大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「21世紀型IT経営のススメ」聞いてきました。

投稿日時:2008/09/29(月) 07:10rss

古芝社長さんとともに、月に1回東京に通って「IT経営講座」を受けている、事業創造大学院大学の
上村孝樹IT経営講座・主任教授を枚岡合金工具さんがお招きして、「21世紀型IT
経営のススメ」と題してのIT経営セミナーがシェラトン都ホテル大阪で開催されました。

1時間半という限られた時間内では21世紀の経営の入り口しか聞くことは出来ませんが
皆さん今後の経営の仕方に対して沢山のきずきを頂いたともいます、来年の
事業創造大学院大学のIT経営講座の受講を考えるという方が何人もおられました。

私の経営を社員に検証させるためには、いい機会と今回は若者二人を連れての
参加でしたが大変勉強になったと私の思い以上に成果がありました。

古芝社長さん
素晴らしい企画をありがとうございました。

seina


berozurabo

anainin

bnb


it

トラックバック一覧

  • » 21世紀型IT経営のススメ from 枚岡合金工具株式会社 代表取締役 古芝 保治 の日記
    27日、シェラトン都ホテル大阪「大和の間」にて弊社主催のIT経営セミナーを初開催させていただき、東京より上村孝樹先生にお越しいただき「21世紀型IT経営のススメ」のテーマで...
  • » 21世紀型IT経営のススメ from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    今日は枚岡合金工具株式会社さん主催の「21世紀型IT経営のススメ」というセミナーにお邪魔しました。講師は古芝社長や高嶋社長が通われている事業創造大学院大学の上村 孝樹先...

コメント


おつかれさまでした

先日はおつかれさまでした。

ゆっくりお話する時間はありませんでしたが

お目にかかれてうれしかったです。

Posted by いより なみ at 2008/09/29 08:40:00 PASS:

ご紹介ありがとうございます。

高嶋社長さま
先日は、幹部社員の皆様とセミナー&交流会に
ご出席頂き誠にありがとうございました。
また、イベントの模様をご紹介頂きこんなにありがたく嬉しいことはございません。
皆様のお蔭で初のイベントとして、皆様のお役にたち喜んで頂いた意義ある催しにすることができました。
東京での勉強会の仲間の輪が拡がると嬉しいですね。
これからも宜しくお願い致します。

Posted by 古芝保治 at 2008/09/29 08:58:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック