大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


関西初お目見え! 究極の〆鯖「虎鯖 棒すし」

投稿日時:2008/12/02(火) 07:20rss

経営者会報ブログの会員さんである八戸ニューシティホテルの谷口板長が16年の
歳月をかけて作り出した虎鯖 棒すしを送ってくださいました。

「虎鯖 棒すし」は八戸前沖で取れる600グラム以上の鯖を(600グラム以上の鯖は
20本上げて1本ぐらいしか取れないそうです)使って添加物、着色料、保存料を一切使用せず
酢と塩のみを使って作っています。

そのため関西には発送から二日間かかるため注文を受け付けておりませんでしたが、
谷口板長が沢山の方に食べて頂きたいと、作り出した「虎鯖 棒すし」の味の評価を
して欲しいと関西のブログ仲間に無料で沢山の「虎鯖 棒すし」を送ってくださいました。


東海林さだおの4コマ漫画とともに谷口板長さんの手紙が添えられておりました。
torasaba2

torasaba3

torasaba4


早速、社員とともに試食、感想を提出してもらいました
↓   ↓   ↓   ↓
社員の感想
・目を瞑っていただくとトロの刺身を食べているような感触です。
・こんなに旨みのある〆鯖ははじめていただきました。
・脂の乗った鯖と酢飯の具合、食管が絶妙のバランスです。
 最高です
 金メダルです
 鯖すしがここまで旨いとは驚きです。
 これを食べたら、他の鯖すしは食べられなくなること必死です。
・今までの鯖寿司のイメージとまったく違う食感、味でした。
・味が濃厚で美味でした。
・刺身を食べているような感じでした、美味しかったです。
・身の暑さのわりに、思ったより生臭さがなく、食べやすかったです
 美味しくいただきました。
・実が厚く美味しかったです。
・とても美味しかったです。
・脂が乗っていて中年層には受けそうでした。
・脂がのって美味しかったです。
 味はもう少し濃いほうがいいです。
・鯖寿司は関西には沢山ありますがこれとはまったく違った
 酢が強くなくシャリと鯖が絶妙にマッチした味でした。
・鯖がこんない美味しいとは、ビックリしました。

谷口板長さん美味しい「虎鯖 棒すし」を社員皆で頂くことができました
大変有り難うございました。
社員の味わった感想でございます、関西に送られても味の変化はなく、自信を持って
販売できるのではないかと思います。
関西での販売のお役に立てれば幸いです。
有り難うございました。


近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

berozurabo

anainin

bnb

トラックバック一覧

  • » 「虎鯖」初登場! from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新を目指す枚岡合金工具株式会社 代表取締役 古芝 保治 社長の日記
    先日のオフ会懇親会で出された「虎鯖」を社員の皆さんに味見して堪能していただきたいとの思いで谷口板長さんにお願いして、本日午前10時55分に八戸の谷口板長さんより「虎...
  • » 谷口さんの虎鯖棒すし from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
      昨夜、遅い時間に突然インターホンが鳴った。 気のせいかやや暗い低いトーンでクール宅急便だと名乗る・・ キョービのことだ・・・やや緊張した。 瞬間 頭の中で、何十...
  • » きた~!!! 虎鯖 棒寿司 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    うちにもやってきました!八戸から虎鯖 棒寿司!!しかし!!小高さんのブログを読んでて自分も同じ失敗をしていたことに気づきました。昨日は打ち合わせで帰宅が遅くな...
  • » 幻の大虎鯖棒すし@八戸 from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
    昨日、八戸ニューシティホテルの谷口板長さまより幻の大虎鯖棒すし お送りいただきました!そもそも、虎鯖棒すしの条件は「八戸前沖で捕れたもの」そして「600g以上」...

コメント


感謝です。

すいません・・コメントが遅れて!

まずは・・自分のブログで感謝の意を・・
今朝、書き上げました・・

高島様の優しい言葉に・・お礼を・・

Posted by 板長です。 at 2008/12/03 09:14:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5309)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...