都宮へ、中学2年の孫と小学4年の孫は倉敷へバドミントンの大会に [03/28]
- ベローズではありません、フレキシブルチューブです。 [03/27]
- 「天下第一の桜」が咲く高遠城址公園入場招待券を伊那市役所から頂きました。 [03/26]
- 未来への挑戦メッセージが中小機構のWEbで発信されています。 [03/25]
- 春の高校伊那駅伝 [03/24]
- 先代の墓に皆で墓参り。 [03/20]
- 大阪・関西万博の「未来への挑戦メッセージ」に三元ラセン管工業も選定されました。 [03/19]
- キュービクルを入れ替えました。。 [03/18]
- AIで三元ラセン管工業のベローズの事を書いてみました。 [03/17]
- お世話になった93歳の方からお手紙を頂きました。 [03/13]
- 久々の嬉しいニュース [03/12]
- 創業記念日の本日、だるまに全員で両目を大きく開けました。 [03/11]
- 孫が沖縄旅行のお土産を持ってきてくれました。 [03/08]
- 今年も近畿大学から夏に行われる就業体験の受入のお願いに来られました。 [03/06]
- これはフレキシブルチューブではありません、繰り返しの伸縮に対応するベローズです。 [03/04]
- 4回目の執筆依頼で書くネタがない [03/03]
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(30)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(114)
- 信州(18)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(562)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(124)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(207)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(998)
コメント一覧
- :高嶋 博[02/17]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 笈田さん、コメントを頂いておきながら、金曜日が休みで返事が遅くなってしまい...
- :株式会社エクス 笈田[02/14]
- 「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」から工場見学に
- 高嶋会長...
- :高嶋 博[04/15]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 荒木様 ブログを見つけて頂きわざわざコメントを頂きありがとうございます。...
- :荒木 辰太郎[04/12]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修が我社の人材育成を聴きに来られます。
- 三元ラセン管工業株式会社 代表取締役会長 高嶋 様...
- :高嶋 博[01/11]
- 十日戎は80歳(傘寿)の誕生日
- 原さん、おはようございます。...
最新トラックバック
-
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。... -
定期健康診断を実施しました。
from 新着情報
今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則 定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...
コメント